1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 雉子橋
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

雉子橋

名所・史跡

神田・神保町

このスポットの情報をシェアする

雉子橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11350248

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
雉子橋
住所
  • 東京都千代田区一ツ橋1丁目
アクセス
竹橋駅1b出口より徒歩1分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
魅々 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

神田・神保町 観光 満足度ランキング 97位
3.32
アクセス:
3.53
地下鉄・竹橋駅出入口1bを出て右手に進み信号を渡らず更に右手(北)方向に歩いて3分位のところが南東詰です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.83
行き来する人にたまに会う位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.25
ほぼ平坦なので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
2.88
普通の橋では と思うが強いて言えば重厚な親柱に歴史を感じます by 風来坊之介さん
  • 名前の由来が掲示されてます

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    東京メトロの竹橋駅からほど近いところにある橋です。柱などはレトロな雰囲気で歴史を感じますが、橋自体はそれほど大きなものでは...  続きを読むなく、交通量も少ない場所です。ただ、橋のたもとに由来を示した案内板があり、家康がこのあたりで雉を飼っていたなどという歴史がわかるとがぜん面白みが出ます。  閉じる

    投稿日:2023/06/11

  • 一部が首都高速の下にあるので、日陰のイメージがある橋ですが、この名は、徳川幕府が朝鮮使節をもてなすために、彼らの好物の雉子...  続きを読むを飼育していた場所がこの辺りであったことに由来しています。今の様子からはとても想像できないですが、そういうエピソードを聞くと、何となくそんな雰囲気であるような気がしてくるから不思議です。橋の長さは30メートルほどで、それ自体は特に見どころといったものはありませんが、説明板は設置されています。
      閉じる

    投稿日:2023/06/26

  • 雉子橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    竹橋の近くにある雉子橋。
    東京都千代田区にあり日本橋川に架かる橋。これといってあまり特長はなく橋は広くて歩きやすい。
    ...  続きを読む橋の近くには雉子橋門跡があり、家康がキジを飼っていた小屋が近くにあったのが名前の由来との事だ。  閉じる

    投稿日:2022/06/17

  • 古びた橋

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    上には首都高速が走り、橋の端には緑の柵がありました。見た目はかなり古そうな年季が入った橋で、橋の下はドフ川でした。歩道は以...  続きを読む外と広くて木も植えられているよく見かけるような橋でした。大正14年竣工と記載がありました。  閉じる

    投稿日:2022/06/15

  • 和風の意匠のアーチ橋。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    1925年に架けられたアーチ橋です。親柱は和風の意匠になっていて、雰囲気のある橋ですが、半分ぐらいは高速道路に覆われた形に...  続きを読むなっているのがちょっと残念ですね。下を流れるのは日本橋川ですが、やはり高速道路が走っているので暗くなっています。  閉じる

    投稿日:2022/06/02

  • 雉子橋(きじ-ばし)は日本橋川にかかる橋です。東隣が一ツ橋で、北隣は宝田橋。首都高速道路竹橋ジャンクションに覆われているの...  続きを読むで、近隣のほかの橋以上に存在感を消されています。日本橋川が清水濠と平行になるように北西から南東へと流れていることも地図でしっかり確認しないとわかりにくいほどです。一ツ橋同様、ここにも江戸城の外郭門のひとつである雉子橋門があったそうです。  閉じる

    投稿日:2022/06/10

  • 親柱は堂々とした重厚感があります

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    竹橋駅近辺を散策中に、日本橋川に架かっている雉子橋を渡りました。江戸時代からの歴史がある橋で、親柱は堂々とした重厚感があり...  続きを読むます。橋自体は緑色の鉄骨でした。いかんせん橋の上を高速道路が通っているので、暗くて圧迫感を感じる橋でした。
      閉じる

    投稿日:2022/04/03

  • いい名前ですが暗い

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    日本橋川に架かる橋です。
    由来は徳川家康が、朝鮮の使節を饗応するために、
    好物の雉子を囲った場所があったことから、この...  続きを読む名前が付いたそうです。
    名前は風情がありますが、橋自体は高速道路の下で暗いです。
    最初は鉄橋でしたが、関東大震災後架け替えられた現在の橋は鋼橋です。
      閉じる

    投稿日:2021/12/14

  • きじばし

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    国立近代美術館からお茶の水方面へ歩きましたらありました。
    きじばしと読むのですね。
    昔、雉子橋御門があった場所です。
    ...  続きを読む
    関東大震災で崩落し、現在に建て替えられたそうです。
    上に首都高速があり、人の流れも少ないので余計に近辺暗いですね。
      閉じる

    投稿日:2021/08/27

  • 架橋は慶長年間以前

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    【きじばし】と読みます。東京メトロ竹橋駅B1出口から徒歩3分程度、一ツ橋1丁目と2丁目の間の日本橋川に架かる橋です。架橋は...  続きを読む慶長年間以前と言われています。江戸城の雉子橋門がこの近くに有りましたが、明治6年に門は撤去され、橋も鉄橋に架け替えられたそうです。現在の橋は関東大震災後の大正14年に架設されたものです。  閉じる

    投稿日:2022/06/03

  • 大隈さんの家にも近い

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    この夏のとある日、友人から、都内河川のクルーズに誘っていただき、
    その際に、この雉子橋の下を通りました。
    あとで調べた...  続きを読むら、日本橋川に架かる橋の中でも歴史は古く、江戸時代にはかかっていたそうです。
    近くには、あの大隈重信の私邸もあったとか。  閉じる

    投稿日:2020/08/16

  • ちょっと地味な橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    竹橋から共立女子大学方向へ北上する雉子橋通りにあります。日本橋川にかかる橋らしくない、地味な橋で、車で走行すると気付かなそ...  続きを読むうです。真上を首都高が通っています。
    家康がキジをこの付近の鳥小屋で飼育したことが名称の由来とのこと、現在の橋は関東大震災後の1926年に建てられたものだそうです。  閉じる

    投稿日:2019/12/03

  • 1925年に架けられた橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    2019年8月に皇居周辺を散策した際に立ち寄りました。竹橋の北側、日本橋川に架かる橋です。最初の橋ははっきりとはわかってい...  続きを読むないそうですが、徳川家康が江戸城に入場した慶長年間には既に橋が存在していたことが記録されているようです。現在の橋は1925年に架けられたもので、100年近い歴史があるという事に驚きました。横から見ると綺麗なアーチ橋なのですが、橋の上には首都高速が通っており、景観がイマイチなのが残念ですね。  閉じる

    投稿日:2020/03/18

  • 神田から竹橋へ

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    神田から竹橋へ向かう途中で雉子橋を通った。雉子橋は高架下を渡るようになっていて、橋の上からは溜池のような水路が見えるんだけ...  続きを読むど、汚いです。風情もなにもあったもんじゃない橋。皇居、というか江戸城が近いため、昔は警備が厳しかったらしい。今は、車の通りが激しく、人通りがあんまりない感じ。  閉じる

    投稿日:2019/05/17

  •  北の丸公園の東側を流れる日本橋川に架かる橋の一つで、首都高速・竹橋JCTの合流・分岐箇所辺りの橋梁に覆われているので、頭...  続きを読むを押さえられているように感じるところです。
     橋自体は、車道や歩道が結構広い普通の橋では と思うが、石造りで屋根付きのどっしりし橋名が良く見えない親柱には、重厚さとともに歴史を感じます。
     北東詰の親柱の左隣りに説明書きの立札があり、概要だが
     名称の由来は、江戸時代、唐国より来た勅使をもてなすため雉子小屋をつくり、そのほとりにあった橋を雉子橋と呼ばれていた俗称が橋名になってしまったようです。
     また、旧雉子橋は、この橋より100m程西側に架けられていました。
     とのこと。
     今は、ビルや高速道路に囲まれていて、通ったのが休日の昼前だったためか行き来する人にたまに会う位で、車は殆ど通らないとても静かなところでした。  閉じる

    投稿日:2019/02/26

  • 日本橋より暗い

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    竹橋から共立女子大に向かう途中の日本橋川に架かる橋梁です。現在の橋は大正14年に掛けられた美しいアーチを持つ鉄橋ですが、元...  続きを読むは江戸城の城郭門の前に掛けられた由緒ある橋です。
    見応えにある橋なのですが、日本橋と同じく橋の上には首都高速道路の竹橋ジャンクションで覆われて暗く折角の橋の景観が台無しになっています。  閉じる

    投稿日:2018/06/05

  • 高速道路で風情なしの雉子橋

    • 1.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 2

    竹橋駅から神保町へ向かう道の途中で日本橋川を渡るがそこに架かる橋。残念ながら、竹橋ジャンクションの真下となっており風情はな...  続きを読むい。日本橋から皇居界隈の景観を台無しにしてしまった首都高速道路の高架橋は見直すべき時期にあると感じた。  閉じる

    投稿日:2017/07/22

  • 東京メトロ・竹橋駅から歩いて数分、日本橋川に架かる橋です。
    (日本橋川などを回る周遊クルーズ船から眺めました。緑色の橋脚...  続きを読むと大きく書かれた「きじばし」の文字が目立っていました)
    ガイドさんの説明によると、徳川家康が外国の使節団に出すご馳走として雉子をこの近くで飼っていたのが名前の由来とのこと。
    橋の見た目としては少々地味な感じですが、川沿いの散策ついでにでも見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2017/06/23

  • 江戸時代、徳川家康が朝鮮通信使をもてなすために、彼らの好物だった雉子を飼った場所がこの辺りであったので、この雉子橋という名...  続きを読むが付けられたということです。
    もちろん最初は江戸時代に架けられたのてすが、現在の橋は大正十四年に今の位置に架設されたものです。今の橋は、長さ30メートルくらい、幅は27メートルくらいの平凡な橋なので、特に見どころはないですが、それでも皇居の近くにあるので、江戸時代の様子がなんとなく想像できます。  閉じる

    投稿日:2017/04/14

  • 雉子屋があったことから名付けられたようです

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    竹橋駅出口B1にある共立女子大学近くにある、日本橋川に架かる橋です。から国から日本へやってきた唐人をもてなすために橋の近く...  続きを読むに雉子屋を造ったことから名がついた橋です。旧雉子橋は、今の橋から100mほど離れた所に掛けられていたとのことです。  閉じる

    投稿日:2016/03/08

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

雉子橋について質問してみよう!

神田・神保町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • maa7さん

    maa7さん

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • teraさん

    teraさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神田・神保町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP