1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 平塚・大磯
  6. 平塚・大磯 観光
  7. 要法寺
  8. クチコミ詳細
平塚・大磯×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
要法寺 施設情報・クチコミに戻る

蓮の寺には蓮の植えられた小さな鉢はいっぱい

  • 3.0
  • 旅行時期:2022/05(約2年前)
キャンサー50さん

by キャンサー50さん(男性)

平塚・大磯 クチコミ:50件

JR東海道本線平塚駅が最寄駅。
平塚駅西口から西へ約1320mのところにある日蓮宗系単立寺院のお寺です。
松雲山と号します。
説明板によると、当山は鎌倉時代、幕府の執権北条泰時の次男北条泰知の屋敷でした。
日蓮上人が平塚に宿泊された際、その説法に感銘を受けた泰知が自らの館を献上して寺とし、弘安5年(1282)に開山しました。
蓮の寺として知られており、境内には何十もの小さな鉢が水を湛えて並んでいました。
訪問時の5月は水だけだったので少し異様な風景でしたが、蓮が開花した時にはとても美しい風景になると想像できました。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2023/05/29

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP