1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 隠岐諸島
  6. 隠岐諸島 観光
  7. ローソク岩(観音岩)
隠岐諸島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

ローソク岩(観音岩)

自然・景勝地

隠岐諸島

このスポットの情報をシェアする

ローソク岩(観音岩) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10011161

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ローソク岩(観音岩)
住所
  • 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

隠岐諸島 観光 満足度ランキング 17位
3.33
アクセス:
3.25
景観:
4.19
人混みの少なさ:
4.07
バリアフリー:
3.00
  • 奇岩の中にすくっと立つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    摩天崖の上にたった後、国賀海岸展望台駐車場まで移動。小高くなっているこの場所からは、国賀海岸の奇岩のダイナミックな遠景をよ...  続きを読むく見ることができます。その中でも天に向かって伸びているのがローソク岩ともいわれる観音岩です。他の島のローソク岩のようにぽつんと立つローソク岩に比べると、奇岩に囲まれたこの風景の中に立つこの岩は観音岩という名前の方がぴったりくる気がします。  閉じる

    投稿日:2023/12/18

  • いつまであるのか波の浸食に耐えてますね

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    船で行きますが、遊歩道からも見ることができますね
    でも、陸からだとちょうど夕日を背にしたいい位置に
    まわることが出来な...  続きを読むいので、出航できるなら海の方がお勧めです
    でも、知床の事故以来 出航条件が厳しくなり
    結構な数で欠航するそうです
    その場合は、展望台からしか見ることができませんね  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 観音は海側から

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    浦郷港からの観光船には乗って海側から見る方法と、国賀海岸駐車場から海岸まで坂を下って陸側から見る方法があります。両方行きま...  続きを読むしたが、陸側からはロ一ソク岩で観音の形は、海側でした。角度によるので、観光船がうまく見える位置に寄ってくれる際に見学できます。  閉じる

    投稿日:2022/08/03

  • 観音岩と呼んでほしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    浦郷港から国賀めぐり定期観光船に乗ると、細い運河を抜けて外海に出て行きます。波で侵食された海食洞や奇岩が色々と見られて面白...  続きを読むいコースでした。

    通天橋から天上界を眺めながら進んでいきます。前日歩いた陸上側の遊歩道や展望台からは、ただ尖っている岩にしか見えませんでしたが、船から見るとまさに観音様が立っている姿になります。

    国賀海岸の波による侵食で生み出された海食洞、奇岩の数々は、神様が作り出したとしか思えないような奇跡の星「地球」の今しか見られない風景だと思います。これからも姿を変えて行くでしょうが、今は観音岩と呼んでほしいものだと思います。  閉じる

    投稿日:2022/07/21

  • 隠岐観光の定番

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    隠岐観光の定番です。島に向かう途中にも、いろいろ珍しい地形を見たり、美しい景色を眺めたりしました。お目当ての島が見えてくる...  続きを読むと、一緒に乗っていた観光客たちから、あれは誰かが作ったんじゃないのかと感想が出るほどおもしろい岩でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 結構細身です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    すらっとした観音様を思わせる姿をしています。直前の通天橋は豪快な造形美でしたが、こちらは繊細な造形美です。この横を流れる風...  続きを読むはどんな音を観せているのでしょうか。ありがたや!ありがたや!です。余計なことかも知れませんが、クチコミのタイトルはローソク岩(観音岩)となっていますが、現地で呼んでいるように観音岩を正、別名をローソク岩とした方が良いと思います。   閉じる

    投稿日:2019/07/27

  • この辺りは仏教の世界です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    隠岐の島のローソク島が有名なので、西ノ島にもローソク岩をいうことなのかも知れませんが、ここはやはり観音岩と呼んでおきましょ...  続きを読むう。何と云っても、このご近所は「天上界」とか、「諸仏像岩」と名付けられているところですから、やっぱり観音様の方が落ち着きます。なお、夏の時期には後方に日が沈ずむそうですが、ローソクに変身ではなく、後光が射しているのだと思います。   閉じる

    投稿日:2019/07/22

  • 隠岐の島町の北西に位置するローソク島の方が有名かもしれないですが、西ノ島の国賀海岸にも、ローソク状の岩があり、この先端の上...  続きを読むに夕日が沈む光景が、観光案内にあって是非見てみたいと思っていました。ただ残念ながら当日は、夕日になる前に太陽が雲に隠れてしまい、見ることができなかったです。街中からも離れていて、時間的にバスは終わっているので、レンタカーでないと難しいというのが難点です。  閉じる

    投稿日:2018/08/29

  • ローソク岩

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    島後の北部にある海の景勝地になります。
    海岸線のすぐ先にある特徴的な無人島になりますが、陸地から近づくのは難しいようで、...  続きを読む遊覧船から見るのが一般的のようです。
    ただ、時間がなかったので、久見漁港から見学しました。
    遠くにしか見えないですが、砂浜からは形はくっきりと見えます。
    他にも展望台はあるようなのですが、レンタカーで回るついでに見えて良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/07/31

  • ローソク岩はカルデラ湾の最終形

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 4

    西の島の北側にあるローソク岩(別名:観音岩)という名前の海から突き出た1本岩。
    この岩は、海上からも陸地からもその奇岩の...  続きを読む風景を楽しむことができる岩です。

    蝋燭岩の名の通り、夏場に岩の上を通る夕陽がまるでロウソクの炎の様だという事で、こんな名前が付けられた岩ですが、この岩がカルデラ湾の島の最終形であることを知る旅人は(そんなマイナーなことに気を留める旅人は)多くは無いかもしれません。

    蝋燭岩はもともと島の北壁の一部でした。

    西ノ島はカルデラ湾を持つ島で、島の内側はなだらかな丘陵地帯を描く地形で波も穏やかですが、島の外側は荒々しく切り立つ崖が連なる雄々しい姿をしています。
    その雄々しい部分を形成している岩は溶岩から出来た岩で、600万年前の火山噴火の時に火口から海へと流れ落ちる時に固まった溶岩です。

    溶岩岩はあまり硬くはないので風や波の刺激に弱く、外海の荒々しい波と北風にゆっくりと削り取られ、現在見られるような東京タワーほどの高さがある切り立つ崖を作り上げました。
    そして、その切り立つ崖もまた削られ地滑りを起こし、小さ岩の島をいくつも海に作り、更に波はその岩に穴を穿ちアーチ橋を形成させ、そのアーチ橋もユックリと崩れローソク岩の様な1本岩になったそうです。

    ローソク岩は見る方向によっては手を合わせる観音様にも見える不思議な岩で、陸からの夕陽、そして海上からの奇岩としての風景を楽しむことが出来ます。

    愉しむ時に、少しだけ600万年の悠久の時が刻んだ歴史を考える…。
    自然の力の凄さ、大地のパワーを感じることのできる時だと思います。

      閉じる

    投稿日:2016/09/24

  • ベストタイムは夕暮れ時

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    観光船で近くまで行きました。
    角度によって、観音様に見えたり、ローソクに見えたりという奇岩です。
    昼間に行ったのですが...  続きを読む、どうやらこちらは夕暮れ時がベストタイムのようです。天候条件のよい夕暮れに行く事をおすすめします。  閉じる

    投稿日:2013/06/15

  • 隠岐の島の4島巡りのツアーに参加した時に、福浦港からローソク島遊覧船に乗船(約1時間)し、夕日とローソク岩(観音岩)の見学...  続きを読むにも行きました。

    ローソク岩(観音岩)は、国賀海岸の奇岩の中でもひときわ細長く(海抜約40m)そびえ立っている岩で、海上からは、百済観音の姿にも見えることから「観音岩」と呼ばれており、西ノ島町の陸上からは、日が沈むころに、火が灯ったろうそくに見えることから「ローソク岩」とも呼ばれています。

    ローソク岩(観音岩)とは別にローソク島があり、日没に合わせて出航して、島後の北西の沖合いに海から約20mの高さでそびえ立つ奇岩ローソク島の先端に夕日が重なるその瞬間の、まるで一本の巨大ローソクに火を灯したように輝く景色を見るために幾艘もの遊覧船が海上に浮かんでいました。


      閉じる

    投稿日:2020/05/20

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

ローソク岩(観音岩)について質問してみよう!

隠岐諸島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • 自由人さ~さん

    自由人さ~さん

  • Papaさん

    Papaさん

  • toroppeさん

    toroppeさん

  • クワトロさん

    クワトロさん

  • peanuts-snoopyさん

    peanuts-snoopyさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP