1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 新北
  6. 新北 観光
  7. 石門金剛宮
新北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

石門金剛宮 Shimen Jinganggong

寺院・教会

新北

観光の所要時間:
半日

このスポットの情報をシェアする

石門金剛宮 https://4travel.jp/os_shisetsu/10553173

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
石門金剛宮
英名
Shimen Jinganggong
住所
  • 新北市石門區崁子脚41之3號
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 寺院・教会
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
登録者
entetsu さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

新北 観光 満足度ランキング 22位
3.35
アクセス:
2.93
淡水からバス60分 by jioさん
コストパフォーマンス:
4.43
入場料は無料ですが心付けは必要かと・・・。 by moppuchanさん
人混みの少なさ:
4.07
いないです by jioさん
展示内容:
4.43
サイコーです by jioさん
  • おもてなしの寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/09(約3ヶ月前)
    • 0

    台北からメトロで淡水へ、そこからバスで60分くらいです。日本のテレビで紹介されたそうで、目から手が出ている道教の像があり、...  続きを読むそれで時々日本人が来るようです。私が行ったときは日本人どころか、現地の方もいなく、ほぼ貸し切りでした。係の人がいろいろ世話をやいてくれて、退屈しませんでした。展示物も多く、しっかり見るとかなり時間がかかります。100台湾ドルでマンツーマンで祈祷をレクチャーしてくれます。入場料もないのにかなりの展示物など充実でした。  閉じる

    投稿日:2023/09/23

  • 地獄絵図

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    台北から行こうと思うとかなり厄介ですが、地獄絵図の模型?や多くの像がかなり見応えのあるところです。宮自体が斜面にあり、アッ...  続きを読むプダウンが激しく、おそらくエレベーターなどもなかったと思うので、必要な方は注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2022/06/06

  • 台湾の地獄

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    地獄が再現されていたり、目から手が出ている像があったり、ユニークなものが満載の場所です。訪れた時は空いていて、係の人も親切...  続きを読むに対応してくれました。時間がかかる場所ですがお勧めの場所です。
    MRT淡水駅から路線バスで1時間弱で行けました。
    石門洞や老梅緑石槽と合わせて訪れるのがお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2021/02/28

  • 台湾屈指の珍寺 & 地獄寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    淡水駅からバスで1時間弱というやや行きにくい場所にありますが、
    その時間をかけても行く価値のあるスポットです。
    目から...  続きを読む手が出る「甲子太歳金辨大将軍」はあまりに有名ですが、
    それ以外にもユニークな像がたくさんあります。
    また、地獄寺としても有名で、
    タイの地獄よりリアリティがあって、
    両者の違いを感じながら見るのも楽しかったですね。  閉じる

    投稿日:2021/01/28

  • カオスなお寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    ここを訪れる日本人はほとんどモヤさまを見た人でしょう。私もテレビで見た時からずっと気になっていて、ようやく訪れることが出来...  続きを読むました。
    テレビで見たとおりの珍スポット。台湾で唯一の寝釈迦像に地獄巡りや五百羅漢。なぜ?とききたくなるようなユニークな仏像がいっぱいです。遠かったけどわざわざ行く価値ありです。入場無料なのに最後には烏龍茶と麺線をいただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。  閉じる

    投稿日:2019/03/04

  • 野柳の帰りに寄りました

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約5年前)
    • 0

    好行バスで、野柳から淡水に行く途中に寄りました。石門ウエデイング広場のバス停で下り、道路の反対側に大きな像が見えるので、わ...  続きを読むかりやすいです。
    休日の午後だからか、余り知られていないのか、ほとんど人がいませんでした。
    宮というか博物館みたいな感じでした。
      閉じる

    投稿日:2018/11/13

  • 珍スポットマニア必見"おったまげ将軍像"

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    台北郊外の皇冠北(ファングァンペイ)海岸沿いの石門(シーメン)にあるお寺で、境内には五百羅漢像やら地獄絵巻像やら、おび...  続きを読むただしい数の神仏像がひしめいている。目玉から手が飛び出た "おったまげ将軍像" は珍スポットマニアには必見であろう。  閉じる

    投稿日:2020/05/15

  • 台湾の奇怪遺産!目から手が!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/08(約6年前)
    • 0

    台北からMRTで淡水まで行き、そこからバスで約1時間の場所にあり、台北からなら日帰りできる珍スポットです。

    入り口か...  続きを読むら摩訶不思議な像などが多く並び、特に人気のある六十甲子は、奥の方にあります。

    目から手がでてる像は、有名です。  閉じる

    投稿日:2017/08/24

  • 斜め上を行く面白さ!

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/07(約6年前)
    • 0

    「モヤモヤさまぁ~ず」で登場したこちらのお宮。あまりにも面白そうで絶対に行って見たかった!!

    ただ後から見直してみる...  続きを読むと番組では台北の街から直ぐ、みたいな描かれ方をしていましたがとんでもなく遠いです!

    地下鉄で終点、淡水まで行き、あとはそこからバスで約40分かかりますのでそれだけは覚悟した方が良いです。
    その40分も結構不安になる時間と距離なので、スマホ等で現在地が分かるアプリを使いながら行った方が良いかもしれません…不安でした、はい。

    金剛宮自体は本当に面白い!あれもこれも!とにかく全部表現しちゃえ!って感じの思い切りの良さを感じます。

    個人の方が思い立って私財を投じて作られたそうですが、個人だけあって好みに一本筋が通っています。

    私が行った時は物凄く暑い時期で…
    帰りはバスを待つなどとてもできない位暑かったので金剛宮のスタッフさんに車を出して貰えるようにお願いしました。

    500元か600元か、その位だったと思います。(2000円~2500円位?)

    車を待っている間も飲み物を勧めてくれたり、飼っているシベリアンハスキーの説明をしてくれたり、とても感じの良いスタッフさん達でした。

    遠いので行き帰りを含めると半日から1日係りになりますが行って損は無いと思います!
      閉じる

    投稿日:2019/09/16

  • 最近人気の珍スポットです!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/08(約7年前)
    • 1

    MRT淡水駅からタクシーで40分ほど、料金は580元でした。帰りも運転手さんにお願いして待っていてもらいました。
    バス便...  続きを読む(淡水客運、基隆客運)もありますが、バス停からは少し歩くし、便も少ない様ですので、タクシーが便利です。
    また、淡水駅前で乗るとき、こちらをしらないドライバーさんも居るようですので、発車する前にきちんと行き先を伝えて、「知っている」ということを確認する必要はありますね。

    人間の浄土、儒教、仏教、道教、バラモン教が共存する渾然一体とした済世観を味わえます。
    地獄と天国、羅漢さま、媽祖、大聖爺(孫悟空)、釈迦、斗姥元君、玄天上帝などまさにオールスター勢ぞろいです。  閉じる

    投稿日:2016/11/13

  • ここは宗教ワンダーランド!?

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    “モヤモヤさまぁ~ず2 台湾・台北市編”と“奇界遺産”という本で
    こちらの施設を知り、とても興味が湧いたので行ってみまし...  続きを読むた♪
    MRT淡水駅から金山行きの路線バスが何本か出ていて、
    私は丁度到着した863番のバスに乗り、富基漁港というバス停で
    下車しました。(淡水駅から約1時間位でした)
    バス停から石門金剛宮までは、山側を歩き5分位で到着!!
    山間に突如巨大建造物が現れるので、迷うことはありません。
    石門金剛宮は、儒教、仏教、道教、バラモン教がミックスされたお寺で、
    各宗教の様々な神様が沢山いらっしゃいます。
    特に入場料等はありませんでしたが、七星橋という場所にて100元で
    厄払いのお参りが出来ます。(渡辺直美もお参りしたそうです)
    施設を訪れた方に無料ドリンク、簡単な食事も用意されていました。
    意外と広いので、時間に余裕を持って訪れる事をオススメします。

      閉じる

    投稿日:2017/08/20

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

石門金剛宮について質問してみよう!

新北に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • jioさん

    jioさん

  • うゆこさん

    うゆこさん

  • Ha_travelさん

    Ha_travelさん

  • さすけ3世さん

    さすけ3世さん

  • POTIさん

    POTIさん

  • 葉月さん

    葉月さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP