1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 市川
  6. 市川 交通
  7. 道の駅 いちかわ
市川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

道の駅 いちかわ

道の駅

市川

このスポットの情報をシェアする

道の駅 いちかわ https://4travel.jp/dm_shisetsu/11833993

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
道の駅 いちかわ
住所
  • 千葉県市川市国分6-10-1
営業時間
08:00-22:00
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 道の駅
登録者
たんきち さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(27件)

市川 交通 満足度ランキング 3位
3.36
バリアフリー:
3.90
トイレの快適度:
4.15
綺麗です。 by ゴマクーさん
お土産の品数:
3.82
千葉県や市川市の特産品があります。 by ゴマクーさん
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    東京に近い道の駅

    4.5

    • 旅行時期:2020/08
    • 投稿日:2023/09/19

    都市型の道の駅として数年前にオープンした新しい道の駅です。イタリアンのお店、カフェ、コーヒー焙煎のお店、千葉や市川の名産物...  続きを読むの販売からなります。まだ新しいので、施設はとても綺麗です。コロナのため今は、やっていませんが、カルチャー体験もできていました。パンや和菓子、ぎょうざなど美味しそうでした。また、キッチンカーも何台か出ていて、今度は食べてみたいです。  閉じる

    miro

    by miroさん(女性)

    市川 クチコミ:89件

  • ゴールデンウィーク中でかなり混んでました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約5ヶ月前)
    • 0

    都心からのアクセスの良い道の駅「道の駅 いちかわ」です。ゴールデンウィーク中に行きましたが、かなり混んでました。広い駐車場...  続きを読むですが、なかなか停められず駐車場内をぐるぐる回りました。
    地元の生鮮食品やお菓子等のお土産、加工品など色々販売されてました。生鮮食品はそこまて安くなかったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 新鮮野菜が人気です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約12ヶ月前)
    • 0

    里見公園やじゅん菜池緑地公園を散策した後に、道の駅いちかわに寄りました。訪れた休日午前、大型車と小型車の駐車場スペースは共...  続きを読むに満車で、何回か回って、駐車することができました。地元農家の新鮮な野菜を買い求める人でレジは行列ができていました。千葉産の焼き菓子などの土産物や小物や冷凍食品などがありました。軽食カフェとイタリアンレストランが店内にありました。レストランで記名して開店まで待ちました。サラダを付けたチーズカレードリアとランチセットの小海老のジェノベーゼピッツァを注文しました。サラダもドリアもピッツァも美味しかったです。野菜を買ってからレストランのテイクアウトで北海道のよつ葉ソフトクリームを食べました。トイレが清潔できれいだったのもよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/11/01

  • 大人気の道の駅

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約12ヶ月前)
    • 1

    東京都市部より一番近い道の駅ということもあるのか、また外環道沿いということもあるからか、自家用車はもちろん、大型トラック、...  続きを読む長距離トラックで、かなり混雑している道の駅です。

    イタリアンレストラン利用と梨の購入で行きました。

    館内は、千葉の名産品や市川の有名和菓子店やパン屋などの商品が並んでいます。

    また近隣農家からの農作物が安価で並んでいます。
    梨に至っては、近くのスーパーなどではみたことのない大きさや品種の梨が並んでいて、梨ひとつでも選ぶのを迷ってしまいます。

    レストランは日本橋の有名イタリアンレストランが入っていて、道の駅のレベルではないような美味しいパスタやピザなどをいただくことができます。
    土日は待ちますが、待つ甲斐があるくらい、美味しいレストランです。

    車がなくても、市川駅か松戸駅からバスで行くことができます。
    土日はかなり混雑します。  閉じる

    投稿日:2022/10/02

  • 四季咲きのバラの花が出迎える新しい道の駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約1年前)
    • 0

    四季咲きのバラの花が出迎える新しい道の駅。

    外環道沿い、特に湾岸道まで延伸された区間は、ガソリンスタンドやコンビニが...  続きを読むまだ少なく、休憩する場所に困る。
    そんな中、唯一の道の駅がここ「道の駅いちかわ」で、小型車はもちろん大型トラックの駐車も奥多く、いつも混雑している。

    欲を言えば、出入りが立体交差ではないので、北行きからの進入や、北行きへ入るためには信号待ちでの右折を強いられ、時間がかかること。

    東側に隣接する国分川調整池緑地公園も、空いていて良い。
      閉じる

    投稿日:2022/07/25

  • 市川に道の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約1年前)
    • 0

    市川にある道の駅へ行ってきました。そんなに広い施設ではないのですが、駐車場は一杯でした。普通車が停められるスペースが少ない...  続きを読むようです。休憩中の大型トラックがたくさん停まっていました。トイレがきれいで使いやすい道の駅です。レストランやカフェだけでなく、お土産やさんもあり、その中にはお弁当やおにぎりも売っていて、お弁当を温められる電子レンジも置いてありました。  閉じる

    投稿日:2022/05/31

  • 活気があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約1年前)
    • 0

    土日祭日は駐車場が満車となり、なかなか駐車することが出来ません。土産物や特産品が豊富で買い物も楽しいです。レストランとカフ...  続きを読むェも併設してあるのでファミリーでゆっくり過ごすことが出来ます。カフェでバナナジュースをいただきました。トイレは広くて綺麗です。  閉じる

    投稿日:2022/05/13

  • 市川で唯一の道の駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 0

    外環自動車道の側道を走っている途中に、道の駅に寄りました。
    中には、市川の特産品が売っていました。
    今回行ったときは、...  続きを読む海苔とわらび餅とオクタン餃子とチャンジャーを買いました。
    わらび餅は、賞味期限が長く4か月ももちます。
    どれもとても美味しかったです。
    隣接しているイタリアンレストランにも今度行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

  • 市川のニュースポット 道の駅いちかわ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約2年前)
    • 14

    3年前の東京外環道及び国道298号千葉区間の開通に伴いオープンした施設です。
    時々行きますが、土日だと駐車場が埋まってい...  続きを読むることが多く、行ったときも混んでいました。
    施設内にあるメルカート市川では市川や千葉県の特産品が売っていて、ピーターパンのパンも置いてあります。
    その他カフェ、イタリアンレストラン、カルチャースクールなどがあり、カフェでコーヒーを飲んだことがありますが美味しかったです。
    トイレは綺麗でWi-Fiも利用できました。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • トイレがきれい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約2年前)
    • 9

    東京に近い道の駅です。前に来た時は、入らなかったので、気が付かなかったのですが、駐車場に面して独立したトイレがとてもきれい...  続きを読むです。トイレの建物がガラス張りで光がたくさん入り、とても明るいです。子ども用のトイレ、おむつを変えることのできるトイレなどもあり、鏡も全身が映るものまであります。レストランやショップの入った建物もあり、そちらのレストランもおいしいです。フードトラックも止まっています。  閉じる

    投稿日:2021/04/24

  • 新しくて綺麗

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    できたばかり&国道沿いという好立地も影響しているのか、広い駐車場には一般車だけではなく休憩中の大型トラックなども停まってお...  続きを読むりタイミングによっては満車で停められないという可能性もあるように感じました。建物内の売店では道の駅定番の地産商品である落花生や市川の梨などの加工品や千葉県のマスコットであるチーバ君のグッズなどがずらりと並んでいました。他にもカフェやレストランがありドライブ中の休憩地としては使い勝手が良いように思えます。  閉じる

    投稿日:2021/04/13

  • この道の駅ができた頃は、店内の品揃えが少なかったり、道の駅なのに食堂が高いイタリアンレストランしか無く、その上現金しか使え...  続きを読むなかったり~と「とんでもない変な道の駅ができたもんだ」と思っていましたが、2020年2月店の品揃えも多く市川だけでなく千葉県内や他県の人気商品も手に入るようになりました。高いレストランもカードが使えるようになったしいい感じになってきました。キッチンカーがいつも何かしら出店してるのも楽しくていいです。
    が、しか~し駐車場が狭すぎます!
    先日大雨の日卵を買いに行ったら平日にもかかわらず私が停めたらすぐ満車に。店内に入ると人は全然いません。カフェにはお客さんは一人もいません。イタリアンレストランには2組くらい。買い物してる人も数人。あれだけの数の車に乗ってきた人はどこに消えたんでしょう?
    また別の日平日の11時。まだ早い時間だから駐車場空いてるだろうと思ってたら満車。自家用車が本来の場所に停められず大型車用に停めてるため、巨大なトラックが通路に停車している始末。キケンです!そのほか通路やトイレの前に自家用車が停まっています。2周まわっても人の動きも何にも無く空かないので帰りました。日曜日の混雑は近隣の公園にきた人が停めてるのでは?という意見をネットでみましたが平日の混雑はなんなのだ?第2駐車場を作るとか対処してほしいです。  閉じる

    投稿日:2021/02/17

  • 千葉の名産がいっぱい

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    千葉県市川市の外環自動車道の側道沿いにある道の駅です。
    まだ出来て時間が経っていないこともあり施設はとても綺麗です。
    ...  続きを読むレストランはイタリアンとコーヒーショップ。
    イタリアンは利用していないですが道の駅にあるフードコートのようなものでは無く本格的なお店です。
    お土産コーナーは市川市を中心に千葉県の名産品が多数あり充実しています。
    野菜はスーパーで買うより安い値段です。  閉じる

    投稿日:2021/01/03

  • 道の駅 いちかわ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    東京外環道沿いに3年ほど前に開駅された、まだ新しい道の駅です。
    東京都心に一番近い道の駅でもあります。
    新しく洗練され...  続きを読むていて、道の駅らしからぬという感じです。
    野菜は、地方に比べるとやや少ないかも。
    加工品などの地場産品が中心ですが、品揃え豊富で楽しめました。  閉じる

    投稿日:2021/11/15

  • とても大きな道の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約3年前)
    • 0

    とても大きな道の駅ですが簡単な物産のエリアとコーヒーショップがあったり野菜を売ったりするお店があるのでちょっとした買い物に...  続きを読むはとてもいいと思います。駐車場が広々としているので安心して利用できますが車の同線ではトラックが多いので気をつけないといけないと思う。

      閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • お店などあまり多い感じではなかった。

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/10(約3年前)
    • 0

    新しく外環自動車道が三郷から市川方面につながったことによって大きな一般道の幹線道路が出来てその途中にこちらの道の駅の市川が...  続きを読むできました。駐車場はとても広々としていますし中の休憩スペースもゆったりとしていますがお店などあまり多い感じではなかった。

      閉じる

    投稿日:2021/01/17

  • アクセスが少し悪い

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約3年前)
    • 0

    あまり見るところのない道の駅という感じで生花などが安くなっていましたが他にはトイレ休憩という感じで使うぐらいでしょうか。 ...  続きを読む中にコーヒーショップはあるのでコーヒーなどのテイクアウトすることができます。駐車場全体が大回りをして入り大回りをして出る感じなのでアクセスが少し悪い。

      閉じる

    投稿日:2021/01/21

  • イタリアンのレストランも

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約3年前)
    • 0

     千葉県市川市の梨街道に出かけた帰り、道の駅いちかわに立ち寄りました。東京にもほど近いこんなベッドタウンにどんな道の駅?と...  続きを読む興味津々です。いわゆる外環沿い。トラック用の大型駐車場と一般車用があり、高速道路のサービスエリア並みの広さです。店舗に入ると、地域の農産物コーナーは小さめ。というかほとんど売り切れてありません。これだけの都会だから、農業といってもなあ、と思います。多くのスペースを占めるのは製品のコーナー。防災グッズのコーナーもあって、一般の道の駅とはちょっと違った趣。イートインというよりカフェっぽい店にイタリアンのレストランもありました。イタリア製のパスタやソースも並んでいて、やっぱ都会風だなあとつくづく感じました。これなら必要ないかも。
      閉じる

    投稿日:2020/10/27

  • 地元の名産品&グルメ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約3年前)
    • 0

    市川市国分にある道の駅は、施設がまだ新しく綺麗で快適に過ごすことができます。地元の名産品が多く売られていて、レストランやカ...  続きを読むフェもメニューが豊富です。キッチンカーも出ており、なかなか出回っていない松戸市矢切特産の矢切ねぎを使ったコロッケを食べることができました。
    (甘みがあって美味しいです)
    移動の途中に休憩で立ち寄るトラックのドライバーや、家族連れなど客層もさまざま。本数は少ないですが、松戸駅や市川駅からバスで来ることもできます。  閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • 東京に近い道の駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約3年前)
    • 10

    都市型の道の駅として数年前にオープンした新しい道の駅です。イタリアンのお店、カフェ、コーヒー焙煎のお店、千葉や市川の名産物...  続きを読むの販売からなります。まだ新しいので、施設はとても綺麗です。コロナのため今は、やっていませんが、カルチャー体験もできていました。パンや和菓子、ぎょうざなど美味しそうでした。また、キッチンカーも何台か出ていて、今度は食べてみたいです。  閉じる

    投稿日:2020/09/02

  • ニュータイプの道の駅に感じる

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約3年前)
    • 21

    外郭道路の一般道を走っていたら今回初めて発見した道の駅。ここがオープンしたのが2018年4月ですから2年ほどしかたっていな...  続きを読むいのですね。道の駅って郊外にあって野菜が一杯のイメージですが、ここはイタリアンレストランやカフェがあったりとかで、ニュータイプの都市型道の駅でした。野菜売場は狭いうえ夕方だったのでほとんど売り切れ状態で、お菓子などの加工品が目立っていました。

      閉じる

    投稿日:2020/07/27

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

道の駅 いちかわについて質問してみよう!

市川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • inf.さん

    inf.さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • rioさん

    rioさん

  • ワンダラーさん

    ワンダラーさん

  • きゃぷてんさん

    きゃぷてんさん

  • ろかせずさん

    ろかせずさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

市川 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP