1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 十二所神社
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

十二所神社

寺・神社・教会

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

十二所神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11363503

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
十二所神社
住所
  • 神奈川県鎌倉市十二所285
アクセス
鎌倉駅東口バス17分:十二所神社下車前
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
楽人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

鎌倉 観光 満足度ランキング 179位
3.31
アクセス:
2.96
バス便、バス停名:十二所神社。 by 楽人さん
人混みの少なさ:
4.38
バリアフリー:
2.00
見ごたえ:
3.54
山里の鎮守様の雰囲気・うさぎの彫り物 by 楽人さん
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    拝殿にある、2羽のウサギの彫刻がかわいい

    4.5

    • 旅行時期:2020/08
    • 投稿日:2024/04/23

    十二所神社は、十二所権現社などと呼ばれる熊野三山の神を勧請して祀った神社の総称で、関東地方だけでも10か所近くあります。神...  続きを読む社の名前が先で、この神社が祀られたことから、このあたりの地名が十二所(じゅうにそ)になったと言われています。 拝殿の上部には、波の上で戯れる、躍動感のある2羽のウサギの彫刻があります。  閉じる

    ムーミン3

    by ムーミン3さん(男性)

    鎌倉 クチコミ:344件

  • 鎌倉市十二所では朝夷奈切通や尾根道への街道と十二所神社から山道を越え、武蔵国に行く街道が分かれていた。

    その十二所神...  続きを読む社から山道を越え、武蔵国に行く街道は鎌倉霊園が造成され、分断されてしまっているが、十二所神社社殿裏から裏山を上って鎌倉霊園の西南端までは昔のままの状態で残っている。

    天園ハイキングコースでも坂道には鎌倉石の岩盤を削って石段になっている場所が見られるが、ここは数100mにも渡って鎌倉石の岩盤を削って石段になっている場所であり、鎌倉の旧街道では一番と言える。その次は衣張山の階段か?

      閉じる

    投稿日:2022/12/20

  • 十二所神社には兎の彫刻

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    鎌倉市十二所に鎮座している十二所神社(じゅうにそじんじゃ)は、熊野十二所権現社と呼ばれ、光触寺の境内に鎮守社として祀られて...  続きを読むいたが、天保9年(1838年)村人によりこの地に移されたといわれている。明治以降は天神七柱、地神五柱を祀っている。境内には、山の神、疱瘡神と宇佐八幡、地主神の小さな社や石廟があり、百貫石(実際の重さは約28貫(112kg))もある。

    十二所(じゅうにそ)という地名の由来にもなっている神社の割には、社殿は小さなものだ。

    この社殿の裏手には鎌倉霊園までの旧道(山道)があり、鎌倉石を削った石段が続いている。

    しかし、社殿の彫刻は兎であり珍しい。干支が卯の年(ウサギ年)には評判になる。



      閉じる

    投稿日:2022/11/20

  • ウサギの

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    鎌倉駅前からバスでアクセスしました。バスは道が少し混んでいたので20分弱で到着です。バス停から徒歩で神社へ。ほかには誰もい...  続きを読むなく静かです。階段を上って境内へ。社殿にはウサギの彫り物がありました。社殿の奥にもいろいろな石碑などもあります。ちなみに無人の神社ですので、御朱印はここではもらえないのかな?  閉じる

    投稿日:2022/11/07

  • 村社とは思えない立派な社殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    十二所神社バス停から少し西へ入った所にありますが、金沢街道の案内板が小さくわかりづらいため注意が必要です。
    神社は崖沿い...  続きを読むの地に建てられていますが、やぐらに境内末社が祀られ、社殿はウサギの彫刻があり村社とは思えない雰囲気がありました。
    鎌倉市街から遠くて駐車場もないため訪れる人は少なく、落ち着いた雰囲気ある神社と思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • バスでアクセス

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    鎌倉の観光で参拝した神社です。駅からバスに乗って近くの「十二所神社」のバス停で降りて参拝しました。読み方は「じゅうにそ」で...  続きを読むす。階段奥、崖のところにあります。鎌倉のまあまあ東奥にある神社ですので、参拝客はいなくて静かでした。熊野の神様を勧請してできたものだそうです。  閉じる

    投稿日:2022/03/02

  • 熊野十二所権現の社があったことから付いた名

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    JR横須賀線鎌倉駅が最寄り駅。
    鎌倉駅東口から北東へ約3.6㎞のところにあります。
    金沢街道沿いの崖を背にして石の鳥居...  続きを読むと拝殿が建てられています。
    説明板等は無く、詳細は不明。
    珍しい名前の由来が知りたかったので後に調べたところ、十二所という名は、熊野十二所権現の社があったことから付いたそうです。
    「十二所」は「じゅうにそ」と詠みます。
    北条政子の出産に際して奉幣使が派遣され、二代将軍源頼家の誕生に際しては、神馬が奉納されているといいます。
    かなり寂しい現在の佇まいからは、そんな華やかなエピソードがあるのが信じられないです。

      閉じる

    投稿日:2022/09/22

  • 鎌倉の東の端にある神社

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    鎌倉市の東の端、横浜市金沢区との境界近くにある神社です。鎌倉の中心街からは4キロほど離れた山の奥、鎌倉七口のひとつである朝...  続きを読む比奈切通のすぐ手前に位置しています。
    金沢街道から100mほど中に入ったところに、崖を切り開いて作られたようにな場所があり、そこに本堂や石碑、塔などが建っています。  閉じる

    投稿日:2020/12/11

  • 拝殿にある、2羽のウサギの彫刻がかわいい

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 2

    十二所神社は、十二所権現社などと呼ばれる熊野三山の神を勧請して祀った神社の総称で、関東地方だけでも10か所近くあります。神...  続きを読む社の名前が先で、この神社が祀られたことから、このあたりの地名が十二所(じゅうにそ)になったと言われています。
    拝殿の上部には、波の上で戯れる、躍動感のある2羽のウサギの彫刻があります。  閉じる

    投稿日:2020/09/12

  • 鎌倉`十二所`の鎮守様

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    金沢街道巡りの東側(杉本寺,報国寺は別日に);浄妙寺~十二所神社を参拝/散策しました。例によって`鎌倉の立札`には道案内が...  続きを読む(明王院/光触寺もお詣りしました)=感謝! [十二所神社]は光触寺境内にあった`熊野十二所権現`が天保九年(1838)にこの場所へ;明治時代`十二所神社`という名称に改められました…`熊野十二所権現`から地名も`十二所`に。本殿/神楽殿?/丘陵壁面/石蹟等が丘陵境内;大きい神社でした! 本殿;`十二所`の鎮守様に参拝しました。   閉じる

    投稿日:2020/04/13

  • 北条政子が安産の祈願をしたともある由緒

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    十二所神社は、鎌倉市街の外れ。鶴岡八幡宮から歩きましたが、けっこう遠いです。
    この神社は、地元、は十二所の鎮守社。熊野十...  続きを読む二所権現社とも言われ、熊野神社と関係があるようです。北条政子が安産の祈願をしたともある由緒。
    少し高台にあって、古びた石灯籠と石段に歴史を感じます。社殿は小さめです。
      閉じる

    投稿日:2019/02/05

  • 金沢街道を歩き十二所神社に寄りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    伝1278年創建、祭神は天神七柱、地神五柱。古くは光触寺の境内にあったが、江戸時代後期に現在地に再建。石段を登り、鳥居を潜...  続きを読むると正面に拝殿、右手に小さなやぐらと山の神という祠がありました。小さな、人のいないさびしい神社で、市内の観光寺と違い、だれに邪魔されることなくゆっくり、参拝・休憩できます
    「日時」2018年3月17日 晴れ
    「アクセス」鎌倉駅下車、大塔宮行きバスで岐れ道バス停下車徒歩1時間50分、またはバス停十二所からすぐ
      閉じる

    投稿日:2018/07/02

  • 石の鳥居が赴き深い、小さな神社です

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    光触寺のさらに奥にある神社です。
    鎌倉駅からかなり離れているせいか観光シーズンでも参拝客がほとんどおらず
    ゆっくりとし...  続きを読むた気持ちで参拝する事が出来ます。
    短い石段と、石の鳥居を抜けるとすぐに本堂があります。
    小さな神社で派手な建物はありませんが、
    しみじみと落ち着いた気持ちになれます。
    人の多い観光地に疲れて、少し足を伸ばして静かな気持ちで観光をしてみるのもいいですね。  閉じる

    投稿日:2015/02/22

  • 由緒ある神社らしいが観光客は少ない

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    報国寺から表通り(204号)に出て、東に歩を進めると十二所という気になる地名になります。十二所の鎮守である十二所神社は小ぶ...  続きを読むりの社殿があります。観光客は全くいません。社殿横に崖をくりぬいて、なにやら小さな祠が二つあります。左側が疱瘡神、右側が宇佐八幡だそうです。  閉じる

    投稿日:2014/07/24

  • 山里に佇む鎮守様・うさぎの彫り物見ところ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    十二所神社バス停があります。駐車場のあるところの奥に今盛りした杜がみえます。
    石垣があり一段高く神社が鎮座、ここが十二所...  続きを読む神社。
    元は光触寺境内の熊野十二所権現社で、江戸後期に現在地に。明治の神仏分離により十二所神社に改称とあります。創建は弘安元年(1278)と伝えられています。

    境内は思った以上あり、地主神・山の神の他疱瘡神・宇佐八幡が社殿後方の崖壁をくり抜いた中に祀られています。

    また、社殿のうさぎの彫り物は参詣者により見所ものと発信され知られています。

    一般観光客はなかなか訪れそうもなく、鎌倉リピーター・探訪者やハイカー(ウォーキング)が休息がてら立ち寄るようです。
    山里の鎮守様の雰囲気ある神社です、観光寺社もいいですがこういう鎌倉の神社もお見逃しなくいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/04/26

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

十二所神社について質問してみよう!

鎌倉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ドクターキムルさん

    ドクターキムルさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • すけさん

    すけさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌倉 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP