1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 米沢
  6. 米沢 観光
  7. 舞鶴橋
米沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

舞鶴橋

名所・史跡

米沢

このスポットの情報をシェアする

舞鶴橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11340281

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(34件)

  • 上杉神社の入口

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 25

    米沢城跡の本丸に入る内堀に架けられた石で組まれた橋です。この橋を挟み本丸側に上杉神社、反対に外側には松岬神社があり、米沢の...  続きを読む有名神社をこの橋を通る直線道で結んでいます。上杉神社を参拝する人々の多くはここを行き来するのですが、コンクリート製の橋と勘違いしそうな見た目普通の橋のため、横から少し離れて見ないと石橋の形状が分かりませんね。  閉じる

    投稿日:2019/11/29

  • 上杉神社の表参道

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    米沢城址の本丸へ向かう濠にかかる橋です。上杉神社の表参道にもなっているルートで、ほとんどの観光客がここを通ります。米沢に着...  続きを読むいたのは夕刻でしたが、明くる朝の出発時間が早いのでホテルにチェックイン後、ここだけは見ておこうと自転車を借りて急ぎ向かいました。ポケモンでレアが出るらしく?観光客よりも野外でゲームに興じている人々が神社付近にたまっていて微妙な違和感の米沢城址でした。  閉じる

    投稿日:2021/06/10

  • 旧米沢城本丸の入口であり、現在は上杉神社の参道が濠を渡るところにある石造りの橋。
    舞鶴橋の名称は米沢城の別称舞鶴城に由来...  続きを読むするといわれている。この部分の濠が狭く、橋の長さは5mに対し、幅は7mと広いのが特徴で、また凝灰岩の欄干を設け親柱に自然石の奇岩を配するのも特徴という。橋の下にはたくさんの鯉が棲み、観光客に餌をねだっている。

    江戸時代に、本丸の正面にこんなにわたり易い橋が架かっていたわけではなく、明治19年になって、木の橋を架け替えたという。
    上杉神社正面につながる舞鶴橋は、年大勢の観光客が通行しているが、余りその由来を気にしていない様子に見える。
    しかし、国の登録有形文化財に指定されたという価値が高い橋で、もっと宣伝に努めてもよいのではないかと感じる。   閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • ふつうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 1

    有名なものとは知らずに、上杉神社へと行く時にわたりました。堀を渡るのですが その橋が「舞鶴橋」です。渡っている時は何も感...  続きを読むじない橋です。たまたま写真も撮っていたのですが、一応有名な橋のようです。眼鏡橋ともいわれているようです。
      閉じる

    投稿日:2019/06/04

  • めがね橋の石橋です

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    上杉神社への参道となっている舞鶴橋は凝灰岩でできた石橋で、何気に渡っているが
    明治に造られたとても古いアーチ橋で地元では...  続きを読む眼鏡橋ともいわれています。
    下のお堀にはものすごい鯉がいて驚きます。
    春は花見がとてもキレイなところです。  閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • 米沢城址の堀に架かる橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    米沢城址(松岬公園)の正面の堀に架かる石造アーチ橋。この橋は城址奥に鎮座する上杉神社の表参道の石造橋で、神社鳥居が真直ぐ見...  続きを読むえて趣があります。明治19年(1886年)築造で、めがね橋の愛称で米沢市民から広く親しまれているようです。また名称は米沢城の別称「舞鶴城」からだそうです。  閉じる

    投稿日:2017/11/27

  • 石橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    上杉神社へと行く時 参道に入る前に お堀を渡るのですが その橋が「舞鶴橋」です「山形の石橋群」のひとつとして土木学会選奨土...  続きを読む木遺産に選定されているすですが
    渡っている時は何も感じない橋です
    往路か復路か ぜひ お堀の外側から少しずれて横から眺めてください
    石造りのアーチ橋で「めがね橋」とも呼ばれている橋です
    お堀の水は濁ってますが 確かにお堀に水に映り メガネのように見えました


      閉じる

    投稿日:2017/08/06

  • 城の入口である・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    米沢城の堀に架かる舞鶴橋は、めがね橋とも呼ばれ明治19年に上杉神社への参道として
    完成した石造りのアーチ橋です。
    米沢...  続きを読む城は江戸時代を通じて上杉氏の居城だったので、城の入口である舞鶴橋の袂には「龍」と「毘」の旗が建てられており、自然石を用いた親柱と凝灰岩で造られた
    欄干も興味を持ちました。
      閉じる

    投稿日:2017/06/10

  • 上杉神社へ続く参道

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    上杉神社を囲むお堀の東側にある石造の橋で、上杉神社へ続く参道となっています。なにげなく通る橋かと思いますが、明治19年に架...  続きを読むけられて国の登録文化財となっているそうです。お堀には鯉などが泳いでいてエサをあげている方もいました。  閉じる

    投稿日:2016/10/25

  • 山形県の日本秘湯を守る会の温泉宿を巡る旅で米沢を訪れた際に行きました。

    米沢駅から2km位なので散策しながら徒歩で行...  続きを読むけます。

    上杉神社を囲むお堀の東側にかかる石橋が舞鶴橋で、舞鶴橋の名称は米沢城の別称舞鶴城に由来するといわれす。

    舞鶴橋の長さは5m、幅は7m、建設は1886(明治19)年だといわれています。
    1998(平成10)年に国の登録有形文化財に指定されました。

    上杉神社は、米沢市内の米沢城本丸跡・松が岬公園にあり、上杉謙信、上杉鷹山を祭神として建立されました。

    境内に上杉氏ゆかりの文化財を多数収蔵する稽照殿が、近くに米沢市上杉博物館があり、米沢の主要な観光スポットになっています。

      閉じる

    投稿日:2020/12/03

  • 雪もいいが桜の時期が

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    米沢市の中心地にある米沢城址を整備して造られた松が岬公園内に東側から上杉神社参道に入るとときに渡る石造りの橋です。
    本丸...  続きを読むの内堀にかかる石造りの橋は文化庁の有形文化財に登録されている、歴史的にも重要な建造物です。
    桜の名所としても人気のある松が岬公園で内堀と舞鶴橋、桜が咲き誇る構図はお勧めの撮影スポットです。  閉じる

    投稿日:2016/02/14

  • 上杉神社の参道の橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    上杉神社の参拝でお堀を越える橋です。神社の参道として何気なく渡る橋ですが、明治になってからの1886年に架けられたという国...  続きを読むの登録有形文化財に指定されている橋です。お堀の淵の横から眺めるとアーチの石橋になっているのが分かります。
    橋のあたりを含めて、上杉神社は桜のころがきれいだと思いますが、訪れたのは初冬の12月。みぞれ雪が降る中、橋を渡ると、参道沿いには上杉謙信公の像や鷹山公の像、天地人の像など上杉家ゆかりの像が並びます。そのような中、橋のたもとには、鳩のエサ、鯉のエサありますの看板が立っていました。渡った先にある観光案内所で100円で販売しているそうです。橋の欄干に立っただけでお堀の鯉が寄ってきました。エサはよく売れているのでしょうか。なお、案内所では休憩もできます。
    舞鶴橋は、参道としてあまり気にせず渡ってしまいますが、上杉神社の南側かかる菱門橋は朱塗りのきれいな橋です。上杉記念館などとあわせてこちら側も回ってみるとよいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/12/10

  • 米沢城跡正面に水堀を松岬神社にまたいで架けられている橋が「舞鶴橋」です。上杉氏の時代のものではなく、明治19年に架けられた...  続きを読む石造りの橋で、国の登録文化財に指定されていますが、屋台などが出ているとその説明看板などのところすら屋台で見えないのでここが舞鶴橋なのかがさっぱりわからなかったです
      閉じる

    投稿日:2014/05/12

  • ここから満開の桜を眺めました

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    舞鶴橋は、米沢城跡の正面。上杉神社への参道を通す、堀に架かる石造りのアーチ橋です。周囲の景観と馴染んでいますが、米沢城の遺...  続きを読む構ではなく、明治19年に造られたもの。国の登録文化財に指定されています。タイミングよく、ここから満開の桜を眺めました。
      閉じる

    投稿日:2014/05/20

21件目~34件目を表示(全34件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP