1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 浅井・湖北・高月
  6. 浅井・湖北・高月 観光
  7. 小谷城跡
浅井・湖北・高月×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

小谷城跡

名所・史跡

浅井・湖北・高月

このスポットの情報をシェアする

小谷城跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006856

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

大永年間の初期(1520年代初期)浅井亮政の築城と伝えるが、正確な年代は不明。城は湖北の要害をもって知られる小谷山に築かれた山城で、亮政・久政・長政の浅井氏三代が居城したが、天正元年(1573年)織田信長に攻められて落城。浅井氏も滅亡した。落城後、城は木下藤吉郎秀吉に与えられたが、同4年、秀吉が長浜に移ったため、以後は廃城となった。現在、城址には本丸跡や馬洗池・桜馬場などの跡があり、石塁も残っている。◎浅井長政(1545年-73年)東浅井郡小谷城主。信長の妹お市を妻としたが、信長が朝倉氏を攻めると盟約を守って信長と姉川に戦い敗れた。のち信長に城を囲まれ、父久政らと共に自刃。◎淀殿(1567年-1615年)小谷城主浅井長政を父に、織田信長の妹お市の方を母として生れる。父母の死後、秀吉の側室となって秀頼を生み、家康に抵抗して燃える大坂城内で自刃。 春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉と、ハイキングに最適です。冬季は、積雪や林道の凍結がありますのでご注意ください。安全のため積雪時は林道の通行はご遠慮ください。 ★観光シーズンには期間限定で「小谷城シャトルバス」を運行いたします。運行期間中は林道の通行を規制させていただきますのでご注意ください。

施設名
小谷城跡
住所
  • 滋賀県長浜市小谷郡上町・湖北町伊部
電話番号
0749-53-2650
アクセス
その他 [公共交通]JR河毛駅より徒歩30分 河毛駅よりタクシーで5分 又はレンタサイクル(有料)貸出があります。 [自動車]小谷城スマートICから7分 [駐車場]有
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(39件)

浅井・湖北・高月 観光 満足度ランキング 4位
3.37
アクセス:
2.83
山城としては便利な方です。 by EuropeanTravelerさん
人混みの少なさ:
3.98
10年前訪問時は誰も会わず。ここ数年は結構な人数に出会う。 by 白虎張さん
バリアフリー:
1.50
山城ですから、ハイキングのできる装備が必要 by 城megrist KAZさん
見ごたえ:
3.90
山に登るとよい by KANさん
  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    浅井長政の居城であり、信長に滅ぼされた城

    4.0

    • 旅行時期:2022/10
    • 投稿日:2024/04/22

    信長のシェフを、読んで以来行きたかった場所です。浅井長政はお市の方を嫁にもらい、本来は信長との味方関係でしたが、信長の朝倉...  続きを読む攻めを機に仲を違えてしまいます。反旗を翻した浅井に対して、信長は浅井攻めを敢行します。その舞台となったのが、難攻不落の山城、小谷城でした。長期篭城であれば、浅井長政に分があったようですが、横山城を責められ平地に引きずり出されてしまいました。その結果、浅井は戦力を多く失い、滅亡への道を辿ってしまったとのことでした。確かに、道が整備されていて車で登っていくのでさえ時間がかかったので、馬や鉄砲、足軽が主戦の時代には相当攻略は難しかったと思います。何しろ、本丸までたどり着くための山道がとても狭いです。こちらも、石垣や堀切しか残っていませんが、かつてここに強大な山城があった痕跡は、確かにそこにあります。  閉じる

    ハニー

    by ハニーさん(男性)

    浅井・湖北・高月 クチコミ:4件

  • 戦国のならいか女の人生も

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

     戦国時代のならい、勝ったり負けたり。負けたら一族はちじじりか滅亡か。
     浅井家は当主は死、妻は柴田へ再婚するも柴田で死...  続きを読むを迎える。
     三人姉妹長女茶々(淀)は秀吉の側室となり波乱の人生を送る。次女の初は京極高次の妻とな京極高次の正室となる。末っ子に生まれた江は、徳川二代将軍・秀忠の正室となり、娘は天皇家に嫁ぎ、息子は第三代将軍となる。
     それぞれ波乱の人生を送ったのは、母市譲りの美貌のためか。  閉じる

    投稿日:2023/06/20

  • 山城

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    小谷城は、長浜市の小谷山の山城で、浅井家が3代にわたって居城としていたところです。
    中世三大山城のひとつです。
    浅井長...  続きを読む政、戦国一の美女といわれた織田信長の妹、お市の方や、その間に生まれた3人の娘で有名です。
    山麓からは表示が見られて、すぐそこかと思うと、比較的険しい山道が、。
    城跡のみですが、碑もあります。
    山城なので当たり前ですが。  閉じる

    投稿日:2023/03/26

  • 石垣や土塁が残されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    滋賀県の山あったお城の跡です。建物は残っていませんが、石垣や土塁が残されています。小谷城の日本100名城のスタンプや御城印...  続きを読むは小谷城戦国歴史資料館にあり、小谷城の地図などもいただけるので、お城にアクセスする前に資料館に立ち寄ってみてもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/10/24

  • 浅井長政の居城であり、信長に滅ぼされた城

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 1

    信長のシェフを、読んで以来行きたかった場所です。浅井長政はお市の方を嫁にもらい、本来は信長との味方関係でしたが、信長の朝倉...  続きを読む攻めを機に仲を違えてしまいます。反旗を翻した浅井に対して、信長は浅井攻めを敢行します。その舞台となったのが、難攻不落の山城、小谷城でした。長期篭城であれば、浅井長政に分があったようですが、横山城を責められ平地に引きずり出されてしまいました。その結果、浅井は戦力を多く失い、滅亡への道を辿ってしまったとのことでした。確かに、道が整備されていて車で登っていくのでさえ時間がかかったので、馬や鉄砲、足軽が主戦の時代には相当攻略は難しかったと思います。何しろ、本丸までたどり着くための山道がとても狭いです。こちらも、石垣や堀切しか残っていませんが、かつてここに強大な山城があった痕跡は、確かにそこにあります。  閉じる

    投稿日:2022/10/11

  • 清水谷をU字に囲む小谷城

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    小谷城に行きました。
    道路の案内板に従って、車で乗り入れようかと思いましたが、結構、狭い道となり、諦めました。
    別のル...  続きを読むートから入ると、資料館に到着しました。
    どうやら、資料館のロケーションも、小谷城の一部のようです。
    城アプリでは、ここでスタンプ、押せました。  閉じる

    投稿日:2022/04/21

  • 戦国時代にタイムスリップ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    電車で行くと河毛という無人駅から行けますが数キロは離れています。バイキングと考えたらいい距離かもしれません。城はありません...  続きを読むが戦国時代にタイムスリップしたらこのような景色を眺めていたんだなと歴史を感じます。  閉じる

    投稿日:2022/04/01

  •  河毛駅で電動レンタサイクルを借り小谷城戦国歴史博物館に寄り道し、城跡のジオラマで地形を予習した後、番所跡まで自転車で登り...  続きを読む、そこから徒歩で本丸まで行きました。
     道は整備されていて歩きやすいです。

     各曲輪に解説板か場所の表記があり見学していて非常に分かりやすい。秀吉が登ってきたという斜面の勾配に驚いたり、敵方の陣地が目と鼻の先にあることを実感したりと全国の山城の中でも屈指の面白さだと思います。  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • 約1時間くらいで本丸まで往復しました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 1

    河毛駅からレンタサイクルをする
    つもりが、緊急事態宣言の為
    貸出して貰えず、徒歩で登城口まで。
    40分程掛かると言わ...  続きを読むれましたが
    約30分で到着しました。

    ガイドさんが常駐するビジター
    センターも、資料館も休業されて
    いたので、トイレだけお借りして
    早速登り始めました。

    番屋跡までは、車でも行けます。
    山道より歩き易いであろう
    『熊に注意!』も避けられる
    だろう読みで車道を歩く事に。
    30分程で番屋跡に到着。
    時々車が追い越して行きました。

    所々で眺望が開け、北近江景色を
    満喫できました。
    少し紅葉が始まった紅葉も。。

    番屋跡から本丸迄は10分くらい
    最後に赤尾屋敷跡に寄り
    下山しました。
    もう少し行けた気もしますが
    電車の時間を逆算すると
    無理をしないでおく事に。。
    約1時間程で登城口から本丸迄を
    往復しました。

    下りはあっという間に降りて
    来られたので、河毛駅で充分
    休憩する事が出来ました。

    本丸下の大広間と呼ばれる場所に
    浅井長政とその妻子が住み
    家臣たちも山の中で暮らしたと…
    砦として山の上に建物があると
    思いきや、生活していたと聞いて
    少し驚きました。  閉じる

    投稿日:2021/09/03

  • 山城なのでかなり上っていく必要がありますが、途中の番所跡までは道路があります。
    日によってはここまでバスが運行されます。...  続きを読む
    ただし駐車場はありません。
    私は電動レンタサイクルで番所跡まで行き、そこから歩いて15分ほどで本丸に行きました。
    さほど苦労しないで山城めぐりができました。  閉じる

    投稿日:2021/08/12

  • 土日を中心に年に何度かはバスが山の上の番所跡まで運行されますが、普段は下から歩くか、番所近くに数台分ある駐車スペースまで車...  続きを読むでいく必要がありました。番所近くに車を停めて、本丸まで往復、一時間程度でした。石垣が残っている程度ですが、山城の雰囲気は味わえます。晴れていたので、琵琶湖の竹生島まで遠望できました。  閉じる

    投稿日:2020/10/27

  • クマに注意して頂上挑戦をしてね

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    多くの人が観光として行くお城は城壁や天守閣ありますが今回日本100名城のブックで一般的に山城と言われているお城があることを...  続きを読む知りました。この「小谷城」はその山城のひとつと言えます。頂上まで行きすべてを見学すると数時間はかかりかすよ。登山道には屋敷跡などの設置されていてせめて途中までと思い険しい道を登りましたが途中に「クマ出没注意」の看板が設置されていてUターンしました怖かったわ限度ね。勇気と体力と時間がある方は挑戦してくださいね。  閉じる

    投稿日:2020/07/06

  • 難攻不落

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    戦国大名浅井家の居城で、五大山城の一つと言われています。難攻不落の大変に堅牢な城として有名だったそうですが、現在は何も残っ...  続きを読むてはいません。車で結構高い所まで登ることができるのは有難いですね。途中の望笙峠からの展望も雄大です。  閉じる

    投稿日:2021/04/12

  • ルート次第ではそれなりの装備が必要!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 1

    日本5大山城のひとつ。観光シーズンはふもとの施設からボランティアガイドが同乗して中腹(番所跡)にてバスを下車後、本丸跡を案...  続きを読む内してくれるツアーが出ることもあります。(2019秋は運行あり。運行予定日は要確認)帰りは違うルートで帰りたいと選んだルートがけっこうハードで、ルートによっては山登りのスタイルで行かないと厳しいなと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/11/04

  • 小谷城跡♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    百名城スタンプラリーのために訪問しました。跡地となっているため、何も残っておりません。暑い中山登りをされている方もおりまし...  続きを読むた。河毛駅から歩いて30分くらいで到着のため良い運動となりましたが、本数は少ないですがバスもあります。  閉じる

    投稿日:2018/07/18

  • 浅井氏の山城で頂上は標高500メートル近くで、途中随所に城、屋敷、砦跡があり、山城の歴史を感じさせる。日本の山城でもよく保...  続きを読む存され当時の造りがわかるところは他にはない。
    中腹まで車でも上がれるが駐車スペースが少なくすれ違いが困難なため、下の小谷城跡ガイド館 浅井三代の里(戦国ガイドステーション)に車を置くことをお薦めする。
    本丸跡の先にも他にいろいろな城跡があるので、体力と時間でどこまで行くか決めるとよい。
      閉じる

    投稿日:2018/04/09

  • 出丸から本丸までいろんなフィールドが広がる

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    小谷城には本丸だけ行って帰ってくるコースがありますが、全部回りたいかたは福寿丸や山崎丸の出丸まで回って降りてくるコースもあ...  続きを読むります。
    ガイドさんと回るとかなり勉強になりますので、時間がある方はガイドさんと回られるととても勉強になります。  閉じる

    投稿日:2017/11/20

  • 歴史資料館で杖を借りれば登山が楽

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0


    歴史資料館まで2kmの距離を自転車で10分。追手道入口からひたすら山道を登る。
    途中に「熊に注意」との看板あり。番所...  続きを読む跡で舗装道とぶつかり、そこに駐車の車が。
    ここまで車で来たら楽だうと思い、本丸跡まで一気に。登り始めて25分で着きました。
    普通の人は45分ぐらいとか。本丸跡付近から琵琶湖、竹生島が一望できて気持ちよかったです。

    歴史資料館で杖を借りるとかなり楽になります。  閉じる

    投稿日:2017/06/13

  • 山城そのものです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    この城は浅井氏のものです。織田信長によって落城しました。城自体は落城によってわずかな遺構が点々とあります。この城自体は山城...  続きを読むで尾根を使って細長い城です。その中でも本丸跡は少し高くなっていて石積がわずかに残っています。山全体が城です。  閉じる

    投稿日:2017/05/05

  • バスが面倒

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    小谷城の歴史博物館の見学を終え、小谷城の山のふもとの駐車場まで行ったのですが(無料駐車場があります)そこから、時間指定のバ...  続きを読むス(有料)にのらねばならず、時間も待たねばならないし、ガイド付きになってしまうので、現地でも時間がかかるしで、ちょっと自由に散策したい私にとってはいまいちでしたが、わかりやすいとも言えます。  閉じる

    投稿日:2016/05/17

  • 小谷城跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 1

    真冬の小谷城は結構きつい。この日一緒に同行した者も含め上下スーツに革靴、足元は雪が積もる中の登頂。かなり上の方まで車で行け...  続きを読むるといえども本丸から先までは長靴でないときつい。しかし、山頂近くに行くと琵琶湖が一望でき、湖に浮かぶ竹生島もよく見える。この景色は何百年とたっても変わらないのだろうか?浅井長政もそうだが、お市も含め三姉妹もどのように思いながらこの景色を見たのだろう?戦国乱世のまさにこれからクライマックスへと向かう激動の時が過ぎ去ったこの地は一度は見ておきたかった。感無量である。  閉じる

    投稿日:2016/05/10

1件目~20件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

小谷城跡について質問してみよう!

浅井・湖北・高月に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 河内温泉大学名誉教授さん

    河内温泉大学名誉教授さん

  • じじもこちさん

    じじもこちさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • ハニーさん

    ハニーさん

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • crispychocolateさん

    crispychocolateさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP