1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 足尾
  6. 足尾 観光
  7. 足尾歴史館
足尾×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記

足尾歴史館

美術館・博物館

足尾

このスポットの情報をシェアする

足尾歴史館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10600665

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
足尾歴史館
住所
  • 栃木県日光市足尾町松原2825
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

足尾 観光 満足度ランキング 7位
3.28
アクセス:
3.58
ちょっとわかりにくいですが、駅から近いです。 by nanakichiさん
コストパフォーマンス:
3.75
300円なので安い by あおしさん
人混みの少なさ:
4.50
人はいません by かよなさん
展示内容:
3.50
300円なのでいまひとつ by あおしさん
バリアフリー:
2.75
  • 鉱山全盛期の資料や写真が充実

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    わたらせ渓谷鉄道通洞駅から徒歩5分ほどのところにある施設。
    江戸後期から昭和にかけて足尾銅山の経営者のゆかりの品や全盛期...  続きを読むの村の写真、採掘道具など銅山にまつわる展示が充実していた。
    隣接するトロッコ館では採掘当時使用されていたトロッコを多数保存。実際に乗車したり運転体験をすることができ、楽しむことができた。  閉じる

    投稿日:2021/10/24

  • ガソリンカーに乗れます!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    日光から足尾銅山へ足を延ばしました。車で約30分、意外と近かったです。最寄りの駅は足尾ではなく通洞です。目立つ看板が無く、...  続きを読む坂の上にあるのでちょっとわかりづらいです。この春から運営が足尾銅山を運営した古河機械金属に変更となり、名称も「古河足尾歴史館」に変更されました。展示内容は知識がなくても興味深くみることができます。何より、入館者のみが外でガソリンカーに乗ることができるのが魅力的です。2週します。エレベーターがなく、高齢の両親はちょっと大変でしたがスタッフの方が親切で楽しむことができました。トロッコ館の方も充実した展示で、マニアの方はすごく楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2019/05/03

  • 銅山観光の時に

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    足尾銅山の観光に来ました。その時にこちらの足尾歴史館への案内板を見つけたので、急遽訪問することにしました。たくさんの資料が...  続きを読むあるけど、ちょっと見ずらいかな?でも、銅山にはまったくなかった、教科書に載っている「田中正造」さんのことも、こちらではわかりました。銅山の昔の写真とかもあるしいろいろわかりました。  閉じる

    投稿日:2018/12/24

  • 展示内容はいまひとつ

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    わたらせ渓谷鉄道・通洞駅から徒歩5分ほどです。
    足尾銅山観光の方は展示内容も充実していますが、こちらの歴史館は今一つでし...  続きを読むた。
    繁栄時代の足尾の街並みや当時の人たちの生活ぶりなどを知りたかったのですが・・・
    列車の待ち時間などにちょっと寄り道はともかく、あえて行くほどの場所ではないように思えます。  閉じる

    投稿日:2017/07/23

  • 足尾の歴史が学べます

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    幅広く足尾の歴史を紹介している博物館です。館内では、原始時代の矢じり、足尾銅山で発掘された鉱石、足尾銅山鉱毒事件の基となっ...  続きを読むた古河鉱業の歴史、環境問題などについて各種展示されています。また野外展示場では、かつて足尾で活躍していたガソリンカーに乗ることもできます。  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  • 足尾歴史館は、足尾銅山の歴史に関する資料館。ただ、資料だけでは、それをどう見ていいかなかなか難しいかも。ボランティアの人が...  続きを読む説明してくれましたが、足尾の銅山被害とこれを克服するための技術開発の歴史などはとても興味深い。硫化水素を石灰で中和するのが最初の対策だったのですが、それでも被害は拡大。煙突を高くしても被害が日光とか遠隔地に拡大しただけ。その後、電気的に煙を除去するゼロエミッションが昭和31年に完成。(これは公害問題が全国で問題となった昭和40年代に先駆けたもの)昭和48年に鉱山は枯渇し閉山されても、その後15年間もの長期に渡り、その施設の能力の高さから、逆に、輸入鉱石を処理し続け、最後は運搬のための貨車が廃止されたことで、操業を停止したとの説明でした。
    後で調べると、実際のところは、昭和31年以降も公害がゼロとなったわけではないようですが、日本の縮図を示しているのは間違いないと思います。
      閉じる

    投稿日:2014/10/28

  • 足尾銅山の歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    足尾銅山についての資料、文書、書籍が展示してありました。
    駐車場は無料でした。
    駅からは近く、迷わずに行けました。
    写真も...  続きを読む多く展示してあり足尾の歴史がわかりました。
    入場料はかかりました。
    休館日もあるのでちゃんと調べてから行った方がよいと思います。
      閉じる

    投稿日:2014/10/22

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

足尾歴史館について質問してみよう!

足尾に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • nanakichiさん

    nanakichiさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

足尾 ホテルランキングを見る

栃木県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP