旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

えりぼんさんのトラベラーページ

えりぼんさんのクチコミ(6ページ)全107件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 速くて快適!

    投稿日 2012年12月27日

    高架鉄道 (BTS) バンコク

    総合評価:3.0

    BTSは観光名所に行く際に大変重宝すると思います。
    自分のホテルから最寄りの駅までの道は絶対に事前に調べておくべきだと思います。
    BTSは、日本のように駅ごとにその駅の名前を書いた看板がないようです。(あっても多分タイ語で書いてあったのか見つけられませんでした。)なので、車内アナウンスに耳を傾けたほうがいいです。
    乗る際にチケットを買いますが、発券機はお札が使えません。崩しておくか窓口で変えてもらいましょう。また、発券機は自分の行きたいところまでの運賃を確認して値段を押してからコインを投入し、出てくるカードを切符のように改札に入れます。
    終電はだいたい12時前後です。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.5

  • 木に抱かれた仏像

    投稿日 2012年12月27日

    ワット プラ マハタート ウォラマハーウィハーン ナコーン・シー・タマラート

    総合評価:3.0

    ここの人気スポットは何と言っても木に抱かれた仏像の頭でしょう。みんなが写真を撮りたがりますが、仏像の顔より自分の顔が上ではいけないので、しっかりしゃがめる格好をしていったほうがいいです。また、時間が遅くなると観光客が増えてより写真が撮りにくくなるので、朝早い時間に観光されることをお勧めします。
    もとは壮大な寺院であったろうに、ことごとく破壊され、焼かれて仏像も頭だけ取られてしまった光景を見ると少し物淋しい気持ちになります。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5

  • 広大な敷地に見られるアユタヤの歴史

    投稿日 2012年12月27日

    ワット プラ シー サンペット アユタヤ

    総合評価:3.5

    川沿いの広大な敷地に広がるこの遺跡はビルマ軍によって崩された寺院と宮殿の跡、そしてその跡にたてられた仏塔を同時に見ることができます。
    少し歩いたところにヴィハーンプラモンコンボピットという有名な金の仏像もあります。夜間はライトアップされています。真っ暗な中も幻想的なのですが、いい写真を撮りたい方は日没直前のほの暗い時間に行ってみてください。
    なお、ライトアップ中は遺跡内に入場はできないので、外からの観賞になります。また、この遺跡も廃墟であり、足元が悪い場所があるのでスニーカーや虫対策が必ず必要だと思います。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 十分満足なホテル

    投稿日 2012年12月27日

    バンコク パレス ホテル【SHA Plus+認定】 バンコク

    総合評価:2.5

    今回はツアーで利用しました。友人同士で来ていたので、夜遅くに帰ってきて朝一に出るという寝ることとお風呂に入ることだけの利用といった感じでしたが、それには十分なホテルでした。ただ、細かいことを言うと、シャワーが固定式で使いにくい、テーブルなどは良く拭かれていない、あと風呂場の蛇口が壊れかけていた、エアコンは若干古臭いにおいがした、シャンプーは髪がばさばさになった、などが気付いたことです。ホテルでのラグジュアリーな時間を期待している方には不満でしょう。あと、朝食はいたって普通のビジネスホテル風で毎日同じなので特に期待はできません。ホテル付近は少々暗めですが、少し歩くとコンビニや屋台などで明るい通りに出ます。また、日本語をしゃべれるスタッフもおり、両替場所や道案内など快く相談に乗ってくれました。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    3.0
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    2.0

  • とてもきらびやか!エメラルド寺院

    投稿日 2012年12月26日

    ワットプラケオ バンコク

    総合評価:3.5

    まず入場して目につくのは黄金に輝く仏舎利塔です。本物の黄金ではなく、輝く色ガラスで作られています。その奥には少し質素な作りの経典を納める建物が立っています。そしてなんといっても素晴らしいのが、本堂の装飾です。さまざまな色ガラスを常に新しいものに交換しているらしく、ぴかぴかに光り輝いています。ぜひ日光が差す方向から眺めてみてください。電球が付いているかのように光って見えます。そして本堂には有名なエメラルド仏像が納められています。仏像は季節によって衣替えなさるそうで、このときは純金の衣をまとっていました。本堂内は写真禁止なので外から写真を撮ったあとは静かにお参りしました。入り口にあるハスの花が浸かった水で触ると悪いところが良くなるそうです。また、お供え用に花やスズメ(放す用)も売ってありました。
    この寺院は服装に厳しいので、くるぶしまであるズボンと長袖のはおりを持って行ったほうが無難です。ちなみに入り口で腰に巻く布や肩にかける布をくれるので、心配しすぎなくても大丈夫です。また、ここは人気のため朝9時過ぎるとすでに大混雑が始まります。ゆっくり観光したいなら朝一をお勧めします。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    4.0

  • 荘厳な寺院

    投稿日 2012年12月26日

    ワットアルン バンコク

    総合評価:3.0

    暁の寺院、ワットアルンへは、ワットポーからすぐの船着き場から船に乗って行きました。ワットアルンの入り口は観光化されていて、顔をはめて写真を撮るスポット、民族衣装の貸し出し(有料)が行われていました。ワットアルンはカンボジア様式の石造りの荘厳な寺院で、その大きさ、豪華さに圧倒されます。そしてなんといっても特徴は、遺跡の途中まで登れてしまうということです。上からは、チャオプラヤー川を挟んで対岸のバンコクの景色が一望でき、遺跡の全景も良く眺めることができます。また、間近に遺跡を見ることができ、中国の陶器がはめ込んである様子や、細かな装飾もじっくり観察できます。ただし、大変急で狭い階段を上らなくてはいけないので、お年寄り、子連れの方は登るのは厳しいかもしれません。女性はスカート要注意です。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 想像以上の大きさに感激!

    投稿日 2012年12月26日

    ワットポー バンコク

    総合評価:3.0

    バンコクといえばまずワットポーというくらい有名な観光名所ですが、本当に感動的でした。建物も大きいのですが、そこにギリギリおさまっている涅槃仏の大きさ、豪華さは圧倒的です。柱があって全体像は足元からしか見えません。足の裏には曼荼羅が細かく書き込んであり、こちらも一見の価値ありです。また、建物内には賽銭のつぼが108個設けられていて、自分の治したい煩悩の壺にお賽銭を入れるのだそうです。大きい音を出すのがバンコク流らしく、外にもチャリーンという音が響き渡っていました。興味がある方はぜひ事前にどの番号に入れたいか調べて置かれることをお勧めします。お賽銭は、建物の中でお札を小さなコインに変えてくれるところがあります。あと、ここは靴を脱いでの入場になります。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

えりぼんさん

えりぼんさん 写真

9国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

えりぼんさんにとって旅行とは

学生ですが、旅行のことばかり考えながらひび過ごしています。どんなにつらい時も旅行のこと、計画、プランを頭に思い浮かべれば乗り切ることができます。
人生に旅行はなくてはならない存在です。
バイトも学業も、休日に旅行に行けるから頑張れる!!
旅行中は、名物を買ったり食べること、写真をとることなど思い出重視です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

ケニア、マチュピチュ、ウユニ塩湖。友人は誰も行ってくれないのです。治安が一定でないのと、高価なので仕方ないですね・・

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています