大村・波佐見・長崎空港の名所・史跡 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.83
- 長崎空港の三階にあります by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.89
- 人は多めです by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.40
- 対応しています by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.85
- 飛行機を望めます by mappy23377803さん
-
満足度の高いクチコミ(30件)
飛行機を見るだけでない展望デッキ
5.0
旅行時期:2023/12(約12ヶ月前)
長崎空港の屋上が展望デッキになっている。かなり広いスペースがあり長崎空港の飛行機の発着をゆった...
続きを読む-
YS-11さん(男性)
大村・波佐見・長崎空港のクチコミ:10件
- 営業時間
- 07:00~21:30
- アクセス
- 3.61
- 大村の中心地 by k2ugさん
- 人混みの少なさ
- 3.76
- 散歩している人は多い by k2ugさん
- バリアフリー
- 2.86
- 階段があります by リーフローズさん
- 見ごたえ
- 3.76
- 櫓や池などいろいろ by k2ugさん
-
満足度の高いクチコミ(19件)
肥前大村藩五万石の夢の跡・玖島城跡は花菖蒲が匂い立つ大村公園として整備されています。
5.0
旅行時期:2020/05(約5年前)
肥前大村藩五万石の夢の跡・玖島城跡は花菖蒲が匂い立つ大村公園として整備されています。桜の名所と...
続きを読む-
吉備津彦さん(男性)
大村・波佐見・長崎空港のクチコミ:2件
- 住所2
- 長崎県大村市玖島1-45-3
- アクセス
- 3.70
- 大村市街から近い by k2ugさん
- 人混みの少なさ
- 3.77
- 車通りは多い by k2ugさん
- バリアフリー
- 3.29
- 見ごたえ
- 3.80
- 見た目は普通 by k2ugさん
- 住所2
- 長崎県大村市森園町
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.79
- 泉質
- 3.25
- 雰囲気
- 3.58
- バリアフリー
- 3.00
大村初の天然温泉。「宝庫原の湯」と「箕島の湯」の二つの露天風呂や、歩行湯、つぼ湯、ジェットバス、塩サウナ、タワーサウナ、韓国あかすり、個室の家族風呂とからなります。その他にも施設内には、お食事処や癒し工房(マッサージ)もあり、入浴後もゆったりと過ごすことが出来ます。 【料金】 大人: 820円 中学生以上 子供: 370円 小学生以上 幼児: 220円 3才までは無料 その他: 1800円 家族風呂1時間15分(別途入浴料必要)
- アクセス
- 大村駅 車 12分
大村IC 車 10分
- アクセス
- 3.31
- 大村駅から10分ほど by k2ugさん
- 人混みの少なさ
- 4.19
- 地元の散歩中の人くらい by k2ugさん
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 4.00
- 斜面の石組は見事 by k2ugさん
承応元年(1652年)に創建された円融寺の庭園。江戸時代初期様式の石組庭園は、東西50mに及ぶ斜面を利用して約400もの石を組み合わせて造られ、今も当時そのままの雄大な姿を残す名園です。また、白い玉石で水の流れを表現し、地形に合わせて作りだされた枯滝・枯流は山水画的な造形を見せています。
- アクセス
- 大村駅 徒歩 15分
上小路バス停 徒歩 5分
- 予算
- 【料金】 無料 自由散策
- アクセス
- 2.63
- 人混みの少なさ
- 4.38
- 釣り人に注意 by はまちゃんさん
- バリアフリー
- 2.67
- 見ごたえ
- 4.00
- 戦争遺構好きにはたまらない by はまちゃんさん
- 住所2
- 長崎県東彼杵郡川棚町三越郷
大村・波佐見・長崎空港への旅行情報
- アクセス
- 3.33
- 大村公園からすぐ by k2ugさん
- 人混みの少なさ
- 4.58
- 誰もいなかった by k2ugさん
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.83
- 石垣は堅牢なつくり by k2ugさん
お船蔵は、元禄年間(1688年-1703年頃)に大村藩4代藩主大村純長が玖島城に付属する船蔵として構築したもので、藩主専用船など藩の船を格納していました。3本の船渠(せんきょ)を成す石垣が江戸時代から当時のまま残っており、柱穴が残っていることから、当時は屋根があったと思われます。船蔵は、多くの藩に設けられていますが、原形のまま保存されているものは極めて少なく、貴重な遺構です。
- アクセス
- 大村駅前(南) バス 10分
公園入口バス停 徒歩 10分
- 予算
- 【料金】 無料
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.63
この城は、牢屋坂(ろうやざか)を登りつめた右側の民家の台地にあり、広さは約4,960平方mありました。994(正暦5)年、大村家の祖とされた藤原直澄が寺島上陸後に入った城とされています。戦国時代初期の純治が寿古町の好武城を築城するまで、ここを本拠地にしていたとされています。(現在は民家となっており公開されていません。 )
- アクセス
- 大村駅前(南) バス 10分
公園入口バス停 徒歩 10分
- アクセス
- 3.50
- 大村駅など送迎あり by k2ugさん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 平日で空いていた by k2ugさん
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.50
- レースは迫力あり by k2ugさん
- 住所2
- 長崎県大村市玖島1-15-1
宿公式サイトから予約できる大村・波佐見・長崎空港のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.40
- 大村駅から徒歩10分くらい by k2ugさん
- 人混みの少なさ
- 4.20
- 空いていた by k2ugさん
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.20
- 幕末維新の郷土の偉人の展示もあり by k2ugさん
楠本正隆は、天保9年(1838年)城下の岩船に生まれ、藩主大村純熈(すみひろ)の側近として仕え、幕末の倒幕運動においても、大村藩三十七士の中心人物の一人として活躍しました。明治新政府では、行政官として長崎府判事、新潟県令、東京府知事などを歴任し、後に国会議員となり、衆議院議長を務めました。この屋敷は、正隆によって明治3年に建てられたもので、近世武家屋敷の形態を残し、ほぼ完全な形で残ります。このような屋敷は県内でも少なく、貴重な文化財ともいえます。現在では、屋敷と庭園が修復され、一般に公開されています。
- アクセス
- 上小路バス停 徒歩 5分
- 予算
- 【料金】 200円 大人(高校生以上)200円 小中学生(小・中学生)100円
- アクセス
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 4.25
- 見ごたえ
- 4.00
-
満足度の高いクチコミ(4件)
天正10年(1582年)に万里の波濤を越えて遠くローマへ旅だった4人の少年切支丹の像です。
5.0
旅行時期:2020/05(約5年前)
天正10年(1582年)に万里の波濤を越えて遠くローマへ旅だった4人の少年切支丹の像です。 伊...
続きを読む-
吉備津彦さん(男性)
大村・波佐見・長崎空港のクチコミ:2件
- 住所2
- 長崎県大村市森園町1484
- アクセス
- 3.60
- 大村公園内 by k2ugさん
- 人混みの少なさ
- 3.70
- 空いていた by k2ugさん
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.50
- リーフレットは置いてあった by k2ugさん
- 営業時間
- 9:00~17:30
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.33
大村藩の藩校は、当初集義館と呼び、後に静寿園と改められ、さらに1790年9代藩主純鎮がその規模を大きくし「五教館」と名付けました。五教とは、五つの道の教えで、「君臣義あり、父子親あり、夫婦別あり、長幼序あり、朋友信あり」を示したものです。画期的だったのは、この学校に武士だけではなく百姓、町人にも入学を許可したことです。その教えは、幕末の明治維新前後に様々な分野で活躍した優秀な人材を数多く輩出し、大村だけでなく日本の発展へと貢献しました。日本近代医学の祖・長与専斎、衆議院議長の楠本正隆、世界的物理学者の長岡半太郎、女性教育と知的障害者福祉の先駆者・石井筆子らはこの学び舎を巣立った有名な偉人です。
- アクセス
- 大村駅 バス 10分
公園入口バス停 徒歩 5分
- 予算
- 【料金】 無料 自由見学
大村・波佐見・長崎空港への旅行情報
- アクセス
- 4.00
- 電車の駅からも近い。 by Teacher Anzaiさん
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.50
長崎県の代表的な前方後円墳です。
- アクセス
- 彼杵駅 徒歩 15分
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.25
悪化する太平洋戦争の戦局を挽回するため魚雷艇の訓練所として1944年横須賀から移転開設されましたが、その年の9月頃より、特攻艇(震洋)要員の養成を始め、回天(魚雷)、伏龍(機雷)、蛟竜(小型潜水艇)などの要員養成にも力を入れていました。そして、この地で全国から志願した数万人の若者が日々訓練を受け、出陣し、3511名が死亡。ここにある特攻殉国の碑は、その殉国者全員の氏名が刻銘されています。
- アクセス
- JR小串郷駅 徒歩 15分
- 予算
- 【料金】 無料
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.75
- 営業時間
- 午前10時~午後10時まで (こども未来館:午前10時~午後6時・平日午後5時まで)
- 休業日
- 毎月第2火曜日・年末年始 (こども未来館:大村市内の小学校の夏季休業日を除く毎週火曜日・年末年始)
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.33
- 見ごたえ
- 3.50
小姓小路の南を通る小道、日向平武家屋敷跡は13戸の侍屋敷がありました。道の両側には畑や田地が並行し、三日干川(日向平川)が流れ、丘を越えると鈴田や三浦の山が望まれます。その道中にある中尾元締役旧宅は、文政9年(1826)から中尾半兵衛の住まいとなりました。半兵衛は、文化10年(1813年)9月、伊能忠敬が大村藩を測量したとき、手助けをしたといわれます。主な建物は殿様用の玄関・通用の玄関・勝手口・大広間・次の間などがあり、天窓も造られていました。その他、井戸や離れには土蔵もあり、東側には農耕用の納屋、馬小屋などがありました。(現在は民家になっており公開されていません。 )
- アクセス
- 大村駅前 バス 10分 、本小路下車、徒歩5分
1件目~20件目を表示(全35件中)