1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 安養寺 (倒蓮華寺)
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

安養寺 (倒蓮華寺)

寺・神社・教会

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

安養寺 (倒蓮華寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353776

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(39件)

  • 蓮華が逆さに!

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    寺町二条から寺町通りを散歩してきましたが最も活気があるところは三条から四条となりますが、その右側を通る新京極通りにこの安養...  続きを読む寺 (倒蓮華寺)はあります。
    コンクリート造りの建物で近代的に見えますが、歴史は古く1018年に奈良県當麻に建てた蓮台院が起源とのことでその後安養寺に改名、豊臣秀吉の命によって1580年頃この地に移されたようです。本尊は阿弥陀如来立像ですが、別名倒蓮華寺とも呼ばれていて八枚の蓮華を逆さに置き立像しているのが特徴です。特に女性の信仰が多いようです。
    寺院が並ぶ寺町新京極付近です楽しんでください。  閉じる

    投稿日:2020/01/04

  • 阿弥陀如来立像の蓮華が逆さ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    安養寺は、新京極通りにある浄土宗西山禅林寺派の寺院です。この寺院は1018年恵心僧都が奈良當麻に建立した蓮台院がその始まり...  続きを読むで、1580年に現在の地に移られたとのことです。本尊の阿弥陀如来立像の蓮華が逆さになっていることから倒蓮華寺と呼ばれるとのことです。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/03/31

  • 逆さの

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    京都にあるお寺です。場所は新京極の商店街沿いで、錦天満宮の少し北です。本尊が阿弥陀如来様ですが、逆さのレンゲの上に立ってい...  続きを読むらっしゃる珍しいお寺です。なので、いr口には「さかされんげ阿弥陀如来」という石碑が立っています。中はビルになっていて2階が本堂でした。本堂は窓越しに参拝する感じでした。女性の信仰が多いお寺とのことです。  閉じる

    投稿日:2019/12/05

  • ひっそりと佇む寺

    • 1.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    本尊を作る時に、台座が何度も壊れ逆にしたら、阿弥陀如来像が安置出来たとのことで倒蓮華寺とも言われるようです。狭い境内で観光...  続きを読む寺院ではないので少し殺風景な感じでした。人通りが多い場所にありますが通り過ぎて行く人が多かったです。  閉じる

    投稿日:2018/04/05

  • さかれんげ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    新京極通りにあります。「さかれんげ」と彫られた大きな石がありました。本尊の阿弥陀如来像の台座がさかさまになっているところか...  続きを読むらこのように呼ばれるようになったそうです。平安時代よりの由緒をもつお寺です。新京極通りにはいくつかお寺がありますがその中で、ひときわ静かでした。  閉じる

    投稿日:2017/12/17

  • 小さいながらも存在感!

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    夕食後に新京極を散策していて通りかかったお寺です。新京極や寺町京極近辺には小さなお寺がたくさんありますが、安養寺もそんなお...  続きを読む寺の一つです。
    「倒蓮華寺」の異名を持つこちらのお寺、山門前のコンクリート柱にも、ひらがなで「さかれんげ」と記されていました。
    小さいながらも存在感を感じるお寺でした。  閉じる

    投稿日:2017/10/15

  • 女人往生のお寺

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    新京極 蛸薬師の南側にある浄土宗西山禅林寺派のお寺です。通りに面した山門は真新しく、境内に入るといきなり2階建てのお堂?が...  続きを読むある。本尊の阿弥陀如来像は階段を上がった2階に鎮座しています。平安時代からある由緒あるお寺で、女人往生のお寺としてしられているそうですが、観光的には行かなくても良いと思います。  閉じる

    投稿日:2017/11/23

  • 阿弥陀如来の蓮華座が逆さまになっている。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    新京極をぶらぶら歩いていたとき出会った浄土宗のお寺。
    この辺りにはあまり大きくないお寺がたくさんあり、どこにお参りして良...  続きを読むいか迷うほど。

    このお寺の名は「安養寺」だが、かっこして(倒蓮華寺)となっているのが興味を惹いた。
    案内板に寄れば本尊の阿弥陀如来の蓮華座が逆さまになっているとのことで、そこからこのようにも呼ばれているらしい。

    興味のある方は詳しい説明が載っているので来て、ご覧下さい。


      閉じる

    投稿日:2017/06/21

  • 女人往生の手助けに蓮華台座が逆さまに

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    新京極にある浄土宗のお寺。
    倒蓮華寺の「倒」は、入り口の高札によると、本尊を祀る蓮華形の台座が逆さになっているため。
    ...  続きを読むこれも意味不明だが、逆さになっていることで、女人の極楽浄土への往生を手助けするという。
    本堂は入口から奥に入った2階にあり、単なる物見遊山だと入りにくい。
    窓越しに阿弥陀如来立像が見えるが、その逆になった台座は見えない。
      閉じる

    投稿日:2017/06/16

  • ついつい見落としがちな寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    倒蓮花寺と書いてサカレンゲジと読むんですねえ。何度も前を通っていましたが知りませんでした。
    本尊の阿弥陀如来の蓮華の台座...  続きを読むがさかさまになっているところからその名前がついたようです。場所は河原町から新京極へ通じる路地の左手。


      閉じる

    投稿日:2016/11/07

  • 一般の家屋のようなお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    本尊の阿弥陀如来の蓮華の台座が逆さまになっているところから、倒蓮華寺と呼ばれています。
    一般の家屋のようなお寺で、京都の...  続きを読む中でもかなり目立たないお寺ではありますが、その町家的な雰囲気がすっきりとした外観で、雰囲気が良いです。  閉じる

    投稿日:2017/06/22

  • 倒蓮華寺(さかれんげじ)と呼ばれている

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 3

    阪急電車の河原町駅から歩いて5分ほど、アーケードがかかる新京極通りの中ほど近くにあります。倒蓮華寺(さかれんげじ)と呼ばれ...  続きを読むている、古い由緒をもつお寺さんです。入口横にある由緒書きには、『ご本尊を作る際、台座がどうしても壊れるので、蓮華の台座を逆さにしたところ、無事完成した。これは、女人は業が深く、心の蓮華が逆さになっていて極楽浄土に往生できないので、それを救うためにわざと蓮華を逆さにした』とあります(詳細は添付写真を参照ください)。鉄筋コンクリート造りの建物にあって、一階部分に北向地蔵尊が祀られています。ご本尊は二階にある本堂に安置されていて、ガラス戸の外から拝むことになります。お寺さんらしくない建物で参拝しにくいですが、女性を救う阿弥陀如来として信仰されているそうなので、興味のある女性に参拝をオススメします。  閉じる

    投稿日:2016/05/23

  • 蓮の台座を

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    蛸薬師通りと新京極の交わる辺りにお寺がありました。安養寺というお寺で倒蓮華寺とも呼ばれているそう。案内板によると、ご本尊の...  続きを読む阿弥陀如来の台座の蓮華の花がさかさまになっていることから、倒蓮華寺とも呼ばれているそう。さかさまの台座、見てみたい!

      閉じる

    投稿日:2015/11/15

  • 女性の信仰があついお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    別名では、倒蓮華寺(さかれんげじ)と呼ばれています。
    これは、本尊の阿弥陀如来の蓮華の台座が、
    さかさまになっていると...  続きを読むころからきています。
    特に女性の信仰があついお寺だそうです。
    古い由緒をもつ寺であり、
    平安中期の寛和年間に恵心僧都(源信)が、
    今の奈良県当麻(たいま)に建てた華台院は当寺の始まりだそうです。
    華台院は恵心僧都の妹の安養尼に引き継がれて安養寺と名を改めました。
    そして平安後期に京都に移されました。

    しかし、ビルになっておりちょっと…と思いました。  閉じる

    投稿日:2015/09/16

  • ビルの中

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    新京極という街中の繁華街にあるとはいえ、ビルの中にあるとはびっくりしましたが、お寺自体は歴史も古く由緒もあるようです。どの...  続きを読むような経緯でこのようなことになったのか。一階の奥の突き当たりには北向き地蔵が鎮座しています。  閉じる

    投稿日:2015/04/02

  • 「凛」としたイメージ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    京都一の繁華街「河原町通」と並行して走るアーケード街「新京極」を歩いていると、小さいながらも味のあるお寺にたびたび出会いま...  続きを読むす。
    「安養寺」もそんなお寺の一つです。小さいながらも「凛」としたイメージを感じましたが、残念ながらビニール袋に入れられたゴミが山門前に置かれていました。  閉じる

    投稿日:2014/06/14

  • 倒蓮華寺という別名

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    新京極の辺りには、小さなお寺がいくつかあって、この安養寺もその一つ。倒蓮華寺という別名もあるようで、これが面白いいわれ。
    ...  続きを読む
    本尊の阿弥陀如来立像は、八枚の蓮華を逆さに置いた上に立っているのだそうです。本尊をつくる際に蓮座がどうしても壊れるので、こうして逆さにしたらうまくいったというのです。ここから発展して、女人は業( ごう )が深く、極楽往生できないので、これを救済するため、わざと蓮華を逆さにしたのだということで、女性の信仰が深い寺になっています。  閉じる

    投稿日:2013/11/14

  • 「女人往生 さかれんげ阿弥陀如来」の石標と浄土宗西山禅林寺八葉山安養寺の寺標識があります。山門は薬医門、あれれ参道はビルの...  続きを読む中、奥にお堂。北向地蔵尊が祀られてる。本堂は?・・ビル2階。本尊の阿弥陀さまを台座の蓮葉八葉逆さにして安置していることから、さかれんげ寺(倒蓮華寺)と知られています。女性救済の謂われがあることから女性の信仰が厚いところです。  閉じる

    投稿日:2013/10/19

  • 新京極通東の安養寺(あんようじ)は古くから女人往生の寺として女性の信仰を集めており倒蓮華寺(さかれんげじ)とも呼ばれている...  続きを読む。寛和年間(985−987年)、恵心僧都が大和国・當麻(たいま)に建立した華台院を始まりとされている。昔は女性が業深く往生の際に心の中にあるという蓮華が逆さに花を咲かせ極楽往生できないとされていたとのことで女性救済のためにあえて連座を逆さにしたとのこと。
      閉じる

    投稿日:2013/09/18

21件目~39件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP