1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 白浪五人男
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

白浪五人男

名所・史跡

浅草

このスポットの情報をシェアする

白浪五人男 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353143

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
白浪五人男
住所
  • 東京都台東区浅草1-36-7
アクセス
伝法院通り東側(伝法院通り東商店会)
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
tyatya さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(37件)

浅草 観光 満足度ランキング 73位
3.36
アクセス:
3.72
東京メトロ・浅草駅の1番口から北側方向にとほ3分程度の”伝法院通り”(伝法院通り東商店会)各所に設置されています。 by hiroさん
人混みの少なさ:
3.34
”仲見世通り”付近は多くの観光客で賑わっています。 by hiroさん
バリアフリー:
3.80
”伝法院通り”に気になる段差はありません。 by hiroさん
見ごたえ:
3.64
”伝法院通り東商店会”の各所に設置されているので商店街を散策しながらの写真撮影で楽しめました。 by hiroさん
  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    幕末に描かれた人気歌舞伎演目に登場する盗賊集団の人形です!

    4.0

    • 旅行時期:2023/07
    • 投稿日:2024/04/23

    『白浪五人男』は、”白浪”(盗賊の異名)である盗賊の首領「日本駄右衛門」・女装の怪盗「弁天小僧菊之助」・神出鬼没の盗賊「忠...  続きを読む信利平」・元小姓の最年少盗賊「赤星十三郎」・元漁師の船強盗「南郷力丸」の5人が主役となる「石川五右衛門」および「鼠小僧」と並ぶ日本屈指の盗賊として描かれた歌舞伎の人気演目のひとつ「青砥稿花紅彩画」(全3幕9場)の通称です。 この『白浪五人男』が初公演されたのは、幕末の徳川幕府第14代将軍・徳川家茂の時代である1862年(文久2年)とされ、「浅草寺」の東門(二天門)から北東方向に徒歩8分程度(約550メートル)となる当時の浅草猿若町(現:台東区浅草6丁目)にあった江戸三座のひとつに数えられる歌舞伎興行の芝居小屋「市村座」となります。 また『白浪五人男』の作者については、歌舞伎作家として幕末から明治期に活躍した「河竹黙阿弥」であり、『白浪五人男』の初公演当時は2代目「河竹新七」として現在の「仲見世通り」および「伝法院通り」が交差する一画の裏手部分となる台東区浅草1丁目に位置する建物「仲見世会館」の脇付近で暮らしていたとされています。 その様な縁もあり浅草エリアとなる隅田川・右岸側(西側)を南北方向に通る「馬道通り」の浅草二丁目交差点から西側方向に「浅草六区通り」および「ホッピー通り」に通じる5差路交差点まで(約300メートル)の東西方向を結ぶ「伝法院通り」の内、「馬道通り」から「仲見世通り」まで(約100メートル)の区間で構成されている「伝法院通り東商店会」の各所に歌舞伎『白浪五人男』に登場する盗賊集団の人形(5体)が設置されています。 以前より「伝法院通り」を通るたびに『白浪五人男』の5体の人形を気にしながら素通りしていましたが、今回は浅草エリアを訪れた際に5体の人形すべてを写真撮影して廻り楽しむことができました。(歌舞伎に興味のある方を中心にフォトスポットとしてお薦めできます。) ちなみに歌舞伎『白浪五人男』は、”浜松屋の場”(2幕目第1場)における「弁天小僧菊之助」の見顕し口上、さらに”稲瀬川勢揃いの場”(2幕目第3場)における盗賊集団5人が舞台の花道に揃って横1列に並び順番に口上を述べる場面が見せ場のひとつになっています。 歌舞伎『白浪五人男』に登場する5人の盗賊については以下の通りです。 「日本駄右衛門」は、江戸時代中期の延享年間(1744年から1748年)に実在した遠江を拠点に東海道沿いの諸国を荒らしまわった尾張出身の浪人で盗賊の「日本左衛門」(本名:濱島庄兵衛)がモデルとされており、演目の中では人殺しなどの非道なことはしない盗賊集団の舵取り役である首領として貫禄のあるキャラクターとして描かれています。 「弁天小僧菊之助」は、盗賊集団5人の中で唯一の架空人物で幼いころに鎌倉・江ノ島の弁天様の見習い小僧をしていた設定のキャラクターであり、演目の中では美貌を生かした女装姿で相手を油断させる盗賊集団の中心核として描かれています。 「忠信利平」は、「日本駄右衛門」と同様に江戸時代中期に実在した盗賊で「日本左衛門」の手下をしていた「忠信利兵衛」がモデルとされ、幼いころから盗みを繰り返す神出鬼没な盗賊のキャラクターとして描かれています。 「赤星十三郎」は、江戸時代前期の明暦年間(1655年から1658年)から延宝年間(1673年から1681年)のころに実在した元・鳥取藩士で父親の同僚を斬殺したのち江戸で辻斬強盗をしていた「白井権八」がモデルとされ、前髪立ちの美少年の下級武士から盗賊になったキャラクターとして描かれています。 「南郷力丸」は、南湖(現:神奈川県茅ヶ崎市)の漁師の息子として生まれたのち手に負えないほどの悪事をはたらき「忠信利兵衛」とともに「日本左衛門」の手下として盗賊になった「南宮行力丸」がモデルとされ、船盗人など数々の悪事を重ねてきたキャラクターとして描かれています。 そのほか『白浪五人男』の5体の人形が設置されている全長約300メートル「伝法院通り」は、魅力的な店舗が集結しているので浅草エリアの観光スポットとしてもお薦めできます。  閉じる

    hiro

    by hiroさん(男性)

    浅草 クチコミ:35件

  • 『白浪五人男』は、”白浪”(盗賊の異名)である盗賊の首領「日本駄右衛門」・女装の怪盗「弁天小僧菊之助」・神出鬼没の盗賊「忠...  続きを読む信利平」・元小姓の最年少盗賊「赤星十三郎」・元漁師の船強盗「南郷力丸」の5人が主役となる「石川五右衛門」および「鼠小僧」と並ぶ日本屈指の盗賊として描かれた歌舞伎の人気演目のひとつ「青砥稿花紅彩画」(全3幕9場)の通称です。
    この『白浪五人男』が初公演されたのは、幕末の徳川幕府第14代将軍・徳川家茂の時代である1862年(文久2年)とされ、「浅草寺」の東門(二天門)から北東方向に徒歩8分程度(約550メートル)となる当時の浅草猿若町(現:台東区浅草6丁目)にあった江戸三座のひとつに数えられる歌舞伎興行の芝居小屋「市村座」となります。
    また『白浪五人男』の作者については、歌舞伎作家として幕末から明治期に活躍した「河竹黙阿弥」であり、『白浪五人男』の初公演当時は2代目「河竹新七」として現在の「仲見世通り」および「伝法院通り」が交差する一画の裏手部分となる台東区浅草1丁目に位置する建物「仲見世会館」の脇付近で暮らしていたとされています。
    その様な縁もあり浅草エリアとなる隅田川・右岸側(西側)を南北方向に通る「馬道通り」の浅草二丁目交差点から西側方向に「浅草六区通り」および「ホッピー通り」に通じる5差路交差点まで(約300メートル)の東西方向を結ぶ「伝法院通り」の内、「馬道通り」から「仲見世通り」まで(約100メートル)の区間で構成されている「伝法院通り東商店会」の各所に歌舞伎『白浪五人男』に登場する盗賊集団の人形(5体)が設置されています。
    以前より「伝法院通り」を通るたびに『白浪五人男』の5体の人形を気にしながら素通りしていましたが、今回は浅草エリアを訪れた際に5体の人形すべてを写真撮影して廻り楽しむことができました。(歌舞伎に興味のある方を中心にフォトスポットとしてお薦めできます。)
    ちなみに歌舞伎『白浪五人男』は、”浜松屋の場”(2幕目第1場)における「弁天小僧菊之助」の見顕し口上、さらに”稲瀬川勢揃いの場”(2幕目第3場)における盗賊集団5人が舞台の花道に揃って横1列に並び順番に口上を述べる場面が見せ場のひとつになっています。
    歌舞伎『白浪五人男』に登場する5人の盗賊については以下の通りです。
    「日本駄右衛門」は、江戸時代中期の延享年間(1744年から1748年)に実在した遠江を拠点に東海道沿いの諸国を荒らしまわった尾張出身の浪人で盗賊の「日本左衛門」(本名:濱島庄兵衛)がモデルとされており、演目の中では人殺しなどの非道なことはしない盗賊集団の舵取り役である首領として貫禄のあるキャラクターとして描かれています。
    「弁天小僧菊之助」は、盗賊集団5人の中で唯一の架空人物で幼いころに鎌倉・江ノ島の弁天様の見習い小僧をしていた設定のキャラクターであり、演目の中では美貌を生かした女装姿で相手を油断させる盗賊集団の中心核として描かれています。
    「忠信利平」は、「日本駄右衛門」と同様に江戸時代中期に実在した盗賊で「日本左衛門」の手下をしていた「忠信利兵衛」がモデルとされ、幼いころから盗みを繰り返す神出鬼没な盗賊のキャラクターとして描かれています。
    「赤星十三郎」は、江戸時代前期の明暦年間(1655年から1658年)から延宝年間(1673年から1681年)のころに実在した元・鳥取藩士で父親の同僚を斬殺したのち江戸で辻斬強盗をしていた「白井権八」がモデルとされ、前髪立ちの美少年の下級武士から盗賊になったキャラクターとして描かれています。
    「南郷力丸」は、南湖(現:神奈川県茅ヶ崎市)の漁師の息子として生まれたのち手に負えないほどの悪事をはたらき「忠信利兵衛」とともに「日本左衛門」の手下として盗賊になった「南宮行力丸」がモデルとされ、船盗人など数々の悪事を重ねてきたキャラクターとして描かれています。
    そのほか『白浪五人男』の5体の人形が設置されている全長約300メートル「伝法院通り」は、魅力的な店舗が集結しているので浅草エリアの観光スポットとしてもお薦めできます。  閉じる

    投稿日:2024/01/04

  • 伝法院通りの仲見世通りから馬道通り側で見ることができます。
    白波五人男とは歌舞伎の、弁天小僧で有名な5人組の盗賊のことで...  続きを読むす。
    4人は屋根の上に座っていたり、壁によじ登ったりしています。
    日本駄右衛門は通りの真ん中で、立札を持っていますが、夜間は道路から移動して近くの駐車場でお休みしています。  閉じる

    投稿日:2022/12/24

  • ビルに5人の絵

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    ビルの1階の横には看板があり、ホッピー通りの端にありました。ビルを上まで見上げると5人の人が描かれて、歌舞伎役者のような感...  続きを読むじの絵でした。ビルには住人もいるようで、屋上には木がいくつか生えていました。思わず見てしまう、絵とビルです。  閉じる

    投稿日:2022/09/15

  • 夜、ライトアップされていました

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    浅草の伝法院通りに歌舞伎で有名な「白波五人男」のオブジェがあちこちにあります。前訪れた時、探すのが楽しかったです。今回は夕...  続きを読む食をどこで食べようか歩いていた時、たまたま通ったのですが。オブジェがライトアップされていてちょっとびっくりしました。  閉じる

    投稿日:2022/09/30

  • 建物の外壁にも

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    東京 浅草の街なかには「白波五人男」のオブジェやイラストなどがいろいろと点在しています。
    「浅草ホッピー通り (煮込み通...  続きを読むり)」にも、建物の外壁にも「白波五人男」が描かれており、江戸情緒ある浅草ならではの演出となっています。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 浅草ならではの演出

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    東京・浅草に『白波五人男』が出現しています。浅草のまちなかに隠れているので、何処にいるのか淺草の町を散策しながら探してみる...  続きを読むのも面白いかもしれません。
    浅草のまちなかにて繰り広げられている 浅草ならではの『白波五人男』の演出となっています。  閉じる

    投稿日:2022/05/21

  • 「白波五人男」というのが有名な歌舞伎の演目であることまでは知っていましたが、作者の河竹黙阿弥が浅草ゆかりの人物であることま...  続きを読むでは知りませんでした。伝法院通り(浅草寺境内の東側)で日本駄右衛門が「お待ちなせえ」なポーズをとっていて否が応でも目に入ります。残りの4人も通り沿いのどこかにいるようです。探してみるのもよいかも。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • 白波五人男は歌舞伎の演目の一つで、弁天小僧等の5人の盗賊の話です。
    この5人の像が浅草の伝法院通りにあります。
    伝法院...  続きを読む通りは、東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩で5分~10分位でも雷門から仲見世を通り、伝法院通りを東側に曲がる通りにあります。

    一か所にまとまって像があるのではなく、歩道の真ん中に有ったり、屋根の上に有ったり、バラバラのところに有ります。
    伝法院通りを歩きながら探してみるのも楽しいです。  閉じる

    投稿日:2022/02/13

  • 白波五人男

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    浅草の伝法院通りに白波五人男の像があります。道のど真ん中や建物のひさしの上など、ばらばらにいます。5人見つけるのが楽しかっ...  続きを読むたです。白波五人男は文久2年に初演された歌舞伎の演目です。悪党だけど何となく憎めない5人の盗賊達の物語です。「日本駄右衛門」をリーダーに、「南郷力丸」、「赤星十三郎」、「忠信利平」、「弁天小僧菊之助」の5人が主人公で、彼らにはそれぞれモデルがいるそうです。  閉じる

    投稿日:2022/02/05

  • 浅草の町に

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    東京 浅草の町には「白波五人男」がいます。江戸から明治にかけて活躍した大狂言作者の河竹黙阿弥の名作「青砥稿花紅彩画」 通称...  続きを読む「白浪五人男」「弁天小僧」の登場人物です。浅草の町のあちらこちらにいるので探すのも面白そうです。  閉じる

    投稿日:2022/01/26

  • こんな所にも

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    東京・浅草の『伝法院通り』に隠れている『白波五人男』。浅草寺を御参りしたあと、浅草を散策していたところ、こんな所にも白波五...  続きを読む人男がいました。
    ディズニーリゾートの隠れミッキーならぬ 浅草の『隠れ白波五人男』という感じです。  閉じる

    投稿日:2021/12/23

  • 街中に置かれた人形

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    浅草の伝法院通りのあちこちに、歌舞伎作者・河竹黙阿弥の名演目である白波五人男の人形が置かれています。あるものは屋根の上、ま...  続きを読むたあるものは荷台の上、などにあり、通りを歩きながら見つけて廻る楽しみがあります。  閉じる

    投稿日:2022/05/09

  • 目鼻立ちも役者そのものでした

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    浅草寺周辺を散策していた時に、歌舞伎で有名な白波五人男の人形が、高札を手にもって立っていました。とても派手な衣装を着て、目...  続きを読む鼻立ちも役者そのものでした。見えを切っている姿は、さすが演劇の街、浅草ならではだと思いました。
      閉じる

    投稿日:2021/11/20

  • 問われて名乗るも烏滸がましいが

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    浅草伝法院通りにある、歌舞伎の演目で有名な白浪五人男の人形です。
    いきなり道路の真ん中にいたり、商店の屋根に座っていたり...  続きを読む
    壁にへばりついていたりして、粋というか遊び心が溢れています。
    4人は近くにいるのですぐ見つけましたが、
    弁天小僧は隠れキャラなので、見つけてみてください。
    ところで、白浪の文字が違うのは意味があるのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/09/20

  • 5人見つけるのはガイドが必要かも

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    歌舞伎に出てくる白波5人男。伝法院通に居る、とのことですが、ただ通り抜けるだけでは1人だけしか見当たりませんでした。車通行...  続きを読む止めの「下馬」の立札を持った人だけでした。他は建物の上だったそうです。それは盲点。やはりガイドが必要なようです。  閉じる

    投稿日:2022/02/11

  • 白波五人男に出てくる盗賊

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩3分程度、台東区浅草1丁目の伝法院通りの道の真ん中に歌舞伎役者の像というか人形があります。歌...  続きを読む舞伎の有名な演目【白波五人男】に出てくる盗賊の一人で、他の4人の盗賊は屋根の上やベランダに居ました。写真を撮りましたので投稿します。   閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 浅草の浅草寺界隈の伝法院通りにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    この白波五人男は浅草の浅草寺界隈にある通りの一つで伝法院通りにあります。伝法院辺りには歌舞伎狂言作者である河竹黙阿弥が住ん...  続きを読むでいたといわれています。白波五人男も彼の洲品の中の登場人物です。その五人を歌舞伎の場面の像が置かれているのです。通りとともに像も魅力的です。  閉じる

    投稿日:2021/07/03

  • 浅草ならではの演出

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    東京・浅草にある「伝法院通り」に『白波五人男』がいます。
    江戸から明治にかけて活躍した大狂言作者・河竹黙阿弥の名作『青砥...  続きを読む稿花紅彩画』、通称『白浪五人男』『弁天小僧』の登場人物です。
    どこにいるか探すのも面白いかもしれません。浅草ならではの演出となっています。  閉じる

    投稿日:2021/08/18

  • 意外に見つけにくい五人の像が隠れています

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    東武伊勢崎線浅草駅が最寄り駅。
    浅草駅北改札口から北へ約150m、「浅草二丁目」交差点から西へ入る浅草伝法院通りの中にあ...  続きを読むります。
    「白波五人男」とは河竹黙阿弥(1816~1893)作の歌舞伎劇であり、その主役の五人の盗賊のことでもあります。
    日本駄右衛門以下、南郷力丸・赤星十三・忠信利平・弁天小僧。
    日本駄右衛門の「問われて名乗るもおこがましいが」から始まる五人の口上の場面は有名です。
    伝法院通りにはこの五人の像がちらばって隠れています。
    意外と見つけにくいものもあるので、心して探しましょう。
    ちなみに河竹黙阿弥はこの「伝法院通り」あたりに住んでいたそうです。

      閉じる

    投稿日:2020/04/27

  • 写真撮影スポット!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    歌舞伎狂言の白波五人男。
    日本駄右衛門、弁天小僧菊之助、南郷力丸、忠信利平、赤星十三の5人を中心に描いた盗賊話です。
    ...  続きを読む
    仲見世通りを浅草寺方面へ。
    伝法院通りのある道を右に曲がると正面に「日本駄右衛門」、
    手ぬぐい屋さんの屋根の上に「弁天小僧菊之助」がいます♪

    他の3人も浅草のどこかにいるのかな??
    写真撮影スポットにもなっていますよー(^-^)  閉じる

    投稿日:2019/08/25

1件目~20件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

白浪五人男について質問してみよう!

浅草に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • hiroさん

    hiroさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

    イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • teraさん

    teraさん

  • traveltravelさん

    traveltravelさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

浅草 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP