1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 隠岐諸島
  6. 隠岐諸島 観光
  7. 明暗の岩屋
隠岐諸島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

明暗の岩屋

自然・景勝地

隠岐諸島

このスポットの情報をシェアする

明暗の岩屋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10011158

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
明暗の岩屋
住所
  • 島根県隠岐郡西ノ島町浦郷
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

隠岐諸島 観光 満足度ランキング 39位
3.31
アクセス:
2.63
景観:
4.30
人混みの少なさ:
4.38
バリアフリー:
3.00
  • 岩屋の中へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    国賀海岸を巡る観光船に乗りました。明暗の岩屋に着きましたが、岩屋の中へ入れるかどうかは、その時にならないとわからないようで...  続きを読むす。船が入れるかどうか、波の高さなどを調べていました。ギリギリでしたが入れてラッキーでした。  閉じる

    投稿日:2023/04/27

  • 狭い中を通り抜けました

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    国賀海岸めぐりの観光船が、こんなにスリルがあるとは思わなかったです。岩屋の洞窟を見てそばを通るだけかと思ったら、どんどん近...  続きを読むづいていきます。入口と出口を確かめてから、洞窟の中に入って行きました。出口付近では光が入ってきて、海面が青の洞窟のように見えました。  閉じる

    投稿日:2022/08/14

  • 3センチの間隔

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    浦郷港からのくにが海岸観光船は、うまく行けば3か所の洞窟に観光船が入ります。波が穏やかだったので、3か所とも中に入れました...  続きを読む。最後の洞窟がここで、岩礁と船の間隔は3センチだそうです。入った時は若干こすったような気もしましたが、楽しめました。  閉じる

    投稿日:2022/08/04

  • ウネリがあって入れませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    浦郷港から国賀めぐり定期観光船に乗ると、細い運河を抜けて外海に出て行きます。波で侵食された海食洞や奇岩が色々と見られて面白...  続きを読むいコースでした。

    この観光船Aコースで入れる海食洞は3つあり、その最後に寄ります。そのうち通過して進めるのが滝見の岩屋と明暗の岩屋(総延長250mの天然トンネル)の2つで、これらは岩屋と呼ばれます。乙姫御殿は通過はできないので岩屋とは呼ばれません。海の状況次第では入れませんし、船自体が欠航の日もあります。

    今回、出港する際は「今日はいいですよー !」と受付のお兄さんに言われたので期待していましたが、急にウネリが出てきたとの船長の判断で(私にはそれほど感じられなかったので入れると思っていました)、危険なので入りませんとのことでした。残念でしたが他の2つは入れたのでまだ良かったと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/07/21

  • やったぁ!確率30%ですって!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    梅雨真っ只中に訪れましたので、とても良い天気だったとは言えませんでしたが、無事に約250mの洞窟探訪ができました。また、こ...  続きを読むこでも控えめな青の洞窟が見られました。通り抜けて出てきた岩壁は赤みの多いところでした。ここを赤壁と呼んでも良いのではないでしょうかね。宿屋に戻ると「明暗の岩屋に入れたんだって、良かったね」と言われました。何故かと思ったら、入洞を左右する波がなぎ状態でないとダメで、その確率は30%くらいだそうですね。初めての挑戦で入洞出来た人は強運の持ち主なのだそうですよ。   閉じる

    投稿日:2019/07/27

  • 見事な操船テクニックです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    「国賀の屏風ヶ崖」、「大神の立岩」に続いて、国賀海岸最後の有名どころ「明暗の岩屋」となります。明暗の「洞窟」ではなく、明暗...  続きを読むの「岩屋」という呼び方が素敵ですね。小さな入口から入ったところがもっとも狭く、波が小さいと云えども、船が岩肌にガツンガツンと当たります。それ以降は壁を擦ることもなく、先へ先へと進みます。長さは約250mあります。慣れているとは云っても、見事な操船テクニックだと感心しました。   閉じる

    投稿日:2019/07/22

  • 日本にもあった!!! 青の洞窟

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 9

    西ノ島にある明暗(明け暮れ)の岩屋は、日本版のBlue Cave(青の洞窟)です。
    洞窟の中には光はありませんが、洞窟の...  続きを読む入口から太陽光線が差し込む時、洞窟内は青く輝くと云われています。

    そんな幻想的な青の洞窟へと行く方法はただ一つ。
    船しかありません。

    一般的な方法としては、隠岐観光が主催する【国賀めぐり定期観光船】クルーズ(AコースまたはBコース)に参加する方法で、洞窟の入り口までは行くことが出来ます。

    洞窟の入り口までは行くことが出来ます…という表現を使った理由。
    それは、この観光クルーズに参加したからと言って、青の洞窟に必ず入れるという訳ではないから。

    青の洞窟がある海域は外海で、打ち寄せる波の高さも決して低くはありません。
    青の洞窟の内部へと船が入れる条件は、海が凪いでいる時…のみですので、外海という地理を考えるとなかなか難しい条件となります。

    青の洞窟は岩の中のトンネルになっていて、気象条件が整えば船はそのトンネルを通り抜けます。
    真っ暗なトンネルを抜ける時に見えてくる出口側の岩屋の景色…それが青一色の世界とななるそうですが、私が行った時は波が若干あり岩屋の奥には進むことができませんでした。

    明暗の岩屋の中へと船が入ることのできる確率は30%以下だという事なので、中へと入ることが出来た旅人はラッキーなのでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/09/23

  • 通りぬけができればラッキー

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/05(約12年前)
    • 1

    国賀観光の最大の見所。ここに行けるかどうかは当日、その時の海の状況次第で、3回に1回程度しか通り抜けできないと言われていま...  続きを読むす。実際海は穏やかな日でしたが、洞窟の前のうなりはすごかった。何とか入れました。船を岸壁にあてながら進んでいく様は遊園地の乗り物のようで楽しかった。おすすめです。  閉じる

    投稿日:2013/06/15

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

明暗の岩屋について質問してみよう!

隠岐諸島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • bokukorokoroさん

    bokukorokoroさん

  • koolooさん

    koolooさん

  • Papaさん

    Papaさん

  • toroppeさん

    toroppeさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP