1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 大分市 観光
  7. 大友氏館跡庭園
大分市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大友氏館跡庭園

公園・植物園

大分市

このスポットの情報をシェアする

大友氏館跡庭園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11937590

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

450年の時を経て、大友宗麟とその息子、義統の時代の庭園が現代によみがえりました。 1998年の発掘調査により発見された大友氏館の庭園あとは、約2年の復元整備を終え、2020年6月より「大友氏館跡庭園」として一般公開されました。 戦国大名館の中でも最大級の規模を誇った大友氏館跡庭園の見所は、庭園の中心に作られた池です。この池は景石の配置によって、「力強さ」と「穏やかさ」の2つの景色を楽しむことができます。 ぜひ戦国大名大友氏が威信をかけて造った庭園の四季折々の姿をお楽しみください。

施設名
大友氏館跡庭園
住所
  • 大分県大分市顕徳町3丁目2番45号
電話番号
097-534-6111
アクセス
大分駅 徒歩 15分
「東元町」「顕徳町」「六坊北町」バス停 徒歩 5分
東九州自動車道大分インターチェンジ 車 15分
東九州自動車道大分米良インターチェンジ 車 13分
予算
【料金】 無料
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

大分市 観光 満足度ランキング 26位
3.31
アクセス:
3.17
「大分」駅から徒歩15分、1か所だけ信号で少し迂回しますが、ほぼ線路沿いを直進 by T04さん
人混みの少なさ:
4.60
平日午前中、私が訪れた時には保育園児たち以外にお客さんの姿はありませんでした(笑) by T04さん
バリアフリー:
4.00
見ごたえ:
3.40
美しく整備された庭園、往時に思いをはせることができました by T04さん
  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    21代当主、宗麟と22代当主、義統の時代に大規模に改修

    4.0

    • 旅行時期:2022/12
    • 投稿日:2024/04/30

    大友氏館跡庭園は、大友家19代当主、義長の頃に造られ、21代当主、宗麟と22代当主、義統の時代に大規模に改修されたというも...  続きを読むの。隣りの大友氏館跡の発掘と併せて、美しく整備されていました。東西67m、南北30mの池は戦国大名の館としては、最大級。大友宗麟の力を如実に示しています。 大友家の拠点として長く続いた館ですが、その後、大友宗麟は臼杵城に移っていて、その経緯はあまり明確ではない。そして、家臣団の団結に陰りが出たりする流れを考えると府内から離れたことが裏目に出たような気もするし、この庭園もどう受け止めればいいか。美しくはあるのですが、なかなか微妙なものがあると思います。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    大分市 クチコミ:71件

  • 大友氏

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 1

    別府旅行2日目は一度大分へ
    大友氏館跡へ行って来ました
    ビジターセンターがあり、そこから庭園に入ることができます
    ...  続きを読む元された庭園は広く回遊式
    最近でもみるような庭園は室町戦国期からつづくんだなと
    ただ九州3強の一つなのでもっと敷地は広かったのかも  閉じる

    投稿日:2024/02/28

  • ものすごく広い敷地だと思われます。
    私が行ったとき、発掘作業をしている複数のグループがいました。
    まだ発掘中という雰囲...  続きを読む気です。
    たぶん、来年ここを訪問したら、さらに整備されて別の姿を見せてくれると期待しています。一年後、三年後、五年後に再訪したい施設です。

      閉じる

    投稿日:2023/06/02

  • 大友氏館跡庭園は、大友家19代当主、義長の頃に造られ、21代当主、宗麟と22代当主、義統の時代に大規模に改修されたというも...  続きを読むの。隣りの大友氏館跡の発掘と併せて、美しく整備されていました。東西67m、南北30mの池は戦国大名の館としては、最大級。大友宗麟の力を如実に示しています。
    大友家の拠点として長く続いた館ですが、その後、大友宗麟は臼杵城に移っていて、その経緯はあまり明確ではない。そして、家臣団の団結に陰りが出たりする流れを考えると府内から離れたことが裏目に出たような気もするし、この庭園もどう受け止めればいいか。美しくはあるのですが、なかなか微妙なものがあると思います。  閉じる

    投稿日:2023/09/03

  • 戦国武将の館に備わる庭園としては超立派

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    高校の授業で習った代表的なキリシタン大名といえば、有馬晴信と大友義鎮(宗麟)。その大友氏の館にあった庭園は、義鎮・義統の代...  続きを読むに池のある庭園に改修されたということですが、その姿が発掘・復元されています。まずは一戦国大名の館としては広大なことに驚かされます。その池の前に玉砂利が敷き詰められた場所があったのですが、その範囲の美しい造形はいったい何だったんだろうと、私自身も調べてみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/12/13

  • 復元された庭園です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 1

    戦国大名の大友氏の館にあったと言われる庭園が復元されています。
    中世に大友氏の館があった場所で、現在も発掘工事が行われて...  続きを読むいます。
    戦国時代の大名館の庭園としては、最大規模と言われいるようです。
    敷地内には南蛮BVNGO交流館があり、大友氏や宗麟公を紹介しています。
    大友氏ゆかりの地の観光スポットです。  閉じる

    投稿日:2022/08/26

  • 池の水がずいぶん浅いと思いました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    以前、山口の大内氏の復元庭園を見物したことがありますが、地方の国主として力を備えた大名は大きな館を築き、庭園を造り、客人を...  続きを読むもてなしたり、自らも風流を楽しんだりした様ですね。大分を訪れると、大友氏館跡の整備・復元工事が行なわれていて、まずは、発掘調査の終わった庭園部分の復元工事が終わって公開されていました。庭園の発掘では池の跡や転がっている景石しか分らないのですが、木や花も巧みに植えられていたでしょうが、想像での復元は致し方ないところだと思います。今現在は浅くしか水が入れられていませんが、もっと深かったのではないかと思いました。少なくとも復元で敷き詰めた丸石は隠れる程度には溜めて欲しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/09/06

  • 450年前の庭園と高架の鉄道

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    大友氏館跡の整備が行なわれているところを訪れると、庭園の復元工事が終わっていました。1998年(平成10年)の発掘調査で見...  続きを読む付かった、約450年前のものだそうです。大友宗麟・義統親子の時代となるのだそうですから、宗麟も眺めていたのかと思うと感慨があります。すぐ先には高架の鉄道があるのが何とも邪魔ですね。地下化は出来ないでしょうから、何か目隠しを検討して欲しいです。  閉じる

    投稿日:2022/08/23

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大友氏館跡庭園について質問してみよう!

大分市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • さるくさん

    さるくさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • T04さん

    T04さん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • ミスターDさん

    ミスターDさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP