1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 新大阪駅周辺・十三
  6. 新大阪駅周辺・十三 交通
  7. JRおおさか東線
新大阪駅周辺・十三×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

JRおおさか東線

乗り物

新大阪駅周辺・十三

このスポットの情報をシェアする

JRおおさか東線 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11836635

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
JRおおさか東線
住所
  • 大阪府大阪市
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
フロンティア さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(41件)

新大阪駅周辺・十三 交通 満足度ランキング 10位
3.35
コストパフォーマンス:
3.77
❝鉄旅❞するには最適です\(^o^)/‼
人混みの少なさ:
3.82
余裕(←)www
バリアフリー:
3.57
安定してます🐤✨
乗り場へのアクセス:
4.07
JRどおしの乗り換えは楽 by fmi(ふみ)さん
車窓:
3.53
  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    貴重な国鉄型車両

    4.0

    • 旅行時期:2020/11
    • 投稿日:2024/04/23

    新大阪と久宝寺を結ぶ20.2kmの路線になります。 今ではJR西日本でしか乗れない201系が所属しています。 首都圏で...  続きを読むすと元中央線での運用が馴染みがあります。 その201系も2023年には新型車両に置き換えられるので今のうちに乗って来ました。 スケジュールの都合で乗車区間は僅かでしたが・・・ 引退間際になると葬式鉄で混んだりしますのでお早めに!   閉じる

    エヌエヌ

    by エヌエヌさん(男性)

    新大阪駅周辺・十三 クチコミ:8件

  • 新大阪が始発駅ではなくなってしまった

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    ウメキタエリアが出来て、始発駅が新大阪でなくなってしまいました。新幹線で新大阪駅に着くと、いつもおおさか東線に乗っていまし...  続きを読むたが、ウメキタエリアが出来てからは、ホームも隣になり、始発でないのでスーツケースがある時など、ゆっくり乗車できなくなってしまい残念です。平日の23時台に乗ったので座れないということはなかったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/18

  • 大阪駅(うめきた)から初乗車

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    JRおおさか東線は、久宝寺駅と大阪駅(うめきた)を結ぶ電化路線です。
    新大阪駅までだったのが、この3月に新大阪駅-大阪駅...  続きを読む間延伸されました。
    各線大阪駅・梅田駅からはかなり離れてますが、それでも大阪駅から関西本線方面に抜けるルートがもう一つできたのはありがたいです。
    車両は221系転換クロスシート車でした。  閉じる

    投稿日:2023/03/30

  • 新大阪と久宝寺間400円

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    数年前に新大阪駅までつながり、便利な路線になりました。少し時間はかかりますが、新大阪駅から乗り継がずに久宝寺駅まで移動でき...  続きを読むるのは便利です。が、400円かかり、大阪駅経由より高いです。ツアーで購入した乗車券などイコカ等で精算できない場合、駅員さんにとちらで来たか聞かれます。  閉じる

    投稿日:2023/03/20

  • 新大阪~久宝寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    新大阪と久宝寺を結ぶ元貨物線を利用したJR西日本では新しい路線です。途中駅はたくさんの私鉄各線と交差しており、乗り換えが可...  続きを読む能です。今年3月のダイヤ改正ではうめきたの地下駅に乗り入れし、大阪梅田エリアからも直通運転となります。  閉じる

    投稿日:2023/03/15

  • さらに便利に

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    JRおおさか東線は、新大阪駅と久宝寺駅を結ぶ電化路線です。
    阪急京都線淡路駅から5分ほど歩いたJR淡路駅から乗車、終点の...  続きを読む久宝寺駅まで乗車して、関西本線に乗り継ぎました。
    新大阪駅まで行くのでも結構便利になったんですが、この春から大阪駅まで乗り入れることになるとのことで、ますます便利になります。  閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 221系に統一!

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    おおさか東線は、今年から全列車221系ロマンスカーになった。ただ、奈良から新大阪へ朝夕に運転する直通快速は今も通勤型ロング...  続きを読むシート。日中はすべて221系。
    高い高架線が多いので、転換クロスシートからの眺めは良い。生駒の山も良く見える。
    全通してから年月がたち、特に北半分は利用者が増えてきた。が、車両の方も221系6両編成になったのでまだ車内は余裕が感じられる。  閉じる

    投稿日:2022/12/08

  • 2023年、大阪駅へ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    久宝寺~放出~新大阪を結ぶJR線です。近年開業した新しい路線です。「おおさか東線」という名前のとおり、大阪の東を南北に走り...  続きを読むます。2023年、新大阪から先、大阪駅まで延伸します。ただし、この大阪駅は、北梅田エリアにある地下駅です。  閉じる

    投稿日:2023/03/24

  • JR俊徳道→JR野江

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    JRおおさか東線は、久宝寺駅と新大阪駅を結ぶ電化路線です。この線のおかげで、大阪府東部と新大阪駅の行き来が格段に便利になり...  続きを読むました。
    JR俊徳道駅からJR野江駅まで乗車(新しい路線で他線区への乗り換え駅が多いため、「JR」のつく駅名が多いです)。
    各駅停車で221系転換クロスシート車、ゆったり座れて快適でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • おおさか東線 意外と便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 1

    開業前は「主要駅通らへんそんな路線誰が使うねん(笑)」とも言われたおおさか東線ですが、大阪の東側の外環状線としての役割をし...  続きを読むっかり果たしている便利な路線です。
    新大阪で新幹線、そのほか阪急京都線(淡路)、地下鉄谷町線と京阪線(野江)、今里筋線(鴫野)、地下鉄中央線(高井田)、近鉄線(河内永和と俊徳道)に乗り換え可能。
    これだけ接続してたらだいたいの行き先に行けます。
    唯一にして最大の問題は、淡路を除き、接続する私鉄の殆どが各停しか止まらないことです。
      閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • 車両が変わった

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 1

    JRおおさか東線は、久宝寺駅と新大阪駅を結ぶ電化路線です。
    久宝寺駅からJR野江駅まで乗車。
    これまでは緑色のオールロ...  続きを読むングシート車で運行されていたのですが、久々に乗ってみたら、新しい(と言っても大和路快速のお下がり221系)がやってきました。
    ちょっと古いとはいえ、転換クロスシート車は旅行してる感覚が味わえていいです。  閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • 新大阪と久宝寺をつなぐ私鉄沿線との連絡路線

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    新大阪と久宝寺を結ぶ鉄道。
    現在は201系で運行されておりますが、221系への置き換えが発表されました。

    全線を通...  続きを読むりて利用する人は少なく、学研都市線、近鉄をはじめとする各鉄道との連絡させるのが目的のようで各駅で入れ替えがありました。  閉じる

    投稿日:2021/12/31

  • 大阪府東部から新大阪駅へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    JRおおさか東線は、久宝寺駅から新大阪駅を結ぶ電化路線です。
    大阪府東部から天王寺駅や大阪駅を経由しないで新大阪駅に行け...  続きを読むる貴重なバイパスです。
    久宝寺駅から放出駅まで乗車しました。車両はオールロングシート、まもなく転換クロスシート車に変わるとのことです。  閉じる

    投稿日:2021/12/31

  • 最近できた路線

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    新大阪から都心のマンション街を通り抜けてゆく路線となっています。都市部ということもあり日中でもそこそこの乗客はいるのですが...  続きを読む、車両は古いので古株路線と勘違いする人はいそう。それでも近畿圏では一番新しく全線開通は2019年。車両以外の施設はまだまだ新しく綺麗だなと感じました。
    15分に1本程度の頻度で大阪市内の縦方向移動に関しては重宝しそうな路線です。基本的に高架の上を走っていますが、先述のようにマンションやビル群の合間を縫っているのでそこまで景色が良いという感じではありませんでした・・・  閉じる

    投稿日:2022/01/17

  •  新大阪と奈良県の久宝寺を結ぶJR西日本の鉄道路線です。
     基本的には普通列車中心の運転で、2021年11月現在、国鉄製...  続きを読むの201系という車両が使用されることが多いです。
     但し2022年3月のダイヤ変更で全ての車両を221系という車両で運転する旨告知がありましたので、201系に乗りたい方は早めにご乗車されたほうが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2021/12/19

  • ようやく全通、15分間隔運転

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 1

    2019年に全通したばかりの路線。2008年に部分的に開通してから遅れに遅れてようやく開通した。全線通しの15分間隔運転で...  続きを読む、朝夕に奈良からの快速がやってくる。
    工期が伸びるのも分かるくらい、貨物線時代の面影はなく、ほぼ全線高架線。新大阪、鴫野、放出。久宝寺でJRと接続し、対面乗換が可能な便利な敗戦になってる一方、淡路、野江、高井田中央、河内永和、俊徳道駅での私鉄との乗り換えは、不便。駅が別の上、私鉄側は特急とか急行が停まらない。
    そのためかどうか知らないが、全通しても空いている。15分間隔は片町線や関西本線と完全に同期してるので、不便には感じない。
    新大阪駅はいちばん西側のホームに停車する。そのため、数年がかりでホームを東に新設し、1面ずつずらす工事を行った。
     将来的には、梅田貨物線地下化の後、ウメキタに出来る新駅まで乗り入れる予定。
     201系が使用されてるが、来年には221系のクロスシート車に統一される。  閉じる

    投稿日:2021/11/28

  • おおさか東線

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    新大阪からおおさか東線に乗って久宝寺方面へ向かいました。休日の昼間、15分に一本走っている路線で少々空席が見られる程度の混...  続きを読む雑度でした。放出駅で乗り換えがあり少々空きました。高架を走る路線で遠くを見れますが基本は住宅や工場が見える路線でした。201系に乗れたのが良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/10/24

  • JR野江駅まで

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    JRおおさか東線は、久宝寺駅から新大阪駅までを結ぶ電化路線です。路線の開業は近年ですが、車両は割と古く、基本的にロングシー...  続きを読むト車です。
    久宝寺駅からJR野江駅まで乗車しました。近鉄南大阪線沿線から、大阪メトロ谷町線&京阪本線沿線までの移動に便利です。  閉じる

    投稿日:2021/09/04

  • そろそろ201系も見納め

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    新大阪からJR学研都市線放出を通り、JR大和路線久宝寺に至る14駅、20.2kmのJR西日本の路線。大阪市南東部から東大阪...  続きを読むを南北に走るJR西日本の新しい路線で、新大阪~放出間は2019年3月、放出~久宝寺間は2008年3月に開業しました。日中は新大阪~放出間を16分、新大阪~久宝寺間を34分で結んでいます。
    大阪中心部から放射状に伸びる各線との乗換駅が多く、始発の新大阪、久宝寺を除いた12駅のうち7駅、JR淡路で阪急京都線・千里線(淡路)、JR野江で京阪本線(野江)、鴫野で学研都市線と大阪メトロ今里筋線、放出で学研都市線、高井田中央で大阪メトロ中央線、JR河内永和で近鉄奈良線、JR俊徳道で近鉄大阪線と乗り換えができます。路線の雰囲気は、放射状の路線との乗換が多いこと、同じ貨物線を旅客化したという点で、関東の武蔵野線と似ているところがあります。
    沿線は、新大阪を出るとJR京都線(東海道線)を併走し東淀川を通過。神崎川を渡り大阪市から吹田市になり、カーブすると最初の駅。南吹田。再び神崎川を渡ると再び大阪市に入り、新幹線を潜ると東淀川区のJR淡路。現在、阪急電車高架工事中で建設中の高架橋が目を引く。通称、赤川鉄橋で淀川を渡ると都島区と旭区の境を走り、与謝蕪村生誕の地の城北公園通。大阪メトロ谷町線と交差すると城東区に入りJR野江。京阪本線を越して学研都市線(片町線)と合流。ここから学研都市線と併走し寝屋川を渡ると鴫野(しぎの)。複々線は鶴見区に入り、次の放出まて続く。放出では、隣が学研都市線木津方面の列車のホームとなっていて乗換も便利。学研都市線と分かれると、東大阪市に入り西部を縦断。高架線を走ると東大阪市最初の駅となる高井田中央。このあたりからは町工場の地域を走る。以前は布施市役所のあったJR河内永和を出るとJR西日本で4番目に駅間距離が短い620mでJR俊徳道。近鉄大阪線を潜ると旅客化に合わせて高架橋となった地区を走り、JR長瀬から約2km直線がつづく。2018年3月に開業した東大阪市と大阪市平野区の市境である衣摺加美北(きづりかみきた)。直線区間が終わり左に大きくカーブ。カーブの途中で大阪市平野区となり新加美、さらに高架線を下ると大和路線(関西線)と合流、終着、再び大阪市と分かれ八尾市の終点久宝寺となる。久宝寺では隣のホームに大和路線王寺行きの列車と同じホームで乗り換えができます。
    通常、1時間に4本の普通電車の運転で、平日朝に奈良からの新大阪行き、夕方に新大阪発の奈良行きの直通快速が4本、休日は上下朝、夕2本ずつ運転され西日本エリアから奈良へのアクセスが向上しました。
    車両は、大和路線に乗り入れる直通快速を除き通勤型電車である緑色の201系が用いられています。しかし、2021年10月以降、大和路線の201系を順次、221系に変更、さらにおおさか東線も2022年春以降、221系への置き換えが発表されており、国鉄時代から走る通勤型電車の活躍もわずかとなっています。
      閉じる

    投稿日:2021/10/05

  • 八尾からの仕事の帰りに、久宝寺からJR淡路まで利用しました。
    比較的新しい路線ですが、使用している電車は旧国鉄製の電車
    ...  続きを読む
    で古かったですし、本数が少ないので結構密な感じでした。
    新大阪へのアクセスは改善されたようですが、大回り
    なので、大阪環状線経由と時間的にはそれほど変わらなかった
    です。快速電車等あればもう少しベンチになるのかなと思います。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

  • 抜け道

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    おおさか東線は、関西本線久宝寺駅と、東海道・山陽新幹線/東海道本線・大阪メトロ御堂筋線新大阪駅を結ぶ電化路線です。
    新し...  続きを読むい路線で、大阪府南東部と新大阪駅を結ぶ抜け道で、片町線や京阪本線とも接続しており、便利デス。
    基本的にロングシート車。  閉じる

    投稿日:2021/04/20

1件目~20件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

JRおおさか東線について質問してみよう!

新大阪駅周辺・十三に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • torajamさん

    torajamさん

  • nakaishiさん

    nakaishiさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • fmi(ふみ)さん

    fmi(ふみ)さん

  • isara-aさん

    isara-aさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

新大阪駅周辺・十三 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP