1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 市川
  6. 市川 観光
  7. 郭沫若記念館
市川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

郭沫若記念館

美術館・博物館

市川

このスポットの情報をシェアする

郭沫若記念館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11374445

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
郭沫若記念館
住所
  • 千葉県市川市真間5-3-19
営業時間
9:00~17:00※入館は30分前まで
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館
登録者
おだまき さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

市川 観光 満足度ランキング 38位
3.28
アクセス:
3.50
コストパフォーマンス:
3.75
無料です。 by ゴマクーさん
人混みの少なさ:
3.75
展示内容:
3.00
バリアフリー:
2.50
  • 日中友好の懸け橋になりました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    市川真間駅から20分ほど、郭沫若氏が10年ほど住んでいた住宅を利用して造られている、閑静な住宅地に建つ記念館です。医師を目...  続きを読む指して日本に留学したものの、耳が悪かったため諦め文学者になった方です。日本ではなじみが薄いかもしれませんが、毛沢東や周恩来、温家宝などとも親交があった、中国では多くの人が知っている著名人です。館内には郭氏の経歴を表す年表や生活の様子を撮った写真、郭氏が書いた書籍、中国にある記念館から寄贈された花瓶、中国から来日した研究者のサインなどが展示されています。ボランティアの方がいて丁寧にポイントを押さえて説明してくれました。記念館から200mほどのところにある須和田公園には郭氏の碑も建っています。日本と中国の懸け橋となった郭氏ですが、現在の日中関係をどう感じているでしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 郭沫若記念館 市川

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 4

    中国楽山出身の郭沫若氏は、市川市と中国・楽山市との友好都市締結に多くの功績を残し、昭和3年から約10年間に渡り須和田に住ん...  続きを読むでいたことから、旧宅を市制施行70周年を機に市川市真間5丁目に移築・復元した記念館です。
    市川駅から徒歩18分、市川真間駅から徒歩13分くらいかかります。  閉じる

    投稿日:2021/07/23

  • 芝桜がきれいなはずだったのに

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 12

    数年前の写真を見るとお庭の芝桜がきれいに写っていますが、残念ながら今はビニルに覆われてしまっています。草花の手入れは大変な...  続きを読むんですね。訪ねた時はボランティアガイドの方がいらして、いろいろ質問に答えてくれたりしました。日本家屋の中に亡命時のいろいろな展示物があります。  閉じる

    投稿日:2021/05/13

  • 日中友好の懸け橋となった郭沫若

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 2

    郭沫若記念館は、日中友好の懸け橋となった郭沫若が日本に亡命していた際の住居を移築展示しているもの。係の人がいて、中の展示物...  続きを読むとかを少し説明してくれました。九州大学医学部で医学を学んだ文化人ですが、その後、中国に帰り国内の争乱に巻き込まれ、蒋介石に追われたことから再び日本に亡命。その亡命生活10年の中で日本や祖国中国への理解をさらに深めて行ったようです。ただ、共産党員でもあったりするので、そうしたことと結びつけて思想的なものを考えたりするとちょっと間違うような。文化人としての郭沫若を理解するのが自然かなと思います。  閉じる

    投稿日:2016/10/31

  • 市川市の芝桜

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約9年前)
    • 0

    千葉県市川市の芝桜を楽しめるスポットです。タイミングよく満開の時に見れたのでラッキーでした。無料で鑑賞出来るし、近場の人に...  続きを読むとっては散歩する気分で行けます。間近でコントラストもはっきりした芝桜が見れて幸せでした。  閉じる

    投稿日:2016/05/11

  • 知らなくても楽しめました

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    たまたま近くを通りかかり寄ってみました。市川市と中国・楽山市との友好都市締結に多くの功績を残した、歴史学者・文学者・政治家...  続きを読むの郭沫若氏の記念館です。10年間住んでいた旧宅を移築して公開しています。郭沫若氏は全く知りませんでしたが、分かりやすい展示や建築や庭などが楽しめました。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

郭沫若記念館について質問してみよう!

市川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • ゴマクーさん

    ゴマクーさん

  • miroさん

    miroさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • tabiiroTAEKOさん

    tabiiroTAEKOさん

  • おだまきさん

    おだまきさん

周辺のおすすめホテル

市川 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP