1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 米原
  6. 米原 観光
  7. 加茂神社
米原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

加茂神社

寺・神社・教会

米原

このスポットの情報をシェアする

加茂神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11292013

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
加茂神社
住所
  • 滋賀県米原市醒井58番
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
fish さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

米原 観光 満足度ランキング 6位
3.33
アクセス:
3.67
人混みの少なさ:
3.64
バリアフリー:
3.15
鳥居から急勾配の階段があります。 by ガッサンさん
見ごたえ:
3.70
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    日本武尊所縁の湧水 ♪

    5.0

    • 旅行時期:2020/08
    • 投稿日:2024/05/07

    加茂神社に湧き出る水です。 「古事記」や「日本書紀」にも 登場する、日本武尊が熱病に 倒れた時、体毒を洗い流した霊水...  続きを読む とされているそうです。 神社の境内脇の石垣の下から 湧き出て、旧中山道のほとりを 地蔵川となって流れるこの水は 醒井の人々にとっては欠かせない 生活の水であり、又旅人の疲れを 癒した水でもあります。 私が訪ねた日は、沢山の鮎たちが 身を隠す、鮎たちにとっても オアシスだった様です。 「平成の名水百選」にも 選ばれています。  閉じる

    azura

    by azuraさん(非公開)

    米原 クチコミ:11件

  • 「居醒の清水」とても綺麗だったわ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約11ヶ月前)
    • 0

    中山道61番目の宿場町である「醒井宿」を訪問しました。「旧醒井郵便局局舎」でマップをいただき東見附付近にあるここ「加茂神社...  続きを読む」からのスタートです。加茂神社は醒井に鎮座する神社で、「居醒の清水」が湧き出ています。この水は古代日本皇族である日本武尊が伊吹山の神との戦いに敗れ、醒井の地で湧き水により一命を取り留めたという伝承が残っている、とのことです。雨治水の神、農業の神として信仰され、農業の守護、厄除けなどのご利益があります。清流は街道沿いに「地蔵川」として流れ、そこに咲く水草の「梅花藻」が有名ですよ、是非ご覧になってくださいね。  閉じる

    投稿日:2023/08/13

  • 地蔵川の水源(居醒の清水)がある神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    旧中山道沿いにある鳥居からきれいに積まれた石垣の間の石段を上ると、社殿が現れます。
    現在地より東にあったものの名神高速道...  続きを読む路建設に伴い、この地へ移転したそうです。
    こじんまりした神社で由緒書はありませんが、地蔵川の水源(居醒の清水)があり宿場町の守護神として祀られたのではないでしょうか。
    因みにご祭神は別雷神命で、農業、開運、厄除けにご利益があるそうなので、お参りしてきました。  閉じる

    投稿日:2024/03/12

  • 居醒の清水の横に鎮座する神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    醒ヶ井宿を流れる地蔵川の大きな水源が居醒の清水で、そのすぐ横の小高くなったところに鎮座している神社です。
    伝説では、ヤマ...  続きを読むトタケルノミコトが伊吹山で戦った際、この居醒の清水で一命をとりとめたということです。清らかで豊かな清水を神々しいものとして、古くから大切に、そして信仰の対象としてきたことを示している神社だと思いました。
    醒ヶ井宿の観光はこの加茂神社が一番奥にあたります。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • 醒井宿の氏神様

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    醒井水の駅から地蔵川沿いをゆっくり歩いて15分程です。水が湧き出ているスポットを過ぎるて急勾配の階段が見えてきたら賀茂神社...  続きを読むでした。小さな神社でしたが近くには、“居醒の清水”が湧き出ていてマイナスイオンのパワーを感じました。  閉じる

    投稿日:2021/11/13

  • 居醒の清水

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    地蔵川ぞいにずっと歩いて行くと加茂神社があります。醒井駅から約800mほどのところです。加茂神社の横に清水の湧くところがあ...  続きを読むり、「日本書紀」によると日本武尊が伊吹山で大蛇の毒を受けた時にこの水で冷やすと、たちどころに正気を取り戻したところから「居醒の清水」と呼ばれるようになりました。地蔵川の源泉です。石段を上ったところに本殿があります。見どころです。  閉じる

    投稿日:2021/08/17

  • 日本武尊所縁の湧水 ♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 1

    加茂神社に湧き出る水です。
    「古事記」や「日本書紀」にも
    登場する、日本武尊が熱病に
    倒れた時、体毒を洗い流した霊水...  続きを読む
    とされているそうです。

    神社の境内脇の石垣の下から
    湧き出て、旧中山道のほとりを
    地蔵川となって流れるこの水は
    醒井の人々にとっては欠かせない
    生活の水であり、又旅人の疲れを
    癒した水でもあります。

    私が訪ねた日は、沢山の鮎たちが
    身を隠す、鮎たちにとっても
    オアシスだった様です。

    「平成の名水百選」にも
    選ばれています。  閉じる

    投稿日:2020/09/03

  • 名神高速道路建設により現在地へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    醒井宿の東入り口からちょっと入ったところにあります。神社の石垣の下から「居醒の清水」が湧き出ています。御祭神は別雷神命(わ...  続きを読むけいかづちのみこと)で、雨・治水の神、農業の神として信仰されています。ご鎮座がいつか定かではありませんが、昭和34年、名神高速道路の建設に伴い、拝殿、社務所、手水舎を解体し移転、本殿を遷宮し、昭和36年に現在地に完成したとのことです。
    日本武尊の伝承があるため、尊の銅像が建てられています。









    。  閉じる

    投稿日:2020/07/09

  • 「古事記」「日本書紀」にも登場します

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    醒井宿の加茂神社に湧き出る名水で、神社の境内脇の石垣の下から湧き出て、旧中山道に沿って流れる地蔵川の源泉となっています。古...  続きを読むくは、「古事記」や「日本書紀」にも登場し、日本武尊が伊吹山の神の白いイノシシとの戦いで傷つき倒れた時、体毒を洗い流し
    目が醒めるように元気になったという伝説のある霊水と伝えられます。
    「平成の名水百選」にも選ばれています。
      閉じる

    投稿日:2020/07/09

  • 豊富な湧水が地蔵川の清流となる

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    美しい湧水が現在も変わらず地蔵川の清流となり梅花藻が育ち、春から夏に掛けて小さく可愛い花を無数に咲かせる事を知り感激した旅...  続きを読む。この清流で日本武尊の熱病を治したと言う伝説もあるようです。
    少し先まで散策すると清流の始まりがはっきりわかる場所になり、初めて見る光景にも感動でした。初めてづくしの醒井宿の散策は涼しく充実の時間でした。  閉じる

    投稿日:2019/09/02

  • 加茂神社から醒井宿を眺めてみよう

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     加茂神社は現在地より南に鎮座していました。名神高速が通ることになり醒井宿の東端である現在地に遷座したそうです。加茂神社の...  続きを読む背後に名神高速道路、前面に「居醒の清水」があり、狭い土地に上手く建てました。
     
     従って、鳥居から急勾配の階段を登ります。見た目にはきつい階段に見えますが、階段は短いのでそれほど負担にはなりません。ここを登って、醒井宿を眺めてみよう。
      閉じる

    投稿日:2018/12/28

  • 醒井という名の始まり「居醒の清水」

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     「居醒の清水」は加茂神社の境内にある、と書いてある文書をよく見ます。加茂神社は現在地より南に鎮座していました。名神高速が...  続きを読む通ることになり醒井宿の東端である現在地に遷座しました。従って、「居醒の清水」の後部に加茂神社が引っ越してきました。
     
     日本武尊が熱病に倒れ、体毒を洗い流した霊水と伝えられ、不思議なことに目が醒めるように元気になったという伝説がある湧水です。この言い伝えから「居醒の清水」と呼ばれるようになったという。
     
     「居醒の清水」と記された高札の下を見れば、透き通って、水が勢いよく噴き出ているのがわかります。 地蔵川の源泉となり旧中山道のほとりを川となって流れて行きます。
      閉じる

    投稿日:2018/12/28

  • 体も心も洗われるような気がします。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 1

    醒井宿を流れる地蔵川の湧水の一つ。古事記や日本書紀にも登場し、日本武尊が熱病に倒れた時、体毒を洗い流した霊水と聞けばありが...  続きを読むたみも増しますが、飽くことも無く湧き出す水を眺めているだけで、デトックスできそうな気がします。  閉じる

    投稿日:2018/10/14

  • 地蔵川の清らかな流れの元

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    醒ヶ井駅から徒歩10分もかからずに地蔵川の流れが出迎えてくれ、そこからこの川の源たる湧水まで、雰囲気ある街並みを眺めつつの...  続きを読む散策が楽しめる。
    清らかな流れは見ているだけで心が癒やされ、訪れた当日は雨模様だったので、周囲の緑がより一層しっとりと輝いてとても良かった。
    桜には間に合わなかったけれど、また梅花藻の季節にも訪れてみたいです。  閉じる

    投稿日:2018/04/09

  • とても綺麗な清水です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    江戸時代に栄えた五街道のひとつ中山道の醒井宿はあります。そしてその加茂神社の鳥居の横に「居醒の清水」があります。
    この居...  続きを読む醒の清水は、日本武尊が熱病に倒れた時、体毒を洗い流した霊水とも伝えられます。
    その清水は加茂神社の石垣の下から湧き出ていて、これが地蔵川となり生活に欠かせない生活水になっています。またその流れる水の綺麗さには驚きで、旅人の疲れを癒してくれます。
    可愛いお地蔵さまも見ることができます。
    とにかく綺麗な水流です。ご覧なってくださいね。  閉じる

    投稿日:2016/12/13

  • 醒井宿の東の入口にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    東海道線・醒井駅は米原駅からひと駅東にある駅で駅前の信号を渡ると江戸時代に栄えた五街道のひとつ中山道の醒井宿はあります。
    ...  続きを読む
    早速、醒井宿資料館である「旧醒井郵便局局舎」へ行き、情報の入手とマップをいただきました。
    醒井宿は地蔵川沿いに古い建物が建ち、風情ある街並が現在も残っています。そして醒井宿の東の入口付近にある加茂神社から散策することとしました。
    そこに加茂神社の鳥居が見えますが、地蔵川に架かる石橋を渡り階段を上ったところに本殿があります。創建は不明とのことですが、古くから醒ヶ井の氏神として信仰されています。
    また鳥居の横には「居醒の清水」があり、可愛いお地蔵さまも見ることができます。
    とにかく綺麗な水流です。
    ご覧なってくださいね。
      閉じる

    投稿日:2016/12/13

  • 日本武尊ゆかりの名水

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    「平成の名水百選」にも選ばれている、醒井の加茂神社に湧き出る名水。古事記や日本書紀の世界にも出てくる伝説の水です。ゆかりが...  続きを読むあるとされる日本武尊像が立ち、日本武尊が腰掛けたとされる石や、蟹石など見どころがあります。  閉じる

    投稿日:2017/07/31

  • 下から眺める景色の方がいいと思います

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 3

    加茂神社は、醒ヶ井の市街の一番奥で、ここが地蔵川の最上流部になります。
    ここに湧き出るのが「居醒の清水」。ヤマトタケル伝...  続きを読む説を残す名水です。鳥居をくぐって、急な石段を上った先に本殿があるのですが、登ってしまうとそれほどの風情はないような。下から眺める景色の方がいいと思います。
      閉じる

    投稿日:2015/12/17

  • 醒ヶ井には有名な湧水がいくつかありますが

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 2

    醒ヶ井には有名な湧水がいくつかありますが、やはり、この居醒の清水が本家本元と言ったところではないでしょうか。
    平成の名水...  続きを読む百選にも選ばれていますが、地蔵川の始まりとでもいうべき場所の加茂神社の門前に湧き出る名水で、古事記や日本書紀にも登場。日本武尊が熱病に倒れた時、体毒を洗い流した霊水とも伝えられます。
      閉じる

    投稿日:2015/12/17

  • 高速からも社が見える

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    地蔵川の始点にある神社です。ここの湧水は居醒の清水といい、日本武尊が大蛇退治の際の傷をこの清水で治したという言い伝えがあり...  続きを読むます。階段を上がった高台に社は建っており、そのため高速からも見ることができます。なお案内板によると、本来は別の場所にあったのが、名神高速を創る際に移転したとありました。  閉じる

    投稿日:2013/10/01

  • 居醍の清水

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    賀茂神社の下にある清水です。ふつふつと湧き出る清水・・・緑に囲まれ清らかで、おいしそうな湧き水です。ここから出た清水が、小...  続きを読む川となり「梅花藻」の群生を育んでいます。・・・夏の涼に最高です。いつまでも残しておきたい、「清水」ですね!!  閉じる

    投稿日:2012/11/05

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

加茂神社について質問してみよう!

米原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • frauトラベルさん

    frauトラベルさん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • azuraさん

    azuraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

米原 ホテルランキングを見る

滋賀県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP