1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 盛岡
  6. 盛岡 観光
  7. 永祥院
盛岡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

永祥院

寺・神社・教会

盛岡

このスポットの情報をシェアする

永祥院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11351434

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

境内に、清水観世音をまつる観音堂や、酒買地蔵の伝説などで有名な酒買地蔵堂がある。※酒買地蔵伝説※昔、材木町のある酒屋に毎晩酒を買いにくる物言わぬ小僧がおりました。ある晩のこと、 貸した小樽を返さぬことに腹を立てた番頭は、小僧の頭を木槌でなぐってしまいました。 けれども、帰って行く小僧の身を案じた酒屋の主人は、そっとあとをつけました。ところが永祥院(えいしょういん)のお堂の前まで来ると、小僧の姿が見あたりません。 不思議に思ってお堂の中をのぞいてみると、何と貸した小樽が山のようになっています。 ふとお地蔵さんを見上げると、その眉間に傷がついているではありませんか。 そのとき、酒屋の耳に「お客様には親切にしておあげなさい」と鈴のような声がきこえました。 「もったいないことをした、毎晩このお地蔵様が化身されてお酒を買いに来られたのだ」 と酒屋は心から悔やみました。その後、酒屋は親切第一に商売に励み、 縁日にはお地蔵様にお酒を供えて商売繁盛の守り本尊としておまつりをしました。 するとお店は大繁盛、健康と賢い子宝にも恵まれました。

施設名
永祥院
住所
  • 岩手県盛岡市材木町4-10
電話番号
019-622-4684
アクセス
盛岡駅 徒歩 10分
その他
宗派 曹洞宗 作成年代: 大正時代
文化財 市町村指定重要有形民俗文化財 木造地蔵菩薩坐像(酒買地蔵尊) 指定年: 1999 3月
創建年代 1624~1644
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
楽人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

盛岡 観光 満足度ランキング 40位
3.33
アクセス:
3.45
盛岡駅から徒歩10分程度の所にあります by きままな旅人さん
人混みの少なさ:
3.72
バリアフリー:
3.67
見ごたえ:
3.70
1月中旬に酒買地蔵尊の裸詣り by しそまきりんごさん
  • 酒買地蔵尊がありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/09(約12ヶ月前)
    • 0

    材木町のメインストリートである、いーはとーぶ材木町に面して石碑が建っており、そこから路地を入っていくと永祥院の山門に到着し...  続きを読むます。曹洞宗のお寺だそうで、木造の本殿がどっしりしていて立派です。山門のすぐ目の前に酒買地蔵尊が奉安されており、人に化けてお酒を買いに来たというお地蔵様のイニークな伝説が案内に書かれていました。  閉じる

    投稿日:2023/10/11

  • 山門が立派な印象の寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    盛岡駅から徒歩10分くらいのところにある寺院。創建年代は不詳だが、寛永年間(1624年から1644年)に現在地に移転した。...  続きを読む
    木造の山門が大きくて立派な印象を受けた。境内は松の木が落ち着いた雰囲気を出していた。本堂はお寺らしいしっかりとした建物だと感じた。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 啄木新婚の家からは徒歩5分にある曹洞宗のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 1

    盛岡市を散策、盛岡駅から徒歩10分の所にある永祥院を参拝した。啄木新婚の家からは徒歩5分、盛岡市のいーはとーぶアベニュー近...  続きを読むくにある、曹洞宗のお寺。
    寺の横には酒買地蔵という地蔵がある。昔、ここ永祥院から人に化けて酒を買い求めていたといわれるお地蔵様である。この酒屋は商売に励み、縁日にはお地蔵様にお酒を供えて商売繁盛したという。  閉じる

    投稿日:2022/08/07

  • 曹洞宗

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    盛岡駅から歩いて10分弱くらい?材木町のメインストリートから少し東側に入ったところにあります。

    1624-1645年...  続きを読むにこちらへ移転してきた曹洞宗のお寺だそうです。
    本堂はそれほど大きくありませんがどっしりとして風格があり、手前両サイドの松がとても綺麗でした。

    ちょっと珍しい色合いの山門がありその手前左側には酒買地蔵堂がありました。
    地元では信仰を集めておりお祭りも開催されているそうです。  閉じる

    投稿日:2022/09/10

  • 永祥院

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    永祥院は、東北・岩手県らしい立派な境内を持つ神社でした。1615年、滝沢村の鵜飼に開山し、寛永年間の1624年から1643...  続きを読む年には、盛岡城下の町づくりが進むなかで現在地の材木町に移転しました。報恩寺の支配下に入るようという藩の命令に従わず、拝禄が許されなかったという歴史と逸話が残っています。  閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 酒買地蔵!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    盛岡市のいーはとーぶアベニュー近くにある、曹洞宗のお寺です。大きな屋根の本堂がインパクト大です。酒買地蔵という珍しい地蔵が...  続きを読むあります。昔、人に化けて酒を買い求めていたといわれるお地蔵様のようで、地元の方に親しまれています。  閉じる

    投稿日:2021/10/14

  • 盛岡駅から北東のエリアにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    この永祥院は盛岡駅から北東に約10分程度のエリアである材木町の材木町裏石遊歩道に万しています。この寺は17世紀前半に今の場...  続きを読む所に創建されました。用同州の寺です。当時は南部藩の保護を受けずに維持をしています。その一角に酒買地蔵尊があります。人に化けて酒を買ったといわれる地蔵尊です。  閉じる

    投稿日:2020/07/14

  • 「酒買地蔵尊」で有名なお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    盛岡駅から徒歩10分程度の所にある曹洞宗のお寺です。
    山門はシンプルですが龍の彫刻が見事で、境内には聖観音像が安置されて...  続きを読むいる本堂や酒買地蔵尊、六地蔵などがあり、きれいに清掃されていて落着いた雰囲気がありました。
    山門脇にある「酒買地蔵尊」の伝説が有名で、商売繁盛や子宝にご利益があるそうです。  閉じる

    投稿日:2021/01/02

  • 酒買地蔵の裸詣り

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    1月中旬に門前にある酒買地蔵尊で裸詣りが行われます。
    2020年は、1月11日(土)に行われ、14時からもちつき、15時...  続きを読む成木責め、17時から裸詣り、そして、最後、おおよそ18時頃から餅撒きが行われました。
    なお、裸詣りは、永祥院から1本先の材木町商店街の通りで行われ、17時に旭橋方面からスタートして、一旦、夕瀬橋方面に向かった後に引き返してきて、永祥院前に到着し、酒買地蔵尊でお参りが行われました。
    そして、その間、永祥院の門前では甘酒とお雑煮の無料の振る舞いが行われ、霙混じりの雪が降りしきる中、門の下または建物の軒下で、皆でありがたくいただきました。
    最後の餅撒きですが、ここでは餅ではなく、飴などのお菓子が撒かれ、子供たちや大きな“子供たち”が縁起物のお菓子を夢中で拾っていました。  閉じる

    投稿日:2020/02/19

  • 酒買地蔵堂があり

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    北上川沿いの材木町のいーはーとーぶアヴェニューから少し入った場所に永祥院はあります。永祥院の山門の入口付近には酒買地蔵堂が...  続きを読むあります。ここは酒を買いに来た小僧が実は地蔵であったという面白い話があります。
      閉じる

    投稿日:2016/11/02

  • 立派な本堂と山門のあるお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    いーはとーぶの通りなどで賑わっている材木町エリアに、ひっそりと、しかしなかなかの存在感を示していたのがこちらのお寺です。境...  続きを読む内はそれ程広くはありませんが、本堂や山門は立派で、地元の方が多くいらっしゃっている様子でした。昔ながらの素朴なお寺の風情を味わうのに良いスポットだと思います。盛岡駅方面からも十分に徒歩で行ける距離です。  閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • 山門脇に酒買地蔵のお堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    永祥院は、イーハトーブアベニュー材木町のメインストリートを入った奥の方。全体に大きなお寺ですが、山門脇に酒買地蔵のお堂があ...  続きを読むって、地蔵が小僧に姿を変えて度々酒を買いに来たという面白い伝説も残っています。
      閉じる

    投稿日:2014/09/11

  • 歴史のある材木町のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    奥州街道をひとつ入った路地、材木町4丁目にある曹洞宗の歴史あるお寺。境内には清水観世音が祀られてるお堂があります。墓地には...  続きを読むご当地ならではのお方のお墓があります。
    山門横にあるお堂は酒買地蔵堂(地蔵尊は市文化財・商売繁盛の守り尊)です。
    材木町界隈の散策で立ち寄れるところです。  閉じる

    投稿日:2013/08/10

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

永祥院について質問してみよう!

盛岡に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • booさん

    booさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • ハンクさん

    ハンクさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • クワトロさん

    クワトロさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP