1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 熊本市 観光
  7. 加藤清正公像
熊本市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

加藤清正公像

名所・史跡

熊本市

このスポットの情報をシェアする

加藤清正公像 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11330110

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(170件)

  • 清正

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    市電を降りて熊本城へ、長塀を眺めながら坪井川沿いを歩いて行くと、行幸橋のたもとにでます。そこの交差点のそばにこの加藤清正像...  続きを読むが立っています。甲冑姿で采配を持って座っている清正の姿です。熊本の人には未だにヒーローの清正の姿です。  閉じる

    投稿日:2015/04/10

  • 大きな銅像です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    熊本城に行くときに渡る坪井川の川沿いに建っているのがこの加藤清正の銅像です。桜のこの季節には銅像の裏あたりから多くの屋台が...  続きを読む営業中です。
    虎退治で有名な加藤清正像から行幸橋を渡ると熊本城入口への第一歩になります。  閉じる

    投稿日:2015/04/05

  • 加藤清正公のふるさとを訪ねて。

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

     加藤清正公像は坪井川に架かる行幸橋の袂にある。加藤清正公とは何かの縁を感じる。清正公の生誕地は太閤殿下(豊臣秀吉)の生誕...  続きを読む地、豊国神社に隣接する妙行寺だ。知人が豊国神社境内で売店を営んでいた。知人を訪ねるたび妙行寺に詣でた。
     永禄5年(1562年)6月24日、刀鍛冶の加藤清忠の子として尾張国愛知郡中村(現在の名古屋市中村区)に生まれる。母は鍛冶屋清兵衛の娘・伊都。父が清正の幼いときに死亡した為、母と共に津島に移る。
     その津島に私は3年間単身赴任した。永禄の頃、尾張国の商業都市・港町として大いに栄えていたという。織田信長も津島からの税収で潤っていた。華麗な津島天王祭を見れば往時の繁栄振りが想像できる。信長公も度々訪れたという。加藤清正公も見たであろう。また、津島神社の朱色の鳥居の寄贈者は豊臣秀頼公である。その秋祭は飛騨高山並みの山車が出て賑っていた。  閉じる

    投稿日:2015/04/05

  • 熊本城は桜が満開!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    九州熊本は今が桜が満開の季節。熊本の市街地から少ししか離れていない熊本城は今の季節、とても人が多く賑わいます。そのお膝元に...  続きを読むある加藤清正像、まわりは屋台やら桜がさいてるのにも関わらずあまりみんなきにもとめてなさそうな…少し残念。
    市民会館や城彩苑、熊本城がとても近く、観光にもってこいの立地です。  閉じる

    投稿日:2015/03/30

  • せいしょこ様

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    隣国では病気になるとわれている加藤清正。我が国では英雄武将の1人。兜、槍、寅退治は節句人形ではなくてはならないテーマのひと...  続きを読むつ。清正、政則等に寿命や政治的知恵があったなら日本の歴史はどのように変化したでしょうか? 小鼠を追っかけているあいだに寝首をかかれてしまったたような・・・・。溜息の像。  閉じる

    投稿日:2015/03/30

  • 熊本の勇壮なシンボル

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    熊本といえば熊本城と加藤清正。でも、江戸時代から明治維新に至るまで細川藩で、清正がいたのは20年ほどだったのに不思議だなあ...  続きを読むと思ってました。繁華街から熊本城に向かう御幸橋のたもとには甲冑姿の勇壮な加藤清正像がたっていました。豊臣秀吉の部下として賤ケ岳の七本槍として活躍、若くして北部肥後の領主に抜擢され、添加の名城と言われる熊本城を造ったのはご存じの通り。治山治水、新田開発などに力を入れるなど、積極的に領地経営を進め、領民からは神様のように慕われるようになりました。熊本の人たちにとって清正は今でもヒーローのようです。もっとも、細川家にとってどうなんだろうと、気になってしまうけど。  閉じる

    投稿日:2015/03/17

  • 熊本城を守るように座る『加藤清正公像』

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    熊本市中央区花畑町の行幸橋(みゆきばし)の近くに『加藤清正公像』があります。

    多くの観光客が、この銅像の写真を撮って...  続きを読むいて、熊本城を守るように座る清正公像は、威厳を感じさせます。

    銅像の周辺には、演劇やコンサートなどが行われる会館や、外国の人々の交流拠点である国際交流会館などがあります。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • 戦時時の鎧兜と陣馬織を着た像です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    鎧兜と陣馬織で床机に腰かけた姿の銅像です。熊本城の大手門へ通じる坪井川にかかる行徳橋のたもとに造られています。この場所は熊...  続きを読む本城を背にした位置になります。市内からはこの行徳橋をわたって熊本城に入ります。観光客を今も迎えてくれています。  閉じる

    投稿日:2015/01/18

  • 威風堂々した清正像は熊本のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    安土桃山から江戸前期活躍された加藤清正公。熊本市内で清正公の銅像は幸橋際・本妙寺行・水谷公園・健軍神社参道でご覧いただけま...  続きを読むす。本丸へ通う登城口の馬具櫓の近くにあるのが幸橋際です。そこに熊本城を築いた清正公は長烏帽子に甲冑姿が良くお似合いで、威風堂々した清正像は凛々しいお姿で、かなりの大きさです。
      閉じる

    投稿日:2015/01/21

  • 熊本城のそば。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    熊本城のそばに加藤清正公像がありました。
    加藤清正は、日本三名城の一つに数えられる熊本城を築いた人物です。
    長烏帽子姿...  続きを読むがかっこよく、立派な像でした。貫禄がありましたよ。
    加藤清正公像を見てから、熊本城へ行きましょう。  閉じる

    投稿日:2015/01/12

  • 背景は熊本城、堂々と建っています!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    熊本には「加藤清正像」は数多くありますが、ここ熊本城の像は熊本城の入口とも言える「行幸橋」の直ぐそこにあります。ここが一番...  続きを読むいい場所にあると思いますね。とんがり帽子は特徴ですね。肥後熊本藩の初代藩主を務めた加藤清正の功績は、現在も市民に慕われていますね。さぁー、加藤清正の城に入って行きましょう。  閉じる

    投稿日:2014/10/11

  • まずは記念撮影

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    熊本城への入り口のひとつである行幸橋のすぐ近くにある熊本城を築城した加藤清正の銅像。
    遠くに見える天守閣とともにまずは記...  続きを読む念撮影。これから見学という気分が盛り上がります。
    入場はここより少し歩いたところにある西側の頬当御門がおススメです。  閉じる

    投稿日:2014/10/10

  • 加藤清正公の銅像

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    交通センターから歩いて5分位の所にお城を守っているかのごとく座っている銅像があります。戦国の武将だったんですが人生を開拓し...  続きを読むた人でもあり熊本の偉人です。大きさは大きいので見ごたえがあるし、写真を撮るといい記念になります。  閉じる

    投稿日:2014/09/25

  • 熊本では有名な人物

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    熊本城のすぐそばにあるわけではないですが風景としてはバックに熊本城というところにあります。崇城大学市民ホールの前にあります...  続きを読む。街から城彩苑に行く途中なので熊本城に行く人にはわかりにくいと思います。立ち姿ではなく腰掛けているような体勢です。長烏帽子姿が印象的です。  閉じる

    投稿日:2014/09/07

  • 威風堂々とした清正像

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    熊本城の入り口にある加藤清正公の銅像です。まさに威風堂々という言葉がぴったりな堂々とした銅像です。

    ちょうど熊本城の...  続きを読む入り口にあるので、「熊本城に来た!」という感じで盛り上がりますね。写真を撮っている人も多かったです。  閉じる

    投稿日:2015/11/02

  • 観光客にとっては目立たない場所にあるかなぁ…

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    「熊本城」を見学に訪れたなら寄る人も多いであろう「桜の馬場城彩苑」から「行幸橋」を渡ったところに「加藤清正公像」がありまし...  続きを読むた。台座には”昭和54年5月”との日付がありましたので、この手の像としては新しい部類に入るかもしれませんが、甲冑を身に付けた姿は、なかなかの存在感がありました。  閉じる

    投稿日:2014/08/01

  • 熊本城を守っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    熊本城を築いた加藤清正公の像が、熊本城を守っているようにあります。
    甲冑を身に着け、長烏帽子をかぶっていて、戦いの陣中に...  続きを読むに座り指揮をとっている姿です。
    歴史の中心人物らしく、堂々としてかっこよかったです。
    会えてよかった。  閉じる

    投稿日:2014/07/28

  • 行幸橋すぐ近く

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    熊本城の入口の一つである行幸橋のすぐ近くにある、熊本城を築城した加藤清正の銅像です。
    ちょうど熊本城を背に建てられおり、...  続きを読む熊本城を守っているように見えました。
    思ったよりも大きな銅像で、見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2014/07/18

  • 熊本城に行く前に

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    交通センターから徒歩で10分も歩きません。熊本城を見ようと進んで行ったら、加藤清正像がありました。日曜日でしたが、記念撮影...  続きを読むをしている人が少なく、すぐに撮影できました。近くでは全体像を撮るのが難しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/03/15

  • 路面電車で熊本城を目指すには、「花畑町」駅の利用をお勧めします。
    ここから行くと加藤清正公像を通るからです^^
    彼は朝...  続きを読む鮮出兵の際に飢えを始め大変な苦労をされたそうで、それが200年後の西郷さんに「政府軍に負けたのではなく、清正公に負けたのだ」と言わせるほどの堅守なお城を造ることにつながったそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/12/04

121件目~140件目を表示(全170件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9

PAGE TOP