旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館

高級旅館

岩手県花巻市鉛字西鉛23 地図 / アクセス・施設情報

BEST1000

国内満足度
1000位内
みんなの満足度
3.87
クチコミ:94件
とても良い
50
良い
31
普通
5
悪い
4
とても悪い
0

2 ホテル満足度ランキング(花巻 43件中)

項目別評価

  • アクセス 3.34
  • コストパフォーマンス 3.95
  • 接客対応4.19
  • 客室4.07
  • 風呂4.27
  • 食事4.15
  • バリアフリー3.63

部屋食かまど料理と17の温泉が評判

  • 満足度の高いクチコミ:4点~(77件)

    よい、お宿でした。

    4.5

    旅行時期:2014/07(約9年前)

    相方と二人で宿泊しました。おふろが『森の湯』、『南部の湯』、『川の湯』と3箇所もあり、その種類は合計17です。特に『川の湯』はその名のとおり、川沿いに露天風呂があり、雰囲気はとてもよかったです。また、夕食には地元の食材も多... 
    続きを読む
    く使われていて、美味しかったです。  
    閉じる

    いしちゃん

    いしちゃんさん(男性)

    花巻のクチコミ:1件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(4件)

    高級旅館。では、ない。

    2.0

    旅行時期:2015/08(約8年前)

    「ネットの評価には疑問。もう行くことはありません。」 第40回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選、総合25位。 2014プレミアム部門 楽天トラベルアワード東北エリア銀賞。 ふむふむ。 いわゆる大型温泉旅... 
    続きを読む
    館だし、まあ外しはないでしょ。 と思って行きましたが・・・ 「へ~。そうなんだ~」という感じでした。 仲居さんが皆若いせいかな。 お出迎え。事務的。(自分で荷物降ろしました) 部屋への案内。普通。(自分でドア開けて部屋に入りました) ウェルカムドリンクがないのは仕方ないとして、部屋でお茶も淹れてくれなかったのは初めて。(自分で淹れました) 挙句カギを渡し忘れ、若い仲居さんは慌てて戻ってきました。 浴衣のサイズやエアコンの操作パネルの場所の説明もなし。 夕食時(部屋食でした)テーブルは拭かずに配膳。 自分で淹れたお茶の湯呑や、お茶菓子の器は放置。 料理の説明は一切なし。 露店風呂には蚊帳のようなものが吊ってあり、興ざめ。 すいません。 いやな言い方ですけど、団体のお客さんと同じ接客なんじゃないかと。 クチコミ等では「一度来てみたかった宿」「対応が親切」「チェックアウト時は車を玄関まで持ってきてくれた」など高い評価が並んでましたが、車はカギを渡されました。 ここは高級旅館ではありませんので、その点については期待しないでください。 まあ、悪いとこばっかりでもありませんでした。 前沢牛ステーキ付きプランでしたが、サーロイン⇒ヒレに変えてくれたこと(+1,650円で) 夕食の味はよかったです。 夕食後のイベント「鹿踊り」は迫力があって妻は気に入った様子でしたので、これは評価したいですね。 宿泊客参加で盆踊りのように炭坑節を踊る時間がありましたが、 若い仲居さんたちはみんな踊れてました。 正直、ファミリーや団体客中心のホテルです。 それなりにいいお値段を払って、いい部屋に泊まりたいとお思いなら他を探したほうがいいと思いますよ。 
    閉じる

    ソード☆。

    ソード☆。さん(男性)

    花巻のクチコミ:2件

  • ツアーで泊りました

    5.0旅行時期:2023/05 (約1ヶ月前)

    うさき

    うさきさん(女性)

    花巻のクチコミ:1件

    花巻温泉郷で泊りたくて、ツアーで行きました。
    源泉が3つと17の湯船があって、楽しめました。
    ラウンジがあって、シャンパン、アイス、コーヒー、ソフトドリンクが飲み放題。
    コンビニもない山の中なので大助かり。
    飲み物に困りませんでした。
    お風呂は男女入れ替わりです。
    陶器風呂が源泉100%かけ流しで、熱く水で薄めないとはいれません。
    裏山がおさんぽ野路になっていて、お花がさいていて、きれいでした。

  • 花巻温泉 愛隣館

    4.0旅行時期:2023/02 (約4ヶ月前)

    lala

    lalaさん(女性)

    花巻のクチコミ:1件

    3つの大浴場に入れます。
    時間帯で、男女が入れ替わります。
    それぞれ違った雰囲気が楽しめます。

    新幹線の時間に合わせてシャトルバスが運行しているため、在来線利用の場合、花巻駅ではどの時間帯でも1時間弱の待ち時間が発生してしまいます。

  • 河の眺めの良いホテル

    5.0旅行時期:2022/10 (約8ヶ月前)

    マッキー

    マッキーさん(女性)

    花巻のクチコミ:3件

    平日に宿泊しました。宿泊客は多いです。河のせせらぎが聴こえ全室から眺めの良い河と山々が大きな窓から眺められます。広くて清潔ゆったりと落ち着く部屋でした。お料理も美味しいです。サービスも良くいいホテルでした。大浴場も広くいくつもありました。

花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館のクチコミ一覧(94)

施設詳細情報

住所 岩手県花巻市鉛字西鉛23
アクセス JR新花巻駅より40分、花巻駅より25分(無料送迎バス有)。東北道花巻南ICよりお車で20分。
温泉 大浴場 露天風呂 貸切風呂
源泉掛け流し 混浴あり サウナ インターネット可
ジム/フィットネス プール 駐車場 洗浄機能トイレ
エステ マッサージ ペット対応 送迎サービス
ランドリーサービス コンビニ近く 駅から5分以内 航空券・JR付き
パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら
  • 新鉛温泉 愛隣館

    新鉛温泉 愛隣館

    3.22

    距離:0.0km

    花巻温泉郷の奥にある温泉。花巻中心部からは離れていますが,無料の送迎バスがあるため便利です。旅館「愛隣館」に一泊。周囲は自... 
    続きを読む
    然がいっぱいの素晴らしい景観,お風呂やお料理も大満足で,静かでのんびりと過ごすことができました。 
    閉じる

  • 鉛温泉

    鉛温泉

    3.33

    距離:0.4km

    昔から行ってみたい温泉だったので、とても楽しみにして土曜日の14時前に訪れました。HPには日帰り入浴についての記載もあり、... 
    続きを読む
    積極的なのかと思いきや、土曜日だったせいか、15時までに退館という制限が付いていました。しかもフロントのスタッフは、帰りに玄関に立っているものの、ありがとうございましたの一言もなく、宿泊客にしか目が向いていない様子でした。女性用のお風呂の扇風機が、見たことのないくらいホコリまみれでびっくりしました。残念です。 
    閉じる

  • 素晴らしい温泉とおいしい食事を楽しめました。客室も快適。総じて満足です。 本館の藤三旅館にドア一枚で簡単にアクセスで... 
    続きを読む
    きるのが嬉しいです。ノスタルジックな雰囲気と名湯を堪能しました。川にせり出すような作りのラウンジ「藤時」で寛げるのも良かったです。 別館「十三月」に戻るとガラリと雰囲気が変わるのが不思議なところ。大浴場はなく、各客室に大きな温泉の半露天風呂が設えられています。広々とした水回りに寝心地のいいベッド、ゆったりしたソファ、それに上質なアメニティを備えた部屋でした。 食事は、夕朝食ともにレストランのテーブルで。華やかで洗練された味わいでした。 歴史ある名湯を楽しみたいけれど、布団で寝るのも正座で食事するのも苦手。そんなわたしたちには合っているお宿です。(モノトーンの内装はあまり好みでないけれど。)  
    閉じる

  • 宿に到着してすぐにスタッフの方の案内が始まり、その接客の丁寧さと機敏さに驚きと感銘を受けます。 館内は落ち着いた色調で統... 
    続きを読む
    一され、清潔感に溢れています。 大浴場、露天風呂は広々としており、また希少な翡翠がはめ込まれた大浴場の湯の注ぎ口は印象的です。 食事は品の良い味付けの料理が多く、また食事処の雰囲気も大人の宿の風格を漂わせています。 今回、直前割のひとり旅プランで宿泊したためあてがわれた部屋はやや古く、水回りの不便さこそ感じたものの、一人で和室12.5畳を占有できる贅沢さも体感でき(笑)、満足度は高いです。  
    閉じる

花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館の旅行記一覧(17)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について