1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 正行寺
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

正行寺

寺・神社・教会

上野・御徒町

このスポットの情報をシェアする

正行寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11557312

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
正行寺
住所
  • 東京都台東区東上野6-15-14
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
けんた さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

上野・御徒町 観光 満足度ランキング 150位
3.3
アクセス:
3.36
人混みの少なさ:
3.64
バリアフリー:
3.29
見ごたえ:
2.71
  • 壁に掲示板

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    門には寺の名前が掲げられていて、境内入ると直ぐに正面と右側には3段の階段があり、直ぐに本堂で薄い緑色の扉があり、屋根も同じ...  続きを読む色でした。別の出入口にも行くと2階建ての建物があって、壁にはガラス張りの掲示板がありました。  閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 寺院建築風のコンクリート造り

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線「稲荷町駅」から徒歩で5分ほどです。1614年に佐藤祐保が湯島下にあった本願寺別院内に創建した寺院です。東...  続きを読む上野の同派の寺院の立ち並ぶ区画内にありました。寺院建築風のコンクリート造り本堂です。  閉じる

    投稿日:2022/05/12

  • お寺のイメージを感じる本堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    稲荷町駅から徒歩6分くらいのところにある寺院。1614年に創建され、のちに現在地に移転した。
    多くのお寺が立ち並ぶ区画に...  続きを読むある寺院の一つ。境内はなく、敷地いっぱいに本堂が建てられていた。本堂はコンクリート製の近代的なデザインのもの。お寺らしい雰囲気は感じられた。  閉じる

    投稿日:2022/03/06

  • 住宅街の小さなお寺

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    東上野周辺にある寺社巡りで散策していた時に立ち寄ったお寺です。浄土真宗のお寺ですが、寺門から目の前に本堂が建っていて、境内...  続きを読むらしきスペースもありませんでした。残念ながら特に見どころなどもなく、住宅街の小さなお寺でした。
      閉じる

    投稿日:2021/09/27

  • 正行寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    上野にある正行寺。
    浄土真宗大谷派の寺院。江戸時代初期1614年の創建。
    境内は狭くて特に見るべきものはない。
    小さ...  続きを読むな寺院でコンクリート造りの本堂であるが、観光目的で訪れるお寺ではないと思う。また、寺が並んでいる一角にある。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 淡い緑の色彩が印象的でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    東上野の裏通りにある「正行寺」は、真宗大谷派寺院のお寺です。お寺が密集しているエリアにあり、その中でも小ぢんまりとしていま...  続きを読むす。山門入ってすぐ本堂があり、庭はほぼありません。特徴的だと感じたのは本堂の色使いです。お寺ではあまり見かけない、淡い緑色をところどころに用いていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/22

  • まあそれなりの構えです

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    正行寺は、佐藤祐保なる人物が慶長19年(1614年)湯島下にあった本願寺別院内に創建した真宗大谷派のお寺。薄いモスグリーン...  続きを読むのカラーリングで、二重屋根の構造と正面尾少し大きめの唐破風が特徴的。ちょっと欲張りな感じもなくはないですけど、まあそれなりの構えです。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 台東区にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    台東区にある、真宗大谷派の寺院です。わりと小ぢんまりとした寺でした。この近辺は、同じような規模の寺が集中していました。
    ...  続きを読むモスグリーンの屋根と、真っ白な壁が印象的な本堂でした。無駄な装飾の無い建物でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/24

  • 水色に塗られた屋根の本堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線稲荷町駅から徒歩5~6分程度、台東区東上野6丁目にある浄土真宗大谷派の寺院です。江戸時代初期の慶長19年(...  続きを読む1614年)の創建と伝えられています。狭い境内の小寺院ですが、水色に塗られた屋根の本堂が印象に残っています。  閉じる

    投稿日:2021/08/06

  • お寺のイメージが残る本堂

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    銀座線稲荷町駅から北へ5分ほどの所にあり、1614年に佐藤祐保が創建した真宗大谷派のお寺です。
    山門からすぐコンクリート...  続きを読む造りの本堂でやや味気なかったが、お寺のイメージは残っていました。
    境内は狭くて特に見るべきものはなく、観光目的で訪れるお寺ではないと思います。
      閉じる

    投稿日:2019/09/18

  • 狭い境内でにコンクリート造りの本堂

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    銀座線稲荷町駅から北へ5分ほどの場所にある浄土真宗大谷派寺院の正行寺に行きました。1614年に佐藤祐保が湯島下にあった本願...  続きを読む寺別院内に創建した寺院だそうです。狭い境内にコンクリート造りの本堂があるだけですので、わざわざ行くほどの場所ではありません。  閉じる

    投稿日:2019/09/19

  • 真宗大谷派の寺院です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    この正行寺は17世紀湯島にあった本願寺別院の境内で建立されました。その後今の東上野に移転しています。この東上野には近くに恩...  続きを読む報寺にかかわる寺院が多くあります。この正行寺は東本願寺にかかわった寺院です。今の建物はコンクルートづくりですがかつての姿のままです。ホッとする姿です。  閉じる

    投稿日:2018/07/09

  • 稲荷町界隈のお寺巡りをした際に見つけたお寺の一つがこちらで、他のお寺ど土曜に浄土真宗のお寺でした。狭い指敷地に建つ本堂は青...  続きを読む竹色の門扉が独特の色あいで特徴がありました。また境内を取り囲む塀は堅牢な造りで、もう少し淡いベージュなどにした方が参拝客や檀家の方に優しい印象を与えるのではないかと、少し残念な感じがしました。他に観光的な要素は感じられませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/06/03

  • 真宗大谷派のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    稲荷町駅の北側の路地沿いにある真宗大谷派のお寺。路地横に山門があり、そのすぐ先に本堂が立っている。平日午後、他に参拝客はい...  続きを読むなく静かであった。お勧めの点は、慶長19年(1614)湯島下にあった本願寺別院内に創建、その後こちらに移転して以来多くの人々から敬拝されていること、本堂や屋根はモスグリーンで形状もユニークであること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、境内は広くないが木々は綺麗にされ心癒されること、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/12/16

  • 本堂の屋根が印象的な寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    正行寺は、東京都台東区東上野六丁目にある、真宗大谷派の寺院です。左衛門橋通りから少し入ったところにあり見つけるのが少し難し...  続きを読むかったです。観光客の方は見かけませんでしたが薄緑色の本堂の屋根が印象的な寺院でした。
      閉じる

    投稿日:2017/10/09

  • 東上野六丁目にある真宗大谷派寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    「正行寺」は、浅草周辺からは少し距離がありますが、松が谷よりもさらに西へ進んだところにある東上野六丁目、「源隆寺」のお隣に...  続きを読むある真宗大谷派の寺院です。
    浅草に連泊していたので、早朝に周辺も寺院巡りをした際に訪問しました。
    門を入ってすぐに本堂が建っているので、若干狭圧迫感はありますが、最近の寺院スタイルも少し感じさせる綺麗なお寺でした☆
    特に目立った文化財などはないようです。  閉じる

    投稿日:2017/04/06

  • 本堂の色にびっくり

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    東上野の寺町に建つ真宗大谷派の寺院です。寺巡りをしていると、寺それぞれに色々な特徴がみられます。この寺の本堂は新しく典型的...  続きを読むな仏教寺院の形をしていますが、本堂や屋根は明るいモスグリーンに塗られ造られています。その独特の色使いにはちょっとびっくりしました。寺自体はこじんまりしていて、境内があるわけではない都心の寺といった感じです。本堂までは近寄りにくかったので、外から眺めるだけで失礼しました。最近は色々な姿をした本堂や寺が目立ち、寺巡りをしていても楽しく感じます。  閉じる

    投稿日:2017/02/15

  • 浄土真宗大谷派の正行寺は、佐藤祐保が、湯島にあった本願寺の別院内に創建した寺院です。
    佐藤祐保は、三河国の碧海郡出身で、...  続きを読む慶長19年、湯島、現在の神田万世橋外旅篭町にあった本願寺の別院境内に、正行寺を創設しました。
    正行寺は、明暦3年、明暦の大火で、焼失してしまいましたので、廣澤新田、今の浅草松清町に代替地を拝領し移転しました。
    その後、文化3年、淺草別院と同時に焼失し、文化7年、東上野稲荷町の板倉内膳正邸の地に再移転しました。
    浄土真宗東派明細簿による寺格は、堂班脇間となっています。
    明暦及び文化の大火により、本願寺の別院とともに被災し、移転を余儀なくされたことがわかります。
    文化の大火においては、焼失から移転まで4年を要したことから、その間の苦難は、推し量ることもできない感じです。
    火災の恐ろしさと、債権の困難さを痛感した正行寺訪問でした。  閉じる

    投稿日:2016/11/10

  • 本堂の色使いが印象的でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    正行寺は1614年に創建された、寺院が密集する東上野6丁目にある、真宗大谷派の寺院です。11月の平日の午後、根岸・入谷・上...  続きを読む野界隈を散策した際に立ち寄りました。特徴ある緑の色使いがとても印象的な寺院でした。  閉じる

    投稿日:2015/12/30

  • パステルグリーン

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    東上野の寺町エリアにある寺院の一つですが、その外観は非常にインパクトがあるパステルグリーンの色がふんだんに使用された塗装を...  続きを読むしており正直びっくりしました。周囲にたくさんのお寺があって、都心立地だけに様々なデザインや外観の本堂をもった寺院が沢山ありますがパステルグリーンというのは初めてです。建物自体の様式は伝統的な仏教様式であり伝統的なデザインですが屋根、雨樋、窓枠、本堂入口の扉と主要部分がこの色です。お寺自体はコンパクトなお寺ですが、このカラーのお寺は珍しいので話題づくりに立ち寄ると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2015/09/10

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

正行寺について質問してみよう!

上野・御徒町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ディアーヌさん

    ディアーヌさん

  • teraさん

    teraさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

上野・御徒町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP