1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 栂池・白馬乗鞍
  6. 栂池・白馬乗鞍 観光
  7. 栂池高原
栂池・白馬乗鞍×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

栂池高原

自然・景勝地

栂池・白馬乗鞍

このスポットの情報をシェアする

栂池高原 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010423

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

気楽に楽しめる天然温泉。スポーツ、観光の後ゆったりリフレッシュできます。

施設名
栂池高原
住所
  • 長野県北安曇郡小谷村栂池高原
アクセス
1) 安曇野ICから車で70分
2) 糸魚川ICから車で50分 ⇒下車徒歩5分
3) JR大糸線南小谷駅からタクシー、村営バス(栂池高原)で25分 ⇒下車徒歩5分
その他
駐車場
温泉泉質: その他 単純温泉
温泉効能: その他 神経痛/筋肉痛/関節痛/五十肩/慢性消化器病/痔疾
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

栂池・白馬乗鞍 観光 満足度ランキング 3位
3.35
アクセス:
3.83
公共交通でのアクセスは大変です。 by miharashiさん
景観:
4.45
特に栂池自然園は素晴らしい by KANさん
人混みの少なさ:
3.37
白馬のスキー場よりはすいている。 by miharashiさん
バリアフリー:
2.73
始めのバリアフリーエリア以外は結構きついです。 by ひまわりさん
  • 2月中旬の快晴の日に自家用車で訪れました。ゴンドラとリフトを乗り継いで、栂の森ゲレンデ上部へ行きました。そこからの真っ白な...  続きを読む白馬三山の眺めは絶景でした。栂池スキー場は広大なので、土曜日でもスキーヤーが分散されて、滑るのに支障はありませんでした。ただ、レストハウスは昼時外国人で激込み。長い行列ができていました。値段も外国人価格で、カレーや丼ものが2000円近くしていましたので、できれば昼食はSAやコンビニで購入して持参したほうが無難です。  閉じる

    投稿日:2025/02/17

  • 宿の応対に誠意が感じられず、がっかりした。

    • 1.0
    • 旅行時期:2025/01(約4ヶ月前)
    • 0

    料理が美味しくて利用していたが、今回事前に聞いていた料金より高い値段を請求されたので、問い正すとそれは去年の料金ですと言わ...  続きを読むれて唖然とした。突き放すように言われて次の言葉がでませんでした。家族経営とは言え、もう少し客の応対に誠意を持って頂きたいです。残念です。  閉じる

    投稿日:2025/02/02

  • 紅葉の栂池高原

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0

    朝8時開始のロープウェイに乗って登山へ。往復で3000円くらいします。途中で大きなゴンドラに乗り換えますが、その前は6人乗...  続きを読むりのゴンドラに1組ごとに乗りました。10月の中旬、紅葉が素晴らしかったです。遠くに望む白馬岳もまだ雪がないけど美しいです。  閉じる

    投稿日:2022/10/24

  • 高山植物の宝庫

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 2

    栂池高原は白馬栂池高原スキー場からその上部白馬大池辺りまでかな?に広がる高原です。
    栂池高原スキー場はウィンターシーズン...  続きを読むは広大なゲレンデで、スキー、スノーボードが楽しめます。
    グリーンシーズンは栂池自然園を中心とした湿原や清流、その上部の山岳部は多くのハイカーで賑わいます。
    自然園はボードウォークも整備され、軽装でもそこそこ楽しめます。
    でもせっかくなので足元は固めたほうがより楽しめるでしょう。
    ロープウェイやゴンドラもかかり、お手軽に行くことも出来ます。
    水芭蕉から始まり、ワタスゲ、ニッコウキスゲ、そして紅葉まで天国的な自然を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 体力に合わせて遊べる

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/09(約4年前)
    • 1

    各人の体力や時間や季節に合わせて、訪れるエリアを色々選べるのが良いです。夏の日帰りの場合は、栂池自然園や白馬大池までくらい...  続きを読むをお勧めします。子供連れのご家族には、乗鞍岳までの岩場が危険なので、栂池自然園の展望台くらいまでか、遊戯施設がちょうど良いです。  閉じる

    投稿日:2021/09/20

  • 10月11日に訪問しました。
    ゴンドラ・ロープウェイを乗り継いで、お手軽に標高1800mの栂池自然園に向かいました。
    ...  続きを読む台風14号が過ぎた翌日だったのですっきりした天気ではありませんでしたが、紅葉がきれいでした。  閉じる

    投稿日:2020/12/27

  • ゴンドラで栂池高原まで行けました、散策の遊歩道もあって、栂池自然園もありました。さらに本格的登山の白馬大池や天狗原までも行...  続きを読むけました。
    ビジターセンターでは、映像の上演、ボルダリングもできます。栂池限定のソフトアイスクリームがオススメです。なんとキーヴィーの原種だそうです。  閉じる

    投稿日:2020/07/26

  • バックカントリー

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/03(約5年前)
    • 0

    山麓からゴンドラとロープウェイで一気に1800mの別世界へ行けます。ロープウェイ終点でレクチャーがあります。手軽なバックカ...  続きを読むントリーコースがたくさんありますが、今年は雪が少なく、沢が出ているところがありました。  閉じる

    投稿日:2020/03/16

  • 気持ちの良い高原

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    白馬観光は初めてなので、駅前の観光案内所で栂池高原を勧められました。
    7月~8月の期間、白馬山麓は美しい山野草や高山植物...  続きを読むが咲き、花を愛でながらのトレッキングが楽しめます。
    栂池パノラマウェイで標高1900mの栂池自然園へ、可憐な花々に出遭え、気持ちの良い高原でリフレッシュできました。
       閉じる

    投稿日:2019/08/08

  • 標高1800mの楽園へ簡単に行けます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 0

    冬はスキー客でにぎわう栂池高原ですが、夏に訪れるのも楽しい場所です。
    それはゴンドラとロープウェイで誰でも簡単に栂池高原...  続きを読むを楽しむことができるからです。

    栂池高原のバス停からすぐのところにゴンドラの乗り場があり、乗り込みます。
    ゴンドラは6人乗りですのでグループでも同じゴンドラに乗りこめます。
    ゴンドラはとても長いです。
    途中に駅があり、WOWというスキー場の中腹に設けられた家族向けのレジャー施設があるのですが、そこに行きたい人は途中駅で降ります。
    下りない人はそのまま乗り続け、さらに上昇します。

    ゴンドラの終点は栂の森といって、栂と言う針葉樹の森になっています。
    森の中を数分歩くとロープウェイの乗り場に着きます。

    ロープウェイはたくさんの人を一度に運びます。
    中で簡単な観光案内?を聞くことができます。

    ロープウェイの終点からは、自然園に行けます。広大ですので、しっかりとした靴を履いて、体力のある人は奥まで、自信のない人は近くを散策するなど自分に合った散策を楽しんでください。高山植物など四季折々の植物や動物を見ることができます。そして景色もすばらしいです。

    ロープウェイ終点から舗装道路を登っていくと、宿泊施設もありますので、ここで一泊してみるのもまた楽しいです。
      閉じる

    投稿日:2018/09/30

  • 春はスキーだけでなく

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    ゴールデンウィークの初日に春スキーで行きましたが、想像以上の人の多さでゴンドラ乗り場には行列ができていました。実は春スキー...  続きを読むだけでなく、ハイキング&バックカントリースキーもできるそうです。何も知らなかった私たちは装備が不十分で、そっちには行けませんでしたが、いつか行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2018/05/21

  • 6年に一度のもみの木の松ぼっくりが見れました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約8年前)
    • 0

    栂池高原は、白馬山ろくに広がる高原で、ロープウェイなどでいくことができます。
    冬場は広大なスキー場、夏場は多くの高山植物...  続きを読むが咲き誇ります。
    8月上旬に行きました。
    今年は6年になるという一度のもみの木の松ぼっくりの当たり年とのことでした。
    木のてっぺん付近しかならないので、ロープウェイの上からしか見れません。
    紫のもみの木の松ぼっくりは珍しかったです。
    高原にある栂池自然園は、高山植物が咲き乱れ、感動的でした。  閉じる

    投稿日:2017/08/08

  • 高山植物が美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約9年前)
    • 0

    ふもとからゴンドラ、ロープウェーを乗りついで行くと、さわやかな高原です。ロープウェーの駅で高原の花のガイドを売っています。...  続きを読む(200円)

    自然園に行くなら乗り物とセットになったチケットがお得です。自然園の中は木道が多く歩きやすいです。湿原がたくさんあります。のんびり歩くのにいいところです。  閉じる

    投稿日:2016/08/03

  • 天狗原まで行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約10年前)
    • 2

    当初、栂池自然植物園に行こうと思っていましたが、ガスが出て雲が覆っていたので、もう少し標高の高い天狗原まで行ってみることに...  続きを読むしました。ロープウェーを降りてからは一時間強で着きます。

    登山中に自然植物園が見渡せる所もあり、栂池高原の広さを実感できます。
    9月ですが、紅葉も始まってました。

    さらに足をのばし、白馬乗鞍岳山頂を目指し岩ゴロの道を進みました。雪渓がまだ残っています。帰りのロープウェーの時間もあり山頂直前で折り返しましたが、白馬登山気分を味わえました。

    次回は白馬乗鞍岳山頂と白馬大池まで行って見たいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/05/21

  • 高原というよりもスキー場

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約10年前)
    • 0

    高原というよりもスキー場の感じがします。ありがちですが、花を楽しみに来るならばスキー客が来られないゴンドラからさらに上の栂...  続きを読む池自然園に行くとよいと思います。ちなみに標高がかなり上がるので夏場でも気温差があるので、注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2015/10/14

  • すばらしい紅葉 白馬村

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約11年前)
    • 1

    白馬村一体が秋の紅葉祭りを開催
    栂池自然園へはゴンドラに乗り20分程で
    到着します
    ゴンドラ料金が大人往復3600円は結構...  続きを読む高い
    ですがそれでも行く価値ありました
    空気が少しヒンヤリし快晴でしたが厚手の
    パーカーを着てちょうど良かったです
    自然園全体をハイキングすると往復3~4時間ほどです(小学高学年なら歩ける範囲)
    途中急な山道があるので足の悪い方は水芭蕉湿原までならバリアフリーなので行けます
    私は360度紅葉が見渡せる浮島湿原が気に
    入りました
    最終目的地の展望湿原へ行きたい場合は
    とにかく午前中に展望湿原へ到着することです 快晴ならば八方尾根の氷河?まで見れるでしょう
    午後になると山の斜面が太陽の光をさえぎってしまい良い写真が取れません
    飲み物とお弁当は忘れずに!売店はゴンドラ乗り場と自然園入り口のみです
    予めスーパーで買った方が良いです
    夜は満点の星空が天体観測出来るイベントも開催中(時期が限られるのでHPで確認を)
    帰りは148号沿いのそば街道をドライブし
    新そばを食べて満足です  閉じる

    投稿日:2014/10/14

  • 白馬の山並みが綺麗

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約11年前)
    • 0

    参加したツアーの宿泊地が白馬栂池だったので、朝食前に散策しました。栂池高原の山裾にはアップダウンのある塩の道・千国街道が残...  続きを読むっていて、昔の旅人の苦労を偲びながら散策が出来ます。また、晴れていれば白馬の山並みが綺麗に見えます。ホテルの近くのコンビニ(デイリー山崎)でもらった栂池高原マップが見やすく役立ちました。  閉じる

    投稿日:2014/10/06

  • 四季を通じて楽しめる高原

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約11年前)
    • 0

    白馬地区の北エリアに栂池高原があります。冬にはスキーでにぎわい、初夏から紅葉の時期は栂池自然園がにぎわいます。また白馬大池...  続きを読むへ登るルートでもあり、ホテルやペンションも数多くあり、家族で・カップルで・一人で・・・と多様に楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2014/10/16

  • 春の栂池高原スキー場

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約11年前)
    • 0

    四月一日からはリフト料金が二千六百円と割安になり、また人もまばらで滑りやすいですが、とまっているリフトもたくさんあって注意...  続きを読むが必要です。雪質は水分を含んでいますが、滑りやすく、またゲレンデもかなり広いので小さい子供連れの家族や初心者には、とても滑りやすいスキー場だと思いました。  閉じる

    投稿日:2014/04/01

  • 日本有数のビッグゲレンデを持つスキー場

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/03(約12年前)
    • 0

    広大でまるで海外のビッグスキー場並な緩やかな斜面がある鐘の鳴る丘ゲレンデを中心に、初心者、初級者、ファミリーにも! また、...  続きを読む栂の森ではいろいろな中斜面がありレベルアップしたい中級者にもってこい!馬の背やチャンピンでは上級者が楽しく滑られる。さらに、ヘリやハイクでバックカントリーまででき、どんなレベルにも対応できてしまう総合型スキー場。  閉じる

    投稿日:2013/03/30

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 栂池の温泉にフリーツアーで3泊4日で行きます締切済早めに!

    • 投稿日:2011/07/22
    • 1

    freeのツアーなので何をしようかと考えています。
    妻とのんびり温泉につかろうというので申込んだツアーです。
    2日間は...  続きを読むまったく自由なので、
    1日目は、ロープウェイ・ゴンドラに乗って栂池自然園に花でも見に行く予定です。

    2日目は、のんびりするかもしれないが、どこか楽しそうなところがあればと探してみました。(帰りにわさび農園には寄るので省く)
    (1)朝ドラおひさまのロケ地あづみの公園(穂高駅) 少し遠いがどうかな?
    (2)白馬八方尾根 スキー用のロープウェイでいけると思うので、景色を楽しむためにどうかな?
    (3)塩の道(千国街道)を少し歩くのは? 暑いかな??
     でもたくさんの写真があったので後でゆっくり見てみよう。
     http://www.asahi-net.or.jp/~pb3i-itkr/sionomiti/sionomiti.htm

    我々はシニアですが、毎日3-40分散歩しているので、暑いのを除けば歩くのはOKです。
    他のところも含めてお勧めのところがあればアドバイスお願いします。

    昼の食事も信州そばか何か名物料理があれば教えてください。  閉じる

    回答(1件)

    こんにちは。^^

    安曇野(ロケ地等)まではちょっと遠いです。足(車)があれば便利なんですが。。
    白馬山麓には結構温...  続きを読む泉がありますので、温泉でゆっくりされるといいですよ。
    温泉めぐりもいいかもしれませんね。

    ちょっと遠いかもしれませんが、ソバなら飯森の「利根川蕎麦店」がいいです。
    しかし、食の好みの中で特にソバの好みは人それぞれなので、あくまで私の主観です。^^

    みそら野の「ガーリック」もオススメです。ピザとパスタが美味しいです。
    1度いったらリピーター率高いですよきっと。


    (by てしさん)  閉じる

栂池高原について質問してみよう!

栂池・白馬乗鞍に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • miharashiさん

    miharashiさん

  • がっかりさんさん

    がっかりさんさん

  • Tensyuさん

    Tensyuさん

  • わんこさん

    わんこさん

  • kumafamilyさん

    kumafamilyさん

  • リリーナ (Folha)さん

    リリーナ (Folha)さん

  • …他

Q&Aをもっと見る

周辺のおすすめホテル

栂池・白馬乗鞍 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP