1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 浙江省
  6. 杭州
  7. 杭州 グルメ
  8. 楼外楼
杭州×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

楼外楼 Louwailou

中華

杭州

このスポットの情報をシェアする

楼外楼 https://4travel.jp/os_shisetsu/10161583

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
楼外楼
英名
Louwailou
住所
  • 30 Gushan Rd, Xihu Qu, Hangzhou Shi, Zhejiang Sheng
予算
ランチ 2,000円未満
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. 中華
  1. グルメ・レストラン
  2. 地元の料理

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

杭州 グルメ 満足度ランキング 1位
3.31
アクセス:
3.30
西湖沿いの西冷印社の隣です。 by kojikojiさん
コストパフォーマンス:
3.68
お土産品も手ごろな値段です。 by kojikojiさん
サービス:
3.21
売店の女性たちは親切でした。 by kojikojiさん
雰囲気:
4.00
店構えは昔も今も杭州一の店だと思います。 by kojikojiさん
料理・味:
3.91
レンコン粉の菓子は金木犀入りです。名物の乞食鳥や東坡肉のパックも売っています。 by kojikojiさん
  • 杭州一

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    岳王廟を訪れた後に西湖のほとりに出ました。そこから橋を通って狐山と言う小さな小島に渡りました。この先には、断橋残雪と平湖秋...  続きを読む月の2つの西湖十景があります。その途中にこの楼外楼がありました。杭州の西湖の中で一番有名な老舗レストランと言われるだけあって、立派な建物でした。目の前には何も邪魔するものが無い西湖の風景が広がっています。  閉じる

    投稿日:2018/03/24

  • 西湖のほとりで

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    金曜日の昼に訪問。予約なしで何とか入れましたが、店内は満席に近い状態。湖岸の道路沿いに位置するため、窓際の席からの眺めが素...  続きを読む晴らしい。ゆっくり食事を楽しみたいと思える場所でした。料金も立派な店構えの割にはリーズナブルと感じました。
      閉じる

    投稿日:2018/02/25

  • 西湖湖畔にある高級レストラン

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    西湖を巡る途中で、早めのランチで立ち寄る。2階席に通される。目の前に、西湖が広がり、景色が良い。名物のトウロンポーや、川魚...  続きを読むのスープ、上海蟹、青菜の炒め物などをオーダーした。9月には、G20会議で、会食会場にもなったようで、その際のメニューや、食器類が展示してあった。高級感のあるレストランであった。最後には、満席になっていた。
      閉じる

    投稿日:2017/01/05

  • 西湖の湖畔のレストラン

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    西湖の湖畔にある老舗レストランで、杭州で一番有名と言っても過言がないほどの規模です。
    ランチ時は広い店内にびっちりと客で...  続きを読む埋まっており、少し行列も出来ていました。
    料理は典型的な杭州でよく見る中華料理ですが、やはり評判の角煮がお勧めです。  閉じる

    投稿日:2017/07/07

  • 角煮が有名だそうです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    西湖観光のついでに夫婦で立ち寄りました。日本で買ったガイド本に載っていたので入店しました。ここは角煮が有名とのことで、普通...  続きを読むに美味しかったです。ほかに麺なども注文しましたが無難に美味しかったです。窓から眺める西湖が綺麗です。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • 西湖を眺めて食事。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    世界遺産に登録されている西湖の北岸に位置する老舗レストランです。
    かの有名な孫文や魯迅も訪れた場所だそうで、窓から西湖を眺...  続きを読むめながら食事ができます。
    ここはトンポーローが有名です。大きさにがっかりするかもしれませんが、美味しいので注文してみてください。  閉じる

    投稿日:2015/01/14

  • お土産が充実しています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    ツアーで団体行動中に西冷印社を見学しました。数人の方が印鑑を注文したので時間がかかり、20分ほど自由時間になりました。前日...  続きを読むの紹興では流れに任せてしまったので、隣の楼外楼へ行きました。入口奥に売店があるからです。ここでは杭州名物の東坡肉と叫化雞(ジアオホワジー )も買えます。それぞれ58元と60元です。そのまま開封しても食べられますが温めた方が美味しいと思います。杭州に来てもそこまでも名物料理は食べられないので気休めになるかと思います。もちろん日本には持ち帰れませんので旅行中にご賞味ください。  閉じる

    投稿日:2014/01/09

  • 楼外楼

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    杭州へ行った際に名物料理の東坡肉(豚の角煮)が食べたいとリクエストし、中国人の友人に連れて行ってもらいました。小さな壷に入...  続きを読むった東坡肉は確かにとても美味しかったですが、欲を言えばもっとボリュームがあった方が嬉しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/02/09

  • 超有名レストランですが、味は普通です・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    中国杭州の象徴、西湖の北岸に面した超有名レストランです。
    大きな店内は、食事時でなくとも常に混んでいます。
    トンポーロ...  続きを読むーや乞食鶏など、杭州料理が味わえます。
    値段は少々お高め、お味はいたって普通・・・
    有名店だし店内から西湖の眺めもいいですが、一度行けばいいかな、といった感じです。  閉じる

    投稿日:2012/10/04

  • 西湖にある安くておいしいお店です

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    西湖にある安くておいしいお店です。西湖周辺はタクシーがなかなかつかまらず、散歩がてらホテルから歩いて行きました。人気のお店...  続きを読むのようで夜はとても混んでいました。お昼はあまり待ちませんでした。予約をした方がよさそうです。名物の東坡肉は柔らかくて美味しかったです。料理は良心的な値段で、あれこれ試せます。お茶はこの辺りが産地の西湖龍井茶を飲みました。  閉じる

    投稿日:2011/06/30

  • お勧めします

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/03(約14年前)
    • 0

    ランチにはまだ少し早い時間に「あまりお腹が空いていない」状態で行きました。店内は空いていてすぐに席に案内されました。とりあ...  続きを読むえず、汁物の麺と龍井茶を注文したのですが、見た目があまり良くないその麺は意外にもすごく美味しくて、あっという間に完食してしまいました。  閉じる

    投稿日:2014/03/19

  • 美味しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/05(約15年前)
    • 0

    西湖を散策して途中に食事をするには最適な場所です。孫文や魯迅なども訪れたという、老舗杭州料理店ですが、値段も高くなく、ドン...  続きを読むポーローを代表する味もいいです。
    トンポーローとエビの龍井茶葉炒めははずせません。  閉じる

    投稿日:2013/04/18

  • 杭州料理の名店楼外楼

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/02(約15年前)
    • 0

    西湖北端の中山公園の湖畔にある杭州料理の老舗です。

    老舗といっても、値段は手頃です。(杭州の物価が割と安いせいもあり...  続きを読むますが…)
    店内は非常に広く、少し騒がしい感じもしますが、杭州料理を楽しむことが出来るお店です。
    また、メニューは日本語併記で、注文には困りませんでした。  閉じる

    投稿日:2011/09/24

  • 東坡肉と上海蟹は美味しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/11(約17年前)
    • 0

    ここの東坡肉は柔らかくて美味しいです。
    二階からは西湖を眺めながら料理を頂く事も出来ます。
    昔を知らないので何とも言え...  続きを読むませんが、昔より味が落ちたと言う方が多いようです。

    落ち着いて雰囲気あるお店で食べたいという事でしたら、お勧めです。
      閉じる

    投稿日:2009/11/04

  • 楼街楼 (ロウワイロウ)は、創業1848年の老舗の店で。! 楼外楼があるのは西湖内の北側にある 「孤山」 ... にありま...  続きを読むすが、湖畔沿いで西湖遊覧船の船着場を背にして、すぐ左手に見えるのは 「楼外楼」 の " 東楼 我々は2階の眺めの良い場所で食事しました。詳しくは旅行記に掲載いたします。

    ここのお薦めは東坡肉(ドンポーロウ=豚の角煮)です。大きさもかなり大きく物凄くやわらかく煮てありました。

      閉じる

    投稿日:2008/09/16

  • 評判を落とした楼外楼

    • 1.0
    • 旅行時期:2003/11(約21年前)
    • 5

    全ての料理が最悪。
    広州の高級料理チェーン店の女主人が、わざわざ考査で広州からやって来て、
    杭州へ連れて行って欲しいと...  続きを読むいうので案内したのですが、その目的が「楼外楼」の料理考査。
    http://4travel.jp/traveler/chinaart/album/10040095/(楼外楼の画像は無し)

    名物ボイル料理の魚もカスカス。唯一食べられるのは東坡肉くらいですが、
    彼女曰く、「このレベルなら、広州のどこでも作れるわ」。
    実際に、上海の老豊閣の方が安くて旨いですし。。。

    料理の確認だったので、頼んだ料理は、3人でしたがかなりの量。
    そしてかなりのレベルのモノも多かったです。

    日本の有名高級料亭は、味は守ったけど名声は守れませんでしたが、
    この老舗レストランは、味も名声も守って行けないようです・・・
    しかもサービス態度は、老舗を笠に着た90年代の中国のままですし。

    ホテルへ戻る際、乗ったタクシーに訊ねてみると、地元人は楼外楼など
    殆ど行かないそうで、駅前大通り沿いのレストラン街が外さないとの事。
    地元では、とっくの昔に評判を落としていたんですね・・・
    観光者は、旅に絆されキチンとレポート出来ないのか、未だに名前だけが
    一人歩きしている…と感じました。

    建物の見学だけで、実際の食事は駅前でされる方が良いと思います。  閉じる

    投稿日:2009/05/04

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

楼外楼について質問してみよう!

杭州に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • tamanotabiさん

    tamanotabiさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • takitakiさん

    takitakiさん

  • forestravelさん

    forestravelさん

  • puniさん

    puniさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP