1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 国分寺・小金井
  6. 国分寺・小金井 観光
  7. 丸二商店
国分寺・小金井×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

丸二商店

名所・史跡

国分寺・小金井

このスポットの情報をシェアする

丸二商店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11377805

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
丸二商店
住所
  • 東京都小金井市桜町3-7-1 江戸東京たてもの園内
営業時間
4月~9月:午前9時30分~午後5時30分
10月~3月:午前9時30分~午後4時30分

※入園は閉園時刻の30分前までとなっています。
休業日
毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)
年末年始
駐車場
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

国分寺・小金井 観光 満足度ランキング 16位
3.35
アクセス:
3.28
人混みの少なさ:
3.64
バリアフリー:
3.67
見ごたえ:
3.63
  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    外見からアートです。

    4.0

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2024/04/23

    昭和初期の荒物屋さん。今ならキッチングッズと言うのでしょうが、昭和世代にはこの荒物屋というのは懐かしい響きです。 小さな...  続きを読む銅版片を組み合わせて模様を形どり、正面の壁を飾っていて、これだけでアントニー・ガウディ風でアートです。 中も今では使わなくなったような、昭和のキッチングッズが無造作に置かれていますが、それはそれで美意識を感じます。   閉じる

    オカンカン

    by オカンカンさん(女性)

    国分寺・小金井 クチコミ:28件

  • 江戸東京たてもの園

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    江戸東京たてもの園に移築された建物です。昭和初期に千代田区神田神保町三丁目に建てられた建物です。建物の表面は小さな銅板片を...  続きを読む組み合わせて模様がつけられています。荒物屋の店内は昭和10年代の様子が再現されています。  閉じる

    投稿日:2023/06/30

  • クラッシックな建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園の東ゾーンにある荒物屋の建物です。
    昭和初期に建てられた建物です。
    外壁は銅板片を組み合わせて作られ...  続きを読むていて、クラッシックな外観が見応えあります。
    建物の中には鍋や釜などがあって、当時の雰囲気がよく出ています。  閉じる

    投稿日:2022/12/19

  • 金物屋

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 2

    江戸東京たてもの園の東ゾーンの商店街のようなところにあります。建物の側面には懐かしのホーロー看板。店内には昭和の懐かしの金...  続きを読む物売り場が再現されてます。住宅件店舗なので奥には居住空間も見ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/12/25

  • 江戸東京たてもの園(10)丸ニ商店 ♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 1

    江戸東京たてもの園の商家エリアにある金物屋さんです。

    とてもオシャレな外観が、まず目を引きます。
    現在だと、ここで...  続きを読む扱っている様な品は、スーパーの生活用品売場か、ホームセンターなどで購入する事になるかとおもいますが、昔はこんな風に売ってたな。。と、とても懐かしくなりました。  閉じる

    投稿日:2023/03/06

  • 昭和初期の荒物屋の建物です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    この丸二商店はたてもの園の東ゾーンにあります。下町中通りに面しています。この店は日常の生活雑貨を扱っていたのです。神田神保...  続きを読む町に造られました。外観は銅板をはっています。それをデザイン化しています。よりモダンになっています。内部は昭和10年ごろを再現しています。荒物屋さんは現在でもわずかに残っています。当時の商品の違いを見つけられます。奥は長屋と言っていますが貸し屋です。2階建ての建物です。  閉じる

    投稿日:2022/09/04

  • いつも間にか見かけなくなった物ばかり

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園の東ゾーンにある看板建築で神田神保町にあった荒物屋さんの建物です
    以前は町に一軒は必ずあった荒物屋さん...  続きを読む、扱う商品はたわし,箒、鍋釜、瀬戸物、桶やざるなどなど
    つい最近まで身の周りにありましたが、いつも間にか見かけなくなった物が殆どです
    こちらの建物の横には長屋が移築され、懐かしい路地裏の光景を見ることができました  閉じる

    投稿日:2022/05/04

  • 小金井散策(1)で丸二商店に寄りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    丸二商店は江戸東京たてもの園の中にあります。昭和初期に神田神保町に建てられた店舗兼住宅です。台所用品を中止とした日用...  続きを読む雑貨が並べられた荒物屋です。建屋の特徴は前面を銅板で覆い、看板建築と呼ばれる家屋です。看板建築とは建物前面に庇の無い平坦な造りになっている。看板建築という言葉を初めて知りました。ここ最近、東京の住宅地商店街では荒物屋を見かけることは無くなりました。スーパーの時代ですね              
    「日時」2021年8月25日 
    「アクセス」JR武蔵小金井駅下車、西武バスで小金井公園西口下車、徒歩5分
      閉じる

    投稿日:2022/09/14

  • 丸二商店

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    小金井公園、江戸東京たてもの園のなかにある丸二商店。
    関東大震災後に多く建てられた「看板建築」と呼ばれる様式だ。
    前面...  続きを読む部を銅板で覆われたその外観は、装飾的な屋根上端部の柱の形やパラペットなどにより特徴的なデザインとなっている。  閉じる

    投稿日:2021/07/26

  • 丸ニ商店

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    現在の千代田区神田神保町に昭和初期に建てられた看板建築と呼ばれる形式をもつ建物です。
    パラペットという、建物の屋上などに...  続きを読む設けられた手すりや壁が特徴的。
    創業時より昭和20年中頃まで、施主夫人である池田節(さだ)さんによって荒物屋が営まれていました。

    丸二商店裏は長屋になっていて、戦前までは庶民の一般的な住まいだったそう。
    外構は銅板張りとなっています。

    荒物屋さんとは、日用雑貨店?のような感じでしょうか。
    建築に興味ある方は、外構に目が行くのでしょうが、私は断然店内に長く留まりたい。
    雑貨類が、本当に魅力的なので。  閉じる

    投稿日:2020/07/24

  • 銅板を外壁に使用した看板建築です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園・東ゾーンに保存されています。昭和の初めに建てられた荒物店で、当時流行していた外壁に銅板を張った看板建築...  続きを読むで造られています。とりわけこの店は、長方形に切った銅板を横や斜めに組み合わせてデザイン性ある外壁になっています。単に流行の銅板建築にするだけでなく、デザインを考えることで人目を引こうとしていたのかもしれません。店内には米びつ、じょうろ、おひつ、漬物つぼ、鰹節削りなど、現在あまり使用されなくなった商品を並べて当時を再現していました。子供の頃自宅にあった懐かしいものが数多く並んでいて、なにかほっとした気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2020/06/05

  • 荒物屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園の東ゾーン、商店街にある昭和初期に建てられた荒物屋です。銅板片を重ね合わせて覆われています。渋い緑色の正...  続きを読む面が印象的です。店内は昭和初期の様子を再現しています。裏手には長屋もあり、路地の様子も再現しています。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • 中の展示物もおもしろい

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園にある歴史的な建造物です。荒物屋といい、ほうきや食器など家のなかで使うあらゆるものを販売するお店です。
    ...  続きを読む

    展示物も当時の雰囲気を伝えるもので、とてもリアルに演出されていると感じました。

    銅板の錆が建物の古さを物語っているなと感じました。展示物によって人々の暮らしぶりまで伝える建物です。  閉じる

    投稿日:2019/12/02

  • 銅板が模様をつくっている

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園の中にある展示物のひとつで、鍋やひしゃく、やかんなど料理に使うものからほうきや塵取りなどが並ぶ商店を再現...  続きを読むしたものでした。

    面白いなと思ったのが、建物の表面に四角い銅板を張り合わせて模様をつくっていること。とても技術のいることだと思います。きれいに模様が入っています。銅板が錆びて青黒くなっています。銅板を貼ったばかりの当初は銅板がピカピカで模様がさらに映えていたのではないかと思います。  閉じる

    投稿日:2019/11/02

  • 荒物屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園にある建物で、昭和初期に建てられた荒物屋です。
    こちらも隣の建物と同じで、モダンな造りの建物です。
    ...  続きを読む建物の外壁は銅板片を組み合わせて模様にしていて、凝った造りです。
    昭和初期の様子が伝わってくるような建物です。  閉じる

    投稿日:2020/02/18

  • 外見からアートです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 3

    昭和初期の荒物屋さん。今ならキッチングッズと言うのでしょうが、昭和世代にはこの荒物屋というのは懐かしい響きです。
    小さな...  続きを読む銅版片を組み合わせて模様を形どり、正面の壁を飾っていて、これだけでアントニー・ガウディ風でアートです。
    中も今では使わなくなったような、昭和のキッチングッズが無造作に置かれていますが、それはそれで美意識を感じます。
      閉じる

    投稿日:2019/07/07

  • 店内はやかんや土鍋に桶などの商品があれこれ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 3

    丸二商店は、昭和初期、神田神保町に建てられた荒物屋。前面に銅板を用いた看板建築です。寺院みたいな屋根に三つ並んだ窓。ベース...  続きを読むの網代のデザインも、単調にならないように工夫をしたものでしょう。店内はやかんや土鍋に桶などの商品があれこれ。懐かしいような楽しさがありました。  閉じる

    投稿日:2019/04/16

  • 今もありそうな路地裏

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園に移築された商店です。いわゆる萬屋さんというやつですかね。最近あまり耳にしませんがなんでも売っているよう...  続きを読むです。建築の脇の路地裏も再現されています。まぁ谷根千あたりには今もありそうな光景ですが笑  閉じる

    投稿日:2018/11/23

  • モダンな印象の店舗

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    小金井公園の江戸東京たてもの園東ゾーンにある荒物店の復元建造物です。昭和初期の店舗でお店の前面に貼られた銅板が独特の模様を...  続きを読む見せていて青銅色のカラーと共に特徴的で美しかったです。店内には荒物店らしい商品が陳列されていて当時の様子をしのばせていました。  閉じる

    投稿日:2018/03/27

  • 店舗に続く長屋も見どころ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    看板建築の丸二商店ですので、その正面も見応えがありますが、店舗の後ろに続く長屋もなかなか見ごたえがあります。もともとは千代...  続きを読む田区神田神保町にあったそうですが、小路の左右にこのような長屋があったのだろうなと思わせられます。出来ることならば、そんな小路を再現してもらいたいものです。   閉じる

    投稿日:2018/03/09

  • そういえば荒物屋さんは町から消えましたね。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    丸二商店は、ほうき・ちり取り・ざるなどの家庭用品を販売する荒物屋だったものです。荒物屋と聞いて、そういえば、こどもの頃には...  続きを読む町中に荒物屋さんというのがあったなぁと思い出します。時代が移り、荒物屋さんというお店とともに、荒物屋という言葉そのものもなくなったなぁと思いました。   閉じる

    投稿日:2018/03/08

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

丸二商店について質問してみよう!

国分寺・小金井に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • イチさん

    イチさん

  • azuraさん

    azuraさん

  • トラベルマニー(マニー1980)さん

    トラベルマニー(マニー1980)さん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

国分寺・小金井 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP