1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 平塚・大磯
  6. 平塚・大磯 観光
  7. 要法寺
平塚・大磯×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

要法寺

寺・神社・教会

平塚・大磯

このスポットの情報をシェアする

要法寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341727

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
要法寺
住所
  • 神奈川県平塚市平塚4-10
アクセス
バス便新豊田通下車徒歩3分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
楽人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

平塚・大磯 観光 満足度ランキング 27位
3.31
アクセス:
2.75
JR平塚駅からバスで約五分、「新豊田道」下車、徒歩約二分。 by K-Taroさん
人混みの少なさ:
3.45
空いてました。 by K-Taroさん
バリアフリー:
3.07
塋域以外は大丈夫です。 by K-Taroさん
見ごたえ:
3.15
歌舞伎ファンにはお勧め。 by K-Taroさん
  • 平塚七福神めぐり(毘沙門尊天)

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    11月の休日に旧平塚宿にある七福神を巡りました。要法寺は、湘南七福神の毘沙門天を祀る寺院です。この寺院は、1282年に日蓮...  続きを読む上人が身延山久遠寺から池上に向かう時に宿泊した鎌倉幕府執権・北条泰時の弟である平塚左衛門尉泰知の邸宅地を後に大乗阿闍梨日澄が寺に改めたのがその起源とのことです。大きなお寺です。山門の扁額の「松雲山」は河野太郎デジタル大臣の揮毫です。毘沙門尊天は、多聞天とも言い、自分も他人も幸せになり、共に栄える功徳があると言われています。福徳富貴を司り、勇気と実行力を授ける神である。福徳富貴を司り、勇気と実行力を授ける神です。日本では、仏法を守護する四天王の一人となっています。
      閉じる

    投稿日:2023/11/19

  • 北条泰時の二男、泰知の邸宅

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    JR東海道線「平塚駅」から徒歩で20分ほどです。旧東海道の平塚宿京見附の近くです。日蓮宗系単立寺院です。北条泰時の二男、平...  続きを読む塚左衛門尉泰知の邸宅に日蓮上人が宿泊し説法をしたことで泰知は日蓮に邸宅を寄進して寺を創建したと伝えられています。新しくなった山門には「三つ鱗」の北条の紋が入っていました。夏には境内には蓮の花が咲き乱れます。  閉じる

    投稿日:2023/03/19

  • 蓮の寺には蓮の植えられた小さな鉢はいっぱい

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    JR東海道本線平塚駅が最寄駅。
    平塚駅西口から西へ約1320mのところにある日蓮宗系単立寺院のお寺です。
    松雲山と号し...  続きを読むます。
    説明板によると、当山は鎌倉時代、幕府の執権北条泰時の次男北条泰知の屋敷でした。
    日蓮上人が平塚に宿泊された際、その説法に感銘を受けた泰知が自らの館を献上して寺とし、弘安5年(1282)に開山しました。
    蓮の寺として知られており、境内には何十もの小さな鉢が水を湛えて並んでいました。
    訪問時の5月は水だけだったので少し異様な風景でしたが、蓮が開花した時にはとても美しい風景になると想像できました。

      閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 毘沙門尊天様

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    2021年11月に平塚周辺を散策した際に立ち寄りました。平塚駅西口から徒歩20分ほど、大磯方面に進んだ場所にある日蓮宗の流...  続きを読むれをくむ寺院となります。弘安5年(1282年)日蓮上人が止宿したことがきっかけで創建されているとのことです。この辺りにある寺院の中では相当大きな規模で、境内も非常に綺麗に整備されていました。蓮の花が有名との事です。湘南ひらつか七福神のうち、毘沙門尊天様が祀られている寺院になりますので、七福神巡りに興味がある方にはお勧めです。残りの七福神は、蓮光寺、妙安寺、平塚八幡宮、善性寺、長楽寺、三嶋神社となります。それぞれやや離れた場所にあるため、自転車等で移動されることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/01/29

  • いわれのある寺の雰囲気はありますね

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 1

    要法寺は、弘安5年(1282年)、身延山久遠寺から池上に向かう日蓮が宿泊した平塚左衛門尉泰知の邸宅地を寺に改めたのが始まり...  続きを読む。しっかりした山門から、砂利を敷いた広い境内と小ぶりですが堂々とした本堂。いわれのある寺の雰囲気はありますね。
    隣接地には、平塚の地名の由来となった桓武天皇の孫、高見王の娘である正子の墓たいら塚もあります。  閉じる

    投稿日:2020/11/10

  • 住宅街の中に

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    平塚駅からは旧東海道を歩いて20分くらい、少し住宅街を北へ入ったところにあります。

    700年以上の歴史のあるお寺です...  続きを読むが檀家さんがたくさんいるような感じで私が行った時はお葬式の準備中だったので門の外から見るだけになりました。
    敷地内?には平塚の名称の由来にもなった桓武天皇の孫・高見王の娘である正子の墓たいら塚があります(敷地内のようですがお隣の公園の奥なので入れました)

      閉じる

    投稿日:2021/02/16

  • 平塚宿問屋場跡が目印

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    街道沿いに平塚宿の問屋場跡が二つあり、西側が目印になります。
    碑石の立つ場所から横道を覗くと、徒歩数分の距離に白緑の山門...  続きを読むが小さく見えます。
    訪れたのが年末だったため、夏が見頃の蓮は見れませんでしたが、境内に立つ松の緑が綺麗でした。
      閉じる

    投稿日:2020/06/20

  • 湘南ひらつか七福神の毘沙門尊天

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    要法寺は、JR平塚駅から徒歩15分くらいのところにある日蓮宗の大きな寺院です。この寺院は、1282年に日蓮上人が身延山久遠...  続きを読む寺から池上に向かう時に宿泊した平塚左衛門尉泰知(鎌倉幕府執権・北条泰時の弟)の邸宅地を後に大乗阿闍梨日澄が寺に改めたのがその始まりとのことです。立派な山門の前に日蓮大聖人御一泊御説法霊場と記載された石碑がありました。日蓮上人ゆかりの寺院です。又、湘南ひらつか七福神の毘沙門尊天を祀る神社です。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2020/12/23

  • 見る場所を間違えました

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    JR平塚駅西改札口から徒歩20分くらい、旧東海道から少し奥に入った住宅街にあります。隣には「平塚の塚」の緑地がありますが、...  続きを読む右隣と左隣を間違えて認識していました。左手に行くと要法寺の文字が有り普通の建物が。見るべきものは何も無しと思いましたが逆側に本堂が有りました。皆さん間違えないように(泣)  閉じる

    投稿日:2017/04/05

  • 日蓮上人の由縁の残るお寺

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    旧東海道の宿場町、平塚宿の西北200mほどのところにあります。平塚宿の西組問屋場跡の辺りに「平塚の塚220m」の道標が立っ...  続きを読むていて、横道を入って行くと突き当たりに見えているのが要法寺です。日蓮上人が立ち寄った逸話の残る日蓮宗のお寺で、その縁起が寺の門の横に記されています。
    歴史に造詣のある人ならともかく、特に建物が素晴らしいということでもないので、素人としては特に興味を引かれる見所ではありません。寺の隣に地名の由来とされる「平塚の塚」、更に隣に平塚宿の鎮守、春日神社があります。いずれも平安、鎌倉時代からの古くからの縁故のある場所であることがうかがえます。  閉じる

    投稿日:2015/01/15

  • 歌舞伎の鏡山お初のお墓があるお寺。

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    松雲山要法寺は日蓮宗のお寺で鎌倉時代の創建です。執権北条泰時の二男でこのあたりを治めた平塚左衛門尉泰知の屋敷跡で、日蓮が滞...  続きを読む在した縁でここに創られました。本殿への入り口の反対側には歌舞伎の『加賀見山旧錦絵』のヒロインの「お初」(「鏡山のお初」と称されます)のモデルとなった「たつ」さんのお墓があります。

    蓮の花の時期、七月下旬から八月上旬もおすすめです。  閉じる

    投稿日:2014/08/23

  • 7月の蓮開花の頃に・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    平塚4丁目の静かな住宅街にある日蓮宗のお寺です。松雲山要法寺、広い墓地を有しています。日蓮聖人ご当地一泊の霊跡と伝えられて...  続きを読むいます。
    境内には睡蓮鉢が沢山並んでいます。7月、大輪の蓮花が開花すると写真家・愛好家の見学で賑わうそうです。この時期に再訪したいです。
    また、山門横手側のお堂に浄行菩薩が安置、心身清めのお水かけ=願かけができます。  閉じる

    投稿日:2013/05/26

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

要法寺について質問してみよう!

平塚・大磯に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • BENさん

    BENさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • とよとよ25さん

    とよとよ25さん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

平塚・大磯 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP