1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. オーストリア
  5. ウィーン
  6. ウィーン 観光
  7. アウグスティーナー教会
ウィーン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

アウグスティーナー教会 Augustinerkirche

寺院・教会

ウィーン

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

アウグスティーナー教会 https://4travel.jp/os_shisetsu/10382354

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
アウグスティーナー教会
英名
Augustinerkirche
住所
  • Augustinerstraße 3, 1010 Wien
営業時間
8:00-18:00

心臓安置所の見学は日曜ミサの後
(12:15頃から要予約)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 寺院・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(47件)

ウィーン 観光 満足度ランキング 27位
3.46
アクセス:
3.97
ホーフブルグ宮殿敷地内にあります by JOECOOLさん
コストパフォーマンス:
4.38
無料です。 by ポポポさん
人混みの少なさ:
4.27
早朝は観光客がいませんでした。 by ポポポさん
展示内容:
3.93
普通の教会です。 by Hisashiさん
  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    アウグスティーナー教会

    4.0

    • 旅行時期:2018/09
    • 投稿日:2023/05/29

    一瞬教会の入口とは思えないいでたち。 マリーアントワネットとフランスのルイ16世の代理人、そして、皇帝フランツ・ヨーゼフ...  続きを読むI世と、エリザベートが結婚式を挙げている。 ハプスブルク家、遺体の心臓はアウグスティーナー教会に、内蔵は、シュテファン寺院に、残りは、カプツィーナ納骨堂に収められていたらしい。   閉じる

    めいちゃん

    by めいちゃんさん(女性)

    ウィーン クチコミ:117件

  • 宮殿の教会なのに質素

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 0

    ヨーゼフ2世広場にある国立図書館を見た後にAugustinerkircheと書いてあったので、多分教会だろうと思って入って...  続きを読むみました。入口はとても教会だとは思えません。入口には各国語で、静かに、と書いてありました。教会内は真としていて、とても質素な感じでした、後で調べると皇帝フランツ・ヨーゼフI世と皇紀エリザベートが結婚式を挙げた由緒ある教会だと知りました。  閉じる

    投稿日:2023/02/26

  • 静かな教会

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 1

    装飾を省いたすっきりとした内装。高い柱が真っ白に並んでいます。他の見学者やスタッフの姿は見当たらず、しんと静かでした。
    ...  続きを読む地下に歴代のハプスブルグ家の人たちの心臓をおさめた銀の壺が安置されているそうです。安置室への入場には、大人2.5ユーロです。
      閉じる

    投稿日:2020/06/28

  • 中の空間がやけに細長いように感じました。

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    世界遺産「ウィーン歴史地区」を散策中した時に「アウグスティーナー教会(Augustinerkirche)」に立ちよりました...  続きを読む。中の空間がやけに細長いように感じました。白を基調とした割とシンプルなインテリアがすてき。  閉じる

    投稿日:2021/07/21

  • ひっそりと建っています

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/08(約4年前)
    • 0

    ヨーゼフ2世広場から行ったせいか入口がわかりにくかったです。壁に「AUGUSTINER-KIRCHE」と金色の文字で書かれ...  続きを読むていました。内部は、ステンドグラスはなく、非常にシンプルな教会でした。シャンデリアのような照明器具は豪華でした。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • 王家縁の教会

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約4年前)
    • 6

    国立図書館の隣です。ハプスブルク家縁の教会で、マリアテレジアやエリザベートなどの結婚式が行われた由緒ある教会だそうです。
    ...  続きを読む
    外観は、派手さは無くシンプルな教会で、王家の華やかな印象とは少しギャップがありました。アウグスティーナー通り沿いにありますが、教会の入り口は、ヨーゼフ広場側にあります。  閉じる

    投稿日:2019/08/01

  • けっこう地味

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約5年前)
    • 0

    宮廷付属の教会ということですが、けっこうシンプルで地味
    王宮の他の場所は、絢爛豪華そのものなのに、ここだけぽつんと取り残...  続きを読むされている感じの教会です。(地味だから悪いわけではないんですが)
    マリア・テレジア、マリーアントワネット、エリーザベートと、
    超有名人が結婚式を挙げた教会ということですが、逆に、そうなの?ってビックリするくらいシンプルな教会でした。  閉じる

    投稿日:2018/11/26

  • アウグスティーナー教会

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約5年前)
    • 1

    一瞬教会の入口とは思えないいでたち。
    マリーアントワネットとフランスのルイ16世の代理人、そして、皇帝フランツ・ヨーゼフ...  続きを読むI世と、エリザベートが結婚式を挙げている。

    ハプスブルク家、遺体の心臓はアウグスティーナー教会に、内蔵は、シュテファン寺院に、残りは、カプツィーナ納骨堂に収められていたらしい。

      閉じる

    投稿日:2019/07/25

  • 王宮の一角

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約5年前)
    • 0

    パルフェ宮殿の真向かいで、国立図書館の隣にあります。ヨーゼフシュプラッチェに面しています。細長い教会で突き当りの祭壇は、と...  続きを読むても高かったです。人はほとんどいませんでした。ステンドグラスではありませんが、外からの光は柔らかかったです。  閉じる

    投稿日:2019/08/14

  • 王家の結婚式が行われた

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約5年前)
    • 0

    宮廷付属の教会として建造され、マリア・テレジアとフランツ1世、マリー・アントワネットとルイ16世、などなどハプスブルク家の...  続きを読む面々がここで結婚式を挙げました。王家の結婚式が執り行われた教会ですが、意外に華美なところはなくシンプルで、規模も小さな教会でした。ハプスブルク家の心臓安置所が教会の奥にありますが、こちらはガイドツアーでのみ見学可です。  閉じる

    投稿日:2018/08/31

  • ハプスブルク家の人達の結婚式が行われた教会

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約5年前)
    • 0

    ハプスブルク家の人達の結婚式が行われた教会です。
    友人とウィーンに訪問した時、二人で行ってみたのですが、すごくシンプルな...  続きを読む教会内部の雰囲気に驚きました。
    ペーター教会のような華麗さは、全くありません。
    清楚な雰囲気の教会でした。  閉じる

    投稿日:2018/06/15

  • 平凡な教会

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約6年前)
    • 0

    ハプスブルグ家の結婚式が執り行なわれた教会として知られるアウグスティーナ教会。入口は地味でわかりづらいですが国立図書館と同...  続きを読むじ区画にあります。内部はすっきりとしていてそれほどのゴージャス感はありませんでした。   閉じる

    投稿日:2017/10/16

  • 見事なパイプオルガン

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約6年前)
    • 0

    王宮の並びにある教会、国立図書館と同じくヨーゼフ広場から入りますが、入口は小さくて目立たず、少々わかり難いです。14世紀に...  続きを読む宮廷付属の教会として造られ、皇帝の結婚式でも使われたそうです。入口直上の大きなパイプオルガンがとても見事、是非演奏を聴いてみたいものです。ホールの横にはマリア・テレジアの娘、マリー・クリスティーヌの墓碑がありました。教会内部の見学は無料ですが、日曜ミサの後に行われる心臓安置所の見学は有料だそうです。  閉じる

    投稿日:2017/09/17

  • 質素でシンプルな内部

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約6年前)
    • 1

    朝8時から開いているというので、朝一番に行ってみました。まだ観光客はおらず、係の人が掃除をしたり、ロウソクを灯す時の献金を...  続きを読む回収したりしていました。外見もですが、内部も意外というのか、質素なものでした。  閉じる

    投稿日:2017/09/01

  • 天井の高い割とすっきりしたデザインの礼拝堂はキリスト教教会の伝統を感じさせる荘厳な雰囲気を醸し出しています。ハプスブルグ家...  続きを読むの結婚式が執り行なわれた教会です。マリア・テレジアとロートリンゲン公フランツ・シュテファンが1736年に、マリーアントワネットとルイ16世の代理人とが1770年、フランツ・ヨーゼフとエリザベートが1854年に結婚式を挙げています。マリアテレジアの4女、マリア・クリスティーナのピラミッド型の墓石 があります。これはAntonio Canova (アントニオ・カノーヴァー)が、1805年に製作したもので、平らなピラミッド型で、5mの高さの大理石です。ライオンが精霊と並んで哀しみに暮れて泣いているようにも観えました。ライオンは皇帝を象徴しているのでしょうか?とても印象的でした。
      閉じる

    投稿日:2017/02/03

  • 王宮の一部が皇帝の安置所

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 2

    王宮の博物館の前に行列ができていたので、入るのをやめて、ここの教会に来ました。
    ツアー客は何組かいましたが、それほど混ん...  続きを読むではいませんでした。
    ハプスブルグ家の歴代皇帝の安置所がある教会だけあって、とても豪華な中でした。
    特にマリー。クリスティーナ(マリアテレジアの娘)の墓標はまるで芸術品ですね。  閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • 意外と質・・・シンプル!

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    ウィーンの街歩きの際によった教会。

    ハプスブルク家ゆかりの教会という事で行ったみたのだが、行く前は凄くゴージャスな教...  続きを読む会なんだろうなぁ~! シュテファン大聖堂や聖ペーター教会なんて目じゃないんだろうなぁ~なんて期待を込めて入ってみると、めちゃくちゃシンプル!!

    フレスコ画などはなく、白! 身廊も特別感はなく、しかも改装したのか、今風。

    祭壇はさすがに、十字架付の尖塔がたくさんあるミニ教会みたいなモノで、これはなかなか!!

    個人的にはキンキンキラキラを所望していたので、ちょっと意外だった!!
    入口は、ヨゼフプラッツ側から!  閉じる

    投稿日:2016/12/11

  • 白さ際立つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約7年前)
    • 0

    アルベルティーナ広場のすぐ近くにあります。
    内部は天井が高く、白さが際立ち美しい教会です。
    ゴシック様式のようですが、...  続きを読むあまりゴテゴテとした装飾はありません。
    それでも圧倒されるような厳かさがあるのは、やはり空間の使い方が上手いんだと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/09/29

  • 早朝に訪問。
    観光客は私一人。
    教会の中には誰もいません!
    これを至福の時間というのでしょうか?
    王宮付属の教会で...  続きを読むハプスブルク家の人々の結婚式が行われた教会です。
    ハプスブルク家の人々は死後に心臓をこの教会におさめる風習があり、地下に54個の心臓が安置されているそうですが、それを見ることはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/09/20

  • 宮廷付属の教会

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約7年前)
    • 1

    アルベルティーナ宮殿の内部にある宮廷の教会です。
    ゴシック様式の教会でハプスブルク家の結婚式がこの教会で執り行われました...  続きを読む
    14世紀に建てられた宮廷付属教会とのことでどんなに豪華な教会かと期待していましたが、内部は白一色で簡素な建物でした。
    宮廷教会だからでしょうか、座席の配列が主祭壇の付近から対面式になっていて、これより先はロープが張ってあり進めませんでした。多分この席は王家の方々が着席した席なのでしょう。
    早朝の白い教会は、気品を漂わせているかのようでした。
    この教会にはマリア・テレジアに最も愛され、唯一恋愛結婚を許された四女マリア・クリスティーナの墓石があります。
    このピラミッド型の墓石は秀麗な彫像が施されているのでお見逃し無いようにしてください。

      閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • ゆっくり見学ができます

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約7年前)
    • 0

    マリアテレジア、ナポレオン、世界史の資料集に出てくる結婚式の様子が印象的ですが、この教会がハプスブルク家の儀式を行う場所だ...  続きを読むったそうです。他の観光施設に比べると観光客もそれほど多くないので、ゆったりと見学ができる場所です。  閉じる

    投稿日:2016/08/02

1件目~20件目を表示(全47件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

アウグスティーナー教会について質問してみよう!

ウィーンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • 旅行大好き、takau99のフォトブログさん

    旅行大好き、takau99のフォトブログさん

  • ひよこ日和さん

    ひよこ日和さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • mss天邪鬼さん

    mss天邪鬼さん

  • arurunさん

    arurunさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP