1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 柏・流山
  6. 柏・流山 観光
  7. 常与寺
柏・流山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

常与寺

寺・神社・教会

柏・流山

このスポットの情報をシェアする

常与寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11375371

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
常与寺
住所
  • 千葉県流山市流山2-130-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
Dr. DNA さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

柏・流山 観光 満足度ランキング 18位
3.32
アクセス:
3.72
流山駅より徒歩 by 中国の風景さん
人混みの少なさ:
4.11
バリアフリー:
2.88
見ごたえ:
3.11
歴史遺産あり。 by 中国の風景さん
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    教育問題に取り組んでいた地域だと感じました。

    4.0

    • 旅行時期:2020/04
    • 投稿日:2024/12/17

    常与寺は嘉暦元年(1326年)創建の日蓮宗の寺院、明治5年に県内最初の「流山学校」と、「印旛官員共立学舎」が設置されたとの...  続きを読む碑があります。これを見ても流山は古くから栄えた地域だと解ります。幕末近藤勇が流山に陣屋を構えた事でも水運で栄えた土地です。   閉じる

    中国の風景

    by 中国の風景さん(男性)

    柏・流山 クチコミ:117件

  • 流鉄流山線・流山駅の西側、土手の近くの寺社やお屋敷が並ぶ裏通りにあるお寺です。
    (入口の石柱などには「常與寺」とあってち...  続きを読むょっと間違えそうになりました)
    境内には立派な本堂、その周りにイチョウの木や「千葉師範学校発祥の地」という御影石の石碑があり、お参りしつつお寺の歴史を感じられました。  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • 千葉大学教育学部発祥の地です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    流山駅から200mほど、本町通り沿いに建つ鎌倉時代創建の日蓮宗寺院です。明治5年に千葉県最初の小学校として、寺の本堂が校舎...  続きを読むとして使用され、小学校と同時に千葉大学教育学部の前身である印旛官員共立学舎が開設された歴史を持つ寺です。境内には千葉師範学校発祥之地碑が建っています。唐破風を持つ趣ある木造の本堂と樹齢500年と言われる大きな銀杏は歴史が感じられます。  閉じる

    投稿日:2023/01/10

  • 千葉大の教育学部がこちらの発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    流山はどちらかと言えば江戸時代に馬の放牧のエリアという感じですがこちらのお寺は鎌倉時代の創建ということでとても歴史のある施...  続きを読む設になっています。事前に近藤勇陣屋で教えていただいたのでよくわかりましたが千葉大の教育学部がこちらの発祥の地としているそうです。

      閉じる

    投稿日:2022/11/05

  • とても立派な建物を見ることができます

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    とても立派な建物を見ることができますし現在の千葉大学の前身となる師範学校がこちらにあったということでそちらの記念碑を見るこ...  続きを読むとができます。流山の駅からも歩いて5分ぐらいでたどり着くことができると思います。 とてもゆったりとした境内です。

      閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 流山散策・城探訪で常与寺に行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 1

    日蓮宗の一寺、創建1326年、開山は松本亡日念上人です。山門を通ると、千葉師範学校発祥の地碑、紙本著色日蓮上人像説明版、浄...  続きを読む行菩薩像、正面に本堂があります。千葉師範学校発祥の地碑は、1872年、学制発布に対し、印旛県ではここ常与寺に印旛官員共立学舎が開設されました。浄行菩薩像二体が手水舎の下に置かれています。後ろ側の像は参拝者が自分患部と像の同じ部位を撫でたことにより、像がする減ってしまったことにより引退され、前に新しい像が安置されています。人間の手で撫でて摺減るほど、何人の参拝者が撫でられたのでしょう。驚きです
    「日時」 2022年2月8日
    「アクセス」流鉄流山線流山駅下車、徒歩3分
      閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 大きな本堂

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    通り沿いから行くと正面に脇には駐車場があり、本堂の前には空間が広めでした。大きな松が斜めに伸びているのが目に入りました。本...  続きを読む堂の横はお墓で、細い道があり出入り出来ます。千葉師範学校発祥の地の大きな石碑があります。  閉じる

    投稿日:2021/08/01

  • 流山の中心に位置する歴史ある名刹

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    「常与寺」は、流山駅から西方向に徒歩3分ほどの場所にあります。創建は鎌倉時代とされ、かなりの歴史を有する古刹です。境内には...  続きを読む、現在の千葉大学教育学部の前身にあたる千葉師範学校の発祥之地を記す石碑もあり、千葉県における近代教育発祥の地と位置付けられています。お寺自体はさほど大きなものではなく、境内は比較的シンプルでした。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 明治初期に業績を残しました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    この常与寺は流鉄流山線の流山駅から西に5分程度の場所にあります。旧街道である本町通りに面しています。14世紀前半に創建され...  続きを読むた日蓮宗の寺院です。この寺は明治の初めにのちの千葉師範学校の前身になる教員養成所が置かれたのです。千葉県の教員の育成がスタートした場所です。  閉じる

    投稿日:2020/11/03

  • 常与寺は嘉暦元年(1326年)創建の日蓮宗の寺院、明治5年に県内最初の「流山学校」と、「印旛官員共立学舎」が設置されたとの...  続きを読む碑があります。これを見ても流山は古くから栄えた地域だと解ります。幕末近藤勇が流山に陣屋を構えた事でも水運で栄えた土地です。


      閉じる

    投稿日:2021/12/08

  • 千葉大学文学部発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 0

    流山市にある日蓮宗の寺院で、1326年に開山された歴史あるお寺です。
    浅間神社のすぐ南側にあります。

    1872年に...  続きを読む教育養成機関として「印旛官員立舎」がこの地に置かれたことから、現在の千葉大学文学部の発祥の地とも言われています。

    その碑も境内に建っています。  閉じる

    投稿日:2020/11/30

  • 日本近代教育の発祥の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 11

    近藤勇の陣屋跡を見学後、ボランティアの案内でやってきました。
    ここの本堂に日本で最初の小学校が置かれました。現在の流山小...  続きを読む学校の前身だそうです。
    明治新政府の当初は、このあたりに県庁もあったそうですよ。千葉の中心地だったようですね。近藤勇の陣屋に対して目と鼻の先のここに新政府軍が陣を置いたともいわれています。維新のあたりの好きな方には、一度訪れても良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2017/12/04

  • 流山市街にある日蓮宗の寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約9年前)
    • 2

    常与寺は、流山市街にある日蓮宗の寺。
    境内には、千葉師範学校の跡ということで、その碑やイチョウの大木。幅広の唐破風の本堂...  続きを読むの脇には、百日紅の木。これもけっこう立派です。
    境内にいる時は感じませんでしたが、遠くからもこの寺の本堂はよく見えて、その威容はランドマーク的な建物にもなっているように思いました。

      閉じる

    投稿日:2016/01/12

  • 千葉師範学校発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    明治に変わり廃藩置県が進む中、
    一時期、流山市が千葉県の中心部になっていたそうです。

    教育システムも変わり尋常小学...  続きを読む校が設立されることになると
    教員もたくさん必要となりました。

    もともと寺子屋などでもつかわれていた
    こちらの寺院にに師範学校ができたとのことでした。

    「なのはなフェスティバル」でボランティアの方が
    大変わかりやすく説明してくださりとても興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2015/04/23

  • 千葉大学の発祥の地だそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約10年前)
    • 0

    閻魔堂や新選組流山本陣の近藤勇陣屋跡のすぐ近くで、歴史的な趣のある旧街道のほうが正面です。境内にはこのお寺が千葉大学の発祥...  続きを読むの地ということで、立派な石碑が有りました。ここには流山市指定文化財の紙本著色日蓮上人像があるという説明板もありましたが行った時は公開されていない様でした。  閉じる

    投稿日:2015/02/27

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

常与寺について質問してみよう!

柏・流山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • まどやんとさん

    まどやんとさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • アビコンさん

    アビコンさん

  • ヒトミカさん

    ヒトミカさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

柏・流山 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

千葉県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP