1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 幸徳稲荷神社
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

幸徳稲荷神社

寺・神社・教会

神田・神保町

このスポットの情報をシェアする

幸徳稲荷神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11614126

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
幸徳稲荷神社
住所
  • 東京都千代田区神田小川町2-14-14
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とーふ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

神田・神保町 観光 満足度ランキング 132位
3.31
アクセス:
3.45
地下鉄・新御茶ノ水駅出入口B3bを出て右手に20数m行った駿河台道灌道に入り西方向に30m位進み左手の細い道路に入り1分弱行った左手です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.91
立ち寄った折は誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
2.44
階段を上がり下がりするので大変でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.09
小ぢんまりしているがとても綺麗で非常に大切にされていることが窺えます by 風来坊之介さん
  • 建物の2階

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    路地裏にあり、古びた建物の2階にありました。分かりにくい場所にありましたが3本の赤い幟が目印です。階段を10段ぐらい上がる...  続きを読むと古ぼけた石碑があって、祠があり、南国には咲いているような木があるのみでした。少し変わった神社でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/16

  • 鳥居や社殿が階段を上がった2階にあるのにびっくり。壁に掲げられた説明書きを読むと、元々は淀藩の稲葉家の中屋敷にあったもので...  続きを読む、明治以降は地元の人によって祀られ守られてきたようで、現在は宗教法人になっているようです。近くに行かれたら、お参りしてみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2022/06/01

  • ビルの2階にある神社です

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    ビルの谷間に残された小さな神社、というのは珍しくありませんが、こちらの神社はビルの2階にありました。神社の存在をさっと見つ...  続きを読むけようとすると境内の緑や鳥居のフォルムを探してしまいますが、ここではそれがあてはまりません。かつては大名屋敷(山城国淀城主・稲葉丹後之守)にあったお社を小川町内で大切にしているとのことです。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 土地の無い都会の神社

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    神田近辺を散策中に、小川町のビル街に小さな稲荷神社がありました。ビルの外階段を上がったところに、鳥居と一応小さなお社が祀ら...  続きを読むれていました。土地の無い都会の神社は、このような形になってしまうのかと、少し寂しく思いました。
      閉じる

    投稿日:2021/10/17

  • ビルの2階にある神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    神田小川町にある神社です。こちらの特徴はビルの2階にあるということ。都心では用地確保の問題から意外と多い形式で、ここも都心...  続きを読むゆえにそうしているのでしょう。でも幟は建てられていて手入れはしっかりとなされている状態でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/12

  •  地下鉄・新御茶ノ水駅出入口B3bを出て西側の明大通り方面を散策の折、寄り道して立ち寄ったところです。
     細い道路沿いの...  続きを読む4階建てと思われる白いビルの道路側の外階段の手摺に朱い幟が立ててあり、2階の踊り場の外壁に「幸徳稻荷神社」と社号が表示されているので分かり易かったです。
     階段の上り口にある昭和43年の「幸徳稲荷神社の由来」を見ると、概要だが
     当稲荷神社は、三代将軍徳川家光の乳人・春日局の後裔の中屋敷内に祀られてあったもので由緒ある社と伝えられており、明治維新後は、この地に商家町民移り住み、町内の守護神として崇敬されていた。
     昭和21年、町内の古老・総代は神社の廃絶を吝み相計り、幸徳稲荷神社奉信会を結成、此度宗教法人となったのを機会に、社殿並に社務所を新築し子孫の守り神として存続するもの。
     とのことです。
     階段を上がっていくと、大正十?年に奉納されたと思われる手水と左手の鳥居の奥に社があり、社の左手にはヤシが植えられています。
     鳥居や社には注連縄が綺麗に掛けられ榊などが供えられていることや、階段上り口の由来を見ても、崇拝され非常に大切にされていることが窺えます。
     また社には、小さく可愛らしい狐とともに大きな鈴が掛けられているのが、対照的で印象に残っています。
     ただ残念に思ったのは、賽銭箱の上に張り紙があり、
     今までになかったことですが、最近はお賽銭を抜き取る心ないひとがいるようです。
     などと記されているのを目にし、本当に不届きで罰当たりの人間がいるものだ と悲しい気持ちなったことです。
     ここ幸徳稲荷神社は、ビルの2階に小ぢんまりとあり珍しいとともに、とても綺麗で非常に大切にされていることが窺える と思うので訪ねてみては如何でしょう。  閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • 現代的な姿の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    御茶ノ水駅から南のほうへ下った場所にある小さなビルの2階に神社がありました。木製の鳥居があり奥に小さな神社があります。狭い...  続きを読む場所に大変コンパクトにまとめられた境内は鳥居まで有って道路側から階段を上がって鳥居を抜けてお参りしてきました。
      閉じる

    投稿日:2018/05/06

  • オフィスビルの2階

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 3

    神田小川町のオフィス街にある神社で、建物の2階部分にあります。建物の側面にあるので外からでも見えますし、外階段からお参りす...  続きを読むることができました。もともとは、春日局の後裔にあたる山城国稲葉家の中屋敷内に祀られていたそうです。  閉じる

    投稿日:2018/02/03

  • ビルにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    小さなビルの2階入り口に神社があります。稲葉丹後守の小石川中屋敷内に祀られていた神社で、明治にこの地に移りました。幸徳会館...  続きを読むの2階入り口前に祀られています。木製の鳥居があり奥に小さな神社があります。石の手水盤に蛇口がありそこで清めるようになっています。自治会館のような所に稲荷神社が祀られていることに驚きましたが、それだけ地元の信仰を集めているのでしょう。ビルにある神社に興味がある方は訪れてみてください。  閉じる

    投稿日:2017/02/13

  • ビル2階にある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    新御茶ノ水駅近くにある神社ですが、雑居ビルの2階のような場所にあり、さすがに都会の神社といった印象です。歴史は江戸時代山城...  続きを読む国城主稲葉丹後之守の江戸小石川中屋敷に祀られ、鍛冶屋稲荷と称したといわれており、明治維新後に小川町の守護として建立されたものです。
    面白い雑居ビルです。  閉じる

    投稿日:2017/03/04

  • 御茶ノ水駅側から、三井住友海上火災保険のビルの横を抜けた、比較的小さなビルが集まった一画にこちらの神社はあります。道路に面...  続きを読むして建っている、鉄筋コンクリート製のビルのエントランス部分の2階にこちらの神社があります。1階部分から外階段を上がると2階の踊場のようなところ、小さな社殿があります。都心のど真ん中であって、古くからこの街の守神として管理され、大切にされてきたことを強く感じます。
    赤いのぼり旗があったのですぐに気づきましたが。本当にビルの片隅にぽつんとあるの注意していないと見落として通り過ぎてしまいます。  閉じる

    投稿日:2016/10/02

  • 神田小川町にある小さな神社です

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    神田小川町にある小さな神社です。本郷通りの駿河台交差点から南(小川町の方向)に向ってひとつ目の右折できる道を右折し、すぐの...  続きを読む左折できる道を左折すると左手にあります。階段を登った2階に社殿があります。街に密着した神社という印象でした。  閉じる

    投稿日:2016/06/03

  • 神田の小川町に幸徳稲荷神社があります。地元の住民が守っています。
    幸徳稲荷神社は、江戸時代の三代将軍徳川家光の乳母であっ...  続きを読むた春日の局の末裔の山城国城主稲葉丹後之守によって、江戸小石川中屋敷に、祀られたのが初めだとのことです。
    別名、鍛冶屋稲荷とも称したといいます。
    明治維新後に小川町の守護として再建立され、戦後も当地崇敬者により運営されています。
    小川町を守り、町内の守護神として伏見稲荷神社より霊を勧進し、近隣氏子有志によって新しく社殿を建立し、毎年5月14日と15日の両日修祓式を行い、神楽を奏し祭典を施行してきたとのことです。
    小川町の住民有志により、営々として守られてきた幸徳稲荷神社です。
    町内意識が軽薄になりつつある世情のもと、町内会により守られてきた稲荷神社があることに、何か温かい思いを感じることができました。  閉じる

    投稿日:2016/10/01

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

幸徳稲荷神社について質問してみよう!

神田・神保町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • teraさん

    teraさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • 風来坊之介さん

    風来坊之介さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神田・神保町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP