1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 市川
  6. 市川 観光
  7. 下総国分寺
市川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

下総国分寺

寺・神社・教会

市川

このスポットの情報をシェアする

下総国分寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11327129

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
下総国分寺
住所
  • 千葉県市川市国分3-20-1
アクセス
JR総武線市川駅北口から国分操車場行きバス「国分」下車徒歩4分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
traveldog さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

市川 観光 満足度ランキング 17位
3.31
アクセス:
2.82
市川駅から徒歩30分くらい。 by ゴマクーさん
人混みの少なさ:
3.86
空いていました。 by ゴマクーさん
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.45
仁王門は必見 by traveldogさん
  • 奈良時代からの歴史が感じられる寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    市川真間駅から徒歩25分くらいのところにある寺院。創建年代は定かではないが、聖武天皇が発した国分寺建立の詔により創建された...  続きを読む国分寺の後継寺院にあたるという。
    赤い柱の山門が堂々として立派な雰囲気が感じられた。境内は木々がバランスよく配置され、落ち着いた雰囲気があった。本堂は昭和初期に建てられたもので、お寺らしい雰囲気が感じられた。
    ここから150メートルほど離れた空き地には国分寺跡を示す石碑も設置されているのであわせて訪れるとよいと感じた。  閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 京成本線・市川真間駅から徒歩で30分ほどの高台に建つ真言宗寺院です。奈良時代、日本各地に建立された国分寺の跡地に建てられた...  続きを読む寺院です。奈良時代に建てられた国分寺は金堂、講堂、七重塔を構える大きな寺だったようですが、現在の寺も阿吽の像が安置された南大門や鐘楼が建ち、市川七福神の一つ・毘沙門天や江戸川三体地蔵尊が祀られ、小鳥にさえずりが聞こえる静かな寺です。境内には大きな銀杏をはじめ、枝垂れ桜や松、モミジドウダンツツジなどが植えられ、手入れが行き届き落ち着きが感じられました。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 市川市散策で下総国分寺に寄りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    真言宗豊山派の一寺で、奈良時代に立てられた下総国分寺の後継寺院であるが、下総国分寺以降の変遷は不明。現国分寺は旧国分寺跡に...  続きを読む昭和初期に建立されました。国指定史跡下総国分寺の石碑、仁王像、南大門、宝篋印塔本堂、鐘楼、准四国霊場予州国分寺写石柱、市川七福神の毘沙門天像、十九夜塔、本堂、本堂前に旧国分寺礎石、清滝権現、旧国分寺の金堂・講堂の基壇等見るものが多くあり飽きさせません。朱色の復元南大門が目を惹きます。また礎石を見ると立派な堂宇があったことが想像できます
    「日時」2021年12月15日
    「アクセス」JR総武線市川駅より徒歩30分
      閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 現在も後継寺院が存在。国指定史跡。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

     最寄り駅は京成本線の市川真間駅から北に1.5㎞、あるいはJR総武線の市川駅から北に2.0㎞程です。ちなみに無料の駐車場も...  続きを読むあります。
     律令時代、聖武天皇の詔により建立された下総国分寺の後継寺院として、今もその地に真言宗豊山派の寺として再興されています。朱塗りの南大門が鮮やかです。ただ、度重なる火災のため、建物等は昭和になって建てられたものだそうです。現在の本堂付近に金堂が建ってたと考えられており、法隆寺式伽藍配置だったとのこと。往時の寺域は東西350m、南北400mの広さだったとか。墓地内に礎石もあるとのことですが、さすがに無断で入るのは遠慮しました。
     100m程北には芝生の空き地があり、そこにも下総国分寺跡の碑が建っています。国分寺に関連する大型の建物跡が見つかった場所とのことです。なお、ここから500m弱西に田んぼと新興住宅街を抜けていくと下総国分尼寺跡があります。
      閉じる

    投稿日:2021/06/04

  • 市川 下総国分寺 年始に行きました

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 8

    下総国分寺は、千葉県市川市にある真言宗豊山派の寺院です。
    見学時間は写真を撮っていたので15分位と短かったが、一度も見学...  続きを読むしていなかったので、市川市の名所ということで年始に御詣りがてら行ってみましたが、下総国分寺に一度行ってみて見ごたえあり良かったです。
    人は殆どいなかったです。
    市川駅からは徒歩25分位、京成線市川真間駅から徒歩20分位かかりますが、歩くのが大変な人はバスで行くのが良いです。京成バス国分から徒歩5分位で行けます。
    周辺に真間山弘法寺や道の駅いちかわがありますので、それらと組み合わせて行くのも一つの方法だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 奈良時代にルーツを持つお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 0

    市川市の裏通り沿いにあるお寺です。聖武天皇の命により日本各地に建立された国分寺のひとつで、下総国国分寺の後継寺院にあたるお...  続きを読む寺ということです。よってルーツは奈良時代に遡ります。
    境内は広く、見どころが多かったです。4月の頭だったので桜の花がまだ残っており、見ごたえある風景に彩りを添えていました。  閉じる

    投稿日:2020/04/12

  • 新旧の国分寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

    「国府台」や「国分」の地名が示すように、この辺りがかつての下総の国の中心だったのでしょう。
    スマホの地図を見ながら、下総...  続きを読む国分寺に向かいました。国府台城址からしばらく2kmくらい歩き、下総国分寺に着きました。
    残念ながら、この国分寺は史跡の雰囲気があまり有りませんでした。朱塗りの南大門が立っています。本堂へお参りしました。今は真言宗のお寺だそうです。新しい感じで、奈良時代の雰囲気は有りませんでした。でも、境内の建物は立派です。
    お寺の横を歩きました。お寺の北東に「国分寺跡」の広場が有ります。こっちが奈良時代の史跡ですね。
    さらに辺りを歩いていたら、下総国分尼寺跡を通り掛かりました。礎石のようなものが有り、「金堂跡」や「講堂跡」の表示が有りました。
    跡地が分かったので、古代のことを偲ぶことができました。  閉じる

    投稿日:2018/03/04

  • 奈良時代に建立された古い寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約8年前)
    • 1

    奈良時代に建立された古い寺院です。下総国の国府は市川に造られたのでここに下総国分寺が造られたのでしょう。朱色の立派な仁王門...  続きを読むから入ると建物の土台の石があります。法隆寺と同じ伽藍配置ということが発掘調査でわかっています。近くには国分尼寺跡があります。この地域には古墳や国府跡などがあり政治や文化の中心となっていたようです。寺へ行く道がわかりにくかったです。  閉じる

    投稿日:2017/08/15

  • 下総国分寺は、国府台駅から歩きましたがちょっと距離があります。山門は南大門と呼ばれているようですが、赤い古代風のデザイン。...  続きを読むそこから本堂に向かって、片側に美しい刈込が整備された参道が続きます。境内には礎石の跡があるにはあるのですが、ちょっと目立たない。今では南大門だけがかつての威容を示すもののように思います。  閉じる

    投稿日:2016/10/31

  • 天平の下総国分寺跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    741年に聖武天皇の「国分寺建立の詔」によって全国に国分寺が建立、ここはその天平の国分寺跡、国の史跡に指定されています。
    ...  続きを読む
    現在の本堂のあるところに金堂、墓地内に講堂、本堂の西側に七重塔があったようです。礎石は仁王門と本堂の間に移動して置かれていました。
    付近には瓦を焼いた窯跡や国分尼寺跡もあります。  閉じる

    投稿日:2016/08/01

  • 山の上

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    山の上にあるような感じのお寺でした。
    行くのに坂を登りつらかったです。
    かなり迷いました。
    南大門は朱色のきれいな立...  続きを読む派な門がありました。
    また、別の門は龍の絵が上に描いてありました。
    お寺だけあり周りは墓でした。
      閉じる

    投稿日:2014/07/03

  • 朱塗りの南大門が綺麗です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約12年前)
    • 0

    奈良時代、聖武天皇が日本各地に建立した国分寺の一つで下総国分寺を継承するお寺です。現在の建物は江戸・明治の時代に建てられた...  続きを読むもので当初の建物は法隆寺形式で建てられていたこと。塔などの基石が残っていることなどから当時の様子がわかるそうです。  閉じる

    投稿日:2013/08/04

  • 下総国分寺 天平様式の仁王門が綺麗

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約12年前)
    • 0

    全国の国分寺とともに聖武天皇の詔により創建されたものですが、建築時期は不明とのことです。江戸時代は、国分山金光明寺といった...  続きを読むそうですが、今は国分山国分寺です。
     
    戦後発掘調査が行われ、講堂(奥中央)、金堂(右)、七重塔(左)の法隆寺様式の伽藍配置であったことがわかりました。

    また、朱塗りの仁王門が復原されて、思わず目を引きます。このあたり下総の農村の景観を残していて、仁王門のお蔭で江戸時代と天平時代が合わさった不思議な感じを抱かせます。

    国分寺から更に歩いて10分ほどのところに下総国分尼寺の史跡があります。

      閉じる

    投稿日:2013/01/21

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

下総国分寺について質問してみよう!

市川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • ゆっくさん

    ゆっくさん

  • ゴマクーさん

    ゴマクーさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

市川 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

千葉県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP