1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 吉良邸裏門跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

吉良邸裏門跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

吉良邸裏門跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11362460

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
吉良邸裏門跡
住所
  • 東京都墨田区両国3-10 付近
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(41件)

両国 観光 満足度ランキング 68位
3.32
アクセス:
3.42
JR総武本線「両国駅」東口から徒歩7分500m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.89
ガイドツアーや個人で赤穂浪士関連の名所・旧跡を見る観光客が結構いました。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
3.14
道路沿いに by てっぽうさん
見ごたえ:
2.57
観光用の高札なので、説明文を読んで当時の討ち入りの状況や様子を想像するしかありませんでした。 by Lily-junjunさん
  • 満足度の低いクチコミ(7件)

    説明板のみ

    2.5

    • 旅行時期:2020/01
    • 投稿日:2024/04/23

    JR総武線両国駅から徒歩10分弱の距離の場所に墨田区による説明板が立てられていますが、吉良邸の屋敷らしい建物などの面影はこ...  続きを読むこにはなく、12階建てだと思われる高層マンションが建っています。赤穂浪士の討ち入りの際には、大石内蔵助らは表門から、彼の子供の大石主税ら24名が裏門担当となって吉良邸に斬りこんだそうです。   閉じる

    てくてく

    by てくてくさん(男性)

    両国 クチコミ:81件

  • 「吉良邸裏門跡」は、墨田区両国3丁目にあります。「吉良邸裏門跡」へのアクセスは、JR総武本線「両国駅」の東口を出て左方向に...  続きを読む進みます。70mほど直進すると横断歩道があるのでそれを渡り道路の反対側に行きます。左方向に90mほど直進すると「国道14号」(京葉道路)があり、右手すぐに横断歩道がありますので、それを渡り道なりに100mほど進むと3つ目の角がありますので、それを右折します。150mほど進むと3つ目の十字路があるのでそこを左折するとマンションの前に「吉良邸裏門跡」の説明板があります。
    「本所松坂町公園」にある「吉良邸跡」ばかりでなく、付近には、「吉良邸裏門跡」があります。「吉良邸裏門跡」には、現在、マンションの前に「ぶらり両国街かど展実行委員会」が建てた説明板が設置されています。「吉良邸」の「裏門」は、「吉良邸」の西側、回向院側にありました。赤穂浪士の吉良邸討入りでは、「裏門」が重要な舞台となりました。というのは、「裏門」は「表門」とくらべて頑丈ではなかったため、大槌を使い、門を壊して討ち入ったといわれています。「大石良雄内蔵助」を総大将とした47士の中で、裏門攻撃の大将を務めたのは「大石良雄内蔵助」の嫡男、「大石主税良金」でした。「裏門」から24名の義士が突入を図りました。赤穂浪士は協力して、気づかれないように情報収集し、「裏門」から攻略するのがベストの選択をした訳ですね。ちなみに、「塀」を乗り越えればいいのではと思う方もいるかも知れませんが、実は、「吉良邸」の東・南・西の三方向には2階建ての長屋を兼ねた塀があり、現在のビルでは3階の高さに相当する「高さ」が6.6メートルもあったそうです。

    01_【一口メモ】
    所在地…〒130-0026 東京都墨田区両国3丁目10-1

    02_【アクセス】
    1 電車を利用して
    ⑴ JR総武本線「両国駅」東口から徒歩7分500m
    ⑵ 都営地下鉄大江戸線「両国駅」A5番出口から徒歩9分650m

    03_【表門の赤穂義士】24名
    大石主税、吉田忠左衛門、間瀬孫九郎、小野寺十内、間 喜兵衛、間 新六、堀部安兵衛、礒貝十郎左衛門
    潮田又之丞、奥田貞右衛門、菅谷半之丞、大石瀬左衛門、赤埴源蔵、千馬三郎兵衛、中村勘助、木村岡右衛門
    不破数右衛門、倉橋伝助、村松三太夫、杉野十平次、前原伊助、茅野和助、三村次郎左衛門、寺坂吉右衛門


    「本所松坂町公園」にある「吉良邸跡」ばかりでなく、付近には、「吉良邸裏門跡」があります。「吉良邸裏門跡」には、現在、マンションの前に「ぶらり両国街かど展実行委員会」が建てた説明板が設置されています。「吉良邸」の「裏門」は、「吉良邸」の西側、回向院側にありました。赤穂浪士の吉良邸討入りでは、「裏門」が重要な舞台となりました。というのは、「裏門」は「表門」とくらべて頑丈ではなかったため、大槌を使い、門を壊して討ち入ったといわれています。「大石良雄内蔵助」を総大将とした47士の中で、裏門攻撃の大将を務めたのは「大石良雄内蔵助」の嫡男、「大石主税良金」でした。「裏門」から24名の義士が突入を図りました。赤穂浪士は協力して、気づかれないように情報収集し、「裏門」から攻略するのがベストの選択をした訳ですね。ちなみに、「塀」を乗り越えればいいのではと思う方もいるかも知れませんが、実は、「吉良邸」の東・南・西の三方向には2階建ての長屋を兼ねた塀があり、現在のビルでは3階の高さに相当する「高さ」が6.6メートルもあったそうです。
      閉じる

    投稿日:2024/01/19

  • 赤穂浪士、討ち入り後「泉岳寺」へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    JR総武線「両国駅」から徒歩で7分ほどです。ご存じ、「忠臣蔵」で有名な赤穂浪士が討ち入りを果たした「吉良邸」の裏門跡とのこ...  続きを読むとです。ただ高札形説明板が立っているだけです。広大な面積の屋敷だったようですが、この屋敷に上野介が住んだのは1年あまりだったとか。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • マンションに幟

    • 1.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    今は新しいマンションになっていて、説明看板と白い幟がありました。看板には当時の江戸切絵図があり、吉良家側の死傷者は38人だ...  続きを読むったのに対し、赤穂浪士側は軽い傷の二人だけだったようです。当時の面影は全くない場所でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • 討ち入りは ここから

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    JR両国駅を降り「国技館」とは逆方向の 南へ下ること10数分。住宅街の中にある「吉良邸跡」
    その裏口があった場所に、看板...  続きを読むが立てられていました。写真の通り「絶賛工事中」でした。

    この裏口から「大石主税ら赤穂浪士が大挙侵入した」と記されています。
      閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • 当時の吉良邸は大きかったことがわかります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    赤穂浪士の討ち入りで有名な吉良邸。現在では松坂町公園という小さな公園が吉良邸跡地の公園となって残るだけです。
    が、当時は...  続きを読む大きく、2ブロック離れたここまで吉良邸だったわけでその大きさに驚かされます。
    裏門からは大石内蔵助が突入した重要な門ですが今は何も残ってなくてマンションの植え込みの中に高札型の案内板が立っているだけです。松坂町公園とセットでの訪問をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2023/09/27

  • 今はマンション

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    吉良邸は当時約2500坪の広大な敷地だったようです。
    赤穂浪士討ち入りの際に、大石主税以下24名が侵入した裏門の場所にこ...  続きを読むの碑文があります。今は完全マンションの前になっていますが、あの討ち入りの侵入口と思うと、感慨深いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • 両国周辺を散策していた時に、赤穂浪士の討ち入りで有名な吉良邸の裏門跡近くを通りました。現在はマンションの植え込みに高札が立...  続きを読むてられているだけです。夜中に表門と裏門からそれぞれ討ち入りが行われたことを思うと、なかなか簡単にできることではなかったと、現場に立ってあらためて思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/09/25

  • 看板があるのみ

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    赤穂浪士討ち入りの際、裏門から入って門を叩き入った場所の門跡です。現在は屋敷の面影はまったくなく、マンションの前に説明看板...  続きを読むがあって周りは道路、住宅街とってなっていました。説明看板には当時の江戸切絵図がありました。  閉じる

    投稿日:2022/02/09

  • 大石蔵之介の息子が持ち場だった場所

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    吉良上野介の屋敷に赤穂浪士が討ち入る際に、正門は大石蔵之介、裏門は息子の大石力が持ち場だったとおもいます。その裏門跡を示す...  続きを読む案内板が、今はマンションの植え込みに建てられていました。正門跡か裏門跡まで、距離があったので、屋敷は広かったようです。  閉じる

    投稿日:2021/05/18

  • 案内板に当時の地図が

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    両国の塩原橋近くのマンションの外壁近くに案内板が立っています。先に正門跡を見てきたので、屋敷の広さが咲かります。ここで討ち...  続きを読む入りが行われたために、吉良邸跡として有名ですが、吉良邸となったのは、松の廊下の事件の後、高職を退いた吉良上野介が呉服橋の屋敷からこちらに移ってきたそうで、実際に住んでいた時期は短かったと思います。  閉じる

    投稿日:2021/01/27

  • 植込みの中に高札があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    複合施設「両国シティコア」のすぐ南東に「吉良邸裏門跡」を記す高札があります。3ブロック東には「吉良邸正門跡」の高札もあり、...  続きを読む吉良邸がいかに大きな屋敷だったかが分かります。そもそも「正門跡」「表門跡」という二つの高札があること自体が異例で、忠臣蔵にまつわる関心の高さを物語っていると感じます。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 吉良邸の裏門跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    吉良邸跡から50メートルほど離れたマンションの一角に吉良邸裏門跡の案内板が立っていました。現在は当時の姿を思い起こさせるも...  続きを読むのは何も残っていませんが、吉良邸跡からの距離を考えるといかに大きな邸宅であったかが想像できます。歴史の1ページを感じる場所の一つです。  閉じる

    投稿日:2021/12/07

  • JR総武線両国駅が最寄り駅。
    両国駅東口から南へ約370mのところに説明板があります。
    かつても現在も回向院の裏手に当...  続きを読むたります。
    説明板によると、吉良邸の裏門はこの辺りにありました。
    赤穂浪士討ち入りの際、裏門からは大石主税以下24名が門を叩き壊して侵入、寝込みを襲われ半睡状態に近い吉良家の家臣を次々と切り伏せました。
    説明板の描かれた古地図は、忠臣蔵からだいぶ後のもののようで、吉良邸の記載は無く、それらしき場所には「本多内蔵助」の名があります。
    古地図から吉良家のその後を想像するのも楽しいと思います。

      閉じる

    投稿日:2021/02/22

  • 大石主税以下24名が討ち入った裏門

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    忠臣蔵で有名な本所松坂町公園を東に50m程行ったマンションの植え込みの中に吉良邸裏門跡の立て札があります。大石主税以下24...  続きを読む名が討ち入った裏門があった場所がここです。本所松坂町公園が吉良上野介邸跡とされていますが、当時の吉良邸は約2500坪もあり、マンションのある地も吉良邸でした。立て札しかないので見応えはないですが、赤穂浪士が討ち入った場所に居ると思うと少し感動です。  閉じる

    投稿日:2020/03/21

  • 吉良邸の敷地の広さに驚きます

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    墨田区両国3丁目の路上に吉良邸裏門跡の説明板が立っています。少し離れた場所に吉良邸表門跡の説明板もありますが、吉良邸の敷地...  続きを読むの広さに驚きます。元禄15年(1702年)大石内蔵助以下赤穂浪士が吉良邸討ち入りの際、23人が正門を開けて中に入り、大石内蔵助の息子・大石主税ら24名はここにあった裏門から吉良邸に入ったそうです。  閉じる

    投稿日:2020/05/09

  • 説明板のみ

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 22

    JR総武線両国駅から徒歩10分弱の距離の場所に墨田区による説明板が立てられていますが、吉良邸の屋敷らしい建物などの面影はこ...  続きを読むこにはなく、12階建てだと思われる高層マンションが建っています。赤穂浪士の討ち入りの際には、大石内蔵助らは表門から、彼の子供の大石主税ら24名が裏門担当となって吉良邸に斬りこんだそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/02/20

  • 吉良邸裏門跡 主税が向かった場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    吉良邸正門跡、吉良邸跡と歩いてから、こちらに来ました。
    今は何区画にも分かれてしまった土地が、元は大きなお屋敷だったこと...  続きを読むがよくわかります。正門跡と同じく立て札だけの跡地ですが、今後討ち入りシーンを目にするたびに興味深く見られそうです。  閉じる

    投稿日:2019/12/19

  • マンションの横に看板

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 5

    JR総武線両国駅から徒歩で10分位。
    私は都バスで来訪。緑一丁目で降りて歩いた。
    ちょっと分かりづらい場所なので、
    ...  続きを読む地元の方がいらしたら聞いてみるといい。
    マンションの一角に看板が立つのみ。
    江戸時代の吉良邸がどれだけ大きかったのかの
    想像は出来ると思う。
    近くの吉良邸跡もかなり小規模。  閉じる

    投稿日:2019/07/10

  • 案内板しか撮るものが無い

    • 1.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    赤穂浪士の街歩きツアーに参加した際に訪れました。吉良邸を見た後に案内してもらいましたが、やはり当時の屋敷が残っていないため...  続きを読む、何でもない住宅街の中に区が設置した案内板がポツンと建っているのみです。ただ、当時は裏門からも討入りされていて、ツアーガイドさんの説明が上手なのも相まって、往時を想像して少しだけ思いを馳せることができました。  閉じる

    投稿日:2020/05/16

  • 吉良邸の裏門の場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    吉良邸の裏門にあたる場所ですが、現在は案内板のみが残されており、ほかにはとくになにも残っていません。

    吉良邸の跡地の...  続きを読む公園が近くにありますが、ここから少し離れています。それぞれが同じ家の敷地だったことを思うとかなりの大きな屋敷であったことが想像できます。

    吉良邸跡とセットで訪れるとその広さが体感できると思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/09

1件目~20件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

吉良邸裏門跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • teraさん

    teraさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP