1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 新北
  6. 新北 グルメ
  7. 劉家肉粽 (嵌子脚店)
新北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

劉家肉粽 (嵌子脚店)

地元の料理

新北

このスポットの情報をシェアする

劉家肉粽 (嵌子脚店) https://4travel.jp/os_shisetsu/10441482

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
劉家肉粽 (嵌子脚店)
住所
  • 新北市石門区嵌子脚58-18號
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. 地元の料理
  1. グルメ・レストラン
  2. 中華
登録者
さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

新北 グルメ 満足度ランキング 46位
3.22
アクセス:
4.00
コストパフォーマンス:
0.00
サービス:
4.00
雰囲気:
3.00
料理・味:
4.00
  • リーズナブルで美味しい粽がオススメ!

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約6年前)
    • 0

    粽のチェーン店で、夜市や金剛宮にもあり、ローカルに人気のあるお店です。

    まるでファストフード店のような店内で、メニュ...  続きを読むーもセットメニューがあり、番号で伝えることができるので、観光客にはとても便利です。

    粽は濃厚で、コクがあり、美味しいです  閉じる

    投稿日:2017/08/24

  • 観光客にも地元の人にも人気がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    今回支店に行きました。支店は地下鉄淡水線芝山駅からすぐ近くにがあります。
    ここでは北部粽と南部粽の両方を味わえます。台湾...  続きを読むは北部と南部で、ちまきの調理方法や具材、味などが異なります。北部ではもち米、具材を油で炒めてから蒸し、味が濃いめです。南部の方は材料をそのまま竹の葉(笹)に包んで、鍋で水煮するので、味も薄め、タレを付けて食べるものが多いようです。私は北部粽の方が好きです。
    今回買ったのは北部大肉粽です!中は豬肉(豚肉)、香(シイタケ)、花生(ピーナッツ)、蘿蔔乾(切り干し大根)が入っていて、味がしっかりしていて、とても美味しかったです!
    いつも日本に行く時必ず持って行く定番のお土産です。  閉じる

    投稿日:2015/01/18

  • 本場の味

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    台湾ではちまきは端午節(旧暦五月五日)に必ず食べる伝統的な食べ物です。支店はMRT淡水線芝山駅の近くです。今回はお土産を友...  続きを読む達に頼まれてちまきを買いに行きました。
    友たちは塩漬け卵黄身入りのちまきあんまり好きじゃないので黄身入っていないちまきを買いました。もちろん自分用にも買いました。具がいっぱい入って、味もしっかりしていて、おいしかったです。
    肉粽は日本への持ち込みは出来ないと思いますが、冷凍の素食粽(肉なし)なら持ち帰れると思っています。  閉じる

    投稿日:2016/05/02

  • 粽の有名店。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約10年前)
    • 1

    この北海岸は粽が有名な場所でもあるそうです。
    その中でも40年以上の歴史がある老舗。
    近くにもう1店、支店もありました...  続きを読む

    お店の人は日本語が通じませんが、日本語でも書かれた写真入のパンフレットもあるので、それを指差しながら注文が可能。

    南部粽・北部粽・客家粽なんて物もありました。

    店内でも食べられるし、勿論テイクアウトも出来ます。

    お店の正面には「石門婚沙廣場」という結婚写真を撮るスポットがあるので、私はそこで海を眺めながら食べました。

    ズッシリ重くて、1個でお腹いっぱい。
    でも、とても美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2013/10/01

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

劉家肉粽 (嵌子脚店)について質問してみよう!

新北に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • shokyさん

    shokyさん

  • ミミさん

    ミミさん

  • 櫻さん

    さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP