エストニア 基本情報 クチコミ

75

キーワードでエストニアのクチコミを探す :

検索

  • kasekun さん
    男性
    旅行時期 : 2003/08(約21年前)
     色塗り投稿です。
     エストニアには1度だけ訪問。まだ通貨がユーロではなくエストニアクローンの時代。(コイン、紙幣とも記念に取っといてよかった)
     夏の北欧旅行で、フィンランドヘルシンキから高速船で世界遺産の町首都タリンに。タリンは綺麗な町という印象がある。この後、リガも訪れるのだけど、タリンの方がこじんまりとまとまっていて自分は気にいった。

     エストニアでの思い出は、、、そんなにないが、、、

    ・列車好きの自分、本当はエストニアから隣国ラトビアへ列車で向かいたかったのだが、たしか、この頃は列車での越境はできなかったと記憶している。でもローカル列車に乗りたく、早起きして、1日1本しか走っていないラトビアとの国境の町ヴァルガ行きの列車に乗車。この列車、本当にローカルで、地元民の方々がちらほら乗車してくる廃線間際のローカル列車だった。ヴァルガも萎びた町で何もないが、ラトビアとの国境の鉄条網を見て1泊。(帰りの便は1泊しなければなかった。)1件しかないしなびたホテルに。

    ・次の日、また早起きして列車でタリンに戻る。で、国際バスで、ラトビアへ、、、。

     今は国際列車ではないが、ローカル列車で国境まで行き、接続してリガへ向かう列車もあるようだ。次行く機会があれば、バルト3国、列車の旅を実現してみたい。

     以上、色塗り投稿でした。
  • dadakkoさん 写真

    dadakko さん
    非公開
    旅行時期 : 2023/10(約8ヶ月前)
    エストニア、タリンは意外と知られていないかもしれませんがハイテクな街だそうです。街中には配達ロボットがおり、ほとんどの行政手続きはスマホ一台でできるそうです。できないのは離婚、だそうですね、結構進んでますよ。
  • まーくん さん
    男性 / エストニアのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2013/10(約11年前)
    タイトルのレリーフは、タリン駅からヌンネ通り沿いにトームペアへ向かう城壁にあります。日本人経営のホステル「旅の家(たびのや)」へ向かう途中で発見しました。2013年8月に設置されてから2カ月余りの10月でした。1991年のエストニア独立を承認したロシア・故エリツィン大統領へのエストニア国民の感謝の意だそうです。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる また使いたい: はい

    gardenia さん
    女性
    旅行時期 : 2019/05(約5年前)
    初めてバルト三国を訪問。
    今回はヘルシンキまで移動することもあり、Wi-Fiレンタルはしませんでした。
    タリンに関しては、ITに強い国ということもあり、意外とフリーWi-Fiスポットがたくさんあって、困ることはありませんでした。
    タリン駅や、「ソラリス」「観光案内所」「ヴィル・ケスクス」や「タリン港」などで利用しましたが、問題なく使えたので、レンタルなしでも大丈夫だと思います。
    逆に、リーガからタリンに向かうバスのモニターのネットは使い物になりませんでした(言語が日本語に対応していない・・?)。
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    とうがきさん 写真

    とうがき さん
    女性
    旅行時期 : 2020/01(約4年前)
    今まではWi-Fiをレンタルしていたのですが、Wi-Fiの機器が重くて肩がこるのと充電するのも面倒なので今回、初挑戦でsimを購入してみました。日本で(amazonで)購入して使い方をダウンロードしてプリントアウトして持って行ったので全く問題なく使えました。
  • Takashiさん 写真

    Takashi さん
    男性
    旅行時期 : 2019/10(約5年前)
    タリンのオリジナル ソコス ホテル ヴィルに宿泊し、空港までタクシーを利用しました。

    ホテル前に停車しているタクシーだから大丈夫だと安心していましたが、事前にどれぐらいか確認すると10ユーロと言われ、ガイドブックでは7~10ユーロという記載があったため乗車しました。

    空港に到着して10ユーロと言われましたが、タクシーメーターは8.55ユーロを示しており、8.55ユーロだと2度ほど主張すると8.55ユーロでいいと運転手は折れました。

    ホテル前に客待ちしているタクシーだから大丈夫とは思わない方が良いと痛感しました。気をつけてください。
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    かるあみるくさん 写真

    かるあみるく さん
    男性
    旅行時期 : 2019/09(約5年前)
    タリン空港のR-kioskでデーターのみのSIMカードと言ってお勧めで出てきたのがこれでした。5GB、7日間有効で4G通信可能、で3.5ユーロでした。
    2端末持っていたうちサブのiPhone6S Plusで使用。メインのGalaxyNote9は海外wifiで使用し比較しましたが、ほとんど圏外になることもなく高速で快適でした。
    SIMカードを入れ替えて説明書に記載されているPINカードを入れるだけですぐに使用でき特に面倒な手続きとかはありませんでした。ただキットにはSIMカードを入れ替えるために必要なピンはないので、日本から持っていった方が良いと思います。
  • 夏子の探検さん 写真

    夏子の探検 さん
    女性
    旅行時期 : 2018/01(約6年前)
    今更の報告ですが、エストニア、タリンで、ANAのSFCゴールドカードを失くしました。今迄の人生で、マサカのクレジットジットカードを失くしました。バルト3国だったので、会話に困るかもと思い、ツアー参加の自由時間で、時間制限の有る自由時間でした。失くした場所は、多分、地元の自然派化粧品店で、支払いをした時だと思います。

    しかし、ツアーで夕方には、他の国へ移動しました。
    その時、1人部屋追加料金を払っていたので、一人で財布を見た時、マサカのクレジットカード紛失に気付き、一応持って居たカード会社の紛失係りへ連絡しましたが(カードは全てコピーして持参しています)電話が繋がらず、夜10時頃だったのに、添乗員さんのお部屋に伺いました。ごめんなさい。の時間だったので、考えましたが彼女は部屋に居らず、EV前で待ちました。

    その後30分後、添乗員さんが戻って来られるまでEV前で待ち、彼女に相談しました。

    兎に角、なくした件をカード会社に連絡しましょう!と言って下さり、私の部屋で国際電話が始まりました。彼女がクレジットカード会社の緊急電話番号を調べて下さり、通常のスマホで国際電話を掛けました。異常事態だったので仕方ないです。

    しかしながら、明け方の5時位だった日本のカード紛失係りの男性も、ぼや~~って言う状態で、物凄くゆっくり、私の住所など色々聞かれました。
    で、カード自体は、使われて無かったのですが、最後に使った金額を聞かれたので、その通りでした。悪用はされていませんでした。

    カード再発行は、対応した彼が余りにゆっくりしてるので、今は他のカードが有るので、再発行は日本でします!と言って電話を切りましたが、人気添乗員さんだったので、このカード会社の対応に「信じられ無い位、遅いわね~」と言われましたが、此処にたどり着くまで、何度も日本の電話番号を掛け回し、カードを止めた事項は、添乗員さんのご配慮で証明下さったのですが、帰国後、カード再発行の手続きと、それらに関わる電話料金を請求しましたが(この国では、無料の電話相談の番号が有りませんでしたので、直に日本への電話と成りましたし、KDDIのコレクトコールも繋がらない電話でしたので、自分の携帯電話から、掛け続けました・・・)

    最終的に、失くしたカードが悪用されていなかった事、カード再発行の電話は、現地でしていた事、証明の添乗員さんが証明書を書いて下さった事など、お陰で再発行のカードも無事届きましたが、問題は、現地から掛けた国際電話の請求が¥9000ほど有った事です。

    散々説明しましたが、結局電話代金は、支払われませんでした。

    自己責任だからだそうです。

    ただし、この電話を掛けたまたは、警察に届けした時点からの、カード悪用は免責に成りますが、その間の、日本への通話料や、報告料、散々廻された電話料金など、全て自己負に成りました。凄くオカシイと思います。

    この件で、3カ月ほど、交渉に時間が掛かりましたが、結局、カード保険は利かず、報告の電話料金は、自己負担・・・カードは悪用されていなかったので、カード会社の負担ゼロ!添乗員さんの書いて下さった、証明書も無効とされました。

    今後海外でクレジットカード紛失の際は、無料通話の電話番号が書かれてる国意外だった場合は、警察に届け出るか、添乗員さんのいらっしゃるつあーの場合は、その方の証明と言うか、その方の指示に従い、連絡した方が、良いと思いました。

    まさか、カード悪用されていても、此れに関して、カード会社は私の支払いではなく、カード会社の保険適用ですし、失くした証明さえあれば、帰国後電話した方が、便利でお安く、自己負担無しに済むのだと言う事を、初めて経験しました。

    私のカードは、SFCのゴールドです。

    まさか、そんなカードなので、必要な国際電話処理はやってくれる物と思いましたが、消費者センターに聞いても、結局は、失くした私が悪いので、仕方ないでかたずけられました。今やクレジットカード時代です。
    クレジットカードは、自己証明の身分証としても、海外で扱われる時代です。
    持ってない人は、ブラックとしてしか、海外では扱われないので、必須なのですが、それを辺鄙な国で無くした場合は、大変な事になるんだぞ!!と言うお話です。

    今回のロストバゲージと共に、あまりにカード会社や、飛行機業界が、偉そうなのかを、ヒシヒシと感じた事項なので、此処に書かせて頂きました。

    ご参考までに・・・既に終わった事なので、あえて書かせて頂きました。

    皆様、お気をつけ下さいね☆

  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    AandM さん
    男性
    旅行時期 : 2018/06(約6年前)
    エストニアのタリン観光でレンタルWiFiを利用しました。スマホ、タブレットPCのネット接続が目的です。今回借りたWiFi機器は軽量でしたが、電池容量が不十分なため、WiFi機器と同程度の大きさの予備バッテリーが付属していました。2台の機器を使わなければならず、また充電も2台行うことが必要でしたので、面倒な感じがしました。多少寸法が大きくても1台で済む方が便利だと思います。
    タリン市内でのWiFi接続は良好で、問題は全くありませんでした。郊外を車で移動中の場合でも、スマホ接続は良好で、家内が日本へのネット接続を楽しんでいました。ただ、前述しましたようにバッッテリー容量が小さく、1日のフル使用は出来ませんでした。使用時間を調整しながら、何とかバッテリーが消耗するのを防ぐ配慮も必要でした。
    Wi-Fiレンタル会社:
    フォートラベル GLOBAL WiFi
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    AandM さん
    男性
    旅行時期 : 2018/06(約6年前)
    ラトビアの首都リガからエストニア第2に町タルトゥへ車で移動すると、途中で国境の町ヴァルガを通ります。町の中を国境が複雑に入り組んでいる珍しい町です。この町でショッピングをする際に、Wi-Fi接続を利用しました。スーパーの場所検索でタブレットPCを開くと、町中にコープがありましたので、行ってみました。接続は良好で、車で場所を移動しても接続が途切れることはありませんでした。
    大きなスーパーで広い駐車場がありましたが、訪問者数は少な目でした。車が3台止まっていただけです。スーパー内にも人は少なく、昼過ぎでしたが、買い物客は多くありません。ヴァルガは、寂れた感じの町でしたがレンタルWi-Fiの接続状況は良好でした。
    Wi-Fiレンタル会社:
    フォートラベル GLOBAL WiFi

エストニア 基本情報ガイド

PAGE TOP