1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 柏・流山
  6. 柏・流山 観光
  7. 浅間神社
柏・流山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

浅間神社

寺・神社・教会

柏・流山

このスポットの情報をシェアする

浅間神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11375367

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
浅間神社
住所
  • 千葉県流山市流山1-154
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
Dr. DNA さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

柏・流山 観光 満足度ランキング 11位
3.33
アクセス:
3.55
流山駅近く by 中国の風景さん
人混みの少なさ:
4.10
バリアフリー:
2.67
富士塚に登るのは無理 by 中国の風景さん
見ごたえ:
3.70
かなり険しい岩山です。 by 中国の風景さん
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    リアルに出来た富士山です。

    4.0

    • 旅行時期:2020/04
    • 投稿日:2024/04/16

    浅間神社・富士塚は江戸時代初期の創建。新撰組を包囲した新政府軍が境内裏に仮本陣を敷いたと言われています。市指定文化財の富士...  続きを読む塚があります。富士塚は江戸時代富士山信仰が盛んに成り、六根清浄を唱えて登山した。富士山に行かれない人々の為、富士山をかたどって人工的に築いて信仰の対象にしました。   閉じる

    中国の風景

    by 中国の風景さん(男性)

    柏・流山 クチコミ:117件

  • ビッグな富士塚にビックリです

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    流鉄流山線・流山駅から西側へ歩いて5分ほどの神社です。
    一見普通の神社なのですが、拝殿の裏手に回ると2階建てくらいの結構...  続きを読むな大きさの富士塚がありちょっとビックリさせられます。
    (富士山の噴火石を使っていて、岩が尖った場所があると注意書きもありました)
    体力に余裕があれば登ってみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2023/03/22

  • 富士塚があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    流山駅から西へ4分ほど歩いた本町通りに面しています。1644年に創建された地域の鎮守です。訪れた日曜日午前、氏子たちによる...  続きを読む正月飾りの片付けが終わったところでした。木造銅板葺き屋根の社殿前に、カヤとイヌマキが生えています。社殿の後ろにボク石を組み込んで造られた富士塚があります。かなり急で狭い山道でした。花が咲き始めた紅梅におみくじが結ばれていました。散策する人がぽつぽつと訪れていました。流山本町江戸回廊を散策する際に寄ってみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • とてもありがたい感じがします

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    とてもありがたい感じがしますが富士山に登ることができて富士山の登ってるような感覚でありがたいの一言です。17世紀に創建され...  続きを読むた歴史ある神社としても大変有名です。 富士山の溶岩で作られてるということでこちらの神社は是非訪問して欲しいです。

      閉じる

    投稿日:2022/11/05

  • 流山市流山の エリアの中ではとても有名な観光名所の一つになっていて、こちらは奥に富士山の形をした富士塚があるので、そちらは...  続きを読むとてもよくできているので驚かされます。流山の駅からも歩いて行くことができます。神社の建物もとても立派です。
      閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 創建は1644年、御祭神は木花開耶姫命です。鳥居の手前に境内社成田不動尊と庚申塚があります。鳥を潜ると、境内社天満宮、神...  続きを読む楽殿、正面に拝殿、拝殿両脇に保存樹木カヤとイヌカミが建っています。拝殿の後ろに境内社伏見稲荷と石碑境内社がります。拝殿真後ろに富士塚があり、登ることが出来、山頂には浅間大神の石碑が建っています。登山途中合目標識もあり、登山感覚を味わえます。足場少し不安定なので、上り下りの際手を地面に添えて動くことをお勧めします。本物の富士山は六合目までしか登っていませんが、ミニ富士登山の山頂に建つのは数回以上になります
    「日時」 2022年2月8日
    「アクセス」流鉄流山線流山駅下車、徒歩3分
      閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 富士塚

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    流山本町江戸回廊の散策中に訪れました。本町通り沿いの神社です。社殿の裏側には富士塚があり、ここにのぼると本物の富士山に登っ...  続きを読むたのと同じ御利益があるといわれており、流山のパワースポットのひとつといえます。  閉じる

    投稿日:2022/02/02

  • ミニ富士山

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    住宅街にある神社で、鳥居を潜ると正面に社殿と左右には末社がありました。社殿の真後ろに富士塚があり、富士山を模していて上がる...  続きを読むことが出来ます。溶岩等の岩があり、岩や石を掴みながら登りました。四合目、八合目等、標もあります。  閉じる

    投稿日:2021/08/01

  • 富士山の溶岩で造られた富士塚があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    17世紀の半ばに創建されたとされる神社です。流山駅から西方向に徒歩3~4分の場所にあります。一番の見どころは、富士山の溶岩...  続きを読むで造られた富士塚で、高さは8メートルもあります。2月の中旬で彩りには欠けましたが、迫力ある富士塚の姿は印象に残っています。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 富士塚が残っています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    この浅間神社は流鉄流山線の流山駅から西に5分程度の場所にあります。旧街道である本町通りに面しています。この神社は江戸初期に...  続きを読む創建されたのです。社殿のうらてに富士塚があります。かつての富士講の姿を見せています。この神社は幕末に近藤勇の陣を包囲する官軍の仮本陣が置かれたのです。歴史をつくった神社です。  閉じる

    投稿日:2020/11/03

  • ミニ富士山を登頂することができた。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    千葉県流山市にある神社。江戸時代後期の創建と伝わる。
    境内奥の富士塚が見もので、実際の富士山の溶岩を用いて築かれたものら...  続きを読むしい。高さは6メートルで実際に登ることができる。
    短いながら登山道が設けられ、合目標識などもリアル。今年こそ本当の富士山を登りたいと願掛けしたが、登頂は来年以降に持ち越しとなった。

      閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • ミニ富士山(?)がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    流山市の旧市街地にある神社で、歴史は古く江戸時代前期・1644年の創建。

    神社の裏手には、小さな山があります。

    ...  続きを読む
    江戸時代中期に富士登山参拝が流行ったのですが、富士山までは距離があるため、富士登山ができない人のために富士山の溶岩を使って本物そっくりに作ったのだそう。

    その当時からあるのかは不明ですが、「〇合目」という掲示までありましたし、頂上には富士浅間大神まである念の入れよう。

    ただ、登山道は狭くて(笑)、ちょっと登るものではないかなぁというのが実感です。  閉じる

    投稿日:2020/11/30

  • リアルに出来た富士山です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 7

    浅間神社・富士塚は江戸時代初期の創建。新撰組を包囲した新政府軍が境内裏に仮本陣を敷いたと言われています。市指定文化財の富士...  続きを読む塚があります。富士塚は江戸時代富士山信仰が盛んに成り、六根清浄を唱えて登山した。富士山に行かれない人々の為、富士山をかたどって人工的に築いて信仰の対象にしました。
      閉じる

    投稿日:2020/04/24

  • 本殿の裏に回ると、小さな富士山

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 2

    浅間神社は、流山市内。富士信仰の神社で、本殿の裏に回ると、小さな富士山があります。なぜか本殿の裏に回った時点で、センサーが...  続きを読む働いて、小さな警報音が出るんですが、どういう意味なんですかねえ。見るだけで登るなってことなんでしょうか。意味不明です。  閉じる

    投稿日:2016/01/12

  • 江戸時代はじめの富士山信仰の場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    江戸時代のはじめには富士山信仰の鎮守さまとして創建された神社で、社殿の後ろに溶岩で作られた小高い富士塚がありますが、溶岩の...  続きを読む為、岩が尖っていて登るのには注意が必要です。周りが住宅街の為、富士山は見えませんが。  閉じる

    投稿日:2015/07/25

  • 神社の裏手もチェック

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    神社の裏には富士山から運んできたといわれる
    火山岩が積み重ねて山にしてある
    模擬富士山があり、頂上に登ることができます...  続きを読む

    普段は静かな神社だと思いますが
    おみこしが立派で、お祭の時はにぎわうとのことでした。

    機会があれば再訪したいです。  閉じる

    投稿日:2015/04/23

  • 流山鉄道の終点、流山駅から江戸川の方に行くと旧街道に面した浅間神社の入り口が見えます。ここは新撰組と戦った新政府軍が境内裏...  続きを読むに仮本陣を置いた場所だそうです。境内はとてもきれいで塵一つありませんでした。社殿後方には富士山の溶岩を用いて築かれた高さ約6mの富士塚(流山富士)がありました。上まで登りましたが足下が悪くてかなり怖かったです。ちゃんとした靴を履いていない人は登らない方がいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/02/27

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

浅間神社について質問してみよう!

柏・流山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • まどやんとさん

    まどやんとさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • アビコンさん

    アビコンさん

  • ヒトミカさん

    ヒトミカさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

柏・流山 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP