1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 山科
  6. 山科 観光
  7. 大石神社 
山科×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大石神社 

寺・神社・教会

山科

このスポットの情報をシェアする

大石神社  https://4travel.jp/dm_shisetsu/11324609

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大石神社 
住所
  • 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

山科 観光 満足度ランキング 9位
3.33
アクセス:
3.31
新十条通稲荷山トンネルの南側 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.08
貸切でした by 実結樹さん
バリアフリー:
2.70
見ごたえ:
3.86
大石枝垂れ桜や宝物館 by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    宝物殿には大石内蔵助をはじめ、四十七士の貴重な資料や遺品が展示されています。

    5.0

    • 旅行時期:2023/11
    • 投稿日:2024/12/24

    昭和10年 1935年に創建された神社です。赤穂義士 大石内蔵助を祀るために大石内蔵助が隠棲していた近くに建立されています...  続きを読む。境内の大石桜はご神木で9.5mの大木です。大石内蔵助の像もありました。 また、境内には、赤穂義士たちに武器を提供したと語られている天野屋利兵衛のお社もありました。 宝物館が併設されており、小さな資料館ですが、見どころ満載でした。 討ち入りの様子を描いた屏風や四十七士の姿を描いた屏風、大石内蔵助の書き物や画、大石内蔵助作の香炉や大石家に合った漬物石で造った大石内蔵助の石像や大石内蔵助が伏見で遊んだ際の落書きや小野寺十内や大高源五の書もありました。また赤穂義士のテレビドラマや映画出の俳優の写真やポスターもあります。 見学は無料でした。商業用でなければ写真撮影可と許可をいただきました。 外には可愛いミニホースの花子ちゃんがいました。  閉じる

    hijuno

    by hijunoさん(非公開)

    山科 クチコミ:12件

  • 昭和10年 1935年に創建された神社です。赤穂義士 大石内蔵助を祀るために大石内蔵助が隠棲していた近くに建立されています...  続きを読む。境内の大石桜はご神木で9.5mの大木です。大石内蔵助の像もありました。
    また、境内には、赤穂義士たちに武器を提供したと語られている天野屋利兵衛のお社もありました。
    宝物館が併設されており、小さな資料館ですが、見どころ満載でした。
    討ち入りの様子を描いた屏風や四十七士の姿を描いた屏風、大石内蔵助の書き物や画、大石内蔵助作の香炉や大石家に合った漬物石で造った大石内蔵助の石像や大石内蔵助が伏見で遊んだ際の落書きや小野寺十内や大高源五の書もありました。また赤穂義士のテレビドラマや映画出の俳優の写真やポスターもあります。
    見学は無料でした。商業用でなければ写真撮影可と許可をいただきました。
    外には可愛いミニホースの花子ちゃんがいました。  閉じる

    投稿日:2023/11/03

  • 歴史はまだ新しい神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    大石神社は、昭和初期、浪曲師の吉田大和之丞が、忠臣蔵の大石内蔵助が閑居していた岩屋寺の北隣りに神社を創建することを計画した...  続きを読むという歴史はまだ新しい神社。大石内蔵助を祀ります。
    境内には見事な枝垂れ桜があって、足元の方まで枝が下がっていました。また、四十七士の資料館があって、映画の写真や屏風絵とかがあって、意外に見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2024/01/03

  • 参道のソメイヨシノは満開

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    大石神社の桜を見学するために参拝しました。参拝者用の駐車場もあります。大石桜と名付けられた樹高9.5メートルの御神木のシダ...  続きを読むレ桜は京都市内の桜の開花より一足早く、3月の終わり頃には白い見事な花を咲かせます。地面に届くほどに花の枝を垂れる大石桜は「山科区民誇りの木」にも指定されています。大石桜はピークを少し超えた頃で地面にはたくさんの花びらがありました。しかし参道のソメイヨシノは満開でとても素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • 大石良雄公を祀っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    京都中心部から新十条通りを山科方面へ稲荷山トンネルを抜けたところにあります。京都山科へ行かれたら必ず立ち寄りたい大石神社で...  続きを読むす。大石神社は赤穂浪士として有名な大石良雄公をご祭神として1935年に創建された比較的あたらしい神社です。仇討ちという大願を果たした祭神に因み「大願成就」の信仰を集めています。本殿前には赤穂浪士の石像をも見ることができます。また大石桜と言われる地面足元まで延びる大木があり春には迫力ある桜を見せつけるでしょうね。岩屋寺や山科神社と合わせて訪れたらいいと思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/09

  • 昭和10年にできた比較的新しい神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    大石神社は、昭和10年に大石内蔵助を顕彰するためにできた比較的新しい神社でした。したがって御祭神は、大石内蔵助です。秋に訪...  続きを読むれたので紅葉がとても見事でした。無料で見学できる宝物殿には、映画などで大石内蔵助を演じた俳優のポスターがたくさん飾ってありました。また境内には枝ぶりのいいシダレザクラがありました。今度の春にまた訪れたいです。参拝者用に駐車場も用意されていました。  閉じる

    投稿日:2022/12/01

  • 赤穂浪士の大石神社

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    赤穂浪士47士が祀られている大石神社です。赤穂観光の際に、母と兄と一緒に訪れました。静かな場所で、落ち着いて赤穂浪士の人生...  続きを読むを知ることができました。境内には赤穂浪士の所縁のものが多数展示されており、大変興味深かったですね。歴史の中に自分も生きていることが分かり、感慨深いものがありました。

    予算  閉じる

    投稿日:2021/08/29

  • 大石良雄を祀る神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    京都市山科区西野山の大石ゆかりの岩屋寺の北隣に鎮座する神社。昭和10年(1935)赤穂浪士を崇拝していた浪曲師・吉田大和之...  続きを読む丞が創建を計画して知事などの賛同を得て竣工した歴史の新しい神社です。境内には討入りに協力した義商・天野屋利平を祀る義人社や大石枝垂れ桜など義の世界です。  閉じる

    投稿日:2021/06/06

  • 史上最も早く桜が開花した今年、他の桜の開花よりも一足早く満開となるという枝垂れ桜を見るため大石神社を訪れた。京都の中心部か...  続きを読むらは車で10分ほどの山科にある。
    この神社は昭和10年(1935年)に創建された新しい神社で、忠臣蔵の物語で有名な大石内蔵助を祭神とする。小振りな境内に満開の枝垂れ桜が見事だ。討ち入りの様子を描いた「四十七士図屏風」などの赤穂浪士ゆかりの品が境内にある宝物殿に展示されている。入場は無料。大石桜と名付けられた樹高9.5メートルの御神木の枝垂桜は地面に届くほどに花の枝を垂らしている。  閉じる

    投稿日:2021/03/29

  • 大石神社の紅葉 2016/11/24(木)

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    京都駅八条口から醍醐寺まで山科急行バスで直行30分。
    その途中に大石神社のバス停があります。
    大石神社への公共交通手段...  続きを読むはこのバスくらいのものなので、ここで降りなければ一生行く事はないように思え、急遽途中下車しました。

    案内板に従い、バス停から緩い坂道を上って約5分。
    誰も居ない神社にはすっかり葉を落とした枝垂桜の巨木が覆い被さっていました。
    春にはさぞ綺麗だろうと想像されます。
    大願成就の御利益がある社殿の前には宝物館もあり、木村拓哉が忙しい撮影の合間を縫って参拝しに来たとのパネルも展示されていました。

    神社の隣には大石内蔵助が山科に隠棲していた住まいの跡として「岩屋寺」があります。
    もっと繁華な場所かと思っていたのですが、今でさえ交通の便の悪い所なのは意外でした。
    その参道階段下の紅葉と銀杏の黄葉とがそれはそれは素敵な色彩を放っていました。
    周りに誰も居ません。私だけの貸切です。
    名だたる紅葉の名所も今年は何処も色付きが早く既に茶色と化している中、全く期待していなかったこの場所での目の覚めるような色どりが予想外な驚きでした。

    そこから直ぐ先に山科一之宮の「山科神社」もあるので、是非3点セットで行かれることをお勧めします。
    バスの本数が多くありません。次のバスの時間も確認したうえで回って下さい。
    駆け足で回れば全部見ても30分でバス停に戻れる計算で何とかなります。
    12/14には盛大な「義士祭」が執り行われるとか。
      閉じる

    投稿日:2016/12/02

  • 見事な桜!!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約9年前)
    • 0

    大石神社のことはあまり知りませんでしたが、京都の桜の事を調べていたら、大石神社のしだれ桜がとても美しいという事を知り、行っ...  続きを読むてみることにしました。このしだれ桜は大石桜といって、境内にたくさん飾られている提灯にかかる風情がとてもいいです。  閉じる

    投稿日:2018/10/04

  • 夜桜見物の穴場!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 2

    大石内蔵助にゆかりのある神社『大石神社』では、「大石桜」という枝垂れの一本桜がソメイヨシノよりも少し早く開花します。
    ...  続きを読むの開花時期に合わせてライトアップをするという情報を基に行ってみました。
    訪れたのは3月28日、「大石桜」はちょうど満開でした!
    大がかりなものではなく手作り感たっぷりのライトアップでしたが、人も少なくてゆっくりと夜桜を鑑賞することができて良かったです。

    場所は、阪神高速京都線の山科出口からすぐのところなので、車で行くには便利です。
      閉じる

    投稿日:2015/07/03

  • 大石桜の開花が早め

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    ネットで桜が咲き始めと載っていたので寄ってみた。小さな神社だが、大きな大石桜が他の周りの桜より開花が早いようで1本だけ見応...  続きを読むえがあった。最寄りのバス停からは徒歩10分程度かかるので(坂道をあがる)車が便利。  閉じる

    投稿日:2015/04/14

  • 大石内蔵助をお祀りする神社!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    JR山科駅から車で20分ほどの場所で、
    こちらは年末にドラマでも良く見る
    赤穂義士大石内蔵助さんをお祀りしている場所で...  続きを読む
    境内には宝物館もあります。
    テレビで大石内蔵助を演じる芸能人の方がお参りに来られる場所だそうで、
    木村拓哉さんはじめ色々なかたのお写真もありました。

    観光客の方は少ないですが、
    興味深い神社さんです。  閉じる

    投稿日:2014/08/21

  • 迫力ある桜

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約11年前)
    • 0

    前情報があまりない状態で行ったので、その大きさに感動しました。また、夕方だったので提灯に明かりがつけられていて雰囲気よかっ...  続きを読むたです。三脚のカメラマンがたくさんかまえていました。駐車場もあります。拝観料も特にいらなくて、結構穴場に感じました。  閉じる

    投稿日:2014/03/31

  • 大石桜満開~ライトアップ

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/04(約14年前)
    • 2

    昭和10年に、大石内蔵助ら四十七士を慕う人たちが有志で建てた神社。
    宝物館には大石ゆかりの品々が展示されている。
    モノ...  続きを読むクロ写真のスター達を見れば、懐かしさのあまりタイムスリップなんて...
    境内には、ポニーのはなこや、木の枝に唐突に白いオウムが居たり
    山科と言えば醍醐寺の枝垂れ桜が有名ですがなんせ人混みが凄い。
    お子様連れでまったりするなら大石桜がお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2013/02/17

  • 大石内蔵助良雄を祀る京都山科の大石神社(おおいしじんじゃ)は、大石内蔵助良雄(おおいしくらのすけよしお1659−1703年...  続きを読む)が京都に隠棲し義挙の議をめぐらしたときに居宅を構えた地に1935年に竣工した大石内蔵助良雄を祀る神社。大石神社は赤穂と京都山科に創建されている。
    岩屋寺(いわやじ)は、大石神社に隣接する曹洞宗の寺院で大石内蔵助が赤穂城明け渡し後、妹の夫の縁故でこの寺に隠棲した事で知られており大石寺とも称される。寺の一角には大石内蔵助良雄の遺髪塚や赤穂義士の慰霊碑などがある。毎年討ち入りで吉良上野介義央(きらこうずけのすけよしひさ1641−1703年)を討ち果たした12月14日には大石神社、大石寺で義士祭が行われている。
    アクセス――― JR山科駅より大宅行きバスで約15分。大石神社前下車、徒歩で約3分。地下鉄 「椥辻」下車 徒歩30分または京阪バス「大石神社」下車 徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2013/01/07

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大石神社 について質問してみよう!

山科に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • hijunoさん

    hijunoさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • ジロロさん

    ジロロさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

山科 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP