1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 谷根千
  6. 谷根千 観光
  7. 養源寺
谷根千×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

養源寺

寺・神社・教会

谷根千

このスポットの情報をシェアする

養源寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326409

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

初め、湯島切通坂下に建立された。 開基は、春日の局の息子の稲葉正勝である。 明暦の大火後この地に移る。 境内には稲葉正勝の古塔ほか、墓域には江戸時代の漢学者安井息軒や明治時代の啓蒙学者西村茂樹等が眠る。

施設名
養源寺
住所
  • 東京都文京区千駄木五丁目38番3号
電話番号
03-3828-0185
アクセス
東京メトロ本駒込駅 徒歩 5分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

谷根千 観光 満足度ランキング 56位
3.33
アクセス:
3.50
地下鉄・本駒込駅改札を通りエレベーターで地上に出て歩道なりに右(北東)方向に2分強進んだ右手に「養源寺参道」の標識があり正面に山門が見えます by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.77
訪ねた折は誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.50
参道は未舗装だが舗装の迂回路があり本堂前や墓地入口付近までは良く整備されているが墓地内通路は狭く石畳でやや凸凹しています by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.55
立派な本堂を初め東京都指定史跡や開基の墓などいろいろ見るものがあります by 風来坊之介さん
  • 文京区散策(1)で養源寺に行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    臨済宗妙心寺派の一寺、創建は1616年、開基は稲葉正勝、開山は秀嶽高和尚、本尊は釈迦如来像です。山門を潜ると、正面に本堂、...  続きを読むその他、祠、六地蔵、石仏群、保存樹木スダジイがあります。墓地には有名・著名な墓が多くあります。稲葉正勝の墓、儒学者安井息軒の墓、明治時代の文部官僚西村茂樹の墓、信長や秀吉に仕え、後に初代松江藩主になった堀尾吉晴家の墓、椎谷藩主堀家の墓、大目付仙石伯耆守家の墓、明智光秀の家老斎藤利三家の墓があります。特に歴史ファンには、お馴染みの武将の墓があり、ドラマ・映画・小説等に登場する彼らの場面を想い起させてくれました。境内は広く、綺麗に整備されています
    「日時」 2022年10月12日 
    「アクセス」東京メトロ南北線本駒込駅下車、徒歩4分
      閉じる

    投稿日:2023/10/07

  • 心温まる寺院でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    訪問してよかった!
    心温まる寺院でした。
    境内はよく管理され、手入れされていました。
    小雨の中の訪問になりましたが、...  続きを読む門の右側の掲示板を見て、心が温まりました。
    小学校二年生の女の子の絵が飾ってありました。
    養源寺を紹介する絵に「ぜひ来てください」と書いてあります。
    お寺の家族の方なのでしょうか?
    この絵を見るために、また、訪問したいと思ってしまいました。
    その時には、もう少し成長した女の子が描いた絵が飾ってあるかもしれません。  閉じる

    投稿日:2021/08/03

  • 広々とした境内に立派な本堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    本駒込駅から徒歩5分ほどのところにある寺院。1616年に創建された。
    近隣には多くの寺院のある寺町となっているが、その中...  続きを読むでも境内は比較的広々としていた。本殿も立派なものが鎮座しており、落ち着いた環境の中、格式のある寺院だと感じた。  閉じる

    投稿日:2021/05/06

  • この養源寺は地下鉄東京メトロ南北線本駒込駅から東に5分程度です。通りからわき道を入るところに表示があります。この養源寺は臨...  続きを読む済宗妙心寺派の寺で17世紀初めに湯島で創建された17世紀中ごろに移転しています。入り口のは安井息軒と西村茂樹の墓の碑があります。寺は静かな環境で境内は静寂です。  閉じる

    投稿日:2020/06/08

  • 都の史跡の墓もある

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    徒歩で千駄木駅から坂を上り駒込中高等学校で右折してしばらく進むとある。車の場合は駒込中高等学校で右折する道は進入禁止なので...  続きを読む迂回する必要がある。
    臨済宗の寺で、門から立派な本堂が見える。儒学者の安井息幹と啓蒙思想家の西村茂樹の墓は都の史跡となっている。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 薄い小豆色の柱と白壁の本堂が印象的でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    本駒込駅界隈を散策した際に訪れたお寺の一つがこちらの養源寺です。この界隈のお寺の中でも広めの境内で、最近になって建て直され...  続きを読むたようですが、本堂も高い天井の伝統的な様式にのっとって設計されていて立派な建物でした。薄い小豆色の柱と白壁が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2020/02/05

  • 稲葉正勝が開基の寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    養源寺は、本駒込駅から徒歩5分のところにある臨済宗妙心寺派の禅寺です。大きな本堂のある寺院です。門前にと史跡安井息軒墓(江...  続きを読む戸時代の儒学者)、史蹟西村茂樹墓(明治時代の啓蒙思想家・教育者)と刻まれた石碑がありました。この寺院は、1616年に稲葉正勝(小田原藩主、春日局の子息)を開基、秀嶽和尚を開山として湯島天神下に創建された。1657年の明暦の大火で焼失したために現在の地に移されたとのことです。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/03/16

  • 訪問時は紅葉がきれい

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    日本の伝統的建築様式で、青色の屋根と白い壁のたいへん均整のとれたもので、落ち着いた境内の木々との調和が素晴らしかったでした...  続きを読む。東京メトロ南北線の本駒込駅から徒歩で直ぐでアクセスは抜群です。周囲の寺院巡りのついでに、必見です。  閉じる

    投稿日:2019/05/22

  • お墓がすごい?

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    東京の北部から南部へ、サイクリングしている途中で、寄ったスポットのひとつです。
    いわゆる「谷根千」のエリアにあるお寺で、...  続きを読む
    日本の歴史上、かなり有名な方々のお墓が並んでいるそうで、
    観光客の方も多く参拝に来ていました。
      閉じる

    投稿日:2019/05/21

  • 境内の狭い小寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    東京メトロ南北線本駒込駅から徒歩5分程度、文京区千駄木5丁目にある臨済宗妙心寺派の寺院です。江戸時代初期の元和2年(161...  続きを読む6年)湯島天神下に創建され、明暦の大火後現在の場所に移転したそうです。境内の狭い小寺院ですが、落ち着きが有り、静かな雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2021/04/09

  • 春日局の息子が開基

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    南北線本駒込駅から北東に5分ほど歩いて右に曲がると養源寺がありました。養源寺は臨済宗妙心寺派の寺院で、春日局の子息・稲葉丹...  続きを読む後守正勝が開基となり、1607年湯島天神下に創建した後、明暦の大火でこの地に移転してきたそうです。きれいに清掃されており、がらんとした感じの寺院でした。  閉じる

    投稿日:2020/07/07

  • 広い墓地

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    本駒込から田端方面へ向かう通りのすぐ近くにあるお寺です。通りから一歩路地へ入る立地のため、とても静かでした。
    門を入ると...  続きを読む、正面に立派な本堂があります。本堂の右側から墓地に入ると、本堂の裏手に墓地は広がっていて、とても広かったです。  閉じる

    投稿日:2019/04/10

  • 春日の局の息子の稲葉正勝が開基の養源寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    東京メトロ南北線本駒込駅から歩いて10分ほどのところにあります。
    舗装されていない細長い参道を歩いた先に本堂があります。...  続きを読む
    春日の局の息子の稲葉正勝が開基です。
    境内は緑が多く静かで落ち着いた雰囲気があって良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/05/13

  • この寺の墓は意外にすごいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    養源寺の開基は、春日の局の息子、稲葉正勝。本堂裏手の共同墓地の一角に墓がありました。ちなみに、正勝は家光の小姓からスタート...  続きを読む。常陸国柿岡藩主、下野国真岡藩2代藩主から最後は相模国小田原藩8万5千石の初代藩主。その間、老中も務めています。
    その他、越後椎谷藩堀家の墓も大名の墓らしい威厳のあるもの。著名人の墓もあれこれあって、この寺の墓は意外にすごいです。  閉じる

    投稿日:2017/11/07

  • 東京都指定史跡や開基の墓などがある寺院です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

     文京区向丘2丁目の北側辺りには広い境内の寺院が多く、その一つが住所は千駄木5丁目になるが臨済宗の養源寺です。
     向丘2...  続きを読む丁目と本駒込3丁目の境界の道路を北東方向へ散策していると、右側の歩道沿いに「養源寺参道」との標識があるのに気付き覗くと正面に山門が見えます。
     参道は舗装されてないが入って行くと、山門前を横切る舗装された細い通りがあり、山門左手前に「都史跡 西村茂樹墓 / 都史跡 安井息軒墓」と彫られた石柱が建ててあります。
     山門を入ると立派な本堂があり、左側を進むと六地蔵が迎えてくれ墓地に入り一寸行くと墓所の案内板があるので分かり易いです。
     案内板を右前方に進むと、大きな墓碑の安井息軒墓が、右隣りにあまり見掛けない墓石の稲葉正勝の墓があります。
     因みに、安井息軒は幕末から明治に掛けての儒学者、稲葉正勝は三代将軍家光の乳母春日局の子でここ養源寺の開基 とのことです。
     ここ養源寺には他に、儒学を安井息軒らに学び、明治初期に伝統的な日本道徳論を強調した西村茂樹墓などもあるので訪ねてみては如何でしょう。  閉じる

    投稿日:2017/10/20

  • 境内のイチョウやモミジが綺麗でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    東京メトロ・本駒込駅から歩いて10分ほどの細い裏通りを入った先にあるお寺です。
    立派な本堂以外に目立った史跡などの見どこ...  続きを読むろは見当たらない感じでしたが、やや広めの境内に植えられたイチョウやモミジが綺麗に色づいていて、つかの間の紅葉を楽しむことができてよかったです。
    周辺に並ぶお寺巡りのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2017/01/26

  • 運が良いと個展も見られます

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    東京メトロ南北線・本駒込駅から数分ほどのところにある、広い墓地と立派な本堂を構える臨済宗の寺です。墓地内には、道徳教育に尽...  続きを読む力した西村茂樹、儒学者・安井息軒、大奥の創設者である春日局の長男・稲葉正勝などが眠っています。案内図は一部の墓についてしかありませんが、墓地内を歩き回っていると著名人の墓を次々と見つけることができます。門を入って左にあるギャラリー内では水墨絵師・松木墨善さんの初個展が開かれていました。黒い墨と水、赤い墨を使った桜やぼたんの絵が美しく描かれていました。寺で個展に巡り合えるなんて、なにか得した気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2016/12/26

  • 春日の局の息子が開山したお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    南北線の本駒込駅から歩いて5分程度の場所に建っている「養源寺」は文京区にゆかりの深い春日の局の息子「稲葉正勝」が開山したお...  続きを読む寺です。当時は湯島の地に建てられましたが、明暦の大火後現在の場所に移設されたそうです。境内の墓地には「安井息軒」「西村茂樹」の御墓が有ります。  閉じる

    投稿日:2016/05/14

  • 本駒込駅北東の臨済宗妙心寺派のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    地下鉄本駒込駅の北東、寺院が並ぶやや細い道路沿いにある臨済宗妙心寺派のお寺。平日午後、前の道路は人通りが少なく、お寺は静か...  続きを読むであった。道路から少し下がった処に山門があり、その先に本堂がひっさりと立っている。境内は広くないが、高い木々が並んでいる。春日局の子息、稲葉丹後守正勝が開基、慶長12年(1607)湯島天神下に創建、その後当地へ移転した。臨済宗妙心寺派やこの界隈に関心や知識のある方は、訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2016/01/26

  • 臨済宗妙心寺派のお寺で山号は白華山です。東京メトロ南北線の本駒込駅から歩いて5分くらいの所にあります。元和2(1616)年...  続きを読む春日局の長男稲葉正勝により開山しました。元々は徳川秀忠に拝領した湯島の3,000坪の土地に創建されましたが、明暦の大火で焼失したため現在の地に移転してきたそうです。春日局の菩提寺湯島の麟祥院とは現在も親子関係にあるようです。境内には開基稲葉正勝や江戸時代の儒学者安井息軒、その弟子で日本弘道館を創設した西村茂樹らのお墓があります。  閉じる

    投稿日:2015/06/07

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

養源寺について質問してみよう!

谷根千に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • まーくんさん

    まーくんさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • BENさん

    BENさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

谷根千 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP