1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 柏・流山
  6. 柏・流山 観光
  7. 近藤勇陣屋跡
柏・流山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

近藤勇陣屋跡

名所・史跡

柏・流山

このスポットの情報をシェアする

近藤勇陣屋跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008793

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

幕末、流山は新撰組が屯集した地であり、近藤勇が自首した最後の陣営地となりました。最終目的地である会津へ向かう為、官軍の手薄な道を選び、途中分散した同志を集め、新部隊を編制する目的で陣をしいたと考えられています。

施設名
近藤勇陣屋跡
住所
  • 千葉県流山市流山2-109
電話番号
04-7168-1047
アクセス
流山線流山駅 徒歩 3分
東武野田線江戸川台駅西口 京成バス 15分
流山駅 徒歩 3分
JR南流山駅北口 江戸川台駅行き京成バス 15分
流山駅 徒歩 3分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(32件)

柏・流山 観光 満足度ランキング 5位
3.34
アクセス:
3.67
流山駅近く。 by 中国の風景さん
人混みの少なさ:
4.28
空いてます~ by らびたんさん
バリアフリー:
3.19
建物内部には入れません。 by 中国の風景さん
見ごたえ:
3.15
外観だけであるが、ボランティア解説者が良いし、周囲の醸造場など町の雰囲気も良い by ワンダラーさん
  • 流山駅周辺の散策ついでに10年ぶりくらいに再訪しました。
    この時は土日だったのと菜の花の見頃の時期のせいか跡地の周りにボ...  続きを読むランティアのガイドさんがいて、当時の歴史などを色々説明してもらえてわかりやすかったです。
    (ただ、跡地にある蔵が改修工事をするらしく、石碑や掲示板などが一旦撤去されて工事のパイロンが置かれていたのでちょっと気づきづらくなってるかも)  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • 土方歳三と永遠の別れをした場所です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    流山駅から3分ほどのところに碑が建っています。流山市内に建つ光明院や流山寺に分宿した新選組幹部が、酒造業を営んでいた永岡三...  続きを読む郎兵衛氏の家で最後の本陣を開き、その後、近藤勇が出頭し土方歳三と永遠の別れをした場所です。現在、碑の後ろには江戸時代に建てられたと言われる土蔵も建っています。流山駅近くに建つ流山市立博物館には永岡三郎兵衛氏の蔵にあった階段も展示され、近藤勇を偲ぶことができます。  閉じる

    投稿日:2023/01/10

  • 明治維新の時代の新撰組に 関係する施設

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    明治維新の時代の新撰組に 関係する施設としてとても有名な場所になっていますが比較的観光客が少ないのではないでしょうか。地元...  続きを読むのボランティアの方々が色々と丁寧に説明してくれています。その当時の歴史などは色々な書籍や映画で見る通りの歴史で大変リアルな感じがします。

      閉じる

    投稿日:2022/11/05

  • 地元のボランティアの方々が案内

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    地元のボランティアの方々が案内をしてくれて色々な解説をしてくれるので大変理解が深まってよかったです。土曜日でしたがお客さん...  続きを読むもたくさんいる感じですが案内などをしてくれても無料で色々な紹介をしてくれます。とても分かりやすく説明してくれます。

      閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 流山散策・城探訪で近藤勇陣屋跡に行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    土方歳三らと新選組を結成し、局長になる。薩長との鳥羽伏見の戦いで敗走し、江戸川の丹後の渡しで流山に入り、ここ長岡三郎兵衛方...  続きを読むに本陣を敷き、光明院にも分宿した。新政府軍に攻められ近藤は自首、後斬首される。土方は流山を逃れた後、函館戦争で戦死する。商家付近を本陣としていたようで、商家の蔵の前には陣跡石碑、説明・紹介文、写真等が掲示されています。残っている物は何もありませんので、記憶には残りにくいでしょうが、近藤勇はここで戦って敗れ斬首されたのだと初めて知りました
    「日時」 2022年2月8日
    「アクセス」流鉄流山線流山駅下車、徒歩3分
      閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 流山本町

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    流山本町の古い町並みに近い住宅街にあります。すぐ隣は閻魔堂で流山の町あるきの途中で訪れました。近藤勇が最後の陣営を敷いたと...  続きを読むころだそうです。蔵のような建物のようで、当時は長岡屋という酒蔵だったようです。  閉じる

    投稿日:2022/02/02

  • 石碑が残る!

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    幕末、幕府軍とともに戦った新選組は、流山に移動しました。みりん造りが盛んな流山らしく、醸造家長岡屋を本陣としていました。こ...  続きを読むの陣屋跡が、石碑に示されています。近藤勇と土方歳三の最後の別れの地となった場所でもあります。  閉じる

    投稿日:2022/04/19

  • 黒い石碑と看板

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    建物等が建っているのかと思ったら、路地裏を歩いていると急に出てきた陣屋跡でした。囲いの後方の石碑には文字が刻まれ、横には写...  続きを読む真や紹介文の掲示がありました。木があり、草が生えた素朴な陣屋跡でした。後方は蔵のような建物です。  閉じる

    投稿日:2021/08/01

  • 近藤勇が本陣を置いた場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    「近藤勇陣屋跡」の史跡は、流山駅から西方向に徒歩2~3分の場所にあります。あとから知ったことですが、近藤勇はこの場所に本陣...  続きを読むを置いたあと新政府軍に出頭し処刑されており、流山は、近藤勇と土方歳三の別れの地ということです。黒塀を背にした石碑が印象的でした。幕末の歴史に関心の深い方には特に興味深い史跡だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 新選組の本陣が置かれました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    この近藤勇陣屋跡は流鉄流山線の流山駅から西に5分の場所にあります。旧街道である本町通りからわき道にはいります。新選組はこの...  続きを読む流山に陣をひき近藤勇は当時の豪商の邸宅に陣を張りました。その場所に石碑がたてられています。ここで官軍に投降したのです。  閉じる

    投稿日:2020/11/03

  • 歴史を感じる

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    駅から徒歩でいけます。近藤勇陣屋跡は、千葉県流山市にある、新選組局長の近藤勇が最後に構えた陣屋跡で、中は見れませんが、外観...  続きを読むは見れます。歴史を感じるたてものです。隣には整体がありました。またたちよりたいです。  閉じる

    投稿日:2020/08/01

  • 歴史的な場所が流山にあった

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    流鉄流山駅にほど近い住宅街の中にある遺構。
    新鮮組の近藤勇が最後に構えた陣屋跡で、新政府軍に自首した地でもあるという。な...  続きを読むぜ流山だったのかははっきりしていないらしい。
    当時の建物は無く目の前の土蔵も無関係とのことだが、解説のパネルを読んで歴史に思いを馳せることができた。
      閉じる

    投稿日:2020/12/19

  • 近藤勇が最後の陣を敷いた場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 0

    近藤勇が官軍に投降する前、最後に陣を敷いた場所です。

    会津に向かう際に、官軍が比較的手薄だったこの場所で陣を敷いたと...  続きを読むのこと。

    酒造業を営む経営者の家に陣を敷いていたそうで、その後経営が変わって屋敷が引き渡されたりしていた関係で、ここが近藤勇の最後の陣屋跡だと分かったのはごく最近(2011年)とのことだそうです。

    官軍には流山に陣を敷いていることを知られてしまい、流山市内にもいくつか古戦場の跡(跡にもなってないけど)があります。

    最後はこの陣の少し北側、矢河原の渡しから流山を去ったとのことです。  閉じる

    投稿日:2021/02/10

  • 土蔵の外観のみ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 6

    近藤勇陣屋跡は慶応4年(1868)に新撰組が本陣とした醸造家(鴻池)の跡地。現在は株秋元の敷地内に記念碑があります。土蔵の...  続きを読む外観を見るのみ。資料の展示は流山市博物館へ
    行くと見る事が出来ますので併せて見てはいかがでしょう。
      閉じる

    投稿日:2020/04/24

  • 思いがけず触れた歴史の一幕・・・

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 5

    流山は、近藤勇が最後に陣営を敷き、ついに自首した地だったことを、今回訪ねた折に初めて知りました。
    最終目的地の会津へ向か...  続きを読むうため、なるべく官軍(新政府軍)の手薄な道を選んで、途中分散した同志を集め、新部隊を編成する目的で陣を敷いたと考えられています。
    陣営の地は、常与寺の裏手の長岡屋という酒造家で、現在は酒類問屋となっている場所です。
    流山に賊徒が屯集しているという情報を得た官軍(新政府軍)はこれを包囲。近藤勇は戦闘体制が整っていなかったため、総督府へ偽名にて出頭して幕府公認の治安隊を主張しましたが、近藤勇であることが露見。捕らえられて板橋宿で処刑されたということです。
    日曜日とあって、散策を兼ねて見学に訪れる人が数人、また数人といて、近藤勇の存在の大きさを改めて思いました。

             訪問日  2018.6.17
      閉じる

    投稿日:2020/07/24

  • 旧い蔵の前に説明板があるだけで、中には入ない。
    新選組が落ち延びる途中に、天領で舟運の中心だった流山の資産家を頼りにして...  続きを読むに数日間本陣を置いたというのは、不勉強で存じませんでした。新選組ファンには必見か?

    救いとなったのは、ボランティア解説員(NPO 史跡ガイド)の説明。これがなければ評価は1.0
    土曜と日曜日だけのようですが、分かり易い。

    ここで(偽名を使っていた)近藤勇が官軍に出頭を決め、土方歳三らと別れたという。

    近くの流山発祥の白みりん工場をはじめ、貨物線の引き込み跡の道路や、舟運の面影がある街並みが、昔日の繁栄を感じさせる。  閉じる

    投稿日:2018/07/21

  •  流山市に近藤勇の陣屋跡があることは知っていました。しかし、お隣の柏市に住んで29年目になりますが、なかなか訪れる機会があ...  続きを読むりませんでした。たまたま今日、土曜の午後時間が空いたのでフラッと行ってみることに。
     流山市役所の直近の有料駐車場(最初の1時間200円)に入れて、寒風の中歩いていくと、流山駅入り口の交差点を過ぎ、次の路地のところに写真のような案内看板が出ていたのですぐにわかりました。その路地を入ると写真のような案内があり、その先にいかにもボランティアスタッフと思しき数名が観光客を待ち構えていましたよ。
    「なにも残っているものは無いのですよ。」と言いつつ、新撰組がどう流れてこの地に着いて、そしてどう動いてどうなったかを資料を開きつつ詳しく説明してくださいました。
     おまけに周囲の名所を案内してくださったので、案外面白かったです。
     ボランティアの方々は、土日のみの活動だそうですよ。人一人通れるだけの小道を通ったりしますので、案内がいた方が楽しみが倍増すると思います。
     ボランティアの方々、ご苦労様です!  閉じる

    投稿日:2017/12/02

  • 新選組の足跡のひとつ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    中を見学できるわけではないが、案内板や記念碑がある場所。
    近藤勇が捕えられ、土方と今生の別れになった場所ということだそう...  続きを読むです。
    新選組目的だけで訪れるにはちょっと物足りないかもしれませんが、足跡をたどるならば一度くらいは訪れたい場所かもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/07/22

  • 新撰組がここに滞在したのはほんの2日だけ。
    しかしここで近藤局長と土方副長が永遠の別れとなったということで今でも訪れる人...  続きを読むが絶えません。

    当時の建物が残っているわけではありませんが、
    この道を2人が並んで歩いたことは確実で、
    とても感慨深かったです。

    土日はボランティアガイドさんが駐在していて、
    新撰組はもちろん流山のことをいろいろ教えてくださいました。
      閉じる

    投稿日:2017/06/25

  • あくまで陣屋跡で当時の屋敷はない

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 20

    新撰組の近藤勇が江戸開城後にこの地に陣営を置き再起を図りましたが、新政府軍が追跡して結局は自首した場所です。それを示すもの...  続きを読むは、近藤勇陣屋跡という案内板と石碑、それにいつもいるボランティアのみ。当時の家屋は取り壊され、その礎石以外は残されていません。  閉じる

    投稿日:2017/05/14

1件目~20件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

近藤勇陣屋跡について質問してみよう!

柏・流山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • まどやんとさん

    まどやんとさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • アビコンさん

    アビコンさん

  • ヒトミカさん

    ヒトミカさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

柏・流山 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP