1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 秋葉原
  6. 秋葉原 観光
  7. 福寿稲荷
秋葉原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

福寿稲荷

寺・神社・教会

秋葉原

このスポットの情報をシェアする

福寿稲荷 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11355417

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
福寿稲荷
住所
  • 東京都千代田区神田須田町2-25-1 柳森神社境内
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
tyatya さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

秋葉原 観光 満足度ランキング 16位
3.34
アクセス:
3.50
地下鉄・岩本町駅出入口A2から北西方向に徒歩2分位かJR秋葉原駅中央口から南方向に徒歩3分位の柳原通りのJR架道橋東側の柳森神社境内です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.67
たまに参拝者などに会った位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
2.56
祠の前は石畳で整備されているので良いがここに来るのに石段を下りなければならないのが大変です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.27
鳥居は結構大きく祠は小さいがご利益は充分あること と思います by 風来坊之介さん
  • レアいなり。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    稲荷神社というと、ふつうの(だいたいの)神社では狛犬がいるところにこまぎつねがいるものですが、ここは稲荷、とついているにも...  続きを読む関わらずなんとたぬきがいます!こまだぬきです。一般的にイメージする目がくりくりしたたぬきとちがって、すこし細い目だけど、たしかにたぬき。でも、(目が細いので)もしかして、きつねが化けてる…?なんて想像もふくらみます。珍しい稲荷神社です。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 福寿稲荷♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    秋葉原近辺にあり、柳森神社の中にこちらがありました。スポットとなっていたので合わせて参拝しました。辺りは、閑散とした場所で...  続きを読む他に参拝している人はおりませんでした。狸を祀っており、あたりには石像がありました。  閉じる

    投稿日:2022/10/07

  • おたぬきさま。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    柳森神社の境内に鎮座しています。お稲荷さんですが、きつねのかわりにたぬきがお社を守っているところがめずらしいですね。境内に...  続きを読むはほかにも鳥居の前に大きくて、ちょっとユーモラスなおたぬきさまもいらっしゃいます。  閉じる

    投稿日:2022/09/04

  • 出世を願って!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    JR秋葉原駅中央南口歩いて3分ほどのところにある柳森神社内に入っています。色々なご利益があると聞いて訪問してみました。出世...  続きを読むや受験にいいらしく、今後の出世を祈願させていただきました。周辺はオフィスビルが並んでいます。秋葉原周辺には飲食店やお店もたくさんあり、そのついで!  閉じる

    投稿日:2022/06/18

  • 綱吉の生母・桂昌院が建立しました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    JR秋葉原駅中央南口から3分ほど、神田ふれあい橋を渡った左手に建つ柳森神社の一画に社が建っています。5代将軍・綱吉の生母・...  続きを読む桂昌院が創建した稲荷社です。他を抜いて玉の輿に乗ったことから、おたぬきさまと呼ばれた桂昌院にあやかり、大奥のお女中が崇拝したそうで、現在も受験や出世、勝ち運などにご利益があると信じられています。社の前に2匹、鳥居のそばに1匹のかわいらしい狸が置かれていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/06

  • 徳川綱吉の生母桂昌院ゆかりの社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    柳森神社の中にあります。そもそもは徳川綱吉の生母桂昌院が江戸城内に建立したといわれている祠です。鳥居の左側には石のたぬきが...  続きを読むいます。町民の身分から三代将軍・家光の側室となり、綱吉を生んだことから「他を抜く」=狸と連想するのが自然なのでしょう。なぜこの場所にあるのかも含めて、くわしい説明はないのでわかりませんが福寿「稲荷」という名称はあくまで通称なのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • お狸さま

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約2年前)
    • 0

    秋葉原駅の南、柳森神社の境内に小さな社がありました。こちらにはおたぬきさまといわれる福寿神が鎮座しています。徳川五代将軍綱...  続きを読む吉の生母である桂昌院によって江戸城内に福寿稲荷を創建されました。玉の輿にのった桂昌院にあやかりたいと、大奥の女性たちが崇拝したそうです。今もたぬきのお守りが人気です。  閉じる

    投稿日:2021/11/07

  • お狸さんがお守りしている

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    神田須田町の柳森神社に行ったときに、境内に小さなお社がありました。お社の両側には、お狐さんではなく、お狸さんがお守りしてい...  続きを読むるめずらしいお稲荷さんでした。神社だ出来た時からの由来でそうなった様ですが、お供え物はあぶらあげなのか、他の物なのかとても気になりました。
      閉じる

    投稿日:2021/10/14

  • 神田川沿いの柳森神社の境内に鎮座しています

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    千代田区神田須田町2丁目、神田川沿いの柳森神社の境内に鎮座しています。柳森神社の末社で、徳川幕府5代将軍綱吉の生母・桂昌院...  続きを読むが江戸城内に創建したそうです。明治2年に現在の場所に移り、柳森神社と合祀したそうです。【おたぬきさん】と呼ばれています。   閉じる

    投稿日:2022/07/01

  • 出世や勝負などにご利益

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    2019年8月に神田~東京駅周辺を散策した際に立ち寄りました。都営地下鉄新宿線岩本町駅を降りて徒歩数分、柳原通り沿い(新幹...  続きを読む線の高架橋のすぐそば)にある柳森神社の境内にある神社となります。稲荷神社なのですが、鳥居の前に鎮座しているのは狐ではなく狸?なんとも不思議な空間です。もちろん狛狐様も鎮座しておられます。なんでも他を抜く(たぬき)という語呂から出世や勝負などにご利益があると言われているそうですね。仕事がうまくいくように、しっかりとお参りさせていただきました。  閉じる

    投稿日:2020/04/13

  •  秋葉原界隈を散策の折訪ねた柳森神社は、通り沿いにある鳥居より低いところにあるので鳥居付近から境内を見渡せ、拝殿前に朱い鳥...  続きを読む居があるのが分かります。
     この鳥居も柳森神社の鳥居だろうと思い近付くと、鳥居の袂に何とも言えない姿の石像があり、鳥居に「福壽神」との扁額が見えるので不思議に思ったところです。
     この鳥居の正面に狛狸 (?) とともに小さな祠があり、祠左手の説明板を見ると「おたぬきさん 福寿神御由来」とあるのでここが福寿稲荷と分かり、
     五代将軍綱吉公のご生母桂昌院様によって江戸城内に福寿いなりと称して創建され、一時旗本の邸内に祠を移していたが、明治2年ここ柳森神社に合祀された。
     開運、諸願成就の福寿神として、殊に近年は他を抜いて受験、勝運、出世運、金運向上などにご利益があると信奉されている。
     とのことで、柳森神社よりよく知られ、開運、諸願成就のため訪ねる人が多いようです。
     稲荷なのに狸なのは、大奥の御女中衆が、他を抜いて (たぬき) 玉の輿に乗った院の幸運にあやかりたいとこぞってお狸さまを崇拝した からの由。
     狐ではなく狸が崇拝される珍しいところとともに開運、諸願成就のためにもお詣りしては如何でしょう。
     また、この福壽神を初め他にも、ここ柳森神社には見るものなどがいろいろあるので訪ねてみることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2018/12/31

  • 柳森神社に祀られています

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    秋葉原駅中央改札から3分ほど、柳原通り沿いに建つ柳森神社内に建っています。八百屋の娘だった女性が、将軍・家光の側室となり、...  続きを読む将軍・綱吉を生んだことから、大奥の女中衆が他を抜いた(たぬき)幸運にあやかりたいと、江戸城に生母が創建した福寿稲荷を崇拝したそうです。他を抜くということから現在も受験や出世、開運などに御利益がある福寿神として信仰されているとのことです。神社入口に造られた狸や祠前に置かれたかわいらしい一対の狸、顔が崩れかかった石の狸などが参拝客を温かく迎えているように感じました。  閉じる

    投稿日:2018/12/14

  • もともとは江戸城内にあったそう

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約5年前)
    • 0

    神田須田町の柳森神社の境内にある摂社です。もともとは、江戸城内にあったとのことでした。鳥居の朱がすっかり日焼けしてしまいピ...  続きを読むンクの鳥居になっていました。小さな祠の足元には陶製の狸が置かれていました。稲荷神社の中に狸があって面白いなと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/12/30

  • 福寿稲荷は、柳森神社の境内の中にあります。傍には、お狸さんの御社もあります。
    福寿稲荷は、徳川五代将軍綱吉公のご生母桂昌...  続きを読む院が、福寿いなりとして江戸城内に建立したといわれています。
    福寿いなりの横には、福寿神の祠もあり、土製の親子狸として有名となったお狸様が祀られています。
    福寿いなりも福寿神も、桂昌院により建立されたものですが、春日局により見い出され「他を抜く」出世を遂げた桂昌院にあやかるため、「他を抜く」狸が信仰の的になったようです。
    いろいろな謂れがあるのでしょうが、各種のしきたりや伝統に縛られた大奥の中で、言葉の洒落がいろいろな重要な意味を持ってくることに、感心させられます。
    各種の制約の多い世界の中で、ある意味、心の余裕があるものと推察されます。
    人生、苦しみの連続の中でも、一時期は、心の余裕と言葉の遊び心を大事にしたいものです。
    言葉の遊びの中にも、喜びを感じることができるようです。
    福寿稲荷を訪れ、久々に、心の余裕を取り戻した感があります。
    他の方々にも、紹介したいものだと感じています。   閉じる

    投稿日:2018/07/12

  • 特徴あるお稲荷様

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    秋葉原の万世橋に近い柳原通りを神田川に沿って東方向へ進むと柳森神社がありました。その境内にこちらのお稲荷様があるのを見つけ...  続きを読むました。赤い鳥居を抜けると小さなお社がありその前におたぬきさんが居たのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2018/05/10

  • 柳森神社の境内にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 1

    JR秋葉原駅の南東、神田ふれあい橋という歩行者専用の橋を歩いて神田川を渡って、左に行くと左手にある柳森神社の境内にあります...  続きを読む。お稲荷さんというと狐というイメージなのですが、たぬきを祀っているのがとても珍しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/02/10

  • おたぬきさん

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    JR秋葉原駅が最寄りですが駅からは少し離れていて徒歩5分~10分程度かかります。
    福寿稲荷 は柳森神社内にあります
    ...  続きを読む戸幕府5代将軍の徳川綱吉のご生母が信仰していた福寿神(狸)の像が祀られる境内社の福寿社に由来しているそうです。
    可愛げのあるタヌキが左右に出迎えてくれます。  閉じる

    投稿日:2015/06/21

  • 大狐と大狸が同居、不思議だ

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    小さな神社の境内においなりさんもある。
    ごちゃごちゃしてご利益もごちゃ混ぜになりそう。
    おいなりさんのシンボル立派なお...  続きを読むキツネ様は入り口にでーんと構えているが、ライバルのタヌキも堂々と参詣客を迎える構え。
    キツネとタヌキが同居、なんだか化かし合いの現場に紛れ込んだよう。
      閉じる

    投稿日:2015/05/29

  • 桂昌院が創建

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    神田ふれあい橋を渡った先にある柳森神社の中にあります。徳川5代将軍綱吉の生母である、桂昌院が江戸城内に創建した稲荷神社で、...  続きを読む明治2年に現在の場所に移り、柳森神社と合祀されたということです。鉄製のたぬきが迎えてくれます。  閉じる

    投稿日:2015/03/31

  • 柳森神社の境内

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    神田川沿いの柳森神社の境内に、おたぬきさんと云われている福寿神が鎮座しています。徳川五代将軍綱吉生母である桂昌院によって江...  続きを読む戸城内に福寿いなりとして創建され、大奥の女性の多くが玉の輿にのった桂昌院にあやかりたいと、おたぬきさまを崇拝したとも云われています。その後、明治2年に柳森神社に合祀され、神田川を背にした鉄製のたぬきが参拝者を見つめています。
      閉じる

    投稿日:2015/03/19

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

福寿稲荷について質問してみよう!

秋葉原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • にゃんこさん

    にゃんこさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • うめ2号さん

    うめ2号さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

秋葉原 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP