旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

宮城県の交通施設 ランキング

4.01
アクセス
3.87
JR仙台駅から鉄道で約25分 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.70
コロナ禍ですから… by @タックライさん
施設の充実度
3.55
チラッと見学しただけなんで、実際のところは分かりません by @タックライさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(166件)

    仙台往復ジェット機は有難かった

    4.0

    旅行時期:2020/11(約3年前)

    11月の山形旅行は当初、ANAの仙台行朝イチ便を計画していたが減便となり、ダメもとでJALを調... 
    続きを読む
    べると朝イチ便があり、小型機ながら何とジェット機だ。10月に仙台からの帰路、プロペラ機に乗り、乗っている間は怖くなかったが、乗るまでは恐怖感が先行していた。だからJALの小型機ながらも往復ジェット機というのは有難かった。当日は仙台空港発16:55で、新千歳空港着18:05だ。仙台空港離陸後、安定飛行に入る前しばらく揺れが続いた時は「ついに来たか?」と思ったが、その後はあまり揺れず、その後「当機は約10分早く新千歳空港に到着予定」と機内アナウンスがあり、本当に10分早く着陸してビックリだった。画像は最初の一枚が往路の仙台空港着陸時で、後は帰路の様子。  
    閉じる

    sio爺

    sio爺さん(男性)

    宮城野・若林・名取のクチコミ:3件

住所2
宮城県名取市下増田南原
3.85
施設の快適度
3.88
イベント広場がにぎやかに開催中でした by nanakoさん
バリアフリー
3.40
改装されている by a@さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(131件)

    広くてキレイ、充実の空間です☆

    5.0

    旅行時期:2020/10(約3年前)

    娘の用事に付き合って、日帰り仙台旅に行ってきました♪ 東京駅から2時間で到着です。久しぶ... 
    続きを読む
    りの新幹線にテンションアップしました( *´艸) お昼過ぎでしたので、さっそく駅ビル『エスパル』の牛タン屋さんへ。 その後娘は『ハイキュー!!展』へ向かったので、私は駅前の『PARCO』内リフレでマッサージ。 合流してからまた『エスパル』で笹かまぼこや萩の月、冷凍牛タン等お土産をたくさん購入して、 晩御飯は駅前の居酒屋さんでせり鍋やお刺身で乾杯… と、わずか半日、駅前エリアのみ、の短い旅でしたが、充実した楽しい時間でした♪ 帰りは新幹線の待ち合い所に早めに行きましたが、広くて椅子がたくさん、お土産屋さんや本屋さんやカフェもあって、トイレも清潔なので、ゆったりと過ごせました。  
    閉じる

    かずさん

    かずさんさん(女性)

    仙台のクチコミ:1件

住所2
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
3.84
コスパ
3.56
自由席なので注意 by なめさん
人混みの少なさ
3.35
普通の土日で満席でした by たんゆえんさん
バリアフリー
3.45
1階席はバリアフリーに対応しているそうです。 by 温味楽さん
乗り場へのアクセス
3.88
JR松島海岸駅から東に徒歩約10分、瑞巌寺参道入口から直ぐ。 by 夢追人さん
車窓
4.05
島巡りの絶景を楽しめます by 釈安住さん

クリップ

松島湾内の船では初めて障害者用トイレを設置。又車イス専用スペースをもうけ、障害者にやさしい船です。窓を大きくしたことにより見晴らしもよく2階グリーン席は最高です。

  • 満足度の高いクチコミ(82件)

    呼込みが夜の繁華街並み。事前にネット予約がお得です。

    4.5

    旅行時期:2023/01(約9ヶ月前)

    日本三景の一つである「松島」へ初訪問しました。 松島島巡り観光船はいくつかあるようですが... 
    続きを読む
    、たまたま事前にネットで見つけた「仁王丸」のHPにて事前予約しておきました。 当日、券売所へ立ち寄って、予約情報を伝えると、正規1000円の料金が900円になりました。わずかですが、事前ネットの方がお得です。 なお、観光船乗り場近くには、観光船への呼び込みのオッサンが山ほどいて、片っ端から観光客に声掛けしてました。まるで繁華街の夜の街のよう、、、 私はネット予約していたので、声をかけられてもスルーできましたが、、、かなりウザい。 最初から観光船目当てだったら、事前ネット予約をお勧めします。 なお、今回利用した観光船「仁王丸」は新造船で大きな船だったので、船内の自由席でも窓側の席に座ることができました。 1周50分コースを、主要な島伝いに案内してくれます。 
    閉じる

    nao

    naoさん(男性)

    松島・奥松島のクチコミ:6件

アクセス
1) 仙石線松島海岸駅から徒歩で5分
2) 三陸自動車道松島海岸ICから車で10分
営業時間
8:00~17:00 年中無休、7日前まで予約要。
予算
障害者・高齢者割引有り

ピックアップ特集

3.78
コスパ
3.72
30分に一本、最終16時はちょっと辛かった by だまちゃんさん
人混みの少なさ
2.96
どこで乗車しても満員だった。 by 夢追人さん
バリアフリー
3.04
車椅子で乗車できる。 by 夢追人さん
乗り場へのアクセス
3.93
仙台駅西口16番乗場 by 夢追人さん
車窓
3.83
内部からの景色を楽しむより、外部からこのバスのデザインを楽しむ方が楽しいです。 by パリが大好きさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(92件)

    仙台観光で乗ったまま1周

    4.0

    旅行時期:2018/11(約5年前)

    仙台の観光名所を一時間ほどでぐるっと回ります。以前もほぼ2周まわって仙台の風景を楽しみましたが... 
    続きを読む
    。今回は定禅寺通り市役所前から乗ってぐるっと回ってお隣のメディアテイクまで行きました。変化のある仙台市内を回るのは楽しいですよ。四季折々楽しめると思います。ただ大変混雑して観光に来たのに東京のラッシュアワーのような車内になってしまうのは残念です。同時に2台運行するなど増便が必要だと思いますね。 
    閉じる

    城megrist KAZ

    城megrist KAZさん(男性)

    仙台のクチコミ:37件

アクセス
JR仙台駅からすぐ
営業時間
9時~16時
3.72
コスパ
3.24
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.37
利用者は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.54
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
4.17
空港ターミナルビルから歩いて約5分。 by 夢追人さん
車窓
3.42
市街地の風景です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(89件)

    仙台空港アクセス線は便利

    4.0

    旅行時期:2020/10(約3年前)

    今回の東北旅行は、密を避けるためもありほとんどレンタカーで回ったが、唯一の公共交通機関利用は仙... 
    続きを読む
    台空港からJR仙台駅の往復だ。というのは仙台空港着が日没後なので土地勘のないところの運転が不安なためだ。結果的にこれは正解であり、空港から仙台市街の渋滞と無関係に仙台駅に行けるのはとても便利だった。そして密を避けるためか車内は混雑しておらず、往復とも座れた。  
    閉じる

    sio爺

    sio爺さん(男性)

    宮城野・若林・名取のクチコミ:3件

住所2
宮城県名取市下増田南原
3.49
コスパ
3.77
JR北海道よりも安い by 織田グレイシー道さん
人混みの少なさ
3.55
地方生活路線で私鉄のような佇まい by 織田グレイシー道さん
バリアフリー
3.52
車内に車椅子用トイレあり。 by Akrさん
乗り場へのアクセス
3.96
あおば通駅がちとわかりにくい by 織田グレイシー道さん
車窓
3.92
仙台市内は地下鉄だが、地上に出ると開放感満点 by 織田グレイシー道さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(60件)

    2020年1月25日の松島海岸14時13分発普通列車あおば通行きの様子について

    4.0

    旅行時期:2020/01(約4年前)

     仙台市のあおば通と宮城県の石巻を結ぶJR東日本の鉄道路線で、東北旅行のうち松島の観光等の際に... 
    続きを読む
    時折利用します。  そのうち今回は2020年1月25日に松島海岸14時13分発普通列車あおば通行きで松島海岸から本塩釜まで利用した時の話です。  205系という国鉄製の車両が使用され、4両編成での運転でした。  松島海岸に到着する際は十分空席がありましたが、この日の場合、松島海岸からの乗車が多く、ほぼ全てのシートが埋まる位の状態でした。その為、隣に詰めて座るのを嫌って立って乗車する方もいました。  日にもよりますが、松島海岸から乗車する場合、座れない可能性もあり得ますので注意が必要です。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    仙台のクチコミ:134件

住所2
宮城県仙台市青葉区中央3-2-1

宮城への旅行情報

3.46
バリアフリー
3.94
多目的トイレ5基あり by 毛利慎太朗さん
トイレの快適度
3.96
ロイズ目当てでもOK by St.Moritzさん
お土産の品数
4.30
ロイズなら種類多いです by St.Moritzさん

クリップ

大崎の中心に位置し国道47号線沿いにある、道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」。 年間300万人以上のお客様に来館していただいており、たくさんの方々が安心して利用できる憩いの場を提供しております。 施設内には、農産物直売所や特産品、姉妹都市の物産販売コーナー、来館のお客様に大人気のバイキング、そば、パン、ジェラート。さらには地域のイベント情報等を館内で常時発信、地域内外の芸達者によるステージショー等、各種イベントも盛りだくさんです。

  • 満足度の高いクチコミ(43件)

    大規模な道の駅

    4.0

    旅行時期:2018/11(約5年前)

    11月18日(日)午後2時半すぎに訪問。 目的は鳴子温泉まんじゅう(税込349円)を買うため... 
    続きを読む
    に訪問。 このまんじゅうは川渡温泉でつくられてるもので、前に訪れたときに祖母にお土産として買ったら好評だったので、また買おうと思った。 一関市川崎町の「金時まんぢゅう」に比べて甘さ控えめで、皮も厚めではあるが、しっとりして美味しい饅頭である。 ついでに、買うわけではないが野菜コーナーで物価調査してみた 価格は税込である。 秋田県十文字町のふじ(大3個か中4個)520円 同じ産地のふじ(お徳用2キロほど)650円 地物の王林(7個ほど)540円 宇和島のレモン3個、240円 宇和島のみかん4個、250円 なめこ(小袋)380円 白菜、200円から340円 土ねぎ、340円 洗いねぎ 120円から130円 春菊とほうれん草、120円 大根、100円から150円 キャベツ、120円から150円 カリフラワー、200円から250円 それに似たカリフローレ、150円 トマト3個で324円 里芋248円から302円、土垂が主流。 チンゲン菜108円 自然薯 形の悪い648円のものから4500円のものまで 沢庵用の干し大根、980円 白菜や大根は品数が豊富だが、キャベツは立派で大きいものが少なめであった。 この道の駅に1時間ほどいたが、カリフラワーとなめこは売り切れてしまった。 りんごに関しては言うなれば、道の駅かわさきで売っていた2キロ500円のものに比べて高いと感じる。 十文字町からの輸送費がかかるからかな。 最後に道の駅はJR池月駅からも近く、フードコートも充実しているため、次回はじゃこ天、チヂミ、いか焼き、焼きホヤなどをあてに地ビール「ゆきむすび」で1杯やるのもいいかもしれない。 
    閉じる

    毛利慎太朗

    毛利慎太朗さん(男性)

    古川・大崎・加美のクチコミ:16件

アクセス
1) JR池月駅から徒歩で3分
2) 東北自動車道古川ICから車で25分
営業時間
[4月~11月] 09:00~18:00 (直売所、売店)
[12月~3月] 09:00~17:00 (直売所、売店)
休業日
年中無休
3.44
コスパ
4.17
食事付プランが有難い(食事が約半額) by 織田グレイシー道さん
人混みの少なさ
3.83
大型船舶ゆえ混んでいても船室に余裕あり by 織田グレイシー道さん
バリアフリー
4.00
電話予約でバリアフリー対応室予約可能 by むつぬま381さん
乗り場へのアクセス
3.68
仙石線の中野栄駅から徒歩30分(2.5キロ) by 織田グレイシー道さん
車窓
4.22
デッキが解放されて前方以外180度見渡せる by 織田グレイシー道さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(56件)

    中京~東北~北海道を結ぶフェリー航路

    5.0

    旅行時期:2023/01(約9ヶ月前)

    名古屋から仙台を経由して北海道・苫小牧を結ぶフェリー。通しで乗船すると2泊3日の行程となる。今... 
    続きを読む
    回は名古屋を出発して仙台までの乗船。実は仙台~苫小牧より距離や乗船時間が長いのだが、料金は安く設定されている。乗り船するなら名古屋~仙台の区間の利用がお値打ちだ。 名古屋港は夜に出航し一夜を明かして翌夕方に仙台に到着するスケジュール。仙台ではゆっくり食事をしたり、お楽しみの大浴場につかったりと21時間40分の船旅はあっという間だったという感想になる。 
    閉じる

    YS-11

    YS-11さん(男性)

    宮城野・若林・名取のクチコミ:55件

住所2
宮城県仙台市宮城野区港3-7-1
3.43
コスパ
3.79
仙台まるごとパス利用 by アラカンさん
人混みの少なさ
3.70
仙台・山形両都市圏拡大で混雑。その分本数が多い by jun_28asさん
バリアフリー
3.61
全列車低床のE721系で運転。トイレも車椅子対応 by Akrさん
乗り場へのアクセス
4.13
新型電車でスイスイ by jun_28asさん
車窓
4.01
4月中旬、谷間の所々に残雪が見える。 by 夢追人さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(33件)

    仙台東照宮見学のため、仙台駅から東照宮駅まで利用

    4.0

    旅行時期:2022/06(約1年前)

    仙台市観光で利用しました。仙山線は、宮城県仙台市青葉区の仙台駅から山形県山形市の羽... 
    続きを読む
    前千歳駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)で、全部で18駅運行しています。今回は乗車区間は短かったのですが、仙台東照宮見学のため、仙台駅から東照宮駅まで利用しました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    仙台のクチコミ:147件

  • 満足度の低いクチコミ(5件)

    JR仙山線

    2.5

    旅行時期:2020/03(約4年前)

    宮城県の仙台駅から山形県の羽前千歳駅を結ぶ全長58キロのJR東日本の路線。羽前千歳... 
    続きを読む
    から先の山形駅まで乗り入れてます。近郊型の電車が山間部を走行するちょっと変わった路線で標高も400km近い場所を走行するので風景を楽しめたりできる路線でもあります。 
    閉じる

    シィロ

    シィロさん(男性)

    仙台のクチコミ:2件

住所2
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
3.43
コスパ
3.86
セット券がお得でした by おいしい旅しようさん
人混みの少なさ
3.84
私が行った時には、最終便だったこともあり、乗客は4人のみ。 by SUR SHANGHAIさん
バリアフリー
3.13
乗り場へのアクセス
3.89
乗り場付近に駐車場あり by おいしい旅しようさん
車窓
4.48
グリーン席でゆったり by おいしい旅しようさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(39件)

    観光船!

    4.0

    旅行時期:2019/08(約4年前)

    事前にネット予約で1500円で予約していました。 当日支払う際に 今日は割引価格で135... 
    続きを読む
    0円ですと言われカードで支払いました。 11時予約でしたが 早く着いたので10時の船に変更も可能でした。 丸文観光は松島レストハウスにの2番窓口です。 観光船も綺麗で冷房も良く効いていました。 
    閉じる

    keiponn

    keiponnさん(女性)

    松島・奥松島のクチコミ:7件

アクセス
仙石線本塩釜駅より徒歩で 5分

宿公式サイトから予約できる宮城のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.43
コスパ
3.79
1乗車120円 by HAPPINさん
人混みの少なさ
3.67
ガラガラでした by HAPPINさん
バリアフリー
3.48
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.77
仙台駅前バスプールはちょっとわかりづらい by HAPPINさん
車窓
3.79
市街地の風景です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    まちのり『チョコット』withラプラス(仙台市内)

    4.5

    旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)

    仙台駅西口を出発して愛宕上杉通、定禅寺通、晩翠通、青葉通と四角く周って仙台駅に戻って来る21分... 
    続きを読む
    の周遊バス まちのり『チョコット』withラプラス。 市街地を通るので観光スポットには行かないけど、11月下旬、定禅寺通や青葉通の紅葉、黄葉を見るにはもってこいでした。1乗車120円ととってもお安く。 この日途中で乗って来たお客さんはたったの3人。 運転時刻は注意が必要で 9時00分から10時40分まで20分毎 少し間が空いて 12時30分から14時10分まで20分毎 少し間が空いて 16時00分から17時40分まで20分毎 (2022年11月時点仙台駅西口バス停の時刻) 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    仙台のクチコミ:39件

住所2
宮城県仙台市泉区泉ケ丘三丁目13番20号
3.41
コスパ
3.82
初乗り210円はやや高いが、均衡区間があるだけまし。 by 毛利慎太朗さん
人混みの少なさ
3.71
休日の割りに多い。 by 毛利慎太朗さん
バリアフリー
3.91
エレベーターはあるものの、地下鉄ホーム相互を結んでいるかは不明。 by 毛利慎太朗さん
乗り場へのアクセス
4.05
仙石線への乗り継ぎはあおば通駅が便利。 by 毛利慎太朗さん
車窓
3.27
中心部は地下オンリー by gardeniaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    仙台の中心地を南北に結んでいます

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    仙台で初めて出来た地下鉄路線で、北は泉中央から仙台駅を通り、長町、富沢まで運行しています。北側... 
    続きを読む
    の泉中央駅は地下駅ですが、南に向けて走ると地上、高架部分もあり、ベガルタ仙台のスタジアム脇も通過し、緑の中で景色を楽しむ事も出来ます。市街地は完全な地下鉄で景色が見られないのは残念です。 泉中央では乗客はまばらでしたが、市街地では日中でも乗客はかなり多くなりました。 仙台駅で東西線に簡単に乗り換え出来ますが、JR各線との乗り換えは移動距離が少し長く感じます。 車両は中も外も綺麗で、各ホームにはホームドアが設置されていてJRとの違いが見えます。 
    閉じる

    クッキー

    クッキーさん(女性)

    仙台のクチコミ:23件

住所2
宮城県仙台市青葉区木町通1-4-15
3.40
コスパ
3.56
初乗りが少し高いです by 厚木の乗り鉄さん
人混みの少なさ
3.81
9割座席が埋まる。 by 毛利慎太朗さん
バリアフリー
3.80
エレベーターはあるけど、地下鉄ホーム相互を結んでいるかは不明。 by 毛利慎太朗さん
乗り場へのアクセス
3.86
駅なので便利です by 厚木の乗り鉄さん
車窓
3.02
ほぼトンネル、広瀬川や竜ノ口渓谷から少しだけ見える。 by 毛利慎太朗さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    開業5年目を迎えた仙台で2番目の地下鉄路線

    4.0

    旅行時期:2020/09(約3年前)

    仙台市交通局が運行する地下鉄路線です。2015年に開業し、今年で5年目を迎えます。 仙台... 
    続きを読む
    では南北線に続き、2路線目の地下鉄路線です。その名の如く、仙台市の東西を結ぶ路線で、特に西側は丘陵地を抜けるために日本の地下鉄で2番目という急勾配を抱えています。そのために南北線と違い、急勾配に強い鉄輪リニア式が採用されています。使用車両は2000系という専用車両が使用されており、4両編成で運転。 概ね、朝夕5~6分、日中7~8分間隔で運転されています。 地下鉄なので車窓は楽しめませんが、一部、川を渡るために地上区間があるのでそこから垣間見る木々の緑は地下鉄に乗っていることを一瞬忘れさせてくれます。  
    閉じる

    Akr

    Akrさん(男性)

    仙台のクチコミ:21件

住所2
宮城県仙台市青葉区木町通1-4-15
3.38
コスパ
3.55
JRローカル線の運賃適用 by daikon nerimaさん
人混みの少なさ
3.83
普段は空いている by daikon nerimaさん
バリアフリー
3.19
乗降口に段差あり by daikon nerimaさん
乗り場へのアクセス
3.63
古川ではわりとスムーズに乗り継げた。 by 毛利慎太朗さん
車窓
4.05
水田、山、森林、川、街並みが見られる by daikon nerimaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    快速湯けむり号について(2023年度版)

    4.0

    旅行時期:2023/01(約9ヶ月前)

    以前にも口コミ投稿しましたが、2020年の運行開始当時は普通車両で指定席料金を徴収する、あまり... 
    続きを読む
    よろしくないサービスでしたが、2021年に車両が一新されて車内サービスが改善したので再度、投稿します。 快速湯けむり号は、おもに週末を中心に仙台から陸羽東線を経由して新庄までを結ぶ臨時列車です。2020年まで運転していた観光列車「リゾートみのり」の後継列車でもあります。 現在は、リクライニングシートを完備した車両に更新されており、以前のボックス席が指定席、ロングシートは自由席という、所謂「遜色指定席」は解消されました。2両編成で全車指定席です。紅葉シーズンには自由席車が増結される場合があります。また、車両が他路線の臨時列車として駆り出される場合があり、その際は湯けむり号は運休となります。 運転日はJR東日本のHPでご確認ください。指定券はえきねっとでも購入でき、シートマップで好みの席も選ぶことが出来ます。 530円の指定席料金を払えば、18きっぷでも乗れますのでお得な列車でもあります。  
    閉じる

    Akr

    Akrさん(男性)

    古川・大崎・加美のクチコミ:5件

住所2
宮城県遠田郡美里町字藤ケ崎町117
3.37
コスパ
3.71
仙台まるごとパス by アラカンさん
人混みの少なさ
3.24
利用者は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.33
対応しています by mappy23377803さん
乗り場へのアクセス
3.76
わかりやすいです by mappy23377803さん
車窓
3.50
市街地の風景です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    全市規模で路線を持つのは市営バスと宮城交通の2社

    4.0

    旅行時期:2022/06(約1年前)

    仙台市観光で利用しました。主要な観光地に行くには、観光地巡回バスの「るーぷる仙台」が便利ですが... 
    続きを読む
    、独自に観光地を回ろうと思うと、るーぷる仙台やメトロだけではどうしても、歩く距離が増えるので、路線が分かり難くて大変ですが、仙台市営バスを利用しました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    仙台のクチコミ:147件

住所2
宮城県仙台市青葉区中央一丁目

宮城への旅行情報

3.37
アクセス
3.41
わかりにくい場所です by ホップ134さん
サービス
3.02
補充清掃は細目に行われている by ホップ134さん
人混みの少なさ
3.59
比較的空いている by fly-jinさん
施設の充実度
2.81
マッサージチェアがありました by 春待風さん
食事・ドリンク
2.92
ジュース、コーヒー等のドリンクは無料。 by 夢追人さん

クリップ

アクセス
仙台空港 3F 東側飲食店ゾーン奥
営業時間
8:30~19:30
予算
<ラウンジ現金利用料>
・1時間 1,080円(税込)
3.36
コスパ
3.43
気仙沼駅まで、一関経由より安く行ける by daikon nerimaさん
人混みの少なさ
3.86
混雑していない by daikon nerimaさん
バリアフリー
3.45
乗り場へのアクセス
3.74
前谷地駅発着のバスの本数が限られていて、柳津駅発着のものが多い by daikon nerimaさん
車窓
3.79
気仙沼方面に行く時には、進行方向に向かって右側の席にすると、海岸線が見えます。 by SUR SHANGHAIさん

クリップ

  • 満足度の低いクチコミ(2件)

    明らかにバス専用路線ですね。

    1.5

    旅行時期:2018/04(約5年前)

    7年たち残念ながら気仙沼駅は、一関への路線のみ電車であとは、バス路線となりました。地震が決定的... 
    続きを読む
    なものなのでしょうが、やはり利用者減少がそうさせたのでしょう。 私も一関往復は行きは、電車かえりはバスを利用しましたが、あとは、今の大船渡-前谷地までが釜石-石巻などに延長されて本数増えればいいのかもしれませんが、それもしばらくかかりそうですね。 
    閉じる

    永遠の旅人

    永遠の旅人さん(男性)

    気仙沼のクチコミ:2件

住所2
宮城県気仙沼市古町1-5-25
3.36
バリアフリー
3.39
不便はないと思います by たんごのますみちゃんさん
トイレの快適度
3.65
広くて快適 by Tom Sawyerさん
お土産の品数
3.52
それなりに揃っています by たんごのますみちゃんさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    単身赴任時代にいつも立ち寄って休憩したサービスエリア

    5.0

    旅行時期:2019/08(約4年前)

    東北自動車道の古川ICを過ぎ築館ICの手前にあるサービスエリアです。今回は上り線側のSAを利用... 
    続きを読む
    しました。会社勤めで単身赴任をしている時、月曜日の朝早く、北上の自宅を出て、仙台へ向かう途中で、休憩とトイレに立ち寄っていました。どこのSAも掃除は行き届いており、トイレも奇麗なので快適です。SAのごみ入れに家庭ごみが沢山捨てられていました。日本人もまだまだだと思った瞬間でした。 
    閉じる

    164-165

    164-165さん(男性)

    古川・大崎・加美のクチコミ:1件

住所2
宮城県大崎市古川宮沢
3.35
コスパ
3.95
人混みの少なさ
3.86
バリアフリー
3.50
乗り場へのアクセス
4.35
車窓
4.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    仙台から石巻方面の便利な足。乗り継ぎで松島海岸駅も

    4.5

    旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)

    仙台駅から東北本線を経由して途中での仙石線に転線して石巻方面に向かう路線が仙石東北ラインです。... 
    続きを読む
    運転経路は 仙台―(東北本線)ー塩釜ー高城町ー(仙石線)ー石巻となっており快速運転での速達化されています。 今回は平日夕方の仙台駅から高城町駅まで乗車して、仙石線上り電車に乗り換えて松島海岸駅で降りました。 夕方ラッシュが始まっていたので仙台―高城町間は立ち客も多くいました。 仙台ー松島海岸駅間30分で行くことができました。 仙石線普通電車行くと40分くらいかかるので時短になりました。 時間帯によっては仙石線の各駅停車で行く場合よりも早く着くのですが、仙石東北ライン、仙石線ともに本数が多いとは言えないので、事前に時刻表などで確認して乗ることをお勧めします。 なお、一見折り返し乗車に見えますが、運賃計算上の特例で仙台―松島海岸間は仙石東北ライン経由で行っても仙石線経由で行っても最短距離の仙石線経由の運賃が適用されます。  
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    仙台のクチコミ:39件

営業時間
朝6時台から20時台まで約1時間に1本
3.35
バリアフリー
3.50
対応しています by mappy23377803さん
トイレの快適度
3.82
きれいなトイレです by mappy23377803さん
お土産の品数
4.07
お土産は豊富です by mappy23377803さん

クリップ

石巻圏の物産、地場食材が満載の直売所やフードコートが人気。温泉保養施設「ふたごの湯」は、県内唯一の含鉄塩化物泉で、施設前では、無料の足湯を楽しむこともできます。 【温泉入浴料】 大 人 平日 600円 (休日 750円) 中学生 平日 300円 (休日 300円) 小学生 平日 300円 (休日 300円) 小学生未満 平日・休日 ともに無料

アクセス
1) 仙石線・石巻線石巻駅からバスで25分
2) 三陸自動車道河北ICから車で1分
営業時間
直売所「ひたかみ」9:00~19:00

ダイニング たまり場
10:00~20:00(LO:19: 30)

食事処こばやし 10:00~18:00(温泉休館日15:00閉店)

ふたごの湯9:00~21:00

アウトテナント「お郷カフェ」 店舗により異なる
休業日
ふたごの湯毎月第4火曜日、その他年中無休

1件目~20件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

宮城県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら