window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 秋葉原
  6. 秋葉原 ショッピング
  7. 書泉ブックタワー
秋葉原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

書泉ブックタワー

専門店

秋葉原

このスポットの情報をシェアする

書泉ブックタワー https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343318

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
書泉ブックタワー
住所
  • 東京都千代田区神田佐久間町1-11-1
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 専門店
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(44件)

秋葉原 ショッピング 満足度ランキング 7位
3.34
アクセス:
3.98
お買い得度:
3.47
サービス:
3.67
品揃え:
4.02
バリアフリー:
3.25
  • ブックタワーの名前通り

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    秋葉原の昭和通り沿いにある大きな本屋さんです。交差点の角にタワーのように建っているので、探す時もすぐに見つけることができま...  続きを読むす。1Fから9Fまで様々な書籍を、ジャンル別に各階に分けてた売り場があって、ブックタワーの名前通りだと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/04/16

  • 秋葉原 書泉ブックタワー

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 9

    秋葉原駅南側にある大型書店で、神保町にある書泉グランデの系列です。秋葉原駅昭和口改札や東京メトロ日比谷線秋葉原駅からすぐの...  続きを読むところにあり、都営新宿線岩本町駅からも近いです。
    秋葉原には大型書店が少ないので、電気街行った帰りに寄ってみるのも良いです。  閉じる

    投稿日:2022/02/25

  • 数少なくなった大型書店

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    書泉ブックタワーは、神保町にある書泉グランデの支店で、
    秋葉原駅の駅前にあります。
    日本全国から大型書店が姿を消してい...  続きを読むく中で、この書店は、頑張っています。
    やはり、実物をちょっとずつ立ち読みしながら本を選ぶのは、楽しいですね。  閉じる

    投稿日:2022/01/22

  • 秋葉原の駅の近くにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    秋葉原駅昭和通り口の近くにある背の高い建物です。場所柄、コンピューター関係の本の品ぞろえが以前から知られていました。また、...  続きを読む5階には鉄道関係の書籍も豊富にそろっています。ついちう時間が立ってしまう方もいるのでは。最上階の9階はイベントスペースと展望スペースがあるのですが、現在は使えないかもしれません。  閉じる

    投稿日:2021/05/29

  • 秋葉原ならではの品揃え

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    昭和通りを北上し、神田川に架かる和泉橋を超えたところにある大型書店が「書泉ブックタワー」です。秋葉原駅のすぐ近くになります...  続きを読む
    秋葉原という場所柄、ややオタク的な趣味の本や、コミックス、ライトノベルなどが充実しています。出版不況がささやかれる令和の時代においても賑わいを見せていました。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • 大きなビル

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 0

    秋葉原にあるビルです。岩本町に近いゾーンにある大きなビルで、本専門の建物です。なので、いろいろな種類の本がたくさんあって、...  続きを読む専門書とかちょっとマニアックなものもあったりと、とても便利です。場所柄か、アニメ系の本も充実している雰囲気です。イベントとかも行われる充実した場所です。  閉じる

    投稿日:2021/02/25

  • 書泉ブックタワー

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    秋葉原にある書店で、マニアックかつ専門的な品揃えで有名ですね。
    趣味人専用という呼称もうなずけます。
    近くを訪れたので...  続きを読む立ち寄ってみましたが、アニメや鉄道などジャンルごとの書籍の品揃えは圧巻でした。
    興味がない人が訪れても、フロアに立ち入るだけで楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2021/09/19

  • 大型書店

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    秋葉原にある、大型書店です。
    三省堂や紀伊国屋などの大型書店が、日本全国からどんどん姿を消していく現状で、
    こういう書...  続きを読む店がまだ残っていてくれるのは、本当にありがたいです。
    秋葉原ということで、マニアックな品ぞろえですね。  閉じる

    投稿日:2020/12/28

  • 高い割には

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約5年前)
    • 0

    秋葉原駅の周辺には、いわゆる高層ビルが少ないのですが、その分、この書泉ブックタワーの高さは目立ちます。
    高い割には細いの...  続きを読むで、フロアは狭くて動きにくいのですが、
    それでも、こういう大型実書店は、楽しいですね。  閉じる

    投稿日:2020/11/06

  • マニア心くすぐる

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約5年前)
    • 0

    とある電気関係のグッズを購入するために、秋葉原に行った時に、この書店に入りました。
    神保町の「グランデ」の姉妹店らしく、...  続きを読む
    マニア心をくすぐる趣味の本や雑誌が充実しています。
    最近はネットで買う人も多いですが、
    こういう書店で買う魅力にはかないません。  閉じる

    投稿日:2020/09/15

  • 秋葉原の代表的な書店

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    秋葉原駅の昭和通り口から3分ほどの場所にある昭和通り沿いの書店です。
    秋葉原にはあまり書店がありませんが、こちらは充実し...  続きを読むていて、良いです。
    9階建てのタワーと呼ぶに相応しい書店ではありますが、一階一階がかなりの狭さです。  閉じる

    投稿日:2020/05/27

  • かなり手狭

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    秋葉原にある、大型書店です。
    もともとは、神保町の書店街にある「書泉」グループ2店のの3号店としてオープンしたのですが、...  続きを読む
    うち一軒は閉店してしまったので、ここが2号店ということになります。
    秋葉原には書店が少ないので、貴重です。
      閉じる

    投稿日:2019/02/15

  • 総合的なジャンルを扱う本のデパートです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    JR秋葉原駅昭和通口からを昭和通り沿いにある書泉ブックタワーに歩いて2分ぐらいで着きます。この秋葉原周りは電器やアニメ関係...  続きを読むの書店が多いですが書泉ブックタワーは9階建てのノッポビルで広範なジャンルの本がどのフロアにも豊富に揃っている本のデパートですので秋葉原訪問の際には足を延ばしてお立ち寄りをお勧めします。でもオタク系のお客様が多いです。最上階は展望フロアなっているので気持ち良いですよ。

      閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • 秋葉原でのお買い物ついでに数年ぶりに立ち寄りました。
    あいかわらず話題の新書や専門書からマンガ本などバラエティ豊かな本が...  続きを読む揃っているのですが、鉄道関係の本が集まるフロアでは電車の模型や鉄道グッズ(なぜか銚子電鉄の濡れ煎餅などもあり)も売っていたり、スポーツ関連本のフロアでは広島カープ特集の載っているスポーツ新聞や球団公認のご朱印帳などもあったりと本以外の品物も多くて見て回るだけで興味や物欲を刺激されるのが楽しいです。
    本を買う予定がなくても時間があればとりあえずぶらついてみるのもいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2018/11/21

  • 書籍専門店

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    秋葉原駅に近い神田川に架かる和泉橋の北側に位置する書籍専門のお店です。目の前は昭和通りで交通量が多くにぎやか、また会社が多...  続きを読むい地域でもあるのでビジネスマンも行き交います。書店は各フロアは小さいものの各階にテーマ別の品揃えが充実していました。  閉じる

    投稿日:2018/05/11

  • 狭いが

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    秋葉原の神田川沿いにある、大型書店です。
    オタクの町としても知られている秋葉原ですが、
    本の専門店は意外に少ないです。...  続きを読む
    特に、アニメ系以外だと、ここくらいかな。
    ビジネス街でもあるので、一般書籍もたくさん置いています。  閉じる

    投稿日:2018/04/30

  • 秋葉原らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    秋葉原駅から数分の所にある大型書店です。

    電器関係やアニメ関係の店が多い秋葉原ですが、
    総合的なジャンルを扱う書店...  続きを読むは少ないので、重宝します。

    ただ、そうはいっても、やはりオタク系の比重が高いので、
    そういった客層が目立ちますね。  閉じる

    投稿日:2018/02/02

  • 大きい本屋さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約8年前)
    • 0

    JR秋葉原駅の昭和通り口をでて、神田川の橋のほうへむかうと大きなビルがありそこが書泉ブックタワーです。場所柄なのか、一般の...  続きを読む書籍とは別に、コミックやアイドル写真集なども充実したラインナップになっています。  閉じる

    投稿日:2018/03/14

  • マニア本

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    秋葉原で買い物があったついでに、また入ってみました。

    漫画のコーナーには、いわゆる大手で出版されている者だけではなく...  続きを読む
    コミックマーケットなどで人気の同人誌系のものもあり、
    かなり趣味性の高いラインナップが得意だと感じました。  閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • フロア面積は小さい

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約9年前)
    • 0

    神田川のほとりに立っている高いビルが書泉ブックタワーです。
    神田のほうでは、ブックマートが閉店してしまって、
    グランデ...  続きを読むと、このブックタワーが頑張ってくれています。

    とても大きなビルに見えますが、フロア面積も通路も狭く、
    荷物をもって入店すると大変です。  閉じる

    投稿日:2017/01/17

1件目~20件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

書泉ブックタワーについて質問してみよう!

秋葉原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • densukeさん

    densukeさん

  • ゴマクーさん

    ゴマクーさん

  • 緑のポストさん

    緑のポストさん

  • あきよしさん

    あきよしさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

秋葉原 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP