1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 横手
  6. 横手 観光
  7. 増田くらしっくロード
横手×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

増田くらしっくロード

名所・史跡

横手

このスポットの情報をシェアする

増田くらしっくロード https://4travel.jp/dm_shisetsu/11362352

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
増田くらしっくロード
住所
  • 秋田県横手市増田町増田中町103
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
めんちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

横手 観光 満足度ランキング 5位
3.34
アクセス:
3.41
路線バスも走っているが、自家用車で来るのが一番楽かも by YS-11さん
人混みの少なさ:
3.84
平日のためかあまり観光客は見かけず by 紅い翼さん
バリアフリー:
3.33
特に対応していないと思われるが、基本平坦な場所です by 紅い翼さん
見ごたえ:
4.32
ピカピカの内蔵!!! by 紅い翼さん
  • 昔ながらの町並みが色濃く残っている

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    今は横手市に吸収合併された旧増田町。その町の中心部が昔ながらの佇まいが残っていて、知る人ぞ知る観光エリアに昇華している。ま...  続きを読むだ観光地化する前にも何度か来ていたが、かなり久しぶりに訪れた。今では観光客を受け入れる体制もできていて、見所や休憩、飲食も揃っていてバージョンアップしいる。もちろん昔からある佐藤養助漆蔵資料館なども連動しているので長時間滞在していても楽しめそうだ。そして私が一番好きな点は、古くからの建物と昭和時代の比較的最近の建物が混在していて「生活感」が漂っているところ。変に「昔」を強調しすぎるとシラケてしまうので、このくらいがちょうどいい。  閉じる

    投稿日:2024/02/23

  • 内蔵が見学できる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    増田の伝統的町並みが残る場所。観光物産センターの「蔵の駅」では無料で内蔵を見学することができます。
    この内蔵はJRの大人...  続きを読むの休日俱楽部のポスターにも使われた場所で、秋田の豪雪地域ならではの珍しい工夫を垣間見ることができました。  閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 蔵が建ち並ぶ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    横田市増田町の、昔ながらの建物が建ち並ぶ通りです。蔵も多いことから、「くらしっくロード」という名前になったのかもしれません...  続きを読む。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。そんなに広いエリアではないので、徒歩で散策できます。  閉じる

    投稿日:2022/05/23

  • まんが美術館のすぐそばです

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    増田町の中心部より少し奥に入った場所にあります。国道沿いではないのでマップやカーナビがないと、どこから入るんだろうかと迷っ...  続きを読むてしまうかも。まんが美術館を目印にして行きましょう。くらしっくロードには立派な蔵を持つ古い家並みがあり、無料見学できる所もあれば、有料の所もあり、入り口で確認してから入りましょう。  閉じる

    投稿日:2020/10/09

  • 奥深い蔵

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    横手市内の南、車で10分くらい走ると、旧街道沿いに旧商家などが並んだ通りがあります。豪商の家で、通りに面した部分よりも奥に...  続きを読む長い敷地になっていて内蔵があり、いくつかの蔵の見学ができます。車も観光案内所近くに置けるので便利でした。  閉じる

    投稿日:2020/08/20

  • 内蔵って面白いなぁ~

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    夫婦で横手焼きそばを食べに行った際、
    ついでに立ち寄りましたが、
    なかなかどうして、時間が足りないくらい楽しめるところ...  続きを読むでした。

    珍しい内蔵が有料、無料で見て触れる落ち着いた通りです。
    この通りは地主さん達がお住まいだったそうで、
    家屋もその内蔵もそれぞれ趣向が凝らされていて見ていて飽きないです。
    建築関係が好きな人には特にお勧めです

    有料のところでは町の成り立ちや内蔵ができた背景等説明していただけるので、
    それを聞いてから見て回るとより一層楽しめると思います。
      閉じる

    投稿日:2020/08/16

  • 1日かけてゆっくり回りたい

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    雪の深い増田町、かつては舟運から陸運への中継地となって栄えたようで、漆蔵をはじめ、点々と内蔵群がある。通りからは古い家並み...  続きを読む程度にしか見えないが、一旦家の中に入ると、立派な内蔵がどの家にもある。中でも漆蔵は蔵の中の床も壁も総漆で、いまもなおピカピカで江戸時代末期に作り始め、50年以上も費やして作られただけに技術の粋が集められている。今回は時間がなくて漆蔵だけだったが、1日かけてゆっくり見て回るだけの価値はある。  閉じる

    投稿日:2018/05/17

  • ●ここ「増田」は、古くから流通の拠点として栄えたそうで、今も昔ながらの建物が残っており、国の重要伝統的建造物群保存地区(在...  続きを読む郷町)に指定されています。特徴的なのが家の主屋の中に「内蔵」を持っていることで、"内蔵のある町並み"として知られています。

    ●アクセス面では、公共交通機関もありますが、車のほうが断然便利かと。まずは「町並み案内所 ほたる」に立ち寄り、地図やパンフ等を確保するのがいいと思います。

    ●エリアを縦断するように「増田蔵町通り(くらしっくロード)」が約500メートルほど延び、この左右に広がる町並みの中に、内部を公開している古い建物が10数か所(有料・事前予約含む)ほどあります。
     この中から気になるスポットを2・3か所くらい選んで立ち寄り、今も残る内蔵(=芸術作品)を楽しむのがいいんじゃないかと思います。ちなみに私は、お昼も兼ねて「佐藤養助漆蔵資料館」、重要文化財でもある「佐藤又六家」、古くから続く酒蔵の「日の丸酒造」に行ってみました。

    ●増田の魅力は、何といっても古い家々の中に残る内蔵ですね。
     通りの両側に古い建物が残ってますが、町並みの一体感としては、有名どころの重伝建地区と比べると、正直少し見劣りするかなぁと感じましたが、それを補って余りある内蔵の見事さでした。  閉じる

    投稿日:2019/01/05

  • 無料公開している内蔵だけでも十分楽しめます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 8

    珍しい内蔵のある建物が連なる通りです。
    有料で公開している内蔵のほかに無料公開の内蔵もあって、お金をかけなくても十分に楽...  続きを読むしめます。
    黒漆を塗った内蔵はどれも重厚で、真人公園で命短い桜花を観賞した後だけに、歳月の経過を超越した美と存在感にとても感動しました。  閉じる

    投稿日:2018/04/27

  • 増田の内蔵

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    いわゆる 増田の内蔵 の街並み。
    以前から訪れてみたいと思っていたが 公共交通機関でのアクセスの悪さに問題があった。
    ...  続きを読む横手の雪まつり で 横手を訪れた時に 増田のまちなみ見学バス が運行されたのでそれを利用してアクセス。
    横手 14時発 増田16時発なので 増田滞在は1時間くらい 全然時間が足りなかったが。
    内蔵の街のため 街並みはそんなに趣はない。
    家の中に入り 本当に中にある内蔵が素晴らしい。
    更に 内蔵を出て 家の裏手にある建物を見ると 増田の家の特徴的な作りが良く分かる。  閉じる

    投稿日:2018/03/04

  • レトロな街並みと内蔵

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    江戸時代から商人の町として栄えた増田町。
    表通りを歩いているだけではただのレトロな街並みですが、一歩中に入るとびっくり。...  続きを読む
    奥行50mからなる内蔵の存在は一見の価値があります。
    丁寧に説明もしていただけるので時間に余裕を持って散策したいところです。
    行った日は11月中旬ですが雪が降っていてとても趣がありました。
      閉じる

    投稿日:2017/12/13

  • 見ごたえある街並みでした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    増田の内蔵群を見に行きました。事前にweb.でアクセスを調べておきJRで十文字駅に出てそこからバスで行こうと思っていたが、...  続きを読む念の為に横手駅内の観光案内所で聞いたら何と横手駅から直行バスが出ているとの事、やはり地元の観光案内所は大いに頼りになる。
     横手駅からバスで約35分、660円。四ッ谷角バス停で下車。バス停そばの町並み案内所【ほたる】で情報とカラーの町並み案内をもらってスタートすると良い。
     町並みはこの【ほたる】から佐藤養助漆蔵資料館まで約500メートル。
    古い町並みに内蔵群が並び、とても見ごたえのある風情ある通りであった。
     私のおススメは、最も古い佐藤又六家、現蔵の駅の旧石平金物店等。また食事処は麹屋さんが経営している【くらを】の和定食が断然おススメです。この通りにはバス停の前に新築と思われる大きな休憩所がありトイレ、コインロッカーが完備していて町が観光客を大事にしている様子がわかり非常に好印象だった。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • かつての増田の繁栄を伝える場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    横手市増田地区にある古い町並みです。そこまで長い通りでは無く、端から端まで大体500mくらいです。最寄り駅は十文字駅になり...  続きを読むますが、十文字駅からも大体5~6Km程度離れています。ですので、車で行くか、バスを利用して行くのが現実的です。バスで行く場合は十文字駅からバスに乗り、増田中町か四ツ谷角で降りればくらしっくロードです。バスの時刻は増田町観光協会のホームページで調べられます。
    古い建物が多く、みな間口も大きく奥行きも長いです。また、外見は質実剛健です。ですが、どの家も中に内蔵を持っています。生活空間と蔵が内部で繋がっており、それを母屋の屋根が覆っている、という形をしています。このような構造にした理由は、豪雪地帯の為、蔵を野晒しにすると傷みが早い為だそうです。有料公開と無料公開のものがあるのですが、無料公開のものでもかなりのものです。蔵の駅と松浦千代松家を見学しましたが、どちらの内蔵も黒漆喰で覆われ、凄く豪華な作りでした。装飾が綺麗、というわけではないのですが、立派な木材が柱や梁にふんだんに使われています。有料のところも幾つか見学しましたが、そちらも同様に豪華で、外見とは対照的でした。
    現代の視点からすると、なぜ交通の便の悪い田舎町にこれほどの建築物があるのか不思議ですが、内蔵が建造された明治期から昭和初期に掛けて、増田は秋田北部や山形、岩手を結ぶ交通の要衝だったそうで、物資の集積地でもあったそうです。また、養蚕やタバコ栽培、鉱山など、当時の主要産業が全て集まっていたそうです。そういう経緯で増田の商人は富裕で、銀行を設立したり電力会社を創業したりして、より財力を蓄えていったそうです。その結果が内蔵です。ただ、現在は鉄道も通っておらず、当時の主要産業も没落してしまい、寂しい田舎町に転落してしまいました。結果として再開発も行われず、内蔵だけが残った、ということのようです。どちらが良かったのか判りませんが、このような貴重な文化財が残されたのですから、それはそれで良かったと思います。ちょっと便は悪いですが、是非訪問してみることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2017/05/20

  • 増田くらしっくロード

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    増田のまちなみの看板があり、立ち寄りました。内蔵がある御宅があり内見することができます。昔は鉱山があり、栄えていたそうです...  続きを読む。そのため、内蔵がある御宅が沢山あるそうです。有料と無料のところがありました。  閉じる

    投稿日:2017/02/15

  • 美しい内蔵

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 1

     建物の外観だけ見ていると、たいしたことないなとおもってしまいますが。内蔵の内部を見ると、評価が変わります。仕事の後に立ち...  続きを読む寄ったので、僕が見たのは旧佐藤與五兵衛家と佐藤養助商店漆蔵資料館だけですが、どちらも眩いまでに美しい内装でした。古いけれど豊かな時間がここに息づいているかのようです。ぜひ内部を見学してください。  閉じる

    投稿日:2016/11/03

  • 意外に楽しめた穴場スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 5

    この手の町並みは大抵が「通りを見る」ものばかりですが、増田の町並みは古い屋敷が並んでいるだけでなく、実際にそこで生活してい...  続きを読むるにも関わらず、中に入って見学が出来ます。
    見学といっても、入って見るというより、そこの家の方々が内部を案内して、奥の奥まで見せてくれます。料金箱に200円の見学料金を入れる仕組みです。
    町屋の造りや蔵、収蔵品まで、博物館とは違う生活に密着した生々しい展示物は見ごたえありです。
    特に薬屋さんは、戦前の昔の薬がそのまま陳列されていて、一つ一つ見るだけでも価値ありです。
    商店なども、まるで昭和で時間が止まったかのようなものがいまだに普通に商品として売られており、ひとつひとつ見ていて飽きません。  閉じる

    投稿日:2016/03/24

  • 増田の蔵の町並み

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    国の伝統的建造物群保存地区に指定されている古い町並みになります。
    「蔵の町並み」が続くことから、「クラ(蔵)シック」とい...  続きを読むう名になっているようです。
    無料の駐車場があり、町並みは500メートルほどの長さになりますので、気軽に歩いて観光ができます。
    中でも一番印象的なのは、「石田理吉邸」です。
    珍しい木造の三階建ての建物ですが、酒造業で栄えた名残があり、内にある土蔵や洋風レトロと融合した部屋など、豪華な内装で、見ごたえがある内容でした。  閉じる

    投稿日:2018/12/25

  • 蔵の町

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    横手にこんな場所があるとは知りませんでした。

    くらしっくロードでは一部無料ですが、有料で
    何軒か蔵を公開している場...  続きを読む所があります。

    横手の蔵は冬は豪雪のため家の中にあるんです。

    その一軒を訪れると所有者自身が丁寧に説明
    してくださいました。
    北前船の影響があるとか。

    別世界に訪れたようで、しばしノスタルジーに
    ひたりました。

    10月にはお祭りがありたくさんの蔵が公開される
    そうです。  閉じる

    投稿日:2015/09/30

  • 内蔵の街なので、くら=蔵しっく

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 4

    重要伝統的建造物群保存地区に指定されているエリアで、一般公開は、極一部だけだったのが、最近半分くらいに増え、また、お土産屋...  続きを読む、観光案内所なども作られてきている。みどころがたくさんある。観覧料もかかるので、ある程度、見たいところを絞ってから訪問するのがベスト  閉じる

    投稿日:2015/05/27

  • こんな素敵な蔵の町が秋田県にあった!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    秋田県の増田町には、内蔵が町の中に密集しています。これは、商人地主達が贅を競って建てたもので、全国的にも珍しいそうです。こ...  続きを読むの内蔵のある増田の町並は、くらしっくロードと呼ばれています。ほとんどの蔵は生活の場として使用されていて、蔵の所有者が内蔵の説明をしてくれます。予約しないと見ることのできない内蔵や、曜日によって見学できない蔵もあります。  閉じる

    投稿日:2014/03/19

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

増田くらしっくロードについて質問してみよう!

横手に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • YS-11さん

    YS-11さん

  • まるもさん

    まるもさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • kenrokuenさん

    kenrokuenさん

  • Papaさん

    Papaさん

  • きみにゃんさん

    きみにゃんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP