旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

新北の観光スポット ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
4.18
アクセス
3.39
十分の駅チカです by しばすきぃさん
景観
4.12
レトロな街並み by しばすきぃさん
人混みの少なさ
2.91
混んでますが、ランタン上げのお店はたくさんあります by しばすきぃさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(222件)

    ランタン上げは楽しい!!

    4.0

    旅行時期:2018/03(約6年前)

    ランタン上げは楽しかったー!! こういう体験型の観光はいいですね。時々列車が通るのも極めて非日... 
    続きを読む
    常で面白い体験です。 日本人・韓国人が多いようでしたが、皆、笑顔笑顔でしたよ。多くの店が並んでいますが、どこも活気があり次々と上げていましたね。 写真や動画も撮ってくれますし、これだけ安くて楽しい有意義な観光スポットはなかなかないのではないでしょうか。 
    閉じる

    城megrist KAZ

    城megrist KAZさん(男性)

    新北のクチコミ:3件

アクセス
十分駅より徒歩
台北駅から電車で約40分
4.01
アクセス
3.02
台北市内からは國光客運1815で by natchanpapaさん
コスパ
3.71
入場料必要です。 by natchanpapaさん
景観
4.49
台湾のカッパドキア? by じろうまるさん
人混みの少なさ
2.72
大型バスで訪れる人もたくさん。 by びびママさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(128件)

    自然の力が造り出した奇岩です

    4.0

    旅行時期:2018/07(約5年前)

    台北から路線バスで1時間30分くらいかかります。台湾の北の海岸で、浸食された海岸の岩が奇岩とし... 
    続きを読む
    て巧妙な風景を創り出しています。台北に行かれた際は、現地ツアーなどを利用された方がおそらく楽だと思いますが、一度訪れてみられては如何でしょうか。クイーンズヘッド(女王の頭)が有名です。 但し、太陽をさえぎるものがまったくなく、少々往復で歩く(合計1キロメートルほど)ので帽子が必要と思います。戻ってきた場所には都合よくコンビニがあるので、缶ビールでのどを潤すと爽快な気分になると思います(なりました)。 
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    新北のクチコミ:1件

アクセス
野柳駅より徒歩
営業時間
8:00~18:00 (冬季 ~17:00)
予算
大人80元,子供40元
3.86
アクセス
3.58
良くないので十分とセットで。 by ハンマークラヴィーアさん
コスパ
4.20
入場は無料。 by ハンマークラヴィーアさん
景観
3.97
寂れた廃村といった感じ。 by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ
3.41
最近は人が多いらしい。 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(75件)

    猫村です。十分方面に来られるなら時間があればぜひ

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    猫好きにはたまらない場所かと。炭鉱の町が寂れた後、猫で一躍有名に。 駅とその周辺の小さな町で... 
    続きを読む
    すし、炭鉱遺跡見ながら猫と戯れるのは楽しく。 ツナ缶持参をお勧めします。 瑞芳から台鉄一駅ですが、本数がそもそも少ないので帰りの時間は先に決めましょう。バスもあります。小さなまちですから、1時間から2時間あれば十分かと。 
    閉じる

    natchanpapa

    natchanpapaさん(男性)

    新北のクチコミ:7件

アクセス
台北駅から約40~50分

ピックアップ特集

3.68
アクセス
3.96
MRT淡水駅からすぐ。 by びびママさん
景観
3.58
道の両脇に並びお店はワクワクします。 by びびママさん
人混みの少なさ
2.99
訪れたのは日曜日。混雑してました。 by びびママさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(47件)

    淡水観光に行ったら此処かな♪

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    中正路に連なる淡水老街、個人的に公明街も含まれると思う。 淡水名物の鐵蛋(ティエタン)の... 
    続きを読む
    他に魚が入った煎餅(えびせんみたい)や、 中華布雑貨、懐かしい感じの駄菓子や懐古的グッズなどがある。 ジックリと見て回ったら半日位かかりそうです。  
    閉じる

    hidezou

    hidezouさん(非公開)

    新北のクチコミ:31件

住所
新北市淡水区中正路
3.64
アクセス
3.05
MRT淡水駅から少し離れてます。 by akiさん
コスパ
3.98
入場料金は安いと感じました。 by akiさん
人混みの少なさ
3.51
空いているわけでも、混んでいるわけでもない。 by akiさん
展示内容
3.45
建物は良いが、中の展示品は良くない。 by 中国の風景さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(56件)

    台湾に現存する最古の建築物で、台湾の国家一級古跡に指定されています。

    4.5

    旅行時期:2018/01(約6年前)

    元々は1629年、スペイン人が建造したサント・ドミンゴ要塞があった場所。 その後アジアにおい... 
    続きを読む
    て貿易を巡りオランダとスペインの争いがこの台湾各所でおこりました。オランダがスペインを破り、オランダ人がここに築いた要塞が紅毛城です。当時、台湾の人は西洋の人を紅毛と呼んでおり、それがこの城の名の由来になっています。。 明の時代になると淡水は流刑地となり、紅毛城は廃棄されました。 清の時代になると、紅毛城は清にとっての防衛基地となりました。 その後アヘン戦争で勝利した英国はここを領事館とし、1867年から第二次世界大戦まで、英国領事館として使用していました。 ちなみにこのお城が紅色なのは、元々からではありません。 紅毛城はもともと灰色の建築でしたが、英国人によって紅色に染められやとのこと。 紅毛城の「紅」はもともと建物の色とは関係がないんですね。 知らなかったーーー このお城内の解説で知りました。 
    閉じる

    nichi

    nichiさん(男性)

    新北のクチコミ:21件

営業時間
9:30~17:00 (土、日曜日 ~18:00、4~10月は22:00まで庭園開放)
休業日
第1月曜日 (祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、選挙日、旧正月
予算
無料
3.58
アクセス
3.58
鶯歌駅から徒歩10~15分程 by YU_KAさん
コスパ
3.70
陶器がお得に購入できる by YU_KAさん
人混みの少なさ
3.69
訪れた際は混雑はなく空いていた by YU_KAさん
展示内容
3.78
やはり台湾陶器が豊富な印象でした by YU_KAさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(49件)

    ノスタルジックな雰囲気ある陶器の街

    4.0

    旅行時期:2019/09(約4年前)

    台北から国鉄の普通電車で30分程で最寄りの鶯歌駅に到着します。 そこから徒歩10~15分程で... 
    続きを読む
    鶯歌陶瓷老街に行けました。 ノスタルジックな雰囲気がある街並みは印象的で、陶器のお店がずらりと100店舗ほど並んでいます。 開店時間はお店によって違うようですが、午前10時頃から順に開いている印象でした。 とくに目的でもあった台湾茶器はやはり豊富で素敵なものが沢山ありました。 その他にも陶器の器や小物などが所狭しと並んでいて、高級なものからチープなものまであって見ていて楽しかったです。 台湾茶器や陶器好きの人にはおすすめの場所です。 
    閉じる

    YU_KA

    YU_KAさん(女性)

    新北のクチコミ:3件

営業時間
9:00頃~21:00頃 (店による)
3.51
アクセス
3.21
台北からはバスで1時間程度 by xiaomaiさん
景観
4.23
台湾にある、美しい老街の1つ by xiaomaiさん
人混みの少なさ
3.31
休日は人が多い by xiaomaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(47件)

    レンガ造りが美しい

    4.0

    旅行時期:2019/10(約4年前)

    レンガの美しい建物が風景が見どころの三峡の老街。雑貨などを売るレンガ造りのお店が並んでおり、写... 
    続きを読む
    真撮影にもとても素敵な場所でした。 バスに乗る必要があり慣れないとややアクセスは難しいですが、都会化した台北とは異なる素敵な風景を見ることができる場所でした。 
    閉じる

    まるも

    まるもさん(男性)

    新北のクチコミ:19件

予算
無料
3.48
アクセス
3.21
淡水駅からバス、台北からフェリーもあり。 by 中国の風景さん
コスパ
3.70
入場料無料。 by 中国の風景さん
景観
4.09
運良く夕陽が見れたら最高。 by 中国の風景さん
人混みの少なさ
3.13
人は、多いけど、歩けないほどではない by kiyo6961さん

クリップ

営業時間
24時間
休業日
無休
予算
無料
3.46
アクセス
3.42
MRT府中は龍山寺から少し先 by OTレインボーさん
コスパ
4.62
入園料は80NTD by OTレインボーさん
景観
4.50
古い建物の周囲はマンションなのが面白い by lilialiliaさん
人混みの少なさ
4.04
空いていました by gonさん
施設の快適度
4.25
緑が多く池もありますが、公園のようにゆっくりする感じではありません by OTレインボーさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(38件)

    華麗なる大富豪の邸宅と庭園

    4.5

    旅行時期:2018/06(約6年前)

    清朝末期に造られた大富豪 林家の邸宅と庭園です。 台湾には日本統治時代の建築物は多く残されて... 
    続きを読む
    いますが、それ以前のものは大変貴重だそうです。 園内は邸宅部分と庭園部分に分かれています。 林家か管理する邸宅部分は人数制限のあるガイドツアーでしか見学できませんが、庭園に点在する建築物は自由に見て回れます。 贅を尽くした建築物の数々は大変見ごたえがあります。 天井の細かな細工や扉の凝った意匠など、華麗な中華建築の美を堪能することができます。 庭園にある主な建築物のあらましです。 【汲古書屋】書庫。1,000冊以上の書物が保管されていた。 【方鑑齋】林家の人々が読書したり詩を吟じていた建物。 【來青閣】林家を訪問するVIPの宿泊用の建物。 【觀稼樓】労働の大切さを忘れないため、2階から農民を眺めた。 【定静堂】宴会場。三層の扉は訪れる客によって開かれる枚数が違った。 林家は台湾で「五大家族」と呼ばれる大富豪の一族で、福建省から渡ってきた祖先が米や塩を扱う事業で財を成しました。 邸宅と庭園の建築には約40年の歳月と、台北城の2.5倍の費用がかかったとされています。 入場料は80元。(2018年6月当時) 最寄り駅はMRT板南線府中駅。 台北市内からもアクセスしやすいので、ぜひ訪れてみてください。  
    閉じる

    ネコパンチ

    ネコパンチさん(女性)

    新北のクチコミ:1件

営業時間
9:00~17:00
3.45
アクセス
3.30
台北からはバスで1時間ほど by xiaomaiさん
コスパ
4.30
人混みの少なさ
3.40
休日は参拝客が多い by xiaomaiさん
展示内容
4.37
「東方藝術殿堂」 by xiaomaiさん

クリップ

営業時間
4:00~22:00
休業日
無休
予算
無料
3.44
アクセス
3.98
駅前というか、駅の裏 by fmi(ふみ)さん
景観
3.89
「公園」としては美観だが by fmi(ふみ)さん
人混みの少なさ
3.37
平日も人だらけ by fmi(ふみ)さん

クリップ

住所
新北市淡水区中正路65号
3.43
アクセス
3.40
台北駅裏のバス停からやく1時間 by shimizynさん
景観
3.90
河のまわりに温泉があり庶民的な湯治場風から高級ホテルまで by shimizynさん
人混みの少なさ
3.29
外国人は少なく台湾人の観光客でにぎわっていました。 by shimizynさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    山の中にあるローカルな観光スポット

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    MRT新店駅から849番バスに乗って30分ほどでウーライにアクセスできます。 バスで山道は、... 
    続きを読む
    席が空いてないと結構しんどいです。 ウーライ老街には原住民料理がいただけるレストランや屋台が多くあり、食べ歩きが楽しいです。 観光スポットの割には価格もリーズナブル。 無料で見学できる博物館などもあります。 
    閉じる

    Mango-xuehua

    Mango-xuehuaさん(非公開)

    新北のクチコミ:13件

アクセス
台北駅からバスで約90分
営業時間
10:00~17:00
※土日は~18:00
  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    友人と天燈上げ!

    4.0

    旅行時期:2018/10(約5年前)

    駅から歩くと一番奥のお店になります。友人3人で、願い事を書いて天燈上げをしに行きました。親切な... 
    続きを読む
    スタッフの言う通りに、天燈を持って、合図で手を離しました。スマホを渡すと、しっかり記念撮影してくれます。空に上がっていく天燈も動画で撮ってくれました。四色の天燈で200元でした。上げた後に、店内でミニの天燈を購入しました。思い出になる観光でした。 
    閉じる

    hamuchan

    hamuchanさん(女性)

    新北のクチコミ:18件

アクセス
平渓線十分駅から徒歩5分
営業時間
~18:00
3.41
アクセス
3.04
バスでないと by ぎっつさん
景観
3.96
古き良き時代の名残を感じるノスタルジックな風景 by riverwillさん
人混みの少なさ
3.30
狭い商店街に観光客が押し寄せています。座るスペースを見つけるのも大変 by riverwillさん

クリップ

住所
Shenkeng District, New Taipei City
3.40
アクセス
3.27
淡水駅からはバスに乗るしかないです by walker2000さん
コスパ
3.81
人混みの少なさ
3.05
平日早朝や夜はかなり人はいないです by walker2000さん
展示内容
3.13
美しい橋です by かつのすけさん

クリップ

住所
新北市淡水區251
3.38
アクセス
3.23
トロッコ乗り場までの階段が疲れます by bellasabbiaさん
コスパ
3.67
円安のため何でも高く感じる by bellasabbiaさん
景観
3.96
天気が良かったのでまぁまぁ by bellasabbiaさん
人混みの少なさ
3.50
団体は少なかったので人混みはなし by bellasabbiaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    さわやかな滝

    4.0

    旅行時期:2019/09(約4年前)

    烏來老街から遊歩道を30分ほど登ると見えてきます。トロッコに乗るのも便利ですが、道沿いの景色も... 
    続きを読む
    いいので、帰りの下りだけでも歩くのがお勧めです。 緑に囲まれて、高さがある滝は、水量もあってさわやかな感じがする滝です。 滝の周囲は観光客向けの施設がたくさんありました。  
    閉じる

    Ha_travel

    Ha_travelさん(男性)

    新北のクチコミ:56件

住所
新北市烏来区
3.38
アクセス
4.19
MRT松山線G 最終駅でわかりやすいです。新店駅の改札口が一つです。 by kazu83さん
コスパ
4.55
自然と共存しゆったりとした時間を感じるには相応しい環境を誇り景観を楽しませてくれます。 by kazu83さん
景観
4.29
ゆったり流れる新店渓の風景で昼間の自然な景色と夜は吊橋のイルミネーション点灯して見ていて飽きないです。吊橋からの景色は最高です。 by kazu83さん
人混みの少なさ
3.77
土曜日、日曜日は人が集まっています。 by kazu83さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    碧潭風景区 吊橋

    5.0

    旅行時期:2023/07(約5ヶ月前)

    新店区「碧潭 BITAN」吊り橋からの美しい渓谷 新店駅から歩いて5分程で行けます。 ... 
    続きを読む
    少し階段を上がると吊橋です。 ゆったり流れる新店渓の風景が広がります。 遊歩道沿いには、小洒落たオープンカフェやレストランが軒を連ねています。 吊橋からは滔々と流れる河面と緑濃い山の風景に加え、豪快に伸びる高速道路やそびえ立つ高層マンションが見えます。雄大な景色と共に見渡すことが可能です。 毎夜定刻にライトアップされるため、とてもロマンティックなムードもあります。 是非機会があれば足を延ばしてください。 
    閉じる

    kazu83

    kazu83さん(男性)

    新北のクチコミ:2件

住所
新北市新店市碧潭風景区
3.37
アクセス
3.50
駅から距離がある by fmi(ふみ)さん
景観
4.10
渓流好きにはうってつけ by fmi(ふみ)さん
人混みの少なさ
3.38
平日でも多いです by fmi(ふみ)さん

クリップ

住所
新北市平渓区
3.37
アクセス
3.36
淡水駅からバスあるいは徒歩 by fannさん
コスパ
4.27
ここは、無料 by kiyo6961さん
人混みの少なさ
3.86
すいてました by fannさん
展示内容
3.63
古い物です by fannさん

クリップ

営業時間
8:00~23:00 (理学堂 9:00~16:00)
休業日
無休 (理学堂は月曜日休み)
3.36
アクセス
3.82
十分駅からすぐ by タビガラスさん
コスパ
4.34
無料で歩けます by タビガラスさん
人混みの少なさ
3.28
多くの人が歩いています by タビガラスさん
展示内容
3.39
基隆河ののどかな風景はなかなか良いです。 by はぁさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    吊橋ですがさほど揺れませんでした

    4.0

    旅行時期:2018/04(約6年前)

    基隆河に架かる大きな青い吊り橋。十分駅からもよく見えます。統治時代に炭鉱輸送のために建設され、... 
    続きを読む
    鉱山が閉鎖された後に歩行者専用となったそうです。橋の袂の欄干には労働者のレリーフが有り、渡り切った先には普通の民家がありました。川を見下ろす良い景色を眺める事ができますよ。 
    閉じる

    にゃま

    にゃまさん(女性)

    新北のクチコミ:7件

住所
新北市平溪區十分里十分街

1件目~20件目を表示(全187件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

台湾の旅行ガイドまとめ

台湾でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら