オーストラリア 通貨・両替・クレジットカード(3ページ)

106

キーワードでオーストラリアのクチコミを探す :

検索

  • くまきちさん 写真

    くまきち さん
    女性
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    出発前に成田空港で1万円分をオーストラリアドルに交換したところ、105ドルとなりました。あとはシドニーについてから、両替しようと思い、シドニーの空港でレートを見ましたが、日本より少しだけ高かったので、交換しませんでした。
    ガイドブックには街中にある両替所のほうがレートが良いと書かれていたので、街中で交換しようと思い、両替所に行ってみました。写真のような両替所がシドニーの街中にはたくさんあり、コンビニなどのお店と併設になっているところが多いです。

    実際、両替しようとしたところは写真のお店とは異なりますが、電光掲示板に出ているレートは日本よりも良かったので、1万円を渡したところ、85ドルと言われました。
    電光掲示板に書かれているレートとは随分違うので、キャンセルしたいと言ったら、90ドルにすると言われました。それでも納得がいかなかったので、もう一度キャンセルすると言ったら、いくらなら交換するんだ?と聞かれ、100ドル以上なら交換に応じると伝えたところ、それは無理だと言われ、日本円をやっと返してもらえました。
    そのあと、宿泊しているホテルのフロントで1万円分の両替はいくらになるか聞いたところ、98ドルですと言われました。手持ちのオーストラリアドルがなくなるまで両替はせずに、カード払いができるところはカードで支払って、なるべく現金は使わない方向にしました。

    後日オプショナルツアーで参加した際に日本人ガイドの方にオーストラリアの両替事情を聞いたところ、街中の両替所はレートはよくなく、電光掲示板のレートには手数料は含まれておらず、別途、両替手数料をとっていて、その手数料が結構高いとのことでした。なので、街中で両替する際は、必ず手数料はいくらか事前に聞いたほうがよいとのことです。また、オーストラリアは少額でも、クレジットカードが使用できるお店が多いので、現金よりカードを使ったほうがいいともアドバイスがありました。

    日本に帰国した後にクレジットカードの請求レートを見てみると、現金両替のレートよりクレジットカードのレートのほうが良かったので、オーストラリアに関してはクレジットカードのほうがお得だと思います。

    ただ、オーストラリアではカード利用の際に、手数料を上乗せするお店もあるので、注意が必要です。手数料を上乗せしますという表示をしてあるお店を時々見かけましたが、ほとんどのお店ではそういった表示は見かけることはなく、購入額のみを支払うだけで済みました。
  • ヨッシーさん 写真

    ヨッシー さん
    女性
    旅行時期 : 2014/10(約10年前)
    オーストラリアドルは日本国内で両替すると不利な気がして、空港からのタクシー代ぐらいしか、日本で両替していきません。
    メルボルン滞在時カード払いできる店では、ほとんどクレジットカードを使います。
    後日、カード払いの明細書が届きましたが、日本での両替とレートが10円くらい違います。カード払いしたほうがかなりお得だと感じました。
    夕食で行ったレストラン、食事が美味しいのはもちろん、スタッフの方のサービスがプロの仕事で、常に笑顔で声をかけてくれるし、注文したデザートがなかなか出てこない時にも遅くなる理由を説明に来てくれたり。おかげで楽しんで食事ができました。
    支払いは出口近くのレジでカード払いしたのですが、テーブルを担当してくれたスタッフに感謝の気持ちをこめて、テーブルに現金でチップを置いて、ありがとうのあいさつをして帰ってきました。今でも思い出に残るレストランです。
  • TEKTravelerさん 写真

    TEKTraveler さん
    男性
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    オーストラリアではクレジットカードの手数料は店舗では利用者が負担する仕組みになっているので、クレジットカードで支払うと数%の手数料が上乗せされます。渡航回数が多くなる場合や滞在日数が長い場合は、デビットカードのほうが有利かもしれません。
    VISA/AMEX/Masterはたいてい使えますが、JCBを受けつける店舗は特にローカル系ではほとんどありません。
  • ゆいまーる さん
    女性
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    空港からのタクシー、スーパー、コンビニなど、クレジットカードがほとんどのところで使えるので現金はほとんど使いませんでした。
    クレジットカードがあればATMでキャッシングもできるので、レートもよく必要な分だけ出せるので便利です。事前に出発前に調べておくと便利です。
    また、ゴールドカードを持っていて、そのカードを利用した人には、成田空港から自宅までスーツケースを運んでくれるサービスがあって、助かりました。

  • kksydneyさん 写真

    kksydney さん
    非公開
    旅行時期 : 2015/09(約9年前)
    シドニーを旅行するなら一度は訪れるチャイナタウン!
    そのメインストリート・ジョージストリートに面してこの両替屋・GOLDMATEは有ります。
    場所的にはジョージストリートに面したチャイナタウン図書館の道りを挟んだ目の前か、路面電車が走る中国銀行から入ったすぐの場所です・・・・

    シドニーではどの銀行や両替所で両替しても5%ほど(またはそれ以上)の手数料が取られるので手数料のとられないこの両替屋は珍しく重宝します。

    因みにシドニー空港と市内銀行での両替は極力避けた方が賢明です。
  • ムロろ~んさん 写真

    ムロろ~ん さん
    男性
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    1泊3日という弾丸でシドニーとブルーマウンテンズを巡りました。
    クレジットカードの流通度が日本よりも高いと聞いてはいたのですが、念のため、空港にあるATMでキャッシングをしてから街へ出ました。
    エアポートリンクでの切符売り場にてマイマルチ・デイパスとGate Pass Faresを購入した際もVISAで支払いました。
    ブルーマウンテンズ内のバスもマイマルチ・デイパスが利用できました。
    ブルーマウンテンズにあるシーニックワールドも事前にVELTRAで申し込みを済ませたので、これもクレジットカード支払い。
    ランチもディナーもクレジットカード、その他の入場料もクレジットカード支払いでした。

    現金を使うところはホテルにある最寄り駅から空港へ向かう際の自動券売機がクレジットカードが受け付けなかったので現金で支払ったことのみでした。
    残りは空港でお土産を購入に充てました。

    お金を出す手間が省けて、とても楽でした。
    ただ、利用した際の明細書はとっておき、利用した際の確認は怠りなくしておきましょう。
  • salyuさん 写真

    salyu さん
    男性
    旅行時期 : 2015/07(約9年前)
    ゴールドコーストを観光しましたが、ほとんどの支払い場面でクレジットカードが利用できました。
    ホテル、飲食店はもちろん、スーパーマーケット、トラム乗車時、ツアー参加時など。
    ただ、ゴールドコースト空港から市内に向かう際、バスを利用されるという方は、現金の使用がオススメです。
  • naokina80さん 写真

    naokina80 さん
    女性
    旅行時期 : 2014/10(約10年前)
    シドニーのガイドブックでは必ずと言って良いほど紹介されているパンケーキが有名な超人気店、 Pancake on the Rocksここのお店で偶然日本から持ってきていたJCBカードで、10%の割引がしてもらえました。
    意外なところで、お得な気分を味わえました!
  • nack5 さん
    男性
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    今年、オーストラリアのパースに行った際、主にクレジットカードでの支払いをしていましたが、カードを提示すると、毎回、これはデビットカードかクレジットカードなのか聞かれ、クレジットカードだというと、ピンナンバーを押すように言われました。が、私のカードはピンナンバーを押さなくていいタイプなので、その説明を毎回するのに若干疲れました。。。
  • wayfarer_around_the_worldさん 写真

    wayfarer_around_the_world さん
    男性
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    8日間、オーストラリアのアウトバック(中央部の荒野)をドライブしてオーストラリアを縦断しました。ところどころ、住人が100人も満たないような田舎があります。町と町の間が3時間もかかるくらい隔離されたようなところが多いです。ハイウェイ沿いにある町なので車の行き交いが多いとは思いますが、日本のような高速ほど通行量もありません。旅行の備えとして念のために出発地でATMで現金を下ろしました。
    それが旅行終了間際にほとんど残ってしまうくらい、クレジットカードの使用頻度が高かったです。思えば、オーストラリアの中央部にある町は子供が学校に通いやすいように衛星設備を整えているくらいTelecommunicationがしっかりしているところですので、そのことを思えばクレジットカードの認証システムをどこも導入しているのは当然のことかもしれません。
    ただし、カード使用においてお店が使用料上乗せを要求してくるところがあります。カードの種類にもよりますが1.5%と3.0%のチャージをされますので、随時確認のうえ現金とカードのどちらを使用するかを決めることになると思います。

オーストラリア 基本情報ガイド

PAGE TOP