1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 六勝寺のこみち
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

六勝寺のこみち

名所・史跡

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

六勝寺のこみち https://4travel.jp/dm_shisetsu/11335421

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
六勝寺のこみち
住所
  • 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 104位
3.32
アクセス:
3.57
人混みの少なさ:
3.67
人はそんなにいなくても道が狭いから混む by 関西が好きさん
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.59
  • 疎水に沿った小さな散歩道よ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    新緑へ気持ちの良い季節を迎えた京の都、南禅寺方面から岡崎公園をとり囲んで流れる疏水を眺めながら小路を散策しています。「六勝...  続きを読む寺のこみち」は仁王門通りとの間にある散策路で平安時代には、この辺りに六つの勝の字のつく寺があったことから六勝寺の小道と名付けられたとのことです。この「こみち」は東は哲学の道付近から西は鴨川の岸辺まで続くようです。そう言えば京都府立図書館の北側に「成勝寺跡」の石碑が建っていましたよ。寺院跡に建つ石碑巡りもおススメですね。春は満開の桜ですが新緑の気持ちいいこの時期も良いですよ思いを込めて散策してはいかがでしょうか。石碑は広道橋南詰にあります。  閉じる

    投稿日:2023/06/01

  • いまはなき平安末期創建の6つの寺院…

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    平安神宮、岡崎公園のあたり、江戸時代はどんなだったのか、と思ってしまいます。かつてはこの付近に「勝」の名が含まれる6つの寺...  続きを読む院、法勝寺、尊勝寺、最勝寺、円勝寺、成勝寺、延勝寺があり、六勝寺と呼ばれていたとのことですが、すべて平安末期の創建で、応仁の乱以後は廃絶され、記録がないのだとか。京都大改造を意図した豊臣秀吉でさえこのエリアには関心をもたなかったのでしょうか。
    「六勝寺のこみち」…疏水沿いのこの散策路にかろうじてその名が遺されているようです。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 疎水沿いにある散策路

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    岡崎公園を取り囲む疎水沿いにある散策路です。平安時代に建立された6つの寺院が、いずれも「勝」の字がつくことから、六勝寺と総...  続きを読む称されました。現在は動物園や美術館などの施設が建ち、春の時期には疎水沿いに咲く桜のお花見を楽しむ人で賑わいます。

      閉じる

    投稿日:2022/11/15

  • 琵琶湖疎水の遊歩道

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    「六勝寺のこみち」は、岡崎公園の周囲を流れる琵琶湖疏水沿いの細い散策路のことをそう呼ぶそうです。今まで桜が満開に咲くころ、...  続きを読む何度も歩いていましたが名前が付いているなんて初めて知りました。京都市動物園横の疎水沿いを歩いていると石碑が立っています。
      閉じる

    投稿日:2021/09/25

  • 散歩道

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    南禅寺から平安神宮に向かう際に疎水に沿った道を歩いたのですが、その散歩道がこちらでした。平安時代にこの辺りに六つの勝の字の...  続きを読むつく寺があったのが名前の由来だそうです。雨が降っていましたが、そのぶん人も少なく、疎水の風景と相まって悪くない散歩道でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/27

  • 名前の通り小道

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    動物園の横を通りかかるあたりかな。そのへんでこれを見つけた。この名前が書かれた石があるだけ。道路幅は狭めだから向こうから人...  続きを読むがきたらちょっとよけなきゃいけない感じ。この時はそこまでいなかったけど、桜とか咲いたらもう少し人が集まりそうだね。
      閉じる

    投稿日:2021/04/01

  • 院政のあと

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

     哲学の道ほど有名ではなく、ちょっと探すのが難しい道だ。岡崎公園を囲んで流れる疏水に沿った小さな散歩道。六勝寺とは法勝寺や...  続きを読む尊勝寺など寺名に「勝」の字を含む寺が平安時代に六つあった故事に由来する。いずれの寺も天皇が院政を敷く場所として築いたお寺で、歴代の院政の拠点が集まっていた。東は哲学の道、西は鴨川の岸辺まで続く。どの寺も戦火ですでになくなっており、寺跡に建つ石碑めぐりもおすすめという。もう少し価値がわかりやすければいいのだが。  閉じる

    投稿日:2020/08/15

  • 琵琶湖疎水沿いの小路

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    六勝寺のこみちは、岡崎公園の周囲を流れる琵琶湖疏水沿いの散策路です。人もそれほど多くなくのんびり歩けるところです。疎水に個...  続きを読む性的なオブジェがありました。かつてこの場所に六つのお寺があったそうです。周囲には動物園や美術館などもあり見所が多いところです。  閉じる

    投稿日:2020/11/11

  • なかなか気づかないと思います

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    岡崎公園のまわりを流れる疏水に沿って作られた小さな散歩道のことです。全体では、哲学の道ちかくから鴨川の近くまであるそうで、...  続きを読む昔あった勝の字の付く名前のお寺が6つ道沿いにあったことから名づけられたそうです。岡崎公園の疎水沿いにも延勝寺の跡地の石碑があり、全部巡ってみるのもおもしろいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2019/05/19

  • 岡崎公園の琵琶湖疏水沿い

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 1

    岡崎公園の周囲を流れる琵琶湖疏水沿いの散策路が「六勝寺のこみち」と呼ばれています。春の時期は桜の花びらなどで美しい散策路の...  続きを読むようです。訪れた日は小雨模様で、木々の葉が濡れて、落ち着いた風景でした。歩いている人も少なかったようです。六勝寺はかつてあった法勝寺、尊勝寺、最勝寺、円勝寺、成勝寺、延勝寺からの由来です。現在は地名に残るのみです。  閉じる

    投稿日:2018/06/16

  • 雨に打たれた桜並木の下で・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    雨の中京都動物園と平安神宮に行く途中で寄った琵琶湖疏水に沿った散策路です。

    ただの移動のはずがちょうど桜の時期で雨に...  続きを読む濡れた桜は水路に映えて美しい事、雨に打たれる桜並木を散策してきました。

    思ったより人がおらずゆっくり桜を鑑賞出来たのが良かったです。

    平安時代末期の院政期に建立された名前の由来「六勝寺」はここには現存していません。  閉じる

    投稿日:2018/05/10

  • 今日は岡崎公園を散策しています。平安神宮の南側にある仁王門通りに沿って、琵琶湖からの疏水は流れ、そこに歩道があります。これ...  続きを読むを「六勝寺のこみち」と言うようです。現在は地名にしかありませんが、古くは、法勝寺、尊勝寺、最勝寺、円勝寺、成勝寺、延勝寺、の六つの寺があったようです。現在はこのお寺を観ることはできませんが、春には素晴らしい桜が堪能できますよ。是非この時期に訪問くださいね。  閉じる

    投稿日:2015/11/10

  • 桜の時期に歩きたい疏水沿いの散歩道

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    京都地下鉄・東山駅から歩いて10分ほど、琵琶湖疏水に沿った散策路です。
    南禅寺橋から川端通までの約2kmにわたる柳や桜の...  続きを読む下の道で、見頃の季節に行くと楽しく散歩できるでしょう。
    (この日はまだ3月初旬で、桜はまだまだという感じでした)
    なお「六勝寺」とは平安末期に白河天皇らが建立した6つのお寺(法勝寺、尊勝寺、最勝寺、円勝寺、成勝寺、延勝寺)のことです。  閉じる

    投稿日:2015/03/12

  • 琵琶湖疏水も綺麗です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    平安神宮さんや京都市動物園がある岡崎公園周辺の道で、
    琵琶湖疏水沿いに歩け、春には桜を楽しめ、
    秋には周辺の山々の紅葉...  続きを読むも綺麗なおすすめの散歩道です、
    観光客の方も多く歩いている場所ですが、
    犬の散歩などにもおすすめで、このこみち辺りからの東山の紅葉は
    穴場的な景色でおすすめです。トイレなどがないのでコンビニや
    公共施設のトイレは頭に入れておくと良いです。  閉じる

    投稿日:2014/10/31

  • 桜の散歩道が続きます

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    岡崎公園をとり囲んで疏水が流れていまが、岡崎公園から、その疎水に沿って、南禅寺や疎水記念館まで桜の散歩道が続きます。それが...  続きを読む、六勝寺のこみち。
    六勝寺の名前は、平安末期に建立された法勝寺、尊勝寺、最勝寺、円勝寺、成勝寺、延勝寺の六勝寺があったことから。今では、地名となっています。  閉じる

    投稿日:2014/04/16

  • 散策路

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    左京区岡崎、琵琶湖疏水沿いの散策路で、南禅寺橋から川端通まで約2キロ、柳や桜の下陰を縫って小道が通じています。
    平安末期...  続きを読む、白河天皇らが建立した法勝寺、尊勝寺、最勝寺、円勝寺、成勝寺、延勝寺の六勝寺があった跡で、現在は地名に残るのみです。  閉じる

    投稿日:2014/01/19

  • 琵琶湖疏水沿いの散策路

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    「六勝寺のこみち」は、左京区岡崎、琵琶湖疏水沿いの散策路です。南禅寺橋から川端通まで約2キロ、柳や桜の下陰を縫って小道が通...  続きを読むじています。平安末期、白河天皇らが建立した法勝寺、尊勝寺、最勝寺、円勝寺、成勝寺、延勝寺の六勝寺があった跡から、この名前がついています。現在は地名に残るのみですが、ゆったりと流れる疎水を見ながらあるくと心が癒されます。市バス京都会館美術館前からすぐです。  閉じる

    投稿日:2013/06/05

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

六勝寺のこみちについて質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • 関西が好きさん

    関西が好きさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP