1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 門別・日高
  5. 門別・日高 観光
  6. 義経神社
門別・日高×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

義経神社

寺・神社・教会

門別・日高

このスポットの情報をシェアする

義経神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11558190

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
義経神社
住所
  • 北海道沙流郡平取町本町119-1
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ごん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

門別・日高 観光 満足度ランキング 11位
3.3
アクセス:
3.25
人混みの少なさ:
4.38
バリアフリー:
2.50
見ごたえ:
4.13
  • 義経伝説

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    源義経は実兄源頼朝により攻められ岩手県平泉で自害したとさるのが歴史上の通説ですが、逃げ伸びて北海道に辿り着いたとされる数多...  続きを読むくの義経伝説が北海道各地にあります。
    平取もその一つ。
    神社と小さなな資料館があります。  閉じる

    投稿日:2022/11/25

  • ここも義経!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    平取エリア観光で行った神社です。

    義経資料館の近くにあるのでセットで伺いました。
    ご祭神はその名の通りハンガンカム...  続きを読むイ義経公が神として祀られています。
    アイヌ文化が入っているのでしょうか?判官義経がハンガンカムイとなっているのが、自分には斬新でした。

    神社の解説文には、直接義経がここで何かをした事を聖地化した訳ではないような事が書かれており、隣にある義経資料館にある内容(この地でアイヌ文化と共生した)と違っていて、まぁいろいろ事情があるのだなぁ~と思いながら、参拝しました。

    かなり綺麗に維持されていました。  閉じる

    投稿日:2021/09/18

  • あの源義経を祀った馬産地の神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 10

    平泉で自害したはずの、あの源義経が、実は逃げて蝦夷地(北海道)に渡り、モンゴルに行ったという伝説がありますが、この平取町に...  続きを読む来ていたのではないかと言われています。
    源義経伝説とあわせて、馬産地の神社なので馬ならではのグッズもあり、僕は競馬にまつわる御守りを買いました(笑)
    急な階段を頑張って登った所に駐車場があって、ちょっとがっかりしました‥。
    大きさも派手さもありませんが、しっかりとした雰囲気の社殿も良い雰囲気。
    義経資料館も併設されていて、歴史に興味がある方には楽しめる神社と思います。  閉じる

    投稿日:2019/05/02

  • 平取の義経伝説を今に伝える神社で、平取本町では、”平取神社”的な立ち位置を占めている神社です。境内は少し高台にあって、石段...  続きを読む登りがちょっと大変ですが、迂回路を使って道路脇から参拝することも可能です。本殿向かって左側脇には、静御前・常磐御前の歌が刻まれた石碑も設置されていて、旅心を擽られる神社だと思います。  閉じる

    投稿日:2017/09/19

  • 義経伝説

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    義経神社の社伝によると、源義経たちは蝦夷地に渡ってきて、近くを流れる沙流川のアイヌ集落にしばらく居ついていたそうな。

    ...  続きを読む
    義経伝説には賛否両論ありますが、北海道にはまだまだ義経にまつわる場所が多数あり、
    あながち北上説も嘘とは言えない気がしますね。

    社務所横に資料館があります(有料)
    参拝は無料です。   閉じる

    投稿日:2015/10/06

  • 10月中下旬の紅葉は特におすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    日高地方、平取にある義経伝説の残る神社です。
    江戸時代、北海道探検でこの地を訪れた近藤重蔵が、地元のアイヌの人々がハンガ...  続きを読むンカムイを崇めるのを源九郎判官義経として義経の像などを寄進したそうです。
    神社の横には義経資料館(¥200円(2014年10月現在))が併設されていて、義経伝説の解説や資料などを展示しているので、神社を訪れた際にはぜひ寄ってみると、由緒などが分かってよいです。
    神社には、10月中下旬の紅葉の時期に訪れました。
    神社及び背後の山などは義経公園として、ハイキングコースや展望台などがあります。
    展望台からは木々の隙間から太平洋や、二風谷ダムなどが見えました。
    夕日を浴びて、辺り一面に真っ赤に輝く紅葉に囲まれ、とても美しかったです。
    資料館に境内の写真が展示されているなど、四季きれいな神社ですが、紅葉の時期は特におすすめです。
    境内へは、山上まで車で訪れることもできます。
    それでは趣がないという人は、麓から石段を上がって正面から訪れるとよいです。
    麓には「平取神社前」バス停があります。
    境内までの石段はよく整備されていますが、これが無かったら急で大変です。
    その昔、北海道開拓間もない明治11(1878)年にイギリスの女性旅行家、イザベラ・バードがこの地を訪れた際、「よじ登って行ったという方が当たっている」と表現したそうです。
    麓にイザベラ・バードに関する解説板も立っていました。
    神社には授与品も販売されています。
    騎馬の義経公にちなんで、日高地方らしい、愛馬必勝守、絵柄が優しい感じのこども守、馬上の義経公の絵柄の勝守があり、交通安全守も馬絵柄でした。  閉じる

    投稿日:2016/04/14

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

義経神社について質問してみよう!

門別・日高に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ペミカンさん

    ペミカンさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • ちゃっぷさん

    ちゃっぷさん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • ごんさん

    ごんさん

周辺のおすすめホテル

門別・日高 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP