-
評価なし
|
0 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 11 件
-
グランドホテル ギースバッハ
3.29
1件
- アダルトオンリーの美麗ホテル!!
ホテルランク -
1件
- ブリエンツ湖の眺めが素晴らしいバルコニー
ホテルランク -
ホテル ブリエンツブーリ
3.08
1件
- 喧騒から離れた湖畔のアットホームホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 6 件
-
ブリエンツ湖
3.38
21件
- 二つの湖の1つ
- ルツェルンからインターラーケンオストまでの間にある絶景の湖
-
ロートホルン
3.31
6件
- 山頂からの眺め
- ベルナーオーバーランド方面とブリエンツ湖の眺めが素晴らしい
-
バレンベルク野外博物館
3.28
5件
- お天気の悪い日に時間をつぶすのに良い
- スイスでバレンベルク屋外博物館に行ってきました【前編】【スイス情報.com】
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 3 件
-
Steininger
3.2
1件
- 美味しいパンとチョコタルト
-
ジーレストラン シュテルネン
3.08
1件
- 他より安いけど 料理用油の質が良くない
-
Einfach geniessen
評価なし
0件
- ブリエンツ ショッピング (0件)
スイスでおすすめのテーマ
旅行記 82 件
-
スイス ブリエンツ・ロートホルン鉄道に乗車♪
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/16 -
2019/10/17
(約1年前)
13 票
長期休暇を取るにあたって、絶対に訪れたいのは「アウシュビッツ強制収容所」「ベルリンの壁」だった。しかし、簡単にポーランド→ドイツに移動しても面白くないので、イタリアとスイスを経由することにした。イタリアとスイスは何度も訪れても新しい発見がある大好きな場所だからだ。スイスといえば、ユングフラウヨッホやマッターホルン、サンモリッツ・・・。いろいろな場所を訪れてきたけれど、ヨーロッパの鉄道好きとして、ずっと気になっていたのが“ロートホルン鉄道。冬が来る前に、ギリギリの時期に乗る“ロートホルン鉄道”。やっぱり少し寒かった(笑)けど、想像以上の絶景に出会うことができた。 もっと見る(写真25枚)
-
-
クレジットカードがATMに食べられてしまった in スイス
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/06/13 -
2018/06/14
(約3年前)
25 票
それは2018年6月、スイスに旅行中の出来事でした。平日の午後、ブリエンツ湖畔で銀行の外にあったATMで現金を引き出そうとしたところ、エラーの文字とともにATMが動かなくなりました。クレジットカードはATM の中!出てきません。平日なのに銀行は閉店中。この旅の旅行記は書いていませんが、この日の出来事は記録しておきます。 もっと見る(写真41枚)
-
シニアー夫婦のスイスゆっくり旅行30日 (16)ブリエンツへデイ.トリップです(10月4日)
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/19 -
2019/10/16
(約1年前)
8 票
2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。旅程の概略です。★ 9月19日 スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。★ 9月20~22日 アンデルマット泊。★ 9月23~25日 バーゼル泊。★ 9月26~28日 シャモニー泊。★ 9月29~10月1日 ツェルマット泊。★ 10月 2~ 5日 インタラーケン泊。★ 10月 6~ 7日 チューリッヒ泊。★ 10月 8~10日 サン.モリッツ泊。★ 10月11~12日 モンツァ泊。★ ... もっと見る(写真114枚)
-
2019 スイス2人旅 3 Regional-Pass を使って~ ロートホルンとブリエンツ湖、ニーダーホルン、トゥーン
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/06/30 -
2019/07/01
(約2年前)
13 票
シーニゲプラッテから下りてきて、次は?晴天もいつまで持つか?わからないので、初めてのロートホルン鉄道で頂上へ、そして帰りにはブリエンツ湖の遊覧船でインターラーケン・オストの街に戻って来ました。別の日(7/1)に行った、ニーダーホルンと少しトゥーンもここで。(日程)□6/28 (金) 自宅出発 (21:45)□6/29 (土) Finnair AY 068 関空 01:25 ヘルシンキ 05:40 AY1511 07:55 チューリッヒ着 09:45 インターラーケン ヴェスト駅近くのホテルで7泊 クライネシャイデックへ■6/... もっと見る(写真61枚)
-
スイス・イタリア ドライブ & ハイキング 満喫の旅(⑤5日目 フルカ峠・グリムゼル峠)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/07/27 -
2019/08/04
(約2年前)
9 票
夏休みを利用して相方とスイス・イタリアに行ってきました。当初は、まだ行ってない国ということでアイルランドに行く予定でした。ただアイルランドだけでは時間を持て余すためイギリスinの後、フェリーでアイルランドに渡る計画でしたが、イギリスのEU離脱騒動で雲行きが怪しくなったため断念。そこでヨーロッパでまだ行ってないところを探したところ、リヒテンシュタインが思い浮かびました。他に何を付けるか色々悩みましたが、大昔にツェルマットまで行ったのに悪天候で全く見れなかったマッターホルンと近くまで行ったにも拘わらず寄れなかったトレチメ・ディ・ラヴァレードとオルタ湖のサン・ジューリオ島に行くことにしました。で、ど... もっと見る(写真63枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
クチコミ(64)
-
チューリッヒ在住時代に5回は尋ねました。残念ながら乳幼児がいるので宿泊はできずカフェ利用のみです。いつかここに泊るのが夢です、、、素晴らしく雰囲気のある絶景ホテルで、外観も中もうっとりするほど麗しいです。
-
最新の機関車4両は形だけのSLで、実はディーゼル機関車のようです(間違っていたらごめんなさい)。軽い漁船のようなエンジンの音がして、「シュッシュッポッポッ」を期待しているとがっかりします。12~16のナンバーをつけています(13がないのはさすがキリスト教国ですね)。煙も出ません。1~7が本物のSLです。今はこのうちの1両しか残っていないという噂も聞きます。そのほかは姿も形もディーゼル機関車です。そのことを気にしなければ景色はいいし、急こう配で客車を押し上げる機関車の姿はそれなりに魅力的です。
-
ブリエンツ駅を降りたらすぐ登山鉄道の駅があります。ユーレイルパスを持っていましたが、残念ながら使用できず。駅の窓口で頂上までの往復チケットを購入。窓は開閉できますが、基本開けたまま。秋はかなり寒いのでしっかり防寒着を。風を感じながら1時間程度で到着。景色がさまざまに変わるのですが、あまりに絶景なので写真や動画をたくさん撮りました。途中の駅で降りてハイキングする人もいましたが、ほとんどは頂上までいきます。頂上にレストランもありました。利用しませんでしたが、お手頃料金でした。時間があればコーヒーを飲んで絶景満喫してもよいかも!私が乗ったときは日本人ほとんどいませんでしたが、とてもおすすめです!
-
インターラーケンを挟む湖の一つで、ブリエンツという町がある。この町の近くからは、ブリエンツ・ロートホルン鉄道という、ほぼ観光用SL登山鉄道が走っており、山頂駅あるいはロートホルン山頂からはこの湖が良く見える。
-
ブリエンツ山は、ブリエンツ・ロートホルン鉄道で登れば、非常にお手軽簡単に山を登ることができる。山頂からは、ブリエンツ湖はもちろん、遠くにインターラーケンとトゥーン湖。天候がとても良ければ、ユングフラウ三山も見ることができるらしい(筆者は見えず)。