旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kentakayoさんのトラベラーページ

kentakayoさんのクチコミ(6ページ)全138件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 一度は来てみたかった所

    投稿日 2012年08月26日

    種子島宇宙センター 種子島

    総合評価:5.0

    種子島によりたくて飛行機ではなく高速船にしたが天候に恵まれ本当に良かった。バスでの見学ツアーに事前に申し込んでおいたのでさらに良かった。天体・宇宙・ロケット・科学に関心のある人は一日ゆっくり時間をとって存分に楽しんでください。見学ツアーには是非参加したほうが良いです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 素晴らしい眺望!!

    投稿日 2012年08月26日

    門倉岬 種子島

    総合評価:4.5

    屋久島安房港から朝一番で種子島へ、手配していたレンタカーを借り門倉岬へ島を北から最南端まで薬1時間。来て良かった!鉄砲伝来のいわれや御崎神社・展望台もあり眼下には白い砂浜が広がり時間のゆとりがあればもっともっとゆっくりしていたいところだった。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 登山で訪問

    投稿日 2012年08月26日

    宮之浦岳 屋久島

    総合評価:3.5

    百名山宮之浦岳登山と縄文杉に会いに2泊3日の予定で訪問。宿泊所に入る前にレンタカーで目的地入口など明るいうちに確認(これが当日結構役に立った)。選んだ旅館は登山が終わったら岩風呂でゆっくり汗が流せるとあり迷わず決定。しかし登山客が少ないから内風呂でと言われ家の風呂より小さい風呂。下山後すぐに入りたかったが先客があり待っているのがつらかった。親父さんもおかみさんもいい人なのだが風呂を楽しみにしていただけに残念である。しかし無事登山もできたことだし良しとしよう。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 百名山の百番目!

    投稿日 2012年08月26日

    宮之浦岳 屋久島

    総合評価:4.5

    百名山の百番目。淀川登山口から入山して山頂まで5時間かかる。年齢を考え6時間を予定していたがなんとかたどり着くことができた。1年365日の内300日が雨といわれるが途中小雨にあったものの山頂は雨でなく濃霧。若者たちと話をしながら昼食をしている途中にガスがスーと消え眼前に素晴らしい眺望が・・・。これだからやめられない。無事下山でき感謝!

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 時間がない人はここの屋久杉

    投稿日 2012年08月26日

    紀元杉 屋久島

    総合評価:4.0

    ウイルソン株や縄文杉まで往復薬10時間、そこまでは時間がとれないが屋久島に来たのだから縄文杉を是非見たいという人はここもスポットです。一日何本かバスも出ているので大丈夫です。写真は入口の部分ですがそこから間もなくです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 宮之浦岳登山の途中

    投稿日 2012年08月26日

    ヤクスギランド 屋久島

    総合評価:4.0

    百名山100番目の宮之浦岳登山道に行く途中にある。有名な場所だけにバスも出ている。屋久島といえばウイルソン株や縄文杉だろうが往復10時間は考えなければならず時間のない人はここを訪れ十分に屋久島の原生林を楽しむことができる。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 思ったより良かった

    投稿日 2012年08月26日

    ビジネスホテル仔馬 <屋久島> 屋久島

    総合評価:4.0

    素泊まりで3500円。不安さはあったが夜料金を支払う時におかみさんと顔を合わせただけ。小さいがバスもついており汗を流し翌日早朝登山(5:00)に出発するために十分に準備して寝る。この日の宿泊者は私一人だった。外食して素泊まりならここは良いと思いました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 早い!!

    投稿日 2012年08月26日

    水中翼船 トッピー & ロケット 鹿児島市

    総合評価:3.5

    鹿児島空港からバス。インターネットでは鹿児島中央駅から市電などに乗り換えなければいけないと思っていたがバスの終点が高速船ターミナルと分かる。また二つあった発着所が統一され南埠頭になったとあったがこれも以前の場所?情報の精度が良くない。通常十分乗れるのに団体がありキャンセル待ちでやっと乗れる。以前衝突事故がありやむをえないがシートベルト着用が厳しく自由に動き回り景色を楽しみたかったが人の頭越しにやっとが残念。

    旅行時期
    2012年08月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 南国情緒・黒船イメージの出口

    投稿日 2012年06月23日

    伊豆急下田駅 下田

    総合評価:4.5

    出口専用改札口となっており、送迎バスの運転手さんたちがノボリを持って待っているのが観光地・温泉地らしさを感じさせる。駅前には南国・開国などをイメージさせる雰囲気が漂っていた。特急がわずか4分遅れで到着したが1時間に2本しかないバスがすでに出発していた。同じ特急で来ていた観光客は我々同様、連携のまずさを口にしていた。ちょっとの気配りがあればもっとイメージが良くなると思います。

    旅行時期
    2012年06月
    施設の快適度:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 大船駅で買い損ね

    投稿日 2012年06月23日

    大船軒 大船西口 鎌倉

    総合評価:4.0

    大船駅で鯵の押寿司を買いたくて大船で止まる快速ライナーに乗ったが停車時間が短く販売場所で購入できず、悔しい思いをしながら熱海で違う弁当を買わざるを得ないと思って売店にいったらなんと欲しいものが置いてあった。踊り子号に間に合うかどうか心配しながら並んで買ったが、味は以前のような懐かしい身の厚いしっかりした弁当で満足。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • きれいに整備されていました

    投稿日 2012年06月23日

    ハリスの小径 下田

    総合評価:4.0

    了仙寺から下田公園までの間の小さい川沿いに設置された小道。柳・小川・橋と小さいながらも十分に雰囲気が漂っているように感じられた。当時は了仙寺までハリス一行がこの道を通ったということで整備保存されているが当時は広い通りでなくこのような小道しかなっかのであろう。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 吉田松陰海外出港できず

    投稿日 2012年06月23日

    弁天島 下田

    総合評価:3.0

    開国の必要性を訴える吉田松陰が黒船に乗ろうとしていた場所。小さい出島であるが歴史的に重要な場所となったようである。ここで黒船を見ながらいろいろな夢を描いていたのだろうが目的を果たせずさぞかし無念であったろうと思うが、自首し萩に投獄され2年後許されて松下村塾を開き多くの門下生を作れたことを考えると未遂に終わって良かったのかも知れない。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • ものすごく残念!

    投稿日 2012年06月23日

    道の駅 開国下田みなと 下田

    総合評価:3.5

    4年前ここに入っている回転寿司魚どんやで食べた金目鯛の握りが絶品で今回下田に来た目的の一つであった。火曜日の休みが多いとあり、アジサイ祭り期間中であるので当然営業していると思って訪問。なんと冷房工事のため休業!と。また以前購入したクリスチャンラッセンで鑑賞しようと思っていたのも13時からとあり、次の予定のためあきらめざるえず、がっかりした出来事でした。

    旅行時期
    2012年06月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.5

  • お吉さんに対する誤解の場所?

    投稿日 2012年06月23日

    安直楼 下田

    総合評価:3.5

    芸妓だったお吉が美貌ゆえに意思とは違う運命に。やむなく米人ハリスの妾となり病身のハリスの面倒も見るが京都祇園、開国運動、下田に戻り最愛の鶴松と一緒になるも離別し小料理屋として開業。それが地元住民のねたみとなった場所となっている。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 悲しい歴史を新渡戸稲造が覆す?

    投稿日 2012年06月23日

    唐人お吉記念館 下田

    総合評価:4.0

    以前訪問した時は気がつかなかったが、お吉に対するイメージの払しょくにユネスコ設立に尽力した新渡戸稲造がしっかり検証してお吉に対する誤解を払しょくしたことが中の文章にちょっと紹介されていた。これがなっかったら悪者イメージのお吉で終わっていただろうと思われる。役者がお芝居をして利益を上げ、墓など作ったというのは言わば当然で、その前に新渡戸稲造がかかわったことをしっかり表現していただければお吉さんも救われるのでは?

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 開国の歴史

    投稿日 2012年06月23日

    了仙寺 下田

    総合評価:4.0

    駅前から歩いて10分位。幕末にペリーと日本全権との間で日米下田条約が締結された寺。宝物館も併設され異文化交流に関する資料映像が多数入っています。子供に見せてもいいのかな?と思われるものも展示されていましたがこの寺が日本を開く重要な役割を担ったところであったと知りました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • バスとの接続検討

    投稿日 2012年06月23日

    スーパービュー踊り子 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    下田のアジサイ祭りに踊り子号利用。到着し乗り替えるバスの時間確認していたが4分遅れて到着。1時間に2本しかないバスがすでに出発、駅前から出発するのに何故特急が遅れて到着する情報が共有されないのだろう。観光地として是非検討してほしい。熱海からは単線のため普通と変わりないように思えましたが車内は窓も広く良かったです。

    旅行時期
    2012年06月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 見応え充分

    投稿日 2012年06月23日

    あじさい祭 下田

    総合評価:3.5

    4年前に一人で行ったが今度は妻に見せたくて一緒に訪れた。天守閣跡までの長い坂も忘れさせるように途中もアジサイの種類・色・花の大きさの違いなど十分に楽しみながら散策。降りてくる最後まで圧巻でとても良かったです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 紅葉おわってしまった

    投稿日 2012年05月18日

    久慈渓流 久慈

    総合評価:3.5

    紅葉のすばらしいところはたくさんあるが久慈渓流のも見事であると聞いておりまだ間に合うかなと行ってみた。高速道から降りて海岸に向かって走っている時はまだ紅葉が見られられた。しかし久慈渓流まで来て見ると高度が下がったためか、海岸に近く気温が高いためか残念ながら紅葉が終わっていた。また出直したい。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 牛に塩を運ばせる

    投稿日 2012年05月18日

    野田塩ベコの道起点碑 野田・普代・田野畑

    総合評価:3.0

    三陸はリアス海岸で有名であるが野田には広い砂浜が広がり、今では砂の芸術作品を作るのが有名になっているが昔はこの砂浜で海水から塩を作り、牛で運んだという。野田塩ベコの道としてその歴史をわずかに残し道の駅で塩が販売されている。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

kentakayoさん

kentakayoさん 写真

1国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kentakayoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています