1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 愛媛県
  5. 宇和島
  6. 宇和島 観光
  7. 高野長英の居住地跡
宇和島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

高野長英の居住地跡

名所・史跡

宇和島

このスポットの情報をシェアする

高野長英の居住地跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11368465

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
高野長英の居住地跡
住所
  • 愛媛県宇和島市新町2丁目付近
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ぱくにく さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

宇和島 観光 満足度ランキング 21位
3.32
アクセス:
3.57
街中、宇和島駅すぐ by Cantinflasさん
人混みの少なさ:
3.96
バリアフリー:
3.42
見ごたえ:
3.25
  • 蘭学者の

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    宇和島の駅からほど近い場所に経っています。江戸幕府に追われた蘭学者の「高野長英」が隠れ家として住んでいたおうちだそうです。...  続きを読む幕府につかまって逃亡、3年ほど宇和島で過ごしたそうです。藩のために教えたり、砲台を作ったりと活躍されていた方です。説明板と石碑、広場などがあり、わかりやすかったです。  閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • 穂積橋からすぐ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    高野長英の居住宅は宇和島駅から南へと歩いて2、3分、穂積橋からすぐの場所にあります。住宅街の中に高野長英宅の立て札があり、...  続きを読むその奥に小さな家があります。高野長英は犯罪者として幕府に追われる身であったのを宇和島潘の藩主、家老などに保護されていました。滞在中は蘭学の翻訳や宇和島潘の兵の訓練などを行っていたようです。幕末に四国の小藩がこのように歴史にでてくるのは興味深いです。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 街の真ん中の隠れ家

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    JR宇和島駅から徒歩で数分のロケーションにこの住居跡地があり、穂積橋や居酒屋ほずみ亭の駐車場の目の前にあります。普通の一般...  続きを読む的な住宅と同じで説明の看板がないとみわけがつかないような住居跡で、内部も公開すらしていない外から垣間見るだけの施設  閉じる

    投稿日:2022/03/28

  • 隠れ家としてのお忍びの風情が満喫できました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    穂積橋のすぐ近く、JR宇和島駅からも徒歩圏内にある高野長英の居住地跡です。居住地、とは言っても、氏は思想犯として追われてい...  続きを読むる立場でしたので、当地の伊達氏から守られるように、こちらの隠れ家でひっそりと生活していた、というのが実情のようです。

    建物は普段は公開されていない感じで、皮肉な意味で隠れ家的な風情を満喫できますが、著名な人物が、身を潜めながらここで暮らしていた日々を思うと、自由に旅が出来る日常というものに、改めて感謝の気持ちが生じてきてしまいました。  閉じる

    投稿日:2022/02/05

  • 高野長英が宇和島にて滞在した地

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    宇和島の市街地中心部、穂積橋や有名な料亭のほづみ亭の並びにあります。
    江戸時代の後期にシーボルトに学んだ蘭学者の高野長英...  続きを読む。異国船打ち払い令を批判したことから蛮社の獄としてとらえられました。その後脱獄し、鳴滝塾の同門のつてを頼ってこの宇和島へと逃れ、藩主の伊達宗城の秘かな庇護もあってこの場所に住んでいたそうです。建物の裏手には辰巳川が流れていますが、これも万が一の際に逃げやすいからだったそうです。
    現在は碑と説明文が主になりますが、古い邸宅があります。宇和島の歴史を感じられる場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/02/12

  • 辰野川沿いの小さな民家です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    JR宇和島駅から近く、宇和島城へ歩いていく途中、辰野川沿いにあります。
    建物は復元された建物で、内部には入れないようです...  続きを読む
    高野長英は幕府に追われているときにここで隠れて暮らしていたそうですが、城下町、城からも近いし、当時の宇和島藩からは厚遇されていたのだな、とも思いました。  閉じる

    投稿日:2021/08/27

  • 実物じゃないけど、雰囲気は味わえる?

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

     JR宇和島駅近くの住宅と商店が混在した地域に高野長英の居住地跡という市指定の史跡がありました。高野長英は幕末に活躍した人...  続きを読む物の1人ですが、江戸でもなく京都でもなく宇和島に?幕府から投獄された高野長英はその後、当時先進的な大名として名をはせていた宇和島藩主の伊達宗城の庇護を受け、しばらく宇和島に住み、藩主に蘭学を教えていたようです。そのときの居住地ということでしたが、石碑の説明書きを読むと、「居住地跡を市が購入し、観光拠点の一環として整備し、明治以降に建て替えられた古民家を復元改修した。従って建物は実際に長英の住んだものではないが、隠れ家の雰囲気は味わうことができる」とか。そりゃちょっと無理があるなあ。
      閉じる

    投稿日:2020/08/21

  • 宇和島藩主に匿われた高野長英の居住地

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    いわゆる蛮社の獄にて幕府政策を批判し投獄された高野長英が、牢屋敷の火災により逃亡し、一時宇和島藩主・伊達宗城に匿われていた...  続きを読む場所。1963年に宇和島市が「史跡」として指定し、説明板が掲示されている。あくまで跡地なので現存する古民家は当時のものではないそうだ。  閉じる

    投稿日:2020/07/20

  • 宇和島駅の近くに

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高野長英の隠れ家というと卯之町の方が有名ですが、宇和島駅にほど近い場所にもありました。こちらは宇和島藩家老の桜田家の別邸だ...  続きを読むったそうで、逃亡者といえども藩主の伊達宗城から丁重に迎えられたことがよくわかりました。ちなみに現在経っている古い家屋は、もっと後の時代に建てられたもので、高野長英が住んでいたわけではありません。  閉じる

    投稿日:2019/11/17

  • 隠れ家の屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    宇和島国際ホテルと郷土料理のほずみ亭の間にあり、幕末の蘭学者高野長英が藩主伊達家に呼ばれて隠れ住んだところだそうです。建物...  続きを読むは明治期の古民家を改修したものなので、実際に居住したものではないが、川に面した古い家で雰囲気を楽しめます。古い家が多い地区なので散歩しながら行くとよいです。
      閉じる

    投稿日:2018/04/02

  • さりげなく隠れるようにある古民家

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    市街地の中にさりげなく隠れるようにある古民家という感じです。
    中に入れないのが残念です。
    裏手に川が流れていて、いざと...  続きを読むいう時は、そこから船で逃れられるようになっていたとか。
    近くの橋から裏手の様子も眺めれば、より一層、長英の心持ちに近づける気がします。
    ただ、海外の情勢を知りながらも古くからの考えにしばられ、抜本的な対策を打とうとしない当時の政治体制を憂いながらも、日本のためを考え、自分なりに行動して、最期まで信念を貫き通した長英のような気概にはなかなか及びません。
    建物の裏手を流れる川の風情がよく、高瀬舟でも通ったら風情があるだろうなと、平和ボケ的思考に。
    近くのほづみ亭で食事をしながらの休憩が良さそうです。  閉じる

    投稿日:2018/06/10

  • ほづみ亭で食事をするときに

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    JR宇和島駅から徒歩5分くらいの市街地にあります。建物はありますが、長英がいた当時のものではないのでしょう。見学は外観だけ...  続きを読む
    隣に郷土料理が食べられるほづみ亭があり、駐車場の目の前が居住地跡でした。
    全然知らないで行ったので、得した気分。
    食事のついでによれば効率的です。  閉じる

    投稿日:2017/03/11

  • 歴史を感じる場所です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    江戸幕末の蘭学者で幕府のお尋ね者【高野長英】の住居跡。幕末の宇和島藩の開明的藩主で4賢公の一人伊達宗城が匿った。駅から近く...  続きを読む、裏には小さな川が流れいつでも逃走できるように準備していたそうです。うっかり通り過ぎてしまいそうな場所で誰も見学していなかったので静かに幕末の歴史を偲べました。歴史好きな人は一見の価値のあるスポットです。  閉じる

    投稿日:2016/03/27

  • JR宇和島駅から近くです。住居跡は穂積橋の近くです。この住居は高野長英が宇和島藩主宗城の招きで来た時に、筆頭家老の桜田佐渡...  続きを読む氏の別邸であったものです。建物は明治以降のものですが長英の時代を復元しているようです。  閉じる

    投稿日:2015/05/04

  • 一見ただの家ですが・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    高野長英は江戸時代の蘭学者・医者です。

    江戸幕府に開国を訴えたことから罪人となり投獄され、牢の火事を機に脱獄した後は...  続きを読む硝酸で顔を焼いて人相を変えて、医者などをしながら逃亡生活を送りました。

    宇和島のこの家も、逃亡時代の住居。

    裏手には辰野川が流れており、表玄関から踏み込まれたら裏口から逃げる準備をしていたとのこと。

    一見ただの家です。
    高野長英の置かれた立場を考えつつ、家を見ると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2015/01/05

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

高野長英の居住地跡について質問してみよう!

宇和島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • Cantinflasさん

    Cantinflasさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP