1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 日光
  6. 日光 観光
  7. 日光山輪王寺
日光×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日光山輪王寺

寺・神社・教会

日光

このスポットの情報をシェアする

日光山輪王寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11347824

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(979件)

  • 大猷院はぜひ!

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    日光山輪王寺の大猷院を見学しました。徳川家光の特別開帳を実施していました。10年に1度のチャンスということで非常に良かった...  続きを読むです。大猷院自体も見ごたえ満点で、有料ですが、参拝する価値はあると思います。東照宮を訪れた際はぜひ。  閉じる

    投稿日:2021/09/16

  • 三仏堂は大きいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    日光三山の本地仏をまつる本堂である「三仏堂」は日光山最大の規模を誇る木造建造物で本当に大きいです。中には千手観音(男体山)...  続きを読む・阿弥陀如来(女峰山)・馬頭観音(太郎山)三体の仏像がまつられていますが、馬頭観音はとても珍しいと思います。
    階段前で集まって説明を聞き、話は興味深かったですが最後はお札「鬼門除け札」の勧奨でした。
    三仏堂の御朱印は拝観料を払わないともらえません(有料エリアにあります)。
    裏の護摩堂は、日光の中では法律上火がたけないので、特別に作られたものだという解説も確かありました。
    ここからは東照宮が近く、常行堂と法華堂、大猷院は少し離れていて、二荒山神社の近くです。
    三仏堂で2種、護摩堂で2種、黒門で1種、常行堂で2種の御朱印をゲットしました。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 「日光の社寺」として世界遺産に登録されている日光輪王寺は15あるお堂や塔など全体の総称で、実は輪王寺というお寺はありません...  続きを読む
    その創建は古く「1200年以上前、日光開山の祖である勝道上人が四本龍寺を建てたのが始まりで天台宗の三大本山のひとつになっています。
      閉じる

    投稿日:2021/09/25

  • 大猷院との共通券が900円

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 3

    日光山輪王寺

    「東武まるごと日光パス」を使って、個人手配旅行へ。
    日光バスで 日光寺社めぐりでこちらへ。
    ホテル...  続きを読む春茂登に宿泊したので、歩いて参拝。

    大猷院との共通で、拝観券は 900円。
    お時間に余裕が有れば、両方いらして欲しい。
    お坊さんが案内して下さって、
    為になるお話を聞かせて下さった。  閉じる

    投稿日:2022/04/27

  • 大猷院は見ごたえあり

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    日光東照宮を訪れた後、軽い気持ちで立ち寄りましたが、見どころが多くて驚きました。拝観券は大猷院、三仏堂、そして宝物殿・逍遥...  続きを読む園の3種類ですが、すべてを回れる共通チケットも用意されていました。
    一番奥にある大猷院は境内が広いだけでなく、仁王門、仁天門、夜叉門の3つとも見応えがありましたし、拝殿は豪華絢爛で目を見張りました。
    三仏堂も、大猷院の拝殿でも、係の人が丁寧に案内してくれて良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/08/31

  • 最大級の木造建築物

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    勝道上人が766年に開山、平安時代に諸堂が建立され、坂上田村麻呂や弘法大師空海も来山したと伝えられているそうです。
    日光...  続きを読む山随一の大きさを誇る本堂である三仏堂は、正面33メートル、側面25メートル、高さ25メートルを誇る立派なもの。
    重要文化財にも指定されています。堂内に鎮座している三体の仏像も素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2022/01/05

  • 立派な本堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    本来「輪王寺」といえば日光山全体を指し、日光山にある多くの支院も輪王寺だそうです。東照宮近くにある本堂は2020年に13年...  続きを読むに及ぶ平成の大修理を終えたそうですが、修理前とあまり印象は変わりませんでした。本堂内には大仏様が祀られています。拝観料は三仏堂(本堂)・大猷院・宝物殿セット券やそれぞれ単独の拝観券、2か所セットの拝観券など色々あるので都合に応じて選べます。本堂の大仏様は立派なので見る価値はあると思います。  閉じる

    投稿日:2021/10/18

  • 是非訪れたい

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    日光東照宮の参道からすぐの日光山のお寺です。
    総本堂を 三仏堂と呼ぶそうでかなり大きな本堂です。
    世界遺産に認定された...  続きを読む建物で東日本では最大の木造建築で
    平安時代に建立された歴史のあるお堂です。現在のお堂は家光によって作られたそうですがそれでも古い歴史的な建造物です  閉じる

    投稿日:2021/05/08

  • 日光にきたら

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    日光東照宮からすぐの場所にある古いお寺です。
    古くは奈良時代に遡る歴史を持ち平安時代から鎌倉時代、江戸時代を経て
    明治...  続きを読む時代に神仏分離令で日光山も輪王寺に分離されたそうです。境内に入るだけなら無料で参拝できます。東照宮と合わせて参拝したいお寺です  閉じる

    投稿日:2021/05/08

  • 立派な桜

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    日光輪王寺の境内に立派に立つ桜の大木です。
    なんと国の天然記念物に指定されている桜の木で
    周りを柵のような木材でガード...  続きを読むされています。樹齢はなんと500年だとかで地震の影響で特異な形になったそうです。ぜひ満開の時に観たい桜です
      閉じる

    投稿日:2021/05/08

  • 世界遺産はここから

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    日光東照宮の入り口に立つ石造です。昭和30年に建立されたそうで
    奈良時代に日光山を開いた修行僧の銅像だそうです。
    この...  続きを読む銅像からが立つ場所から”日光二社一寺”のユネスコ世界遺産がスタートする入口になります。参拝客をお出迎えしてくれています  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • お宝ものの宝庫と庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    静かな趣味の良い庭園をお散歩できます。
    日光山輪王寺の宝物殿で輪王寺のすぐ向かい側にあります。入場料はいりますが
    庭園...  続きを読むを散策できさらに宝物殿も見学できます。
    よく手入れされた庭園、展示物も日光山にまつわる興味深いものが多いですが
    内部は撮影禁止です。東照宮まできたらぜひ訪れたいところです  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 勝道上人が創建といわれています

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 5

    神橋付近から石段を登ると山中にあります、参拝者が少なく静かな場所にあります、建物は日光山輪王寺が管理しています、勝道上人が...  続きを読む766年の創建されたと伝えられていますが現在は存在していないお寺です、807年に創建されて日光で最も歴史あるお堂である観音堂、1713年に再建された三重塔があります、誰もいない中ゆっくり見ました。  閉じる

    投稿日:2021/04/27

  • 「奥の細道」を辿って日光を訪れた。日光駅からはバスで10分ほど、世界遺産巡りバスの終点で降りて二荒山神社、東照宮を参拝した...  続きを読む後、輪王寺に立ち寄った。
    766年勝道上人の開基という日光で最も古い寺。徳川家の庇護を受けて繁栄、国宝、重要文化財など多数の文化財を所有し、徳川家光を祀った大猷院霊廟や本堂である三仏堂などを有する。
    なお、「奥の細道」には開山は弘法大師である、とあるがこれは芭蕉の勘違いで、正しくは勝道上人であるというから面白い。なお寺の正面に勝道上人の像が立っている。  閉じる

    投稿日:2021/03/08

  • 日光で最初に訪れたところ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    東武日光駅から神橋経由で日光東照宮へ向かったところ、最初にこの輪王寺にたどり着きました。拝観料がかかるので、時間に余裕があ...  続きを読むるときに訪問するといいと思います。工事後に訪問したところ、とても綺麗になっていました。  閉じる

    投稿日:2022/09/03

  • 日光山輪王寺境内の中心に位置する三仏堂のさらに北側にある、大きな建物でたくさん人が並んでいました。護摩祈願の受付をする場所...  続きを読むなんですね。朝の7時半から1日5回も厄除けの護摩祈願を受け付けているようです。  閉じる

    投稿日:2021/10/21

  • 二ツ堂とは渡り廊下で結ばれた常行堂と法華堂のことです。9世紀に円仁によって、比叡山延暦寺の「にない堂」を模して建てられたと...  続きを読む伝わります。二荒山神社の境内を出て、大猷院に向かう途中にあり拝観は無料です。どちらも重要文化財に指定され、江戸時代初期の再建です。輪王寺の本堂、三仏堂とは距離がありますが、大猷院と同じく所属は輪王寺になります。  閉じる

    投稿日:2021/08/16

  • とてもスケール感たっぷりの輪王寺の本堂です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    2015年に訪れたとき三仏堂は改修中でした。残念にもそのときは完成イメージのイラストしか見ることができなかったので、6年ぶ...  続きを読むりの再訪。思った以上にスケール感たっぷりの輪王寺の本堂でした。三仏堂の由来は「千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音」の日光三所権現が本尊として祀られていること。でもこのほか、東照三所権現の「薬師如来・阿弥陀如来・釈迦如来」も懸仏として掲げられています。でも東照宮、二荒山神社もあわせて見てまわった結果、何か輪王寺は明治期の神仏分離以降、日光を代表する仏教寺院として、東照宮に対して猛烈なライバル意識があるように思われてなりませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/07/06

  • あわただしくまわるのはいかにももったいない

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    日光の二社一寺を観光するのにどれぐらいの時間が必要なのか事前に想定するのはやはり難しかったです。東照宮を最優先すると、もっ...  続きを読むとも参拝者が集まる場所なので想定以上に時間を消費します。二荒山神社のさら奥にある家光廟の大猷院も拝観料が単独で550円、輪王寺三仏堂との合同拝観でも900円なので、使える時間も考えて、結局またの機会に、となってしまいました。次回は「日光山」のエリア全体を1日かけてじっくり楽しむ心構えで望まないといけないと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/07/06

  • 樹齢500年、山桜の古木

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    山桜の古木です。樹齢500年だそうです。三仏堂を少し引き気味に見据えると右側にありました。訪れたのが季節外れの冬だったので...  続きを読む、枝ぶりの見事さだけしかわかりませんでしたが、とても絵になる場所に植えられていました。「金剛」は門跡の諡号からとられているとのことです。  閉じる

    投稿日:2021/06/13

41件目~60件目を表示(全979件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 49

PAGE TOP