1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 山科
  6. 山科 観光
  7. 仏光院
山科×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

仏光院

寺・神社・教会

山科

このスポットの情報をシェアする

仏光院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11334118

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
仏光院
住所
  • 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町16番地
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

山科 観光 満足度ランキング 10位
3.32
アクセス:
3.25
山科区勸修寺の南 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.72
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.28
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    「仏光院えんかく」を読んで驚きました

    4.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2024/04/23

    京都市観光で立ち寄りました。仏光院は、山科にある広い敷地の勧修寺の東隣にあった真言宗山階派の寺院でした。境内にある「仏光院...  続きを読むえんかく」を読んで驚きました。養父の狂刃の巻き添えで両腕を切り落とされた大石順教尼(じゅんきょうに)によって再興建立された寺院であると書かれてました。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    山科 クチコミ:22件

  • 壮絶な生涯に少し驚きました

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    仏光院は、勧修寺を大本山とする真言宗山階派のお寺。
    境内に詳しい説明書きがあって、昭和11年、大石順教尼というもとは芸妓...  続きを読むで人斬り事件に巻き込まれ、両腕を失った人物が障碍者のための施設を作り、この地で生涯をささげたということ。壮絶な生涯に少し驚きました。  閉じる

    投稿日:2024/01/03

  • 身体障害者の心の母と慕われてきました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    昭和11年この地に大石順教尼が身体障害者の収容厚生施設を創立され、昭和26年にかって大本山勧修寺の塔頭があったと伝えられる...  続きを読む由緒ある地に、大石順教尼によって再興建立された寺院である。・・・と説明文が書かれていました。そのあとは省略させていただきますね。大石順は事件のまきぞえをうけて17才に両腕の自由ができない身体になり、不幸のどん底から数々の苦難をのりこえ身体障害者の救済に生涯をささげた人物です。口に筆をくわえて書画を描く姿は衝撃的で今も心に残っています。  閉じる

    投稿日:2022/06/28

  • 「仏光院えんかく」を読んで驚きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 1

    京都市観光で立ち寄りました。仏光院は、山科にある広い敷地の勧修寺の東隣にあった真言宗山階派の寺院でした。境内にある「仏光院...  続きを読むえんかく」を読んで驚きました。養父の狂刃の巻き添えで両腕を切り落とされた大石順教尼(じゅんきょうに)によって再興建立された寺院であると書かれてました。  閉じる

    投稿日:2022/09/19

  • 勧修寺の塔頭寺院です

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    勧修寺のすぐ近くにある勧修寺の塔頭寺院です。昭和26年に大石順教尼が再興建立しました。大石順教はもと大阪堀江の名妓でしたが...  続きを読む、明治38年17歳の時に事件に巻き込まれて両腕を失ったそうです。数々の苦難を乗り越え、困窮している婦女子のための福祉活動も行った人だそうです。口に筆を加えて書画を描き、非凡な才能を示し,賞も受けたとのことです。静かなところに立つお寺です。  閉じる

    投稿日:2022/04/16

  • ひっそりした寺院です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    小野駅から西へ6分ほど歩いたところにある真言宗寺院です。1951年に大石順教尼によって再興されました。名妓だった17歳の時...  続きを読む、両腕を切り落とされ、苦難を乗り越えて出家得度し、身体障害者の救済に尽くしたことなどが説明板に記されていました。勧修寺のすぐ近くに建つ小さな寺院です。銅板葺屋根木造の本堂を開いている山門から見ることができました。知らなかったので、大石順教尼について調べ、口筆による繊細な日本画に驚きました。
      閉じる

    投稿日:2022/04/14

  • 勧修寺のすぐそばにありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    勧修寺のすぐそばにありました。
    境内は広くはありません。
    小さなお寺でしたが、雰囲気が「お寺!」という印象を受けました...  続きを読む
    私個人の印象ですが、雰囲気が良かったのです。
    ただ、勧修寺の納経所という表示がありました。
    勧修寺との関連が強いお寺なんだと思います。
      閉じる

    投稿日:2022/02/04

  • 勧修寺の塔頭です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    勧修寺に行こうと思って、実は間違えて行ってしまったお寺でした。
    小さめのお堂にお参りをして、御朱印をいただいたのですが年...  続きを読むの瀬の忙しい時なのに親切にしていただいて、ここに来てよかったと思いました。勧修寺のすぐ近くにあるので、お参りの際にはこちらにも足を伸ばすことをおすすめしたいです。  閉じる

    投稿日:2022/01/08

  • 勧修寺の参道にあり

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京都は山科、勧修寺の参道にある真言宗の小さなお寺です。順教尼のお寺として有名ですが、今は勧修寺の御朱印発行所という感じです...  続きを読む
    最近はお参りもそこそこに、やたらと朱印集めに走る不届き者が多いと聞きますが・・・。  閉じる

    投稿日:2021/09/13

  • 大石順教尼ゆかりの寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    京都市山科区の名刹・勸修寺の南に隣接して建つ真言宗山階派寺院。昭和26年かつて勸修寺塔頭があったとされる地に大石順教尼によ...  続きを読むって再興建立された寺院です。明治36年に6人切り事件の巻き添えで両腕を切落され、その後出家得度して身体障害者の救済に生涯をささげた口筆の画家・順教尼ゆかりの寺です。勸修寺境内にも所縁の可笑庵があります。  閉じる

    投稿日:2021/06/07

  • 勧修寺の御朱印

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

     勧修寺のご朱印はこの佛光院で頂けるとのことで参拝した。大石順教尼のことは、かつてテレビ番組で特集されていたので記憶にあっ...  続きを読むたが、ご朱印窓口の横に写真や作品が展示されていたので場所と人物がようやく結びついた。大阪の芸妓だった順教尼は事件の巻き添えで両腕を失うが、その後に入った仏門で事件で亡くなった人の追善と身体障害者の救済に力を尽くす。その一方で、口に筆をくわえて書画を描き、非凡な才能を示した。尼寺らしいきれいな境内だ。  閉じる

    投稿日:2020/02/02

  • 勧修院へのすぐ途中にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 1

    勧修院の境内に入る50mほど手前に仏光院はあります。勧修院の末寺のようです。仏光寺は狭い境内にこじんまりとした本殿がありま...  続きを読むす。あまり人が訪れるような感じではありませんでした。通り道であったので、お参りをしてきました。  閉じる

    投稿日:2018/06/12

  • 真言宗十八本山の御朱印

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    真言宗十八本山の一つ、勧修寺ですが
    十八本山の御朱印はこちらの仏光院でいただきます。
    小さなお寺のため、法事などでご住...  続きを読む職が不在のことも多いようで
    私達が伺った時もちょうど法事から帰っていらしたばかりのところでした。
    (実は以前も勧修寺とあわせてお参りしたことがあるのですが
    その時もご不在のようでご朱印をいただくような雰囲気ではなく…)
    昔はご近所の方にアルバイトで入っていただいていたようなのですが
    今はお習字できる方がなかなかいらっしゃらず
    留守番の方もお願いできていないんだそうです。   閉じる

    投稿日:2017/09/01

  • 歓修院に隣接するお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    明治時代に再建されたお寺で、歓修院の付属になっているような小さなお寺です。
    人切りにより両腕を失った人物が関連するお寺の...  続きを読むようですが、なんだかものものしい歴史です…
    明治時代にはまだ、人切りなんかが存在していたことが少し驚きです。  閉じる

    投稿日:2017/01/26

  • 少し悲しいお話のあるお寺さん!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    JR山科駅から車で20分ほど、勧修寺さんの近くにあるお寺さんで、
    順教尼さんの再建されたお寺さんだそうです。
    この順教...  続きを読む尼さんには少し悲しいお話があり、
    それをもとに身体障害者の方の救済に尽力された方だそうです。
      閉じる

    投稿日:2014/08/23

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

仏光院について質問してみよう!

山科に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

山科 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP